オオフチマコ
@mkofchi.bsky.social
📤 85
📥 89
📝 424
0歳児、2歳児育児と短歌。短歌結社は2017.5〜歌林の会。 しずかなインターネット
https://sizu.me/mkofchi
pinned post!
文フリ東京41(F-67)にて販売される文芸雑誌『JAM』創刊号に、大渕まこが短歌の連作「翻車魚のように歩く」を寄稿しました。 小説、エッセイ、漫画など、盛りだくさん。 タロットリーディングも。 編集長・粗忽ぬめり氏のポッドキャストにて詳しい内容が紹介されています。 YouTubeに予約フォーム(現地・通販)のリンクもあり。
youtu.be/ywOmxaup-x4
c.bunfree.net/p/tokyo41/54...
#文学フリマ東京41
#文フリ東京41
#文フリ京都10
#てめごそ
loading . . .
#13 文フリ直前「JAM」誕生秘話!【プレゼント企画🎁】
YouTube video by 粗忽ぬめり
https://youtu.be/ywOmxaup-x4
4 days ago
0
4
2
reposted by
オオフチマコ
文フリ東京41(F-67)にて販売される文芸雑誌『JAM』創刊号に、大渕まこが短歌の連作「翻車魚のように歩く」を寄稿しました。 小説、エッセイ、漫画など、盛りだくさん。 タロットリーディングも。 編集長・粗忽ぬめり氏のポッドキャストにて詳しい内容が紹介されています。 YouTubeに予約フォーム(現地・通販)のリンクもあり。
youtu.be/ywOmxaup-x4
c.bunfree.net/p/tokyo41/54...
#文学フリマ東京41
#文フリ東京41
#文フリ京都10
#てめごそ
loading . . .
#13 文フリ直前「JAM」誕生秘話!【プレゼント企画🎁】
YouTube video by 粗忽ぬめり
https://youtu.be/ywOmxaup-x4
4 days ago
0
4
2
お悩みといえば、読売新聞の人生案内の、息子にタトゥーを入れるのをやめてほしいが聞き入れてくれないというお悩みに対する最相氏の答えが良いなと思った。
www.yomiuri.co.jp/jinsei/20251...
loading . . .
[人生案内]タトゥー入れようとする息子
【読売新聞】 50代のパート女性。20代前半でアルバイトの息子がタトゥーを入れようとしていることに悩んでいます。 アレルギーを発症したり、特定の検査が受けられなかったりする可能性があることや雇用への影響など、想定されるあらゆるデメリ
https://www.yomiuri.co.jp/jinsei/20251117-OYT8T50136/
1 day ago
0
0
0
何かで「親がネトウヨで恥ずかしい」という高校生のお悩みを見たが、高校生のほぼ2倍の年齢の私も同じようなことを考えている。
1 day ago
1
0
0
芸術劇場に「黒蜥蜴」の舞台を観に行ったことがある。10年前なので当時、美輪明宏氏は既に80歳だったはずだが、その妖艶さはもとより、令嬢に扮するときはまさに令嬢らしく、今まで観た舞台の役者の中で一番迫力のある方だったのを思い出した。
add a skeleton here at some point
1 day ago
0
1
0
文フリ東京41(F-67)にて販売される文芸雑誌『JAM』創刊号に、大渕まこが短歌の連作「翻車魚のように歩く」を寄稿しました。 小説、エッセイ、漫画など、盛りだくさん。 タロットリーディングも。 編集長・粗忽ぬめり氏のポッドキャストにて詳しい内容が紹介されています。 YouTubeに予約フォーム(現地・通販)のリンクもあり。
youtu.be/ywOmxaup-x4
c.bunfree.net/p/tokyo41/54...
#文学フリマ東京41
#文フリ東京41
#文フリ京都10
#てめごそ
loading . . .
#13 文フリ直前「JAM」誕生秘話!【プレゼント企画🎁】
YouTube video by 粗忽ぬめり
https://youtu.be/ywOmxaup-x4
4 days ago
0
4
2
先程のZINEの告知、誤りが酷いのでやむを得ず再投稿。
4 days ago
0
0
0
インフルエンザなどがとんでもなく流行っており、とても人の集まるところへは行く気になれないので、文フリの会場で購入する楽しさは得られないとはいえ、ネット通販をしてくださる方々に関しては、本当にありがたいなあと思う。https://news.web.nhk/news/special/infection/dashboard/influenza.html
loading . . .
インフルエンザの感染者数の推移・全国比較 最新ニュース - NHK
インフルエンザなど約20種類の感染症のデータと情報をお伝えします。新型コロナウイルスとインフルエンザや手足口病やヘルパンギーナなど。
https://news.web.nhk/news/special/infection/dashboard/influenza.html
4 days ago
0
1
0
reposted by
オオフチマコ
祝.com
5 days ago
火曜の夜の告知だよ! 11/23(日)《 文学フリマ東京41 》 にて、販売する歌集『シャラララ』収録短歌です____✍︎
#文学フリマ東京41
#tanka
#短歌
1
12
3
reposted by
オオフチマコ
wakako mitsuhashi 🕊☂️🍎🎗😷🗳️🏳️🌈🏳️⚧️🍉
5 days ago
11月24日(月)20:05~20:55 『ウチらと世界とエンタメと』 NHKラジオ第1 『ババヤガの夜』王谷晶さん × 『BUTTER』柚木麻子さん
www.nhk.jp/p/rs/6V9KZW7...
loading . . .
ウチらと世界とエンタメと
「最近、なんか面白いの見た?」 「あの作品を“好き”って感じたの、なんでだろう?」 『ウチらと世界とエンタメと』は、毎回異なる2人のゲストが、気になるエンタメ作品について自由気ままに語り合うトーク番組です。 誰かの「心の揺れ」に耳をすませば、あなたの心もきっと、動く。 明日、誰かとしゃべってみたいなって、思ってもらえたら嬉しいな。 イラスト:一乗ひかる ロゴデザイン:伊藤 燎 サウンドデザイナ...
https://www.nhk.jp/p/rs/6V9KZW73VV/
0
39
34
「浪漫と算盤」という曲の「煩わしい役毎度請け負いたいです」のところ、いつも反射的に「PTA役員のことか?!」と思ってしまう。
5 days ago
1
1
0
読めば自然とラップになるという絵本、『ようようしょうてんがい』読んでみたい。
www.fukuinkan.co.jp/book?id=7844
loading . . .
ようようしょうてんがい|福音館書店
ようようしょうてんがい。子どもたちに長く読み継がれる絵本・童話・科学書を作り続けている福音館書店の公式サイト。
https://www.fukuinkan.co.jp/book?id=7844
6 days ago
0
0
0
ごはんを作りたくなくて泣いたとも言えるが、結局自分でごはんを作って食べたら元気がでた。
6 days ago
0
0
0
これという特別な理由があるわけではないが、とても疲れて家族の目もはばからず泣いてしまったくらいだが、野菜と鶏胸肉をオーブンでただ焼く簡単料理を自分で作って食べたら結構元気がでた。
6 days ago
0
2
0
喪中の葉書を作り終えたら、少しすっきりした。
7 days ago
0
0
0
reposted by
オオフチマコ
文学少女
7 days ago
明日の映像の世紀、昭和の文豪らしいす
www.web.nhk/tv/pl/schedu...
loading . . .
昭和の文豪たち | 2025-11-17 NHK総合・東京
【NHK】昭和45年11月25日、作家・三島由紀夫が自衛隊駐屯地に乱入、隊員に向けて憲法改正と決起を呼びかけた。それは文学者が国家に挑んだ前代未聞の出来事だった。戦時下において国威発揚の一翼を担った火野葦平。軍国主義に背を向け若い娼婦のもとに通い続けた永井荷風。日本はなぜ無謀な戦争に突き進んだのかを問い続けた司馬遼太郎。国家という巨大な存在と格闘し、時に自ら命を絶った昭和の文豪たちの苦悩と沈黙の記...
https://www.web.nhk/tv/pl/schedule-tep-g1-130-20251117/ep/M8MMQMMQ44
1
16
6
子の生後7ヶ月、ここにきて軽い乳腺炎になってしまった。薄着で外にいて冷えたためか。乳の病気なのに全身症状がある。
8 days ago
1
0
0
サーティワンアイスクリームのギフト券があったのでサーティワンに買いに行ったが、「ロッキーロード、ロッキーロード」と頭の中で唱えていたのに、口から出たのは新商品の「カラメルアップルパイ」だった。
11 days ago
0
2
0
昨日ポストした「ペアレント・プログラム」というのは、私が子育て支援センターで受講している全6回の講座で、主に子どもの褒め方を学んでいる。検索すると、発達障害を持つ子の親や育児に難しさを感じている子の親に向けての講座のようだが、私の受講先ではそのような文言はなく、「笑顔で子育てしたい人に」ということだった。講座の内容も実践しやすく、他のママとも話すきっかけになるので、受講できてとても良かった。親子の行動を書き出して分析するのも、書くのが好きな自分に合っている。
11 days ago
0
4
0
フォロワーの方が、2歳の子どもにはお手伝いをさせるという方法があると教えてくださって、光が見えてきた。料理の最中のイライラも減らせて(お手伝いによるイライラもあるかもしれないが、料理中断のイライラよりは少ないと思う。もともと子どもには上手くできないだろうと思っていることに対しては、あまり腹が立たない)、子の少食問題も解決、食材に興味が強く、お手伝いという言葉が大好きな我が子に合っていそうだ。0歳児はおんぶすれば良さそう。ありがとうございます。♡を100回押したい。
add a skeleton here at some point
11 days ago
1
4
0
育児に関する様々な困りごとをどうしようか考えているうちに、子どもが成長して解決してしまうことは多いと思う。とはいえ、つい怒鳴ってしまうこともあるので、それを何とかしたいと「ペアレント・プログラム」を受講していて、次回、最終回だが、少し改善されてきたように思う。完璧には難しくても、少しでも怒鳴るのをやめることができれば、受講の意義があったと言えるのではないか。
11 days ago
0
2
0
料理は拙いながらも好きな方だが、最近、2歳と0歳の子どもがキッチンにやってくることにより、ものすごくイライラしてしまう。0歳の方は仕方ないとして、2歳の子どもにも怒ってしまって自己嫌悪。彼らが朝寝ている時間やお昼寝中に料理をするようにしているが終わらない。今日のように、子どもたちを寝かしつけた後に起きられるのは稀なこと。どうしたものか。
11 days ago
0
0
1
文フリ、今週末だと思っていたが、来週末であった。これにて告知はしばらく休止する。
11 days ago
0
0
0
朝からマグカップになみなみ入った牛乳を床にぶちまけたり、昼に洗濯したのは良いものの、新しい服のタグをつけたまま洗ってしまったり、ドジを発揮した1日だった。
12 days ago
0
2
0
ZINEに短歌を寄稿しました。11/23文フリ東京(南ホール1・2【F67】)で販売されるそうです。
www.instagram.com/p/DQ3DuSwklx...
loading . . .
undefined on Instagram: "jugem777ここ数か月、「こういう本を作りたい!」って思いだけで走り続けてきました。しんどかったし、でも最高に楽しくて…その1冊がついに完成しました!!もう本当にうれしい!11月23日(日)、文学フリマ東京41に出店。文芸ZINE「JAM」、ついに創刊します…"
jugem777ここ数か月、「こういう本を作りたい!」って思いだけで走り続けてきました。しんどかったし、でも最高に楽しくて…その1冊がついに完成しました!!もう本当にうれしい!11月23日(日)、文学フリマ東京41に出店。文芸ZINE「JAM」、ついに創刊します!!場所は南ホール1・2【F 67】!小口まで全部ピンクのド派手な本です!ブースもぜんぶピンクで固めるので、遠くからでも絶対にわかります🍔ぜひ遊びに来てください!!!当日来られない方のために、お取り置きの予約フォームも作りました📝予約した方だけの特典もあります👀✨️プロフィールのリンクから入れますので、気になったらぜひ🏃💨#文学フリマ #文学フリマ東京 #文学フリマ東京41 #文学フリマ東京で販売します
https://www.instagram.com/p/DQ3DuSwklxE/?igsh=bG5ud2s1amd1ZDMy
12 days ago
1
3
0
子育て支援センターで借りた絵本。『ねずみくんのチョッキ』は、以前ポストしたように、人にものを貸して壊されるというシチュエーションが苦手なので、好きになれない絵本だが、子どもが選んだものなので借りて来た。 『こぐまちゃんありがとう』『ももんちゃんのっしのっし』『すりすりももんちゃん』『しろくまのパンツ』『おばけのてんぷら』『ねずみくんのチョッキ』
#絵本
18 days ago
0
1
0
図書館や子育て支援センターで借りた絵本。図書館が休館していたために長く借りられ、かなり繰り返し読んだ。
#絵本
19 days ago
0
1
0
十三夜に関しては、ススキが手に入った。夫と子が取ってきてくれた。
21 days ago
0
1
0
reposted by
オオフチマコ
wakako mitsuhashi 🕊☂️🍎🎗😷🗳️🏳️🌈🏳️⚧️🍉
21 days ago
日本アトピー協会の署名 「このたび、政府はアトピー治療に欠かすことのできない外用薬や保湿剤を保険適用から除外する検討方針を示しました。 除外が検討されている「OTC類似薬」には、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎など、皆さんがクリニックで処方してもらわれているアレジオン錠、ムコダイン錠、ザジデン、アレグラ錠、クラリチン錠、タリオン錠など多くのお薬が対象となっています」 アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org/p/%E3%82%A2%...
*名乗りたい名前で賛同可能 *寄付は署名主へではなくchangのプロモーションのための寄付
loading . . .
あなたの声がチカラになります
アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
https://www.change.org/p/%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%BC%E6%B2%BB%E7%99%82%E3%81%AB%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E8%96%AC%E3%82%92%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%82%E4%BF%9D%E9%99%BA%E9%81%A9%E7%94%A8%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84
1
1425
1717
市販のお菓子はあまり子どもに与えないようにしているが、たべっこどうぶつはいろいろなところでもらいがちで、動物好きな子どもの大好きなお菓子だ。私は動物の英単語がたくさん覚えられる。子どもは1つひとつ確認しながら食べるので、食べさせがいがある。
22 days ago
1
2
0
3年ほど前にカウンセラーさんに言われた、「ほどほど」「頑張りすぎない」「流れに身を任せる」そのどれとも違う言葉がどうしても思い出せない。何日も考えている。
22 days ago
0
1
0
reposted by
オオフチマコ
文学少女
about 1 month ago
お知らせです。三島由紀夫が創刊した「赤繪」は約40年間その歩みを止めていたのですが、この度発刊する運びとなりました。学習院の学園祭(11/1~3)で文芸部の模擬店にて販売致します。良かったらいらしてください。お待ちしております。
x.com/g_bungeibu/s...
loading . . .
学習院大学文芸部 on X: "本年度の桜凛祭では、同人雑誌『赤繪』も発刊・販売いたします。 『赤繪』は三島由紀夫らにより手がけられたもので、約40年の時を経て復活させることができました。 厳選された6作品が収録されています。当日はぜひお手に取ってみてください。📕 #学習院大学文芸部 #桜凛祭 #学習院 https://t.co/dRLYZ0W1q0" / X
本年度の桜凛祭では、同人雑誌『赤繪』も発刊・販売いたします。 『赤繪』は三島由紀夫らにより手がけられたもので、約40年の時を経て復活させることができました。 厳選された6作品が収録されています。当日はぜひお手に取ってみてください。📕 #学習院大学文芸部 #桜凛祭 #学習院 https://t.co/dRLYZ0W1q0
https://x.com/g_bungeibu/status/1980638185836409053?t=trTphpkudk5tNxTikTIxjQ&s=19
0
24
4
reposted by
オオフチマコ
糸賀🐢
23 days ago
オレンジウォークさんの公式サイト繋げておきます! 歩ける人は歩こう🍊👣 歩けない人もこういうのは拡散して頂けると嬉しいです❣️
https://npojcsa.com/orangewalk/2025/index.html
loading . . .
ORANGEWALK 2025 | #歩いてこども支援|認定NPO法人日本こども支援協会
ORANGE WALKは日本全国から歩いて児童虐待に取り組む団体へ寄付できるイベントです。 あなたの一歩が親子の幸せを願う一歩に。さあ今すぐイベントに参加しよう!
https://npojcsa.com/orangewalk/2025/index.html
0
155
216
『おもてなしロボ』、最初の方を読んだだけで購入して良かったと思った歌集だった。
24 days ago
0
0
0
数年前から本当に細々と変体がなを勉強し直していて、ついに『伊勢物語』の「初冠」を5日くらいかけて読めた。とても嬉しい。
27 days ago
0
3
0
少し前のこちらへのポストを推敲して、一首評を書きました。
sizu.me/mkofchi/post...
loading . . .
一首評:「西松屋、Medela、Combi、Aprica 子をもちてのち知る会社名」(永田紅)|大渕まこ
450字
https://sizu.me/mkofchi/posts/uik6vififnf4
27 days ago
0
0
0
昨日のドラフト、最前列にお相撲さんを確認した。
about 1 month ago
0
0
0
有料記事がプレゼントされました!10月24日 19:20まで全文お読みいただけます
digital.asahi.com/articles/AST...
loading . . .
「グエー死んだンゴ」8文字からの寄付の輪 遺族「がん研究進めば」:朝日新聞
がん研究への寄付が増えている。きっかけは、今月がんで亡くなった北大生の中山奏琉(かなる)さん(22)が生前、Xに投稿した「グエー死んだンゴ」の8文字。父親の和彦さん(48)=北海道津別町=は「多くの…
https://digital.asahi.com/articles/ASTBQ1SXYTBQULLI00XM.html?ptoken=01K889B9YG10WRQQ243ESJZ2JC
about 1 month ago
0
3
0
「しずかなインターネット」を始めた。まずは2023年に埼玉文学賞をいただいたときの短歌を載せた。
sizu.me/mkofchi/post...
loading . . .
第54回埼玉文学賞|大渕まこ
584字
https://sizu.me/mkofchi/posts/rzwessfknvdi
about 1 month ago
0
3
0
退職したら子ども向けの朗読ボランティアをやりたい。
about 1 month ago
0
1
0
柿は硬ければ硬いほど好き。
about 1 month ago
0
0
0
reposted by
オオフチマコ
GIGAZINE
about 1 month ago
日本にはどんな苗字の人が分布しているのか地図上で見られる「日本苗字アトラス」
https://gigazine.net/news/20251014-myoji-atlas/
loading . . .
日本にはどんな苗字の人が分布しているのか地図上で見られる「日本苗字アトラス」
「日本苗字アトラス」は、都道府県・旧市区町村(2000年)・大字町丁目の3段階で、どんな苗字(名字)が分布しているかを地図上に表示できるサービスです。
https://gigazine.net/news/20251014-myoji-atlas/
0
46
28
先日ものもらいになった右目、また調子が悪いので、今日からしっかり目薬をつけて様子を見ることにする。
about 1 month ago
0
0
0
パエリアの素を使わないで初めてパエリアを作った。蓋を開けるまでドキドキだったが、結構美味しくできた。サフランがないのでターメリックを少し入れた。ご飯は芯が残らずよく炊けてしまったが、2歳児も同じものを食べるのでよしとする。
about 1 month ago
0
2
0
「西松屋、Medela、Combi、Aprica 子をもちてのち知る会社名」(永田紅)について。 一見、子育てに関わる企業の名前を57577に合わせて並べただけの散文的な短歌に思えるが、よくよく読むとそうではない。西松屋はベビー用品がお安く一通り揃うチェーン店であり、最初に一般的な家庭を描いていることが示唆され、Medelaからは母乳育児をしているのかな、CombiとApricaからは、ベビーカーやチャイルドシートを、どちらの会社の製品にしようかあれこれ検討したのかなと想像が膨らむ歌であり、企業名の羅列から詩情を引き出すことに成功したところがこの歌の素晴らしいところである。
about 1 month ago
1
1
0
『いま二センチ』(永田紅)の「西松屋、Medela、Combi、Aprica 子をもちてのち知る会社名」よく思い出す。
about 1 month ago
0
1
0
マタニティマークは「妊娠中なので席を譲ってもらえるとありがたい」といった意思表示のための実用的なマークだが、メデラが好きなので、メデラのマークはキーホルダー的につけたくなってしまう。
about 1 month ago
0
0
0
メデラのマタニティマーク、妊婦だったらものすごくつけたかった。
about 1 month ago
0
0
0
reposted by
オオフチマコ
日経電子版
about 1 month ago
石破茂首相の「戦後80年所感」全文(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
loading . . .
石破茂首相の「戦後80年所感」全文 - 日本経済新聞
石破茂首相の戦後80年所感全文は次の通り。戦後80年に寄せて(はじめに)先の大戦の終結から、80年がたちました。この80年間、わが国は一貫して、平和国家として歩み、世界の平和と繁栄に力を尽くしてまいりました。今日のわが国の平和と繁栄は、戦没者をはじめとする皆さまの尊い命と苦難の歴史の上に築かれたものです。私は、3月の硫黄島訪問、4月のフィリピン・カリラヤの比島戦没者の碑訪問、6月の沖縄
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA10A3M0Q5A011C2000000/?n_cid=SNSBS001
1
565
429
12/3から。パンどろぼうの切手。
www.post.japanpost.jp/kitte/collec...
loading . . .
絵本の世界シリーズ 第9集 | 日本郵便株式会社
日本郵便株式会社の公式Webサイトです。絵本の世界シリーズ 第9集の切手をご紹介します。
https://www.post.japanpost.jp/kitte/collection/archive/2025/1203_01/
about 2 months ago
0
7
1
『ねずみくんのチョッキ』という絵本、ものが壊れたり、人に壊されたりする話が苦手なので、ラストシーンも美談とは思えず、好きになれないなと思った。
about 2 months ago
0
0
0
Load more
feeds!
log in