臼井陽一郎 Yoichiro Usui
@usui1965.bsky.social
📤 196
📥 329
📝 1763
新潟国際情報大学国際学部・教授 EU政治
https://researchmap.jp/usui1965
イタリアではメローニ政権が安定の3年 初の女性首相 「極右」と目されたが現実路線に転換
u.lin.ee/xcjV1Wh?medi...
メローニ政権の移民政治や生政治をしっかりと目を開けて見ていれば、極右の現実路線と断定はできないはず。抑えるべきところ(大西洋主義・親ウクライナ・ユーロの価値を守る!)をおさえておけば、EUがむしろ助けてくれるという学習が進んでいる(場面場面ではフォンデアライエンとは離れたりしているが、基本のイデオロギーは大きくは変わらないので)。EUがティンデマンス方向(プログレッシブ・グローバリズム、コスモポリタニズム)に進まない限り、うまくやっていくはず。
loading . . .
イタリアではメローニ政権が安定の3年…初の女性首相、「極右」と目されたが現実路線に転換(読売新聞オンライン)
【ローマ=倉茂由美子】イタリア初の女性首相としてジョルジャ・メローニ氏(48)が就任してから22日で3年を迎える。当初は「極右」とも目されたが、就任後はバランス重視の現実路線に転
https://u.lin.ee/xcjV1Wh?mediadetail=1&utm_source=Twitter&utm_medium=share&utm_campaign=none&share_id=QPj61103045340
about 5 hours ago
0
0
1
ついに "We strongly support President Trump’s position that the fighting should stop immediately, and that the current line of contact should be the starting point of negotiations. We remain committed to the principle that international borders must not be changed by force."
www.gov.uk/government/n...
loading . . .
Joint statement on Ukraine: 21 October 2025
Statement by President Zelenskyy, Prime Minister Starmer, Chancellor Merz, President Macron, Prime Minister Meloni, Prime Minister Tusk, President von der Leyen, President Costa, Prime Minister Støre...
https://www.gov.uk/government/news/joint-statement-on-ukraine-21-october-2025#:~:text=We%20are%20all%20united%20in,the%20starting%20point%20of%20negotiations
about 16 hours ago
0
1
0
「欧州連合(EU)のカラス外交安全保障上級代表(外相)は20日、ロシアのプーチン大統領がEU加盟国であるハンガリーを訪問するのは「好ましくない」との見解を示した。」
jp.reuters.com/world/ukrain...
loading . . .
プーチン氏のハンガリー訪問、好ましくない=EU外相
欧州連合(EU)のカラス外交安全保障上級代表(外相)は20日、ロシアのプーチン大統領がEU加盟国であるハンガリーを訪問するのは「好ましくない」との見解を示した。
https://jp.reuters.com/world/ukraine/P3GB24FRM5NMDIEJO5D2RNLBGQ-2025-10-20/
about 17 hours ago
0
0
0
グリーンティールは着実にバックスライディング中?
www.euractiv.com/news/von-der...
loading . . .
Von der Leyen teases tweaks to EU green policies in letter to leaders | Euractiv
The EU's 2040 climate goal, biofuel policy, and carbon tax prices could all face changes
https://www.euractiv.com/news/von-der-leyen-teases-tweaks-to-eu-green-policies-in-letter-to-leaders/?utm_source=euractiv&utm_medium=newsletter&utm_content=In+the+capital+continued.&utm_term=0-0&utm_campaign=EN_THE_CAPITALS
about 20 hours ago
0
0
0
高市氏「国家観近い」 保守党・百田氏「協力する」 国会内で会談 | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
高市がヨーロッパにいたら、とっくに極右が政権に参加したEU加盟国が続出していたに違いない。極右化するヨーロッパをあっという間に追い抜いていった日本。
loading . . .
高市氏「国家観近い」 保守党・百田氏「協力する」 国会内で会談 | 毎日新聞
自民党の高市早苗総裁は20日、国会内で日本保守党の百田尚樹代表と会談した。高市氏は、首相指名選挙に立候補する意向を伝えた上で「国家観に近いところ、憲法、防衛、外交など共通点がある。お力添え、よろしくお願いします」と要請し、百田氏は「日本をよくするためなら、どんなことでも協力します」と応じた。
https://mainichi.jp/articles/20251020/k00/00m/010/136000c
2 days ago
0
5
1
国際問題ウェビナー 『液状化するNATOートランプ2.0政権下の大西洋同盟ー』 開催日時:2025年11月5日(水)17:00―18:15 申込URL:
us06web.zoom.us/webinar/regi...
申込締切:2025年11月5日(水)当日まで
2 days ago
0
0
0
円安でロシア人の観光ビザ申請が急増 日本大使館がセンター新設へ(毎日新聞)
u.lin.ee/LFXpB4U?medi...
中国からも、ロシアからも、日本を求めてやってくる人々、増加中。
loading . . .
