Yoko Iwama 岩間陽子
@2000grips.bsky.social
📤 417
📥 35
📝 290
政策研究大学院大学教授 こっちの方が空が広いですね。
2014~24までNATO事務総長だったストルテンベルクの回顧録発売、これは楽しみ。かなり批判的トーンのよう。
www.rferl.org/a/nato-stolt...
loading . . .
Former NATO Chief Stoltenberg Says Alliance Let Ukraine Down, Washington Was 'Defeatist'
Former NATO chief Jens Stoltenberg says the alliance “was letting Ukraine down” by failing to deliver enough support during 2023-24, describing a “defeatist” mood in Washington and European nations as they failed to make promised arms deliveries.
https://www.rferl.org/a/nato-stoltenberg-ukraine-washington-defeatist-russia/33564843.html
about 1 month ago
0
4
2
ポーランドに続いてイタリアもノルドストリーム爆破事件のウクライナ人容疑者引き渡しを拒絶、というのだが、この容疑者、リミニでバカンスを楽しんでいたところを拘束されたということで、なんとも謎な事件。
www.rferl.org/a/nord-strea...
loading . . .
Nord Stream Sabotage Case Back In Court Amid Legal Setbacks, Political Blowback
Germany’s ongoing effort to pursue Ukrainian citizens it suspects of blowing up the Nord Stream gas pipelines faces its next battle in the high-security bunker courtroom at Bologna prison in northern Italy on October 23, following a series of recent legal and political setbacks.
https://www.rferl.org/a/nord-stream-sabotage-case-setbacks-political-blowback/33565923.html
about 1 month ago
0
5
2
ウクライナの停戦実現した場合のEUが果たしうる役割:the EU Advisory Mission (EUAM), which focuses on strengthening the civilian security sector; and the EU Military Assistance Mission (EUMAM), which has so far trained 80,000 Ukrainian soldiers on EU soil.
www.rferl.org/a/eu-ukraine...
loading . . .
EU May Train Troops Inside Ukraine As Part Of Expanded Mission
The EU is considering training Ukrainian troops inside Ukraine and expanding its support with border monitoring, cybersecurity aid, and war veteran reintegration -- moves that would deepen Brussels’ role as Kyiv pushes for stronger defense and eventual EU membership.
https://www.rferl.org/a/eu-ukraine-training-mission-expansion-support-cybersecurity-border-veterans/33561935.html
about 1 month ago
0
6
1
ブルガリアの小さなドローン工場が、EU対ドローン作戦で役割を果たせるか?
www.rferl.org/a/bulgaria-k...
loading . . .
Inside Bulgaria's Kamikaze Drone Factory
RFE/RL gained exclusive access to a plant in Bulgaria producing Shahed-like drones as Europe focuses on unmanned aerial weapons, and the technology to stop them.
https://www.rferl.org/a/bulgaria-kamikaze-drone-factory-mini-shahed/33561755.html
about 1 month ago
0
3
1
EU=中央アジア・コーカサスの"Middle Corridor"協議始まる。
www.rferl.org/a/eu-china-c...
loading . . .
EU Readies New Trade Routes -- And A Challenge To Beijing And Moscow -- At Luxembourg Summit
Brussels will host top officials from across Central Asia and the Caucasus as the EU aims to use its influence and pocketbook to push back against Beijing and Moscow.
https://www.rferl.org/a/eu-china-central-asia-caucasus-russia-middle-corridor-global-gateway/33562604.html
about 1 month ago
1
5
1
限定公開中
thebulletin.org/premium/2025...
loading . . .
Lessons from former arms control negotiators
With the collapse of key treaties amid rising geopolitical tensions, arms control efforts struggle to keep pace with today’s security environment. As new technologies and multipolar dynamics redefine ...
https://thebulletin.org/premium/2025-09/lessons-from-former-arms-control-negotiators/?utm_source=SocialShare&utm_medium=Bluesky&utm_campaign=Bluesky&utm_term
about 1 month ago
0
4
2
reposted by
Yoko Iwama 岩間陽子
The Kyiv Independent
about 2 months ago
⚡️Trump meets with Stubb, vows to defend Finland in case of Russian attack. During a White House meeting on Oct. 9, U.S. President Donald Trump said he would “vigorously” defend Finland if Russia attacked it.
loading . . .
