銅折葉
@domioriha.bsky.social
📤 335
📥 106
📝 2854
もうずっと折葉坂にいる。
京都、なんか良い感じに肉を食おうとすると高そうなお店か四条あたりに向かって店ガチャを試みる必要があり困る。
about 2 hours ago
1
2
0
reposted by
銅折葉
三階松
2 days ago
浦島神社 絵巻物(14世紀)・玉櫛笥(室町時代)公開 宮司さんによる絵解き解説。初期の浦嶋子は亀姫と結ばれた後で常世国で長生きの薬をのみ神になる修行をしていたこと、飛鳥時代に出来ていた説話が時代を経て変化していった(玉櫛笥→玉手箱、亀姫→乙姫、常世国→龍宮)こと、丹波地方は鉄の産地でこの半島に豪族が造った大規模な古墳が集中していること等のお話を聞いた。 絵巻物に浦島と亀姫が高御座に座っている場面がある。今皇室が使っている高御座も神仙思想の影響を受けているらしい。めったに聞けない貴重な機会だった。
0
6
3
reposted by
銅折葉
もずくず
about 15 hours ago
ダンサー衣装なナズーリン
2
161
33
というか二次創作上の理想の東方キャラ、かなりの割合で皆がよく知ってるのに東方原作と付き合わせるとほぼオリキャラになるので(ここで不要なコンフリクトが発生する危険性こそあれど)もっと軽率に使われて欲しいキャラクターの鋳型。
add a skeleton here at some point
about 17 hours ago
1
1
0
当初そこそこ正当性のあった引っ込み思案ナズーリンや世話焼きナズーリンは概ね原作描写からすると外れてしまったため、いまこそオリキャラとして描くとかなりのフォロワーが見込める属性のはず。
about 17 hours ago
0
1
1
reposted by
銅折葉
クララ島ガー子
1 day ago
ナドナズ投稿したよ こういうキャラに好きな要素詰めるの好きなのでみてくれたらめっちゃ嬉しい こういうの時々描きたいのでよろしくううううう(TOT)
#東方project
#ナズーリン
0
55
16
reposted by
銅折葉
東ノ目
1 day ago
mtgTLになったこの機会に言うんだけれど、こいつがあまりにも依神女苑だとずっと思ってる ・二つ名がクイーンオブバブル ・指輪を大量につけたステゴロ系 ・能力欄に「相手を殴ると金銀財宝が生えてくる」と書いてる ・なんなら名前が割と似てる
0
8
4
宿飲みで飲み過ぎて横になっている
1 day ago
0
0
0
reposted by
銅折葉
あおこめ(秋例せ01ab売り子→京都合同一般予定)
1 day ago
シンポジウム、やりきりました。お聞き頂いた皆様、誠にありがとうございました。
0
9
1
reposted by
銅折葉
R.a
1 day ago
黒谷・金戒光明寺の夜間ライトアップ!! まさしく幻想的
0
5
2
reposted by
銅折葉
水越柚耶🍁京都文々。新聞社
2 days ago
本日はご参加ありがとうございました。 また来秋、2026年11月8日(日曜日) みやこめっせにてお会いしましょう。
0
23
11
粟田神社。粟田口は能「船弁慶」などでも語られる、五条大橋で弁慶が義経と出会う前に、天台座主明雲の解任に伴う善後策が話し合われていた十禅師のあるところでもあります。 唱童歌などでは弁慶が五条大橋で刀狩りをしてますが、こちらでは刀狩りをしていたのは平家打倒を掲げる義経のほうであり、五条大橋を通ろうとしたのは比叡山の法師達が対平家の策謀を練っていた場所へ向かう途中だった可能性もあります。 その途中の橋で千本狩りを願掛けして武者の刀を集めていた義経という構図を見ると、かなりイメージが違って見えますな。
2 days ago
0
5
1
reposted by
銅折葉
R.a
2 days ago
粟田神社 紅葉もなかなか良い感じ
0
2
1
そろそろのんびりしてきたし原稿でもはじめるか。
2 days ago
0
0
0
靴買いチャレンジ成功。
add a skeleton here at some point
2 days ago
0
0
0
春に仕事がめちゃくちゃめんどくなっていろいろ嫌になって松江に旅行したが、直前になってから夜のうちに現地入りすることにして当夜うちにホテルの露天温泉に浸かりながら、何時間か前までは仕事してたのか……と実感するのはやけに楽しかったのでたぶん前泊は体に良い。
2 days ago
0
6
0
reposted by
銅折葉
星原渚 京都合同(秘封) 科23🦀
2 days ago
前泊の意味ある!?と思っていたが、ホテルのデカい風呂に入れるから良かったってことにしようと思った。大きなお風呂は正しいから。碇くんポカポカする。
0
2
1
reposted by
銅折葉
こばしゅ🍺11/22京都合同_弾-23
2 days ago
南禅寺 月曜もしくは来週末のほうが良さそうだけど所々良い発色
0
17
3
reposted by
銅折葉
星原渚 京都合同(秘封) 科23🦀
3 days ago
新刊ちゃんと出来てました!!!うおーかっこいい!!明日(今日!)の京都合同は科23でお待ちしてます!!
