うめゆ
@umeyun.bsky.social
📤 36
📥 36
📝 170
Xの@umeyunの人 ボードゲームと多趣味の人 アナログゲームマガジンで「ゲームのルールの伝言ゲーム」を書いている人。説明書を読むと色々ツッコム癖があります
グレートウエスタントレイル・アルゼンチンを2人プレー。港に船に個人ボード、広い机が必要です。小麦さえあれば少ないパワーでゴールしても点が得られることがあったり、弱い牛には農夫を救う力があったり、楽しいです。
10 months ago
0
0
0
クローズド会でした。オーシェミン、Bloom、パレオ(余裕で敗北)でした。Bloomは手軽に遊べるラミーキューブ的なゲーム。
10 months ago
0
0
0
クローズド会にて、ツォルキン(5人で部族拡張)、パストニヒトでした。ツォルキン5人は地獄(頑張らないといけない)
10 months ago
0
1
0
ぎふよにRoopeR会でした。惨劇ルーパー3戦(AnotherHorizen脚本家、AnotherHorizen主人公、Basic特殊主人公)でした。いやー、よく頭を使いまして楽しかったです。
10 months ago
0
1
0
テラミスティカ革新の時代、バトルライン、2枚目がお好き、クランズオブカレドニア、ふるよに、GWTでした。明日から働くのか…
10 months ago
0
5
0
惨劇RoopeR Another Horizenにてオリジナル脚本を主人公で遊びました。4ループで2択を外して負けたので、ショシンシャでもダイジョウブデスヨ
10 months ago
0
0
0
ニッポン明治維新2人プレー(負け)。ワーカーをリムーブしていくゲーム。賃金支払いが大変。特化するものを自分で決められる良いゲームです。
10 months ago
0
0
0
蛇な研究トラック面でアルナック第一拡張2人プレーして勝ち! 鷹匠お姉さんで序盤に恐怖を除外してミニマムデッキでやりくりしてました。拡張入りならお気に入り。
10 months ago
0
0
0
2024年振り返り 遊んだゲーム:204作品ぐらい(長時間多めなので……) 1番遊んだボドゲ:パストニヒト・テラミスティカ革新の時代 特に遊べて良かったゲーム:マラケシュ、カンバンEV、スレスパ、フランチャイズ、チューリングマシン、祈り働け、オーシェミン ご同卓いただいた皆様ありがとうございます
10 months ago
0
1
0
Screenさんにいました。京都の猫、ワイナリーの四季、ドラゴンキーパー、ブラックフライデー(NPCに身の程をわきまえさせられませんでした)、六華でした。
10 months ago
0
4
0
reposted by
うめゆ
たなやん
11 months ago
詳細はNoteにまとめました。 ボードゲームは、紙のルールからスマホのルールへ、の話。
note.com/colonarc/n/n...
add a skeleton here at some point
0
0
1
クローズド会でした。エズラとネヘミヤ。ダビデとゴリアテではない。3ラウンド、計18枚の手番の中で色々なやりくりをしていけるゲーム。2ラウンド目に食料難に陥りドベでした。
11 months ago
0
1
0
クローズド会でした。オーシェミン、ラスベガン、ギャングオブダイス、郵便馬車、オラパマイン(2人戦)、バーゲンハンター、郵便馬車(青)拡張、PREY、2枚目がお好き、ギフトクラフトでした。 たくさん遊べました!郵便馬車は噂通り面白かったのでとても欲しいです
11 months ago
1
1
0
クローズド会でした。革新の時代、山岳の哲学者は4位/5人でした。もっと本を有効活用していくスタイルを取りたかったです。
11 months ago
0
2
0
15ゲーム投票に参加。惨劇RoopeR 5th、チューリングマシン、フードチェーンマグネイト、ニュークレウム、リバイブ、Slay the spire ボードゲーム、ザ・カカポ、フランチャイズ、フレッシュフィッシュ、パストニヒト、祈り働け、ロールケミスト、カンバンEV、マラケシュ、ペンギンの消えた足跡 (GWTニュージーランドを入れ忘れている)
11 months ago
0
0
0
こちらのアカウントではボードゲームを遊んだ投稿がメインですよ
11 months ago
0
1
0
クローズド会でした。1817NA(プレー5時間半ぐらい、2位/3人)でした。借金できるゲームだから社長がお金を出さず平和かと思いきや「これ以上弊社は借りれないから会社を畳むぞ!」と面白かったです。持ってた3社中1社はポイ捨てしました
11 months ago
0
2
0
2人革新の時代、2時間半、沼地の航海士は何とも勝てませんでした。
11 months ago
1
1
0
reposted by
うめゆ
【Meeple Festa 主催】ひろゆきさん@盤上遊戯組合
11 months ago
これから初めてゲームマーケットに出展を考えている方向けに記事投稿しております。 出展申し込みから当日までの流れに関して解説しております。 2025年春の一次募集も12月上旬からと公式アナウンスもあります!!