Trump meets with Stubb, vows to defend Finland in case of Russian attack
During a White House meeting on Oct. 9, U.S. President Donald Trump said he would “vigorously” defend Finland if Russia attacked it.
https://kyivindependent.com/trump-meets-with-stubb-vows-to-defend-finland-in-case-of-russian-attack/
34
202
41
breakingdefense.com/2025/10/how-...
loading . . .
How layered defense systems are adapting to ever-shifting drone threats - Breaking Defense
Maneuverable and deadly drone swarms are driving demand for platform-agnostic solutions for cannons and missiles.
https://breakingdefense.com/2025/10/how-layered-defense-systems-are-adapting-to-ever-shifting-drone-threats/?utm_campaign=Breaking%20Defense%20Land&utm_medium=email&_hsenc=p2ANqtz-8h1YQV6nRsX5ckl1ATRCDz68-yLvwi-KznxdkHXVLjVSRhjNeBICWIh4SQR9chaD2rUzhuhh1-RA-IUT93MMf-Ysbknw&_hsmi=384259624&utm_content=384259624&utm_source=hs_email
about 2 months ago
0
4
2
breakingdefense.com/2025/10/germ...
loading . . .
Germany signs off on $4.4 billion Eurofighter Typhoon deal - Breaking Defense
The latest Typhoon order is the most lucrative of seven weapon system acquisitions rubber stamped by the budget committee.
https://breakingdefense.com/2025/10/germany-signs-off-on-4-4-billion-eurofighter-typhoon-deal/
about 2 months ago
0
4
1
モンゴルは快晴、ここは国立公園です。気温20℃!
3 months ago
0
9
1
フィンランド大統領がゼレンスキーのワシントン訪問に同行。
add a skeleton here at some point
3 months ago
2
11
3
ハドソンがエコノミストのためにした試算が結構厳しい。 America’s new plan to fight a war with China
www.economist.com/internationa...
From The Economist
3 months ago
0
6
2
"Last year Reuters, …, reported that ao iemz Kupol, part of a Russian state-owned arms company, had developed and flight-tested a new drone model, the Garpiya-3—essentially a knock-off of the Iranian-designed Shahed—in China, with the help of Chinese firms."
www.economist.com/china/2025/0...
loading . . .
China has become the most important enabler of Russia’s war machine
It has crossed the line into providing lethal aid
https://www.economist.com/china/2025/06/19/china-has-become-the-most-important-enabler-of-russias-war-machine
3 months ago
0
4
1
豪州が防衛費3.5%にできなければAUKUSにひびが入るかもとエコノミスト誌 Could Trump can AUKUS?
www.economist.com/asia/2025/06...
From The Economist
loading . . .
Could Trump can AUKUS?
Australia is waiting nervously for the president’s decision
https://www.economist.com/asia/2025/06/19/could-trump-can-aukus
3 months ago
0
3
2
トランプ・ゼレンスキー会談が終わるまでは、アンカレジ会談の悪夢は終わっていないとエコノミスト誌 The nightmare of a Trump-Putin pact isn’t over
www.economist.com/leaders/2025...
From The Economist
loading . . .
The nightmare of a Trump-Putin pact isn’t over
A new Oval Office showdown with Zelensky looms after Alaska
https://www.economist.com/leaders/2025/08/16/the-nightmare-of-a-trump-putin-pact-isnt-over
3 months ago
0
6
3
ランドもしくはハドソンに派遣する若手を募集中のようです。
www.ifeng.or.jp/wp/r7_thinkt...
loading . . .
海外シンクタンク研修プログラム《派遣者募集》 - 公益財団法人未来工学研究所 Institute for Future Engineering (IFENG)
内閣府 令和7年度「安全・安心に関するシンクタンク機能育成事業」 本プログラムは、我が国の若手人材を米国のラン
https://www.ifeng.or.jp/wp/r7_thinktank/
4 months ago
0
3
1
戦後80年--「戦争をしない」を続けるために 定例メンバー5氏 - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
loading . . .
戦後80年「戦争をしない」を続けるために:戦後80年--「戦争をしない」を続けるために 定例メンバー5氏 | 毎日新聞
あの戦争を、どこでとめることができたのか。委員会「戦後80年――『戦争をしない』を続けるために」(座長=井上寿一・学習院大教授)は4回にわたって座談会を行ってきました。定例メンバーは以下の5氏です。
https://mainichi.jp/articles/20250710/org/00m/040/016000c
4 months ago
0
6
1
動画で見る戦後80年座談会 第4回テーマ「覇権国不在と日本」 - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
loading . . .