add a skeleton here at some point
0
14
12
京都着いたら靴を買おう……
2 days ago
0
0
0
駅に着いたあたりでどうも足元がおかしいなと思ったらボロ靴に大穴が空いていた。聞いてないぜ。
2 days ago
0
0
1
我々の遊んでるトーキョーN◎VAというTRPGに「土俵の王(ロード・オブ・ザ・リング)」というシナリオがあり、何十連勝もしてるすごく強い横綱相手に新しく横綱になったプレイヤーキャラクターが挑む話なのだが、これの続編として「土俵の王Ⅱ 王の帰還」をやろうとして、1年くらい休場してた伝説の横綱が戻ってくるというのはなんとかなるだろうかと思案した記憶。
3 days ago
0
1
0
相撲の場所ってのはかなり独特で、毎回15戦やるリーグ戦を年に何度もやってる状態であり、設定上はもう何度も当たってる相手(ので手の内はだいたいわかってる)との戦いを連載上は初対決めいて描いたりしないといけないのは大変だよなあとバチバチを読みながら思っていた。
3 days ago
1
1
0
「バキ」以降のシリーズでは範馬勇次郎と範馬刃牙の格付けをうまくできてないのをヒシヒシと感じるのである。
3 days ago
0
0
0
一番厄介なのはどっちも負けさせられないと板挟みになって、両方痛み分けにして終わらせようとしたのに、主人公はあんまり活躍できず、人気の相手キャラは妙に情けないところを晒してどっちも格を落とすようなパターンを、作者が自覚のないまま繰り返す場合とかだな……
3 days ago
0
0
0
といって主人公はちゃんと活躍してちゃんと勝つべきところで勝たないといけないんだが、「人気のある強いキャラ」に作者自身も入れ込んじゃって、主人公にまったく勝ちをつけられなるやつもある。
3 days ago
0
0
0
上手くない方向として、人気ある強い相手がいきなり卑劣になったり、ちゃんと強かったはずなのにあっさり弱くなったり、主人公も必要な分だけ勝てば良いのに異常なくらいに一方的に相手を負かしたりというのがある。
3 days ago
0
0
0
最近Xのほうで知り合いが言ってた「格」の概念、そんなに一般的ではないようにも思うが重要な話で。 人気がある強いとされているキャラクターを主人公が倒す必要があるとき、どうやってそのキャラの格を落とさずに(強さをそのままで、かつ人気が落ちないように)納得をもって負けさせるかという話。
3 days ago
0
1
1
リレー小説自体の経験はあんまり無いが、まあTRPGとかは他人のキャラをどこまで好き放題にするかの遊びではありますからそのへんで存分に堪能していた感じはある。
3 days ago
0
2
0
こんだけ強烈な反発を受けたんだからもうどうやっても禊ぎはできまいと、謝り倒した後は二度と書き込まなかったんだが。 どうもその激怒した人はスレの全ての作品を台無しにした俺に全責任をもってスレを最盛期以上に盛り上げろと言い続けていて、わるいがこっちにも三分の理ぐらいはあると思うしさすがにゴメンだぜと思いつつ足も遠のいた記憶がある。
3 days ago
0
1
0
リレー小説じゃないけど匿名掲示板でいろんな人が短編を投稿してたスレッドがあって、それがあと20レスくらいで1000まで埋まる状態なのに次のスレが立って1年くらいそのままだったので、作品世界を俯瞰する神様的な存在がそれぞれの話の世界を眺めていくというネタを描いてスレを埋めたら、無数の作品を勝手にひとつに繋げられたということに激怒した人から3年くらいにわたって猛抗議を受けたのを思い出した。
3 days ago
1
10
4
リレー小説、話の整合性とかそれ以前に物語における着目点や重視するモノがまったく違うということを理解しないと、「発明品の爆発に巻き込まれて吹っ飛んで露天風呂に落っこちてきた」展開をやってギャグを書いたつもりが、「俺のキャラを覗きの犯罪者にするとかふざけんなよ!!」って盗撮で逮捕された現実の事件をリレー掲示板に貼り続けて延々書いた相手を糾弾し続けるような存在が産まれてしまう。
3 days ago
0
4
0
reposted by
銅折葉
mikaDo
3 days ago
それがそうでもなくて、何年か続いたのでみんな完全に感覚が麻痺してしまい、当初は他の参加者の横暴に憤っていた参加者も平然と同じ事を仕返すようになったり、他人のキャラを殺しまくって嫌われていた参加者がいざ自分のキャラが窮地に立たされて泣き言喚き始めたり、カオスな状態でした
add a skeleton here at some point
1
4
1
reposted by
銅折葉
mikaDo
3 days ago
実際にあったこと1 Aさん➡●●と××(キャラクター)を敵地に潜入させる Bさん➡次のレスで間髪入れず二人を殺してAさんがやろうとしていた方向性を潰す Aさん➡キレて投稿者同士の場外乱闘に発展 実際にあったこと2 Aさん「Cさん最近投稿ないですね。投稿なければ▲▲(Cさんのキャラ)は次のレスで殺します」 ➡▲▲、噛ませ犬みたいな殺され方で退場
1
8
4
reposted by
銅折葉
mikaDo
3 days ago
わたしはスターウォーズのファンサイト上で行われていたリレー小説への参加が小説二次創作の原点
0
6
3
reposted by
銅折葉
京都合同もこれからですが12/13(土)にかわさき保育会館でいつもの読書会をやります。プレゼンも募集中。 [TwiPla] 第3回 京浜東方読書会
twipla.jp/events/705136
loading . . .