円安でロシア人の観光ビザ申請が急増 日本大使館がセンター新設へ(毎日新聞)
在ロシア日本大使館は、観光目的で急増するロシア人の訪日ビザ(査証)申請に対応するため、ビザセンターを首都モスクワと第2の都市サンクトペテルブルクに1カ所ずつ設置する計画を進めている
https://u.lin.ee/LFXpB4U?mediadetail=1
3 days ago
0
0
0
(記者サロン Editor’s Pick)日本へ「流出」、中国社会の息苦しさ 「この新たな事象を取材してきた舛友さんによると、今回の潮流は、大きく三つの集団に別れる。「安全・安心を求める、中国で資産を積み重ねた人たち」「受験戦争の激化から、新たな教育の場所を求める人たち」「表現の自由・言論の自由を求める人たち」だ。」
www.asahi.com/articles/DA3...
決して、一括りにしてはいけない。
loading . . .
(記者サロン Editor’s Pick)日本へ「流出」、中国社会の息苦しさ:朝日新聞
■今回のおすすめイベント 日本へ移住する中国の人たちが増え続けています。経済的に豊かになったはずの中国から日本を目指す背景には、何があるのでしょうか。この現象を追ってきたジャーナリストの舛友雄大さん…
https://www.asahi.com/articles/DA3S16326568.html
3 days ago
0
0
2
うなぎ保護問題は結局のところ、日本の問題?
www.nikkei.com/article/DGXZ...
loading . . .
中央大など、世界規模のウナギ消費実態を解明 - 日本経済新聞
【プレスリリース】発表日:2025年08月21日世界規模で絶滅危惧種のウナギ消費の実態を把握DNAバーコーディングと生産・貿易データを組み合わせた分析により「どの国・地域で」「どの種のウナギ」が消費されているのかを解明中央大学法学部の海部健三教授と白石広美研究員、および台湾国立大学の韓玉山教授は、分子生物学的手法と定量的な世界的推定値に基づく研究により、世界規模のウナギ消費実態を明らかに
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP695673_R20C25A8000000/
4 days ago
0
1
0
EU、特別法廷に1千万ユーロ拠出を表明 ロシアの「侵略犯罪」追及
digital.asahi.com/articles/AST...
微妙にケチくさい感じがしないでもない。
loading . . .
EU、特別法廷に1千万ユーロ拠出を表明 ロシアの「侵略犯罪」追及:朝日新聞
欧州連合(EU)の外相にあたるカラス外交安全保障上級代表は13日、ロシアによるウクライナへの「侵略犯罪」を追及する特別法廷の資金として、第1弾となる1千万ユーロ(約17・6億円)を拠出すると発表した…
https://digital.asahi.com/articles/ASTBF5SBDTBFUHBI01NM.html
5 days ago
0
2
1
かなり怪しくなってきてはいるがいぜんとしてEU最優先の政策課題だとする言説は衰えてはいなさそう。
add a skeleton here at some point
5 days ago
0
2
0
ウナギ全種の輸出規制案を「採択勧告」 可決なら価格上昇の可能性も
digital.asahi.com/articles/AST...
明後日は国際政治学会のとある分科会にてこのうなぎ保護問題が取り上げられる。討論者なので、コメントに頭を悩ませている。
loading . . .
ウナギ全種の輸出規制案を「採択勧告」 可決なら価格上昇の可能性も:朝日新聞
絶滅の恐れのある希少種の国際取引を規制するワシントン条約の事務局は15日、欧州連合(EU)などが提案したニホンウナギを含む「ウナギ属」の全種を輸出規制の対象とする提案について「採択を勧告する」との最…
https://digital.asahi.com/articles/ASTBJ3QG7TBJUHBI03FM.html
5 days ago
0
1
1
仏首相への不信任案否決、年金改革凍結で政権維持(ロイター)
u.lin.ee/1Ps5rZk?medi...
極左、極右がそれぞれバラバラに出した不信任案がそれぞれ否決されていく、そして妥協が成立した社会党がマクロンに恩を売るという形?恩などとは考えないだろうけど。
loading . . .
仏首相への不信任案否決、年金改革凍結で政権維持(ロイター)
[パリ 16日 ロイター] - フランスのルコルニュ首相に対する2件の不信任案は16日、いずれも否決された。マクロン大統領が進めてきた年金制度改革を2027年の大統領選後まで停止すると約
https://u.lin.ee/1Ps5rZk?mediadetail=1
5 days ago
0
0
0
【速報】高市氏、参政代表に首相指名で協力要請
#47NEWS
www.47news.jp/13301163.htm...
参院ではNHK党とも会派をくんでるし。高市さん、ここまでセンスなかったのか?自民の良識派も頭を抱えるだろう。
loading . . .
【速報】高市氏、参政代表に首相指名で協力要請
自民党の高市早苗総裁は16日、参政党の神谷宗幣代表と国会内で会談し ...
https://www.47news.jp/13301163.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=api
6 days ago
2
1
0
外国人は「受け入れる」存在か 快適な住まいが阻む?助け合いと交流
digital.asahi.com/articles/AST...
引き込み読ませ考えさせる文章。それでいて読むのに労苦を全く感じさせない文体。
loading . . .
外国人