#ボードゲーム
#ゲームマーケット
boardgameguild.papabiyori.jp/gamemarket-e...
loading . . .
【ゲムマ出展するには?】申し込みから当日までにやること
「ゲームマーケットに出展したい!けど、なにをしたらいいかわからない...。」そんな方のために、申し込みから当日までにやることや注意事項をご紹介します!
https://boardgameguild.papabiyori.jp/gamemarket-exhibition-todo/
0
0
1
アナログゲームナイトでした。まねきねこれくしょん、ギフトクラフト、すごい自己啓発本を作るゲーム、ビンゴ×トリテ、ロールケミストでした。
11 months ago
0
1
0
宮本むなしに行く会でした。鴨鍋は売り切れ。 スペースインベスターズ、ルドフィール(画像はアグリコラで切り抜けた図)、ゴーアウトガール、ビンゴ×トリテ、ガイアプロジェクト拡張(地球人) 隣で猫の譲渡会があり、鳴き声がBGMでした。また、自分の本は重くて通常持ち歩いていませぬ、すみません
11 months ago
0
1
0
ブラジリア1955を2人プレー。カード獲得とアクションが一体化している点、目標に相乗りして建物点を獲得していける点が個性的で面白いです。色々ルール間違いと忘れ(建築カード点)があったのと、NPCが入るので3〜4人で再戦したいですね!
11 months ago
0
1
0
面白そうです!積んでるから遊ばなければ!
add a skeleton here at some point
11 months ago
0
0
0
クローズド会でした。ヘゲモニー(初プレー、資本家で2位/4人、輸出と賃下げを頑張らないといけませんでした)、フィッシェン(中盤に大勝して勝てず)、まねきねこれくしょん(組み立て時にコタツ破壊)、サンファン2、静寂または音楽(スタPを取りたくなる大富豪)でした。
11 months ago
0
3
0
2人ゲーム。ブリッゲンダイス、ロールケミスト(ダイスにシールを貼れるインフレ紙ペン。エグゾディアのロマンもある)、まねきねこれくしょん(バトルライン×テキサスホールデムみたいなゲーム。1枚出した列は2枚出しルールが効いてて楽しいですが、黒猫の扱いが良くなくて悲しい。)
11 months ago
0
0
0
2人で遊びました。あわてんぼうの〜うサンタさん〜(ただただ可愛い)、ノーザンブランチ(資源変換ゲームなのに相手の欲しい資源をカットできてしまう辛いゲーム)、ブリッケンダイス(ダイスの組み合わせを悩めるゲーム)でした。
11 months ago
0
1
0
ビンゴ×バッティング、はちゅ研(ラボ)を2人で遊びました。はちゅ研、研究費を前借りさせてほしい人生でした。可愛く楽しい。
11 months ago
0
0
0
ギフトクラフト。資源アイコンの数とか種類が原作からだいぶ違うが面白さはマシマシ。キャラカードのテキストにユーモアがあふれています。あと可愛いです。
11 months ago
0
0
0
reposted by
うめゆ
たなやん
12 months ago
ゲームマーケット2024秋に土曜のみ、出展参加した話。|たなやん【メガネ】
#note
note.com/colonarc/n/n...
普通に読む分には無料エリアで十分です。 有料部分は主に自分向けのメモです。
#ゲムマ2024秋
loading . . .
ゲームマーケット2024秋に土曜のみ、出展参加した話。|たなやん【メガネ】
そんな訳で、いつものように出展参加記録です。 今回は新会場ってことで、行き帰りのルート模索とイベント参加への自分なりの最適解探しがメインとなります。 いわば、試運転みたいな感じです。 1.時系列 最初もいつものです。 先に結論から言いますが、1日出店の場合、飛行機であれば、この方法しかなさそうです。 この日は3時半に目が覚めたので、そのまま準備を始めました。 実際は4時起き、5時発で、...
https://note.com/colonarc/n/na2394eca0967?sub_rt=share_pb
0
2
1
ゲームマーケットでは持ち込んだ『ゲームのルールの伝言ゲーム』が完売したので良かったです。とはいえ出展者さんから「ゲームを出す前に読みたかった」と言われることがありました。本と通販の情報を広める手立てを工夫しないといけませんね
12 months ago
0
1
0
クローズド会でした。18MAG(プレー6時間少々、2位/4人)でした。列車が廃車にならない、大企業の運営はないなど、かなり異端なルールの18ですが、個人的にはかなり面白いです。
12 months ago
0
2
0
クローズド会でした。3人とも初見のメキシカ(私の積みゲー)はアブストラクトで仁義なきマジョリティ争いでした。楽しい。 ギャングオブダイスは条件を満たさないようにダイスを振る良クニツィア。
12 months ago
0
3
0
なかなかやる機会がなかったので『クロノロジック』のシナリオ2,3の一番簡単な問題をソロプレー。なるほどそう来たか、という設問。どちらも金の虫眼鏡ランクでした。シナリオ4,5も待ってます!
