ながみね
@p-pattai.bsky.social
📤 4
📥 18
📝 140
好きなもの、気になるものをその時々に。マダボ、LXH、marvelのロキとか好きです。
マダボの来年の新刊情報がでてた! たのしみ〜。ページ数からして前作と同じくらいのボリュームかな。
www.amazon.co.jp/Platform-Dec...
loading . . .
Amazon.co.jp
https://www.amazon.co.jp/Platform-Decay-Murderbot-Diaries-English-ebook/dp/B0FMSC5S4W
5 days ago
0
0
0
人の良いジャールソン氏を心配したお隣さんが、氏の周りをうろちょろする浮浪児に一体どういうつもりかと問いただしたとして、 「死んだ兄貴に似てるんだ、まあ血は繋がっちゃいないけど」とあっさり打ち明けられる展開があったらどうしよう。 何一つ嘘は言ってない。
9 days ago
1
0
0
ラッキー君かわいいなあ 見た目は全然違うけど、たしかに直近の妹らしさも感じる
9 days ago
0
0
0
来月はLXHの映画2がある がんばって生き延びて観るのだ ムビチケも買ったのだ
10 days ago
0
0
0
お店の人が「ロキがお好きなら」と出してくれたリーフの一冊がAoA終盤のもので、マジかと動揺しながら購入させていただいた AoA完全版はなかなか手が出せないと思っていたので、ちゃんと推しがプリントされた冊子を手にできて嬉しい
11 days ago
0
0
0
先日、遠出ついでにちょっと無理してアメコミショップに寄ったけど、行ってよかった 電書で読んでるけど、紙で触れられるのは改めて嬉しい☺️ ていうかヴァリアントカバーのリーフとか普通に店頭で売ってるんだな〜 すごいな〜
11 days ago
0
0
0
イモータルなソーの感想めも
privatter.me/page/68e913b...
loading . . .
イモータルなソーの感想めも
IMMORTAL THOR楽しかったな〜という感想を忘れないうちにメモ。
https://privatter.me/page/68e913bb4fb58
13 days ago
0
0
1
reposted by
ながみね
吉田恵里香
20 days ago
あらゆる平和と平等と権利が守られるように。 あらゆる差別と蔑視と戦争と虐殺と排外主義を許さぬ社会の為に。 許容せず声をあげ続けましょう。常に今が踏ん張り時ですねー
0
1447
599
RAPPORTのART、○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○やり過ごす時とか、お気に入りの人間相手に機嫌よく寝そべりながらしっぽをパタンパタンさせてる感じでとっても猫ちゃん
fse.tw/Op2oQCCy
loading . . .
公開範囲:だれでも | p_pattaiさんの投稿 | fusetter(ふせったー)
伏せ字をつかってネタバレ回避!あふれる想いでつながるfusetter(ふせったー)
https://fse.tw/Op2oQCCy
about 1 month ago
0
0
0
マダボのARTとその乗組員達は、でっかくておっかない猫ちゃんとそのおうちの人間達みたいなイメージ 大変高性能な船ではあるけど、高性能すぎておっかない猫ちゃん
about 1 month ago
1
0
0
北欧神話ネタの最終盤に登場するメジェド様(エジプト神)、なに???