第3回 京浜東方読書会 - TwiPla
またまた読書会とプレゼン発表会をやります。◆趣旨 東方pojectに関する同人誌や書籍を読んだり、原作について語りあったりして 楽しく盛り上がる会です。 主宰:銅折葉(@domioiha)/折葉坂三番
https://twipla.jp/events/705136
4 days ago
0
6
10
reposted by
銅折葉
【#告知
#京都合同】11
/22(土)文々。新聞友の会のお品書きです。文-14「折葉坂三番地」 新刊「彗星のサルタクロス」A5版16p 200円。 幻想郷に現れた謎の流れ星を追いかける文ちゃんのお話です。マミゾウの歴史二次創作の総集編・塵塚ウバメ片手袋合同ほか既刊もあります!
hamp.ai/event/kyoto2...
4 days ago
0
3
5
R18本頒布の制限はまあわかる話なんですが、サークルスペースごとに連絡先がわかるような看板を掲示しろ(最終的にはなくなったけど)っていうあの要請はいったいどこからできてた話なんだろうなあ。常から頻繁に即売会をやっている会場のはずで、あんな実態をよくわかってなさそうな話が出てきたのがようわからん。
4 days ago
1
0
0
今回、久々の秋のみやこめっせで喜んでおりましたが会場としてはかなりいろいろややこしく違いが増えてしまったなあと感じるところがありますね。
4 days ago
0
0
0
reposted by
銅折葉
こばしゅ🍺11/22京都合同_弾-23
6 days ago
まさに敷布を養生テープで机に固定してる勢なのでけっこう重要情報だった。 今回机に養生テープ不可
0
17
15
なお今回は主催が史実における「歌聖」西行と幽明境を別っていた西行の娘の話をしたいだけで企画しました。
add a skeleton here at some point
4 days ago
0
0
0
京都合同もこれからですが12/13(土)にかわさき保育会館でいつもの読書会をやります。プレゼンも募集中。 [TwiPla] 第3回 京浜東方読書会
twipla.jp/events/705136
loading . . .
第3回 京浜東方読書会 - TwiPla
またまた読書会とプレゼン発表会をやります。◆趣旨 東方pojectに関する同人誌や書籍を読んだり、原作について語りあったりして 楽しく盛り上がる会です。 主宰:銅折葉(@domioiha)/折葉坂三番
https://twipla.jp/events/705136
4 days ago
0
6
10
【#告知
#京都合同】11
/22(土)文々。新聞友の会のお品書きです。文-14「折葉坂三番地」 新刊「彗星のサルタクロス」A5版16p 200円。 幻想郷に現れた謎の流れ星を追いかける文ちゃんのお話です。マミゾウの歴史二次創作の総集編・塵塚ウバメ片手袋合同ほか既刊もあります!
hamp.ai/event/kyoto2...
4 days ago
0
3
5
reposted by
銅折葉
mikaDo
4 days ago
ニュース記事「アクティブレストといって、敢えて休日も動いたほうが実は疲れが取れるんです!」 ぼく「分かったからまず週休を三日にしてくれ」
0
8
1
当日参加の土曜日にそこそこの余裕をもってみやこめっせに到着しておくのは意外とハードルが高かった。
4 days ago
0
0
0
reposted by
銅折葉
仮面さん@京都合同「文-27」
4 days ago
帰りの新幹線はまだ取ってないんですが、帰ると決めたとき適当に押さえれば良いの気持ち。高度な柔軟性を保ちつつ臨機応変に行動する。 ちなみに行きの新幹線は速攻で取りました。ここをしくじるとイベントに参加できなくなるので。
1
0
1
こちらでも宣伝。 今回、お話をいただきまして射命丸文登場20周年のコラムを折葉坂三番地の銅折葉より書かせていただきました。ぜひお手にとってご覧ください。
add a skeleton here at some point
5 days ago
0
1
1
Twitterくんにはもう未練はない程度には距離が離れているが、さりとてもうTwitterの時代じゃない!これからは○○!まだTwitterなんかにしがみついてんの?みたいなことをさんざん言い募った人がさして時間も経たないうちにTwitterに戻ってくるのがなんともなあという気持ちで見ているし、なんだかんだ自分もその類いなんだという自覚がある。
5 days ago
1
4
1
大昔、瀟洒って読めないからこれもう濁り酒でいいですかみたいなネタがあったのだがまさか本当に酒って書かれてる公式画像があるとはこの海のリハクの目をもってしても。
6 days ago
0
2
0
reposted by
銅折葉
新暗天筍
6 days ago
よく見たら酒だ
1
27
14
Load more
feeds!
log in