玉置標本
@tmok.bsky.social
📤 151
📥 32
📝 126
玉置標本。
インド風芋煮会でした。
1 day ago
0
14
0
どんぐり食べてる。
4 days ago
0
9
1
芋煮会に向けて、芋を掘った。
4 days ago
0
7
0
父のレコード。
note.com/hyouhon/n/n1...
loading . . .
父のレコード|玉置標本:私的標本
母親から唐突なLINEがきた。 「古いレコードを売ってくれないかなー」 話が見えないので「?」と返す。 「お父さんの持っていたレコードです。 処分したいです」 私の記憶の中で、父は演歌の番組をよく見ていたけれど、レコードを聴いているというシーンはまったくない。そうか、レコードを集めていたのか。 数日後、どんなレコードだろうと実家に行くと、母が段ボール一箱分を出してきた。 なんだかすごい...
https://note.com/hyouhon/n/n12ca4b470ad5
4 days ago
0
3
0
ハラペーニョいらない?
7 days ago
0
7
0
麻辣担食べたい(今更)
8 days ago
0
3
0
柚子胡椒の残りをもらったのでポン酢を絞った。握力なくなった。搾りかすサワーうまい。
9 days ago
0
15
0
reposted by
玉置標本
デイリーポータルZ
10 days ago
loading . . .
五目ならぬ一目焼きそばに一目置きたい
「五目焼きそば」ではなく、一つの具に絞ってシンプルに仕上げるという方向も有りではないだろうか。言うなれば五目ならぬ「一目焼きそば」。
https://dailyportalz.jp/kiji/ichi-moku-yakizoba
0
2
2
具が一つの焼きそばを作り続ける記事を書きました! 五目ならぬ一目焼きそばに一目置きたい
dailyportalz.jp/kiji/ichi-mo...
#DPZ
loading . . .
五目ならぬ一目焼きそばに一目置きたい
「五目焼きそば」ではなく、一つの具に絞ってシンプルに仕上げるという方向も有りではないだろうか。言うなれば五目ならぬ「一目焼きそば」。 (玉置標本)
https://dailyportalz.jp/kiji/ichi-moku-yakizoba
10 days ago
0
16
7
トランヴェール(JR東日本の新幹線にあるあれ)が佐渡島特集だ。あんな人やこんな場所が。山奥のドーナツ屋が伊勢うどんTシャツ着ていてクール。https://www.jreast.co.jp/railway/trainvert/digitalbook/tr2510/index.html
10 days ago
0
2
0
友人の友人がテレビにでていたので友人に連絡してしまった。ミーハー。
13 days ago
0
2
0
「めんつゆ」と「白だし」の違いに関する調査レポートを書きました。おもしろいよ。ヤマキさんへのインタビューをしたら、白だしの意外な使い方を熱く推されました。 めんつゆと白だしの違いを理解して使い分けたい
dailyportalz.jp/kiji/underst...
loading . . .
めんつゆと白だしの違いを理解して使い分けたい
私は埼玉育ちなのだが、いつ頃からだろう、白だしが視界に入るようになったのは。存在はずっと気になっていたけれど、一度も手にすることのなかった白だしを、そろそろ試してみようではないか。 (玉置標本)
https://dailyportalz.jp/kiji/understanding-shira-dashi
15 days ago
0
107
54
10月12日は「ハゼを釣って食べてインド風芋煮もやる同人誌即売会」です。詳細未定。お知り合いか知り合いの知り合いで興味ある方いれば連絡ください。だいたい前回と同じです。潮干狩りがハゼ釣りになる感じ。インド風芋煮がどんなものかは謎です。https://dailyportalz.jp/kiji/chapati
19 days ago
0
4
2
一日店長バーで製麺イベント。主催のイベント難しいー。呼ばれて出るくらいが楽よね。
20 days ago
0
7
0
ピラティスだかティラピスだかわからずに生きていく。
21 days ago
0
6
0
とって食べる系の新連載が始まりました。読んで〜。 第1話 それを食べないなんて、もったいない! 玉置標本「もったいないから食べてみよう 自給率1%からの野良食材採集生活」|HB ホーム社文芸図書WEBサイト
hb.homesha.co.jp/n/n5ff858873...
loading . . .