about 2 months ago
0
0
0
おもしろかった本の感想を残そうかと思ってたけど、今日はそんな気分でもなくなってしまった 趣味を楽しむためには生活が安定してないといけないし、そのためには政治がまともであってもらわないと困る もう今日は寝よう、明日がんばる 明日は明日の風が吹く、読みたい本が増えたことは収穫だった
about 2 months ago
0
1
0
reposted by
ながみね
Akiko NOGI
about 2 months ago
我が国の与党は延々と内紛を続けてついにこれか。どこを向いて、なんのために政治をやっているんだろう。
2
766
227
『誓願』読了。こちらも面白かった。 リディア小母の善性とユーモアと面の皮の厚さが好き。
about 2 months ago
1
0
0
SF入門として見かけた『オメラスから歩み去る人々』、気になって調べたらどうも読みかけのまま実家に置いてきた短編集に入っているらしい。 ああ、自分のバカ。絶妙に踏ん切りがつかないライン。未所持であればストレス発散として買ってしまうのに。
about 2 months ago
0
0
0
ちまちま読み続けていた、アトウッドの『侍女の物語』をようやく読了。 すごく面白かった…。 発表当時(1986年)は「リアリティのなさ」を批判されたなんて信じられないくらい、ディストピア社会への移行や常態化の描写が生々しく恐ろしかった。
about 2 months ago
1
1
1
縁があって最終話だけリーフで入手できたのだけど、本編中に前触れなく見開き広告が入るのでびっくりした こういうものなんだな
2 months ago
0
0
0
マーベルアンリミテッドにTVA(2024)最終話が来てた 自分はMCUのワンダドラマからMoMへの流れにモヤっとしてた人間なので、こんな形でもフォローが入るの嬉しい
2 months ago
1
0
0
たまたま時間ができて、ようやくスーパーマンを観れた! もうかなり上映数が減ってるねえ
3 months ago
1
0
0
参院選前に100分de名著で『侍女の物語』紹介してたのは本当にグッジョブだったと思う。 まだ読んでる途中だけど、女性への“産む機械”扱いを突き詰めればこんな世界ができますよ、というディストピアifで、恐ろしくも面白い。
3 months ago
1
0
0
immortal thor(2023) # 22、コミックならではの仕掛けが楽しい〜 これは好きなだけページを行きつ戻りつできる本だからこそ。 話の本筋からも浮いてないし、むしろ限られたページ数で異界の説得力を出していてすごい。
3 months ago
0
0
0
reposted by
ながみね
LChannel
4 months ago
【緊急声明】「外国人優遇」はデマ
news.jp/i/1315254450...
政党や候補者は排外主義キャンペーンを止めろ! 8日時点で266団体が賛同
loading . . .
「外国人優遇はデマ」と緊急声明 政党の排外主義政策に反対 | NEWSjp
参院選で複数政党が「違法外国人ゼロ」や「日本人ファースト」などと排外主義政策を掲げているとして、外国...
https://news.jp/i/1315254450785878368?c=39550187727945729
0
343
314
TVA(2024)# 5 読んだ あの、○○○○って…
fse.tw/vnW7c7xT
loading . . .
公開範囲:だれでも | p_pattaiさんの投稿 | fusetter(ふせったー)
伏せ字をつかってネタバレ回避!あふれる想いでつながるfusetter(ふせったー)
https://fse.tw/vnW7c7xT
4 months ago
0
0
0
reposted by
ながみね
深緑野分
4 months ago
プロジェクトヘイルメアリーの映画版予告は決して悪くないし 映画予告としてはすごくいいと思うけど、もし小説を読むか映画を観るかで悩んでる人いたら、とりあえずこの試し読み読んでみると、既読者たちが「予告も一切見るな」と言ってた理由は冒頭からすぐわかると思うので、予告見るか悩むよりサクッと冒頭読んだらいいよ
www.hayakawabooks.com/n/n64ef4fb2c...
【試し読み】『プロジェクト・ヘイル・メアリー』アンディ・ウィアー|Hayakawa Books & Magazines(β)
loading . . .
【試し読み】『プロジェクト・ヘイル・メアリー』アンディ・ウィアー|Hayakawa Books & Magazines(β)
映画「オデッセイ」原作『火星の人』アンディ・ウィアーの最新作『プロジェクト・ヘイル・メアリー』がネット上で大反響を呼んでいます。笑いあり涙あり感動ありの極限のエンターテインメントです。未読の方はこの連休でぜひ読んでみてください。 プロジェクト・ヘイル・メアリー 上 amzn.to 1,980円 (2023年05月02日 09:19時点 詳しくはこちら) ...
https://www.hayakawabooks.com/n/n64ef4fb2c406
1
105
95
字幕と吹替、たぶんどちらか一回しか行けないだろうけど、どちらにしようかすごく悩む 一回は絶対行く、どうにかして行く
4 months ago
0
0
0
reposted by
ながみね
《非公式》羅小黒 FAN WIKI 試運転
4 months ago
映画 羅小黒戦記2 日本公開について2025年 秋 に決定とのお知らせがありました ☺︎! そして字幕と吹替えの同時公開とのことです!!! ▶︎羅小黒戦記 日本公式X
x.com/heicat_movie...
0
77
72
LXHの映画2、本国公開が7/18ということは、もう来月には中国で観てる人がいるんだ… いつまでも製作中な気がしてたけど、そんなことはない なんなら日本でも秋に公開だし!! やった!