戦後80年「戦争をしない」を続けるために:動画で見る戦後80年座談会 第4回テーマ「覇権国不在と日本」 | 毎日新聞
委員会「戦後80年――『戦争をしない』を続けるために」(座長=井上寿一・学習院大教授)の座談会4回目(最終回)のテーマは「覇権国不在と日本」。座談会の動画です。
https://mainichi.jp/articles/20250716/org/00m/040/001000c
4 months ago
0
4
1
岩間陽子氏「EUの行方、楽観できない」 動画で見る戦後80年座談会 - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
loading . . .
戦後80年「戦争をしない」を続けるために:岩間陽子氏「EUの行方、楽観できない」 動画で見る戦後80年座談会 | 毎日新聞
委員会「戦後80年――『戦争をしない』を続けるために」(座長=井上寿一・学習院大教授)の座談会4回目(最終回)のテーマは「覇権国不在と日本」。米国が覇権国から降りようとしている国際情勢への現状分析と、日本の針路について考察しました。メンバーの副座長を務める岩間陽子・政策研究大学院大教授は、欧州につ
https://mainichi.jp/articles/20250716/org/00m/040/005000c
4 months ago
0
4
1
座談会 第4回「覇権国不在と日本」(その2止) 米国の覇権揺らぐ時代 - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
loading . . .
戦後80年「戦争をしない」を続けるために:座談会 第4回「覇権国不在と日本」(その2止) 米国の覇権揺らぐ時代 | 毎日新聞
多文化共生の道、示して 野村総合研究所顧問 増田寛也氏 EUのような空間必要 作家 温又柔氏 ――アジアの平和と安定が崩れるときには、日本は間違いなく、その最前線に立たされます。
https://mainichi.jp/articles/20250716/ddm/010/040/015000c
4 months ago
0
3
1
私はこの日はこの服ではなかったのだが…。まあ、いいか。結構同じ座談会を何分割かして記事にさており、あちこちに分散しております。連投でリンク貼っときます。 座談会 第4回「覇権国不在と日本」(その1) 構想力ある国際協調を - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
loading . . .
戦後80年「戦争をしない」を続けるために:座談会 第4回「覇権国不在と日本」(その1) 構想力ある国際協調を | 毎日新聞
委員会「戦後80年――『戦争をしない』を続けるために」(座長=井上寿一・学習院大教授)の座談会4回目(最終回)のテーマは「覇権国不在と日本」。副座長の岩間陽子・政策研究大学院大教授の基調報告「ポスト覇権時代の日本の羅針盤」を基に、米国が覇権国から降りようとしている国際情勢への現状分析と、日本の針路
https://mainichi.jp/articles/20250716/ddm/010/040/012000c
4 months ago
0
6
1
SPD-Politiker fordern Gespräche mit Russland SPD左派、ロシアとの交渉、米の中距離ミサイル配備中止を要求。防衛費5%に反対。
www.zdfheute.de/politik/deut...
loading . . .
SPD-Politiker fordern Gespräche mit Russland
Etliche SPD-Politiker fordern in einem "Manifest" einen Wechsel in Außen- und Sicherheitspolitik. Dazu gehöre eine Annäherung an Russland.
https://www.zdfheute.de/politik/deutschland/spd-manifest-muetzenich-stegner-ukraine-krieg-russland-100.html#at_medium=Social%20Media&at_campaign=ZDFheuteApp&at_specific=ZDFheute&at_content=Android
4 months ago
0
3
0
5月に出ていた記事だが、英独で射程2000㎞をこえるミサイルを共同開発するという話し。これとタイフォン買う話とどうつながるのかな?https://www.tagesschau.de/ausland/europa/deutschland-grossbritannien-verteidigung-102.html
loading . . .
Deutsche und Briten wollen Präzisionswaffe entwickeln
Deutschland und Großbritannien wollen ihre militärische Zusammenarbeit ausbauen und gemeinsam eine weitreichende Präzisionswaffe entwickeln. Sie soll eine Reichweite von mehr als 2.000 Kilometern habe...
https://www.tagesschau.de/ausland/europa/deutschland-grossbritannien-verteidigung-102.html
4 months ago
0
3
1
日本以外の国がみな外交をしているように思える今日この頃。
www.nikkei.com/article/DGXZ...
loading . . .