第1話 それを食べないなんて、もったいない! 玉置標本「もったいないから食べてみよう 自給率1%からの野良食材採集生活」|HB ホーム社文芸図書WEBサイト
その味を知る人には宝の山、知らなければ無価値――。そんな、身近な野外に自生する「野良食材」について知り、つかまえ、調理して食べるという体験にはプライスレスな価値がある! コスパ、タイパの真逆をいく令和のロマン、自給率1%から始める野良食材採集生活のすすめ。 ホンビノス貝、イタドリ、タニシなど週に1回は野良食材を採集して食べているライターの玉置標本が、日常の延長線上にある「捕まえて食べる」活動を紹介...
https://hb.homesha.co.jp/n/n5ff858873683
25 days ago
0
41
24
タモリ倶楽部とアトロクに出た思い出をしがんて生きていく。
www.instagram.com/p/DOqhp8iki1...
loading . . .
Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
https://www.instagram.com/p/DOqhp8iki1U/?igsh=MWp3aXZzcGcyZjk3ZQ==
26 days ago
0
5
0
ラジオのアトロクに出ましたイェーイ。
27 days ago
0
10
0
こんにちは。
28 days ago
0
7
0
北海道産強力粉の春よ恋に、讃岐うどんなどで使われる中力粉の白椿をブレンドして気持ち多加水で打ってみたらツヤッツヤのムッチムチで素晴らしい。
about 1 month ago
1
18
2
このメニューいいな。客として行きたい。
about 1 month ago
0
3
1
9/23(火・祝)、日暮里で製麺BAR(かっこいい家庭用製麺機でおいしい中華麺を作って食べるワークショップをやるバー)をやります。 小野式製麺機で生地を圧延して、好みの厚さで裁断して、自分だけの麺を作ります。「ラーメン」か「まぜそば」でどうぞ。詳細→
www.seimen.club/entry/bar
loading . . .
9/23(火・祝)玉置標本の製麺BAR(かっこいい家庭用製麺機でおいしい中華麺を作って食べるワークショップをやるバー) - 趣味の製麺
こんにちは。9/23(火・祝)に日暮里のバーのような場所で、製麺ワークショップのようなものをやります。 かっこいい小野式製麺機を使っていただき、特製の中華麺用生地を圧延して薄くして、好みの厚さで裁断して、ちぢれがよければ手もみ加工もして、自分だけの麺を作ります。 それをスタッフが「ラーメン」か「まぜそば」に仕上げるので、できたてをお召し上がりつつ、のんびり飲んでいってください。 製麺機やラーメン作...
https://www.seimen.club/entry/bar
about 1 month ago
0
9
9
鬼頭さんがフルート吹いていたとか、女性作家の漫画好きとか、知らないことが多くておもしろかった。 吉祥寺から一駅の井の頭公園駅に住むことの丁度良さを、音楽家の鬼頭哲さんに案内してもらった - SUUMOタウン
suumo.jp/town/entry/t...
loading . . .
吉祥寺から一駅の井の頭公園駅に住むことの丁度良さを、音楽家の鬼頭哲さんに案内してもらった - SUUMOタウン
ライターの玉置標本さん(@hyouhon)が、いろんな街でさまざまな暮らし方をする人に会って、話を聞く連載企画。今回は「渋さ知らズ」などのバンドで活躍するバリトンサックスプレイヤーの鬼頭哲さんに、在住歴20年にもなる吉祥寺・井の頭公園周辺を案内してもらい、その暮らしの丁度よさを教えていただきました。
https://suumo.jp/town/entry/tamaoki-inokashirakoen/
about 1 month ago
0
5
1
久しぶりにコミティアでた。来週は文学フリマ大阪。
about 1 month ago
0
5
1
かっこいい貝です! チャンバラをする貝、チャンバラガイ(マガキガイ)
dailyportalz.jp/kiji/chambar...
#DPZ
loading . . .
チャンバラをする貝、チャンバラガイ(マガキガイ)・身体の一部でシャキーンと居合い切りのような動きをする
友人に誘われて磯遊びに行ったところ、なにやら変わった貝の存在を教えてもらった。チャンバラをする貝だ。 (玉置標本)
https://dailyportalz.jp/kiji/chambara-gai
about 1 month ago
0
4
2
実家にあったあの憧れの道具を使って、浅漬け、水キムチ、冷麺などを作りました! 「即席つけもの器」と歩む毎日浅漬け生活
magazine.cainz.com/article/230019
loading . . .