12 months ago
0
0
0
クローズド会でした。ダイスフォージ拡張、エバーデール基本でした。ダイスフォージ:人数分のマイナスドライバーが欲しいダイスカスタマイズゲーム。 エバーデール:建物に対応する動物がタダでプレーできるの面白い。
12 months ago
0
1
0
主催はアジアンタイガース、ラマパーティー、ボムスカッド、祈り働け、ザック&パック、はげたかのえじき、ペアーズ(ゴブリンポーカー)を遊びました。祈り働けレア品だけど好きなのでまた持参しますね。アジアンタイガースは説明書の難易度高めなのでちょいちょいルール間違いました
12 months ago
0
1
0
クローズド会でした。18RHL(プレー4時間かからないぐらい、4位/5人)、ダイビィ!、パストニヒト、テキサスホールデム(フォーカードを達成して勝利)
about 1 year ago
0
2
0
主催はカンバンEV(インストしてドベ)、ハイパーロボット、ボムスカッド、マラケシュ(重い方、インスト勝ち)を遊びました。マラケシュはオアシスで点稼ぎです
about 1 year ago
0
0
0
トーカイ重ゲー会に初参加してきました、マラケシュ(重い方。3人でインスト込み150分で終わって初プレーが勝つ凄い卓)、サント・ドミンゴ、パレード(大好評)、カンバンEV(ガチのインスト負け)でした。楽しかったです!
about 1 year ago
0
2
0
クローズド会でした。ストラグルオブエンパイア 5人戦(1点差で2位、四時間ぐらい)、ボムスカッド、KLINK、Courtisans、波乱と海原でした。ストラグルオブエンパイアの新しいルールは色々違うが具体的に思い出せないのだった
about 1 year ago
0
0
0
クローズド会でした。テラフォ(ヴィトールでドベちん)、フルーツジュース(基本セット完走!)でした。フルーツジュースはキリ良く終わってしまい拡張はいつかの未来にやろう……
about 1 year ago
0
0
0
2人で短時間ゲームをあれこれ。ツギハギキングダム(ハサミを使うキングドミノ系)、竹割物語(ウサギとパンダが可愛くワイワイ)、エイジオブウィル、とやまっち、ぺんぎん観測隊、フューチャー・インクでした。
about 1 year ago
0
4
1
2人でヌースフィヨルド旧版(ニシンデッキ。)資源3種類の軽いワカプレ、たのぴっぴ。
about 1 year ago
0
0
0
アナログゲームナイト10周年でした。ボムスカッド(3つ目のミッション13で失敗)、考古学カードゲーム、コニック、ダイビィ!、バーガーバランスを遊びました。
about 1 year ago
0
2
0
クローズド会でした。エンデバーディープシー(なんて平和なゲームだ……ドベです)、とるネコ(同人に見えて海外ゲー。勝利)でした。
about 1 year ago
0
0
0
主催は主にダイビィ!、マラケシュ(シティコレクションの方)、馬高、宝石の煌めき、大統領のポケット(Tiefe Taschen)を遊びました。どれも良いゲーム。
about 1 year ago
0
1
0
クローズド会でした。ドキッとアイス、東インド会社(ムーンスリー社の)、The Barracks Emperors(多面でものを考えるトリテ)、フューチャー・インク(煌めき的経済ゲーム)、パリスコネクション、アールエコでした。経済ゲーム多めでボコボコになり楽しかったです
about 1 year ago
0
1
0
昨夜も酔っ払いながら『外資系コンサルが教える一夜漬けスーパープレゼンテーション』を遊びました。ゲーム自体は数字の昇順に気をつけるシンプルなセットコレクションです。しかし何より、スライドに書かれた小ネタが笑えすぎます。宇宙人相手の需要は未知数!AI社員に置き換えて人件費節約!
about 1 year ago
0
0
0
昨夜のホテルラウンジでは「まるたけえびす」、「招徳 秋の酒ひやおろし」、ベーシックにまろやかでした。酔っ払いながらのツクル10テン新版2人プレーは足し算を間違います。木製タイルになってとても手触りが良いです。テンちゃん可愛いです
about 1 year ago
0
2
0
『ゲームのルールの伝言ゲーム』の当日用販促ポスターです。
gamemarket.jp/game/183640
#ゲームマーケット2024京都in京まふ
about 1 year ago
0
0
0
マラケシュ、2人で3時間半、2点差で勝ち。ルール説明は簡単な方。相手のプロットを見てケシ駒のドラフトをしていくと、2人戦では相手が無駄手を打つことになりがちで楽しい。特化指針となるオアシスは早めにめくりたい。巻物タイルの能力が点がない上に渋いのも面白い。タワーはB2面、適度に引っかかり良かった。
about 1 year ago
0
2
0
Load more
feeds!
log in