APEC首脳会議、10月末から開催へ 韓国大統領府が発表 - 日本経済新聞
【ソウル=小林恵理香】韓国大統領府の報道官は15日、南東部の慶州で開催するアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の日程について10月31日、11月1日の2日間に決定したと発表した。李在明(イ・ジェミョン)大統領から参加国に招待状を発送したとも明らかにした。APECには日本や米国、中国、ロシアなど21カ国・地域が参加する。首脳らの出席が実現すればトランプ米大統領や中国の習近平(シー・ジン
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM1579Z0V10C25A7000000/
4 months ago
0
7
4
足と身体が逆を向いている。動きが不整合なのは、株や債券だけではないだろう。外交もこんな感じ。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB150MT0V10C25A7000000/?n_cid=SNSBS002
loading . . .
[FT]米国債と株、動きに不整合 トランプ政策の影響読めず - 日本経済新聞
現在の米国の政策に困惑させられる理由はたくさんある。トランプ米大統領は「最終的な」関税を通告しては、撤回し続けている。トランプ政権は製造業の雇用創出を掲げるが、それに寄与していたバイデン前政権のインフレ抑制法(IRA)を、主に共和党が優勢の州で骨抜きにしている。ベッセント米財務長官は米ドルが優位であり続けることを望んでいるが、同氏が財務長官に就任して以降、その価値は10%下落している。ほかにも
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB150MT0V10C25A7000000/?n_cid=SNSBS002
4 months ago
0
5
2
EU=中国サミット、まずブリュッセルから北京に移され、2日の予定が1日に。どうも盛り上がりそうにないという予測。米国がオウンゴールしてる時に、なぜか得点できない癖が昔からある。
p.dw.com/p/4xC9U
loading . . .
EU-China trade tension on display ahead of Beijing summit – DW – 07/15/2025
The summit was moved from Brussels to Beijing, then reduced to one day from two. As the European Union struggles to curb China's unfair trade practices, are tougher tactics needed to cut the €400 bill...
https://p.dw.com/p/4xC9U
4 months ago
1
6
1
2012年に独国内ラムシュタイン基地から発射された米軍ドローンがイエメン民間人が殺害された件。連邦憲法裁判所は独政府がアメリカを追求する必要はないが、人権を守る義務は外国でも生じ得るという判決。
www.deutschlandfunk.de/verfassungsb...
loading . . .
Bundesverfassungsgericht - Verfassungsbeschwerde gegen Drohneneinsätze der USA via Ramstein erfolglos
Bei einem US-Drohnenangriff in einem Dorf im Jemen wurden 2012 Zivilisten getötet. Weil der US-Luftwaffenstützpunkt in Ramstein dabei eine Rolle spielt, zogen Verwandte in Deutschland vor Gericht - ve...
https://www.deutschlandfunk.de/verfassungsbeschwerde-gegen-drohneneinsaetze-der-usa-via-ramstein-erfolglos-100.html
4 months ago
1
5
1
昨年米独は2026年に米中距離核のドイツ配備を発表したが、その後トランプ政権からはフォローアップなし。仕方ないのでドイツは米からMS-6;トマホークを搭載できるタイフォン・ミサイルランチャー購入を申し込み。まだ何も決まっていないが、独連邦軍がトマホークを持てばモスクワが射程に入るので、これまでとそれなりに状況が変わる。もちろんドローン時代に入っているので、これまでと同じではないだろう。
www.tagesschau.de/inland/innen...
loading . . .
Warum Berlin die Beschaffung des "Typhon"-Systems plant
Die USA haben noch nicht entschieden, ob sie Mittelstreckenraketen in Deutschland stationieren. Berlin will deshalb "Typhon"-Systeme kaufen. Aber es gibt offene Fragen. Wodurch zeichnet sich das Waffe...
https://www.tagesschau.de/inland/innenpolitik/bundeswehr-raketensystem-typhon-100.html
4 months ago
0
4
1
大概見出しにでていない条件がついているに違いない 、期限はまた延びるのではないか、等々、素直にニュースが読めなくなっている今日この頃。「ぐらい」とか、「のようなもの」とかついてるんだわ、じっと見ると。
www.nikkei.com/article/DGXZ...
loading . . .