「即席つけもの器」と歩む毎日浅漬け生活 | となりのカインズさん
憧れの「即席つけもの器」で始める浅漬け生活。圧力のちからで生まれる本格的な味わいと楽しさを徹底検証! 漬物の奥深さに気づけた今、毎日の食卓がより豊かになりました。
https://magazine.cainz.com/article/230019
about 1 month ago
0
9
2
ここいいなと思っていた書店に同人誌の委託営業しにいって、恥ずかしくて店主に話しかけずに帰ってきた!
about 1 month ago
0
10
0
積み重ならないものを書いてもなあと思ってしまう。
about 2 months ago
0
0
0
ゆでとうもろこしだから「湯にコーン」なのかな。
add a skeleton here at some point
about 2 months ago
0
5
0
「大阪の奥深き食文化を巡る旅」の打ち上げを、巻末に対談をした白央さん、主演のスズキナオさんとやることができました。この本は「ナオさんが宮沢りえで私が篠山紀信」ということになりました。買ってください。ところで大阪の駅前ビルの地下飲み屋街はすごいですね。
blog.hyouhon.com/entry/2025/0...
loading . . .
「大阪の奥深き食文化を巡る旅 feat. スズキナオ」のご案内 - 私的標本:捕まえて食べる
こんにちは。暑いですね。 大阪の食文化について取材した記事をまとめた同人誌を作りました。 題:大阪の奥深き食文化を巡る旅 著:玉置標本 feat. スズキナオ ■内容 この本は大阪および関西の食文化探求レポートで書いた本人も今すぐ行きたくなるグルメガイドで読むとニヤニヤが止まらない愉快な旅行記でスズキナオのファンブックなのである 東京から大阪に移り住んだライターのスズキナオさんに案内してもらいなが...
https://blog.hyouhon.com/entry/2025/07/29/114225
about 2 months ago
0
6
2
炎上しないといいなーと書いた記事。チャプリカバーブ食べたかったな。 茨城の外国巡り
dailyportalz.jp/kiji/foreign...
#DPZ
loading . . .
茨城の外国巡り・坂東市・常総市・つくば市にある食堂、食材店、寺院をめぐる
茨城県にはパキスタン、インド、スリランカなど、様々な国から多くの人が移り住んでいるため、おのおのに合った生活様式や信じる宗教に不可欠な施設が多数存在するそうだ。 (玉置標本)
https://dailyportalz.jp/kiji/foreign-countries-in-Ibaraki
about 2 months ago
0
18
9
この記事にちょっと出ました。https://80c.jp/lovers/20250819-1.html
about 2 months ago
0
1
0
reposted by
玉置標本
白央篤司 hakuo atsushi
2 months ago
スーモタウンのサイトで、昔住んでた新宿エリアについて、玉置標本さんに
@tmok.bsky.social
取材していただきました! 結局ライターとしてどうしたらいいかまるで分からなかったもがきの三十代話になってますが、よかったら読んでください
suumo.jp/town/entry/t...
loading . . .
フードライターの白央篤司さんに、交通の便が抜群なのに意外と家賃が安かった新宿区余丁町を案内してもらった【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
ライターの玉置標本さん(@hyouhon)が、いろんな街でさまざまな暮らし方をする人に会って、話を聞く連載「いろんな街で捕まえて食べる」。今回はフードライターの白央篤司さんに、新宿駅から2km圏内とは思えないほどの下町風情あふれる街並みが広がる新宿区余丁町を案内いただきました。
https://suumo.jp/town/entry/tamaoki-yochomachi/
1
54
6
通販の値段設定間違えていた。消費税嫌い。
2 months ago
0
3
0
「山菜の美味しい店があるんですよ」と案内された店が予想外だった。そして山菜の時期じゃなかった。詳しいエピソードは墓場にて!
2 months ago
0
6
0
デリーポータルZ、じゃなくてデイリーポータルZに寄稿しました。名前の由来がすごいです。 ロイヤルホストとセブン‐イレブンとデリーのカシミールカレーを食べ比べる
dailyportalz.jp/kiji/kashmir...
#DPZ
loading . . .
ロイヤルホストとセブン‐イレブンとデリーのカシミールカレーを食べ比べる
たまたまロイヤルホストでカシミールビーフカレーという料理を食べたら、しっかり辛くて驚くほどおいしかった。セブン‐イレブンのカシミールカレー、それを監修しているデリーのカシミールカレーと食べ歩いてみた。 (玉置標本)
https://dailyportalz.jp/kiji/kashmir-curry
2 months ago
0
9
3
ハラペーニョをたくさん料理した後にトイレへ行ったんですよ。
2 months ago
1
6
0
8月23日(土)に京都で、スケラッコさんの「うどんねこ」コラボのうどん製麺会イベントやります。詳しくはスケラッコさんのインスタをご確認ください。冷かけと伊勢うどん出そうかな。新刊も持っていくけどホルモンうどんは無理。来てね。
www.instagram.com/p/DNFcvZ_TbM...
loading . . .
Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
https://www.instagram.com/p/DNFcvZ_TbMb/?igsh=OWhjM3hzYWlsa2d2
2 months ago
1
1
2
白央さんが昔住んでいた新宿の余丁町を案内してもらいつつ、その頃の鬱々としていた日々を伺いました!こういうインタビュー好き! フードライターの白央篤司さんに、交通の便が抜群なのに意外と家賃が安かった新宿区余丁町を案内してもらった - SUUMOタウン
suumo.jp/town/entry/t...
loading . . .
フードライターの白央篤司さんに、交通の便が抜群なのに意外と家賃が安かった新宿区余丁町を案内してもらった【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
ライターの玉置標本さん(@hyouhon)が、いろんな街でさまざまな暮らし方をする人に会って、話を聞く連載「いろんな街で捕まえて食べる」。今回はフードライターの白央篤司さんに、新宿駅から2km圏内とは思えないほどの下町風情あふれる街並みが広がる新宿区余丁町を案内いただきました。
https://suumo.jp/town/entry/tamaoki-yochomachi/
2 months ago
0
43
4
書きました!
magazine.cainz.com/article/229287
loading . . .
「かんたんおうちキッチン」のフレッシュハーブを育てると、生活がちょっと豊かになる | となりのカインズさん
玉置標本さんが「かんたんおうちキッチン」でハーブ栽培に挑戦。栽培キットで始めるフレッシュハーブの育て方は、日々の暮らしと料理に彩りと発見をもたらします。初心者でも簡単、おうち時間にぴったりの楽しみ方とは?
https://magazine.cainz.com/article/229287
2 months ago
0
11
2
ヨシダプロと会うのはお台場時代のカルカル以来。その時も挨拶くらいだったけど。エプロン小さい俺。
dailyportalz.jp/kiji/handmad...
loading . . .
ガチ料理男子が作る二郎風ラーメンが食べたい・畑で野菜を収穫し、粉から麺を作り、骨からスープを作るラーメン
玉置さんが「二郎風ラーメン」を作ってくださるということで、一体現場では何が起きたというのか、料理の勉強になりつつ衝撃満載の「美味しんぼ」的ドラマをとくとご覧あれ! (ヨシダプロ)
https://dailyportalz.jp/kiji/handmade-Jiro-style-ramen
2 months ago
0
4
0
まだ暑さに体が慣れていない。 夏はもう無理。
2 months ago
0
2
0
新刊(同人誌)のお知らせです。 『大阪の奥深き食文化を巡る旅/玉置標本 feat. スズキナオ』 大阪でナオさんと、シチューうどん、じゃりン子チエのあのホルモン、肉屋の軒先ホルモン、ホルモンうどん、冷やしあめなどを食べ歩いた記録。実質的にスズキナオのファンブックかも。
blog.hyouhon.com/entry/2025/0...
通販の直売、9/7(日) コミティア、9/14(日) 文学フリマ大阪13、9/15(月・祝)大阪・シカクの居酒屋イベントが決まっています。取り扱っていただける店舗、出版イベントなどご連絡いただければ幸いです。
3 months ago
0
12
2
書きました!芯(シン)・トウモロコシごはん。本当に甘いけど切ない!反動でバターコーンチャーハンも作りました。 トウモロコシごはんは芯だけで炊いても甘い
dailyportalz.jp/kiji/corn-co...
#DPZ
loading . . .
トウモロコシごはんは芯だけで炊いても甘い
トウモロコシごはんが好きだ。芯も一緒に炊くと、芯からも出汁がでて、よりおいしくなるそうだ。トウモロコシの芯だけで炊いても、おいしいのではないか。 (玉置標本)
https://dailyportalz.jp/kiji/corn-core-rice
3 months ago
0
12
3
ロイヤルホストのカシミールカレーを初めて食べたけど、こんなにうまいのかと驚いた。しっかり辛いグレイビー、柔らかく煮込まれた角切り牛バラ肉、歯応えが絶妙なニンジン。欠点はライスが全然足りないことか。ロイホすごい(今更)。
3 months ago
0
18
3
ロイヤルホスト行きたい
3 months ago
0
3
0
ハゼ釣り行きたいが明らかに暑い。
3 months ago
1
0
0
久しぶりにラーメン屋行ったら、滝のように白い粉を投入していて凄かった。大さじ一杯以上なのでは。プロの技を見た。
3 months ago
0
8
0
次のチャパティ会は秋の河原です。午前中にハゼを釣って、ハゼ65(スパイスたっぷりの揚げ物)を作りましょう。カレー味の芋煮もしましょう。七輪でサンマも焼きましょう(値段次第)。
3 months ago
0
3
1
選挙、自分と違う考えや立場の人が大半だと確認する儀式。
3 months ago
0
10
0
Load more
feeds!
log in