4 months ago
0
0
0
イモータルソーの親戚の集まり回で、ソーが携帯電話なるものに不満を漏らしてロキに文句言われてるけど、その前に「何もしていないのにつながらなくなった、どうにかできるか?」「…………ちょっと貸して」みたいなやり取りがあったんだろうな〜〜 実家だから電波入る訳ないだろ等の説明がめんどくさくなって「はいどうぞ」と魔法で片付ける弟/妹よ
4 months ago
0
0
0
serpentの話題で気になってfear itselfのキッドロキパートを見返した。 この時、ロキは兄の命を救うためではなく兄の勝利のために動いていたんだった。忘れてた。 最大の庇護者を失えばどうなるかなんて分かっていたのに、それでもやるべきことに全力投球できるところが偉いしツラいよ。
4 months ago
0
0
0
immortal thor の雷神と物語の神で、あったかもしれない終わりの話。ワンシーンだけ。 どうにもならない二人
privatter.me/page/685037e...
loading . . .
どうにもならない二人
immortal thor のソーとロキで、あったかもしれない終わりの話。ワンシーンのみ。 この路線での終わり方は確実になさそうなので、好き勝手やりました。シリーズ完結前で正史が確定していない今がチャンス。 まだ21号までしか読んでません。
https://privatter.me/page/685037e189de8
4 months ago
0
1
0
イモータルソーの21号、自分はソーのこういうところが好きだったとしみじみと思い出した。 何のために、誰のために戦うのか。自らの過ちを認め、相手の気高さを信じて身を投げ出せる潔さ。おもしろかった。
4 months ago
0
0
0
reposted by
ながみね
村野真朱🏳️🌈🏳️⚧️『琥珀の夢で酔いましょう』発売中
4 months ago
OTC類似薬の保険適用除外やめてくださいのご意見送ってきました。花粉症、アトピー、喘息など、アレルギー持ってる人、複数持ってることも少なくないし、鎮痛剤まで入ってるよ……あまりにやばすぎる……生活立ちゆかなくなるよ…… みんな「OTC類似薬の保険適用除外やめろ」の一言でもいいからご意見送りましょう。こういうのは文章のうまいへたじゃなくて意思表示の数です。https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html オンライン署名もある! 数を見せていきましょう。(署名しました!)
www.change.org/p/%E6%B2%BB%...
loading . . .
あなたの声がチカラになります
治療を必要とする全ての人が使用する薬を、今後も保険適用とすることを政府に求めるオンライン署名にご協力ください
https://www.change.org/p/%E6%B2%BB%E7%99%82%E3%82%92%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E5%85%A8%E3%81%A6%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%81%8C%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E8%96%AC%E3%82%92-%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%82%82%E4%BF%9D%E9%99%BA%E9%81%A9%E7%94%A8%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%81%AB%E6%B1%82%E3%82%81%E3%82%8B%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%BD%B2%E5%90%8D%E3%81%AB%E3%81%94%E5%8D%94%E5%8A%9B%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84
1
331
440
love はイコール恋愛感情でなくていいんだ 家族愛でも兄弟愛でもただの大好きでも だけどあの二人の好きも嫌いも執着も献身も「それは愛だね」でつい片付けてしまうので、もうちょっと語彙を増やしたい
5 months ago
0
0
0
シリーズの結末はおそらく確定として、最終話を読むまではそこに至る過程は想像し放題ということでよろしいですね まだ20号時点で読み落としも盛りだくさんなはず もしソーが○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
loading . . .
Skyblur
伏せていない投稿を参照する。
https://skyblur.uk/post/did:plc:iiomuvhhc2jgh65zil3zu4ne/3lqxbxqctsc2z
5 months ago
1
0
0
そろそろイモータルソーの次の号がサブスクに来てるかな、とアプリを開いてはそっと閉じる(まだです)を今日何度か繰り返してる。 まだです。
5 months ago
1
0
0
サブスクは解約後に何も残らないので登録に躊躇してたけど、有料の私設図書館みたいなものだと割り切ることにした
5 months ago
0
0
0
アメコミ専門サブスクの良いところ、ちょっと気になったものを気軽にのぞいて、合わなければすぐ離脱できる あと推しが登場するという情報だけで読んだシリーズなのに1話目で退場して最終話にちらっと言及された程度、というケースでも大してがっかりしない
5 months ago
0
0
0
イモータルソー、終わるのか… このシリーズのソーとロキの関係性がとても良かったから、ユーイング先生に感謝です。 もしこれが終了とともにリセットされたら悲しいな。 まだ終わってもいないけど。 翌月から始まる新章の世界観がこれまでと違うようなので、きっと大変なことが起こって終わるんだろうなぁ、というふんわりした不安がある。 というかソー、○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
loading . . .
Skyblur
伏せていない投稿を参照する。
https://skyblur.uk/post/did:plc:iiomuvhhc2jgh65zil3zu4ne/3lpyt4fabe22y
5 months ago
0
0
0
immortal thor誌のソーの物語が7月に終わり、翌月から新しいthor誌で新展開が始まる…?
5 months ago
1
0
0
ドラマ時空🐍さんについて、 ♾️に対してyour buddyだという⏰ 🆚 my partner と言い換える♾️ 🆚 英語的に”my buddy”がイマイチな表現なのか”partner”という言葉に含みを持たせたかったのか一体どっちなんだい??という顔の読者
6 months ago
0
0
0
TVA誌が気になってのぞいてみたら、なんかまた大きな像をつくってて笑ってしまった 組織の方針が変わってもその辺の文化は変わらない😄
6 months ago
0
1
0
“貴方なしでは生きられない”よりは“どこにだって行けるけど貴方の隣がいい”の方が好きなので、 defenders:beyondを経たロキさんが、また兄と共闘したりケンカしたりしてるありがたさを何度でもかみしめている
6 months ago
0
1
1
ココの歌詞がmcuロキさんのどれかに重ならないかと考えながら聞いていたけど、やっぱり無理があるかなあ どっちも好きだけど、世界に対する信頼感とか根本的なところで差があるので
6 months ago
1
0
0
むかし使ってたデバイスの中身を確認したら、懐かしい曲が入っていた 京騒戯画のOPなんて買ってたっけ、買ってたな…
6 months ago
0
0
0
ドラマの日本語字幕でもマダボは「弊機」だし慇懃無礼な敬語口調なの嬉しい〜!
7 months ago
0
0
0
『竜の医師団』、ずっと熱い展開でおもしろい。とりあえず2巻まで読んだ。 変人奇人の巣窟のようなプロフェッショナル集団の医師団と、サイズも時間感覚も違いすぎるけど人間好きなおじいちゃん竜(患者)の関係が好き。 主人公は見習いの学生だけど、テイストは学園ものというよりお仕事もの。つづきも楽しみ。
7 months ago
1
0
0
マダボドラマ楽しみだな もう来月だー!
7 months ago
0
0
0
子どもが辛い目にあう展開は(つい保護者目線で感情移入してしまうため)苦手でして、今日買ったSFが読み始めたばかりなのに既にしんどい だけど“これは酷いことです”と分かった上で書いてる感じなので、 この先の展開に期待してもう少し読み進めてみよう… 献辞がかっこいいんですよ
7 months ago
1
1
1
reposted by
ながみね
産経ニュース
7 months ago
ネコのための腎臓病の新薬が完成し、来月にも臨床試験が始まる。来春には農水省に承認申請する計画で、令和9年春ごろの実用化を目指す。 腎臓病はネコの「宿命の病」といわれる。研究は愛猫家らに注目され、半年で3億円近い寄付が寄せられていた。 研究を進める一般社団法人「AIM医学研究所」(略称IAM)の宮﨑徹所長は「愛猫家の応援に恩返しするため、できるだけ早く、安価で提供したい」と話している。
#猫
loading . . .
<独自>タンパク質「AIM」を使った腎臓病のネコ用新薬が完成、令和9年春にも実用化へ
ネコの「宿命の病」ともいわれる腎臓病に侵されたネコのための新薬が完成し、来月にも臨床試験が始まる。来春には農林水産省に承認申請する計画で、早ければ令和9年春ご…
https://www.sankei.com/article/20250322-2GNPVMTRYFPGFETPJJSTCCUNWI/
0
1215
777
LOKI(2010)、神話寄りのエピソードでおもしろかった 神々は今その時を生きる存在であると同時に、伝承や予言の中で語られる存在でもある そのずれがおもしろい
7 months ago
1
0
1
Load more
feeds!
log in