トランプ氏、対ロ制裁「100%の2次関税」 50日以内停戦求める - 日本経済新聞
【ワシントン=坂口幸裕】トランプ米大統領は14日、ウクライナ侵略を続けるロシアが50日以内に停戦交渉で合意しなければロシアに制裁を科すと表明した。ロシアから石油やガスなどを購入した第三国に100%の関税を課す「2次関税」を実施する。中国とインドを標的にする。トランプ氏は14日、ホワイトハウスで北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長と会談した際に、記者団に明らかにした。ロシアと「50 日以
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB144QW0U5A710C2000000/
4 months ago
0
3
0
連邦議会内でLGBTQ+のシンボルである虹色の旗を禁止するかどうかで独議会大揺れ。規則で政治的ポスターなどは禁止されているが、従来旗はそれほど規制されていなかったとのこと。規則の解釈とはいえ、保守層支持獲得を狙った動きであることは明白で、またまた連立への横揺れ波が来る感じ。
www.dw.com/en/german-bu...
loading . . .
Bundestag boss wants rainbow flags out of German parliament – DW – 07/13/2025
Bundestag President Julia Klöckner has said rainbow Pride flags must be removed from deputies' offices.
https://www.dw.com/en/german-bundestag-boss-orders-removal-of-all-rainbow-flags/a-73247774?maca=en-newsletter_en_bulletin-2097-xml-newsletter&at_medium=Newsletter&at_campaign=EN%20-%20Daily%20Bulletin&at_dw_language=en&at_number=20250713&r=7377521250550942&lid=3522542&pm_ln=302673
4 months ago
0
5
1
「地方が東京に若い女性を取られる」とかいう話がどこかでありましたが、それどころか若い女性は海外流出しているのでは。まあ、韓国の少子化は日本よりさらに数字の上ではひどいのですが。もう少子化は世界的傾向なので、発想の転換が必要なのでしょうが、人類史上未体験ゾーンですよね。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2323K0T20C25A5000000/?n_cid=SNSBS002
loading . . .
「日本女性×韓国男性」に結婚熱 韓流文化で接近、ネットで出会い - 日本経済新聞
日本人女性と韓国人男性の結婚が増えている。日本人女性を引き寄せるのは高まった韓国の経済力とK-POPアイドルなどの韓流文化だ。日韓カップルの日常をつづるSNS投稿があふれ、専用の結婚相談所も登場した。歴史認識を巡り国家間の関係は不安定になりがちだが、日韓カップルは草の根で愛を深めている。「夫は好きだけど韓国に住みたい気持ちも強かった」。ソウルから電車で1時間の地方都市で日本人女性(28)は幸せ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2323K0T20C25A5000000/?n_cid=SNSBS002
4 months ago
1
7
1
CBSニュースでのグロシIAEA事務総長インタビュー
www.cbsnews.com/news/transcr...
loading . . .
Transcript: Rafael Mariano Grossi, IAEA director general, on "Face the Nation with Margaret Brennan," June 29, 2025
The following is the transcript of an interview with Rafael Mariano Grossi, the director general of the International Atomic Energy Agency, that will air on "Face the Nation with Margaret Brennan" on ...
https://www.cbsnews.com/news/transcript-rafael-mariano-grossi-international-atomic-energy-agency-face-the-nation-with-margaret-brennan-june-28-2025/
5 months ago
0
2
0
高濃縮ウランは事前に数ヶ所に分散させていた可能性が高い。秘密の遠心分離器もあるかも、ということで、厄介さは全く変わらない印象。Early intelligence suggests Iran’s uranium largely intact, European officials say -
on.ft.com/4kSoxUW
via @FT
loading . . .
Early intelligence suggests Iran’s uranium largely intact, European officials say
Preliminary assessments indicate Tehran was able to move much of its stockpile
https://on.ft.com/4kSoxUW
5 months ago
0
9
1
www.dw.com/en/iran-conc...
loading . . .
Iran: Concern grows over environmental impact of war – DW – 06/26/2025
Attacks on Iran's nuclear and military facilities could cause long-term ecological damage, including soil contamination.
https://www.dw.com/en/iran-concern-grows-over-environmental-impact-of-war/a-73048798
5 months ago
0
3
0
独は地中海での難民救助に当たっているNGO への支援取りやめ。
www.dw.com/en/germany-d...
loading . . .
Germany defends end to funding Mediterranean migrant rescues – DW – 06/26/2025
Germany's foreign minister has defended a decision to cut sea rescue funding in the Mediterranean. The move ends support for NGOs there and has sparked warnings of a worsening humanitarian crisis.
https://www.dw.com/en/germany-defends-end-to-funding-mediterranean-migrant-rescues/a-73048258
5 months ago
0
5
1
NATOサミット:スペイン、スロバキア、ベルギーは防衛費5%コミットメントからオプトアウトする見込み。米のコミットメントへの不安もみ消しに躍起になるルッテ事務総長。
www.dw.com/en/nato-memb...
loading . . .
NATO members step up spending, but doubts about US remain – DW – 06/25/2025
Most NATO allies promised to ramp up defense spending and reaffirmed their "ironclad" commitment to mutual defense. But there are lingering concerns over the scale and scope of US engagement.
https://www.dw.com/en/nato-members-step-up-spending-but-doubts-about-us-remain/a-73041273
5 months ago
0
5
1
ハーグNATOサミット共同宣言全5項目。えっ!?というくらい短い。脅威はロシアとテロリズムのみ。要は5%目標に合意しましたという以外にほとんど何も書いていない。本当に中国に関心があるのか、ますます不思議になってきた。
www.nato.int/cps/en/natoh...
loading . . .
The Hague Summit Declaration issued by NATO Heads of State and Government (2025)
https://www.nato.int/cps/en/natohq/official_texts_236705.htm
5 months ago
0
3
2
停戦ってなんだっけ?
5 months ago
2
8
1
reposted by
Yoko Iwama 岩間陽子
Reuters Japan
5 months ago
ドイツ地球科学研究センター(GFZ)によると、フィリピン諸島東方で24日、マグニチュード(M)6.3の地震が発生した。震源の深さは10キロという。
bit.ly/449aPG1
loading . . .
フィリピン諸島東方でM6.3の地震=GFZ
ドイツ地球科学研究センター(GFZ)によると、フィリピン諸島東方で24日、マグニチュード(M)6.3の地震が発生した。震源の深さは10キロという。
https://bit.ly/449aPG1
0
3
1
reposted by
Yoko Iwama 岩間陽子
臼井陽一郎 Yoichiro Usui
5 months ago
オーストラリア、EUと安保防衛パートナーシップ交渉へ。すでに昨年11月に日本、韓国とEUがこのパートナーシップなる関係を構築。EUは軍事同盟ではないと明言していると、記事が強調している。EUそのものが軍事主体でない以上、軍事同盟はありえない。これはEUの拡大軍需産業育成政策。欧州委員会のブリュッセル官僚たちは、すごいことを考えている。EU軍事装備品共同市場を整備、EU共通軍需産業政策をグローバルに広げようとしている。 オーストラリア首相 「このパートナーシップは防衛装備品を共同調達する機会を提供し業界に利益をもたらす可能性がある」
jp.reuters.com/world/us/V5M...
loading . . .
オーストラリア、EUと安全保障・防衛協力巡る交渉開始へ
オーストラリアのアルバニージー首相は18日、欧州連合(EU)との安全保障・防衛パートナーシップに関する交渉を開始すると述べた。
https://jp.reuters.com/world/us/V5MBOZ4AM5NM5NPZDMGUECFO34-2025-06-18/
0
5
3
reposted by
Yoko Iwama 岩間陽子
臼井陽一郎 Yoichiro Usui
5 months ago
同志社も博士課程無料を実現したかと記憶しているが、都立大も。しかも研究費が年額30万円、月20万円の生活費。オランダの博士課程と同じような水準まで行ってるかも。 こうして、体力のある自治体の大学、体力のある私学だけが、無料化を実現でき、勝ち残っていく時代?
www.tmu.ac.jp/news/topics/...
loading . . .
ニュース :: 東京都立大学 博士後期課程学生支援プロジェクト 「みやこMIRAI」始動
~経済的支援を大幅に拡充し、研究に専念できる環境を整備~
https://www.tmu.ac.jp/news/topics/37743.html
0
6
5
reposted by
Yoko Iwama 岩間陽子
臼井陽一郎 Yoichiro Usui
5 months ago
70年前に失敗した欧州防衛共同体が、いま、欧州防衛同盟として蘇ろうとしている?
add a skeleton here at some point
0
4
2
reposted by
Yoko Iwama 岩間陽子
臼井陽一郎 Yoichiro Usui
5 months ago
メッシナ会議70周年に寄せて。クビリウス防衛担当委員の声明。本気でEU防衛同盟を作る、ウクライナが鍵だと。 we need to remember the future of Europe now is going to be decided in Ukraine. Ukraine will be a vital part of our European security architecture. With its innovative defence industry and battlefield experience.
ec.europa.eu/commission/p...
loading . . .
Video greeting by Commissioner Kubilius for Messina-Taormina Conference 70th Anniversary
70 years ago this summer here in Sicily. \n10 years after the devastation of the Second World War. \nAnd in the middle of the Cold War under the shadow of the Soviet threat\nFounding fathers of Europe...
https://ec.europa.eu/commission/presscorner/detail/en/speech_25_1590
0
3
2
スペインは防衛費5%から除外
add a skeleton here at some point
5 months ago
0
3
1
植民地の逆襲?
add a skeleton here at some point
5 months ago
0
4
1
中国の中央銀行総裁、ドル秩序に挑戦状突き付けとる。人民元がより大きな役割を果たす「多極国際金融システム」がやってくると。China’s central bank chief expects new currency order to challenge dollar
www.ft.com/content/ed04...
@ftより
loading . . .
China’s central bank chief expects new currency order to challenge dollar
Pan Gongsheng points to a growing role for the renminbi after decades of dominance by the US currency
https://www.ft.com/content/ed04b26c-657d-4653-859d-c5a560c6b3e9
5 months ago
0
5
2
reposted by
Yoko Iwama 岩間陽子
高松翔平
6 months ago
エストニアの内務省系インテリジェンス機関、保安警察庁KAPOの年次報告書を読みました。昔から気にはなっていましたが、おそらく全部通して読んだのは初めてです。 日本語であまり聞かない言い回しですが、「憲法秩序の保護」が目的の国家機関です。「憎悪の扇動」がヘイトスピーチの訳であるとか、なんとなく使っている「防諜」についても考える機会になりました。 タリンの本部は存在感のある建築ですが、タルトのKAPOは街中に溶け込んだ普通の建物と分かって面白かったです。
substack.com/inbox/post/1...
loading . . .
エストニア保安警察庁KAPOの年次報告書を読んだ
お疲れ様です。
https://substack.com/inbox/post/163324839?r=21wsi7&utm_campaign=post&utm_medium=web&showWelcomeOnShare=true&triedRedirect=true
0
4
2
IAEAグロッシさんのインタビュー改めて読むと面白い。イスラエルの攻撃の危険についても6月頭から認識していたことが分かる。フォルドゥの施設について:“The most sensitive things are half a mile underground — I have been there many times,” he says. “To get there you take a spiral tunnel down, down, down.”
www.ft.com/content/60cf...
loading . . .
UN nuclear chief Rafael Grossi: ‘I am a calm person. I focus on what I can do’
The IAEA’s director-general on why Iran is his ‘biggest preoccupation’ — and the challenges of safeguarding Zaporizhzhia in Ukraine
https://www.ft.com/content/60cfc646-ab56-4347-ad85-687e871426c4
5 months ago
0
6
1
バンカーバスターで地下20m程度のナタンズはなんとかなっても、フォルドゥの地下80m以上の施設は破壊できないだろうとFT。CNNも同様の報道をしていた。3年前にイスラエルに行って、何人か昔偉かったおじさんたちに会ったのだが、みんなに「自分のことは自分で守れ」「NKの核施設なんか、空爆すればよい」と説教されたのだが、やはりそう簡単ではないよなあ。
www.ft.com/content/3555...
loading . . .
Can an American bunker-buster destroy Iran’s nuclear mountain?
Israel hopes the US would deploy the GBU-57 E/B Massive Ordnance Penetrator, but success would not be guaranteed
https://www.ft.com/content/3555e7a3-8958-4a1f-a7a7-1f6b72c54988
5 months ago
0
7
1
ジュディ・デンチのM大好きだった。ローズ・ゴットモーラーが雰囲気がMに似ていて、これも好きだった。今度の’C’はどんな感じかなあ。
www.theguardian.com/commentisfre...
loading . . .
MI6 has appointed its first female leader. What took it so long? | Zoe Williams
From politics to business, the determination to exclude women is purely emotional – a fact that remains as unspoken as it is obvious, writes Zoe Williams
https://www.theguardian.com/commentisfree/2025/jun/16/mi6-first-female-leader-blaise-metreweli?utm_source=chatgpt.com
5 months ago
0
4
1
Load more
feeds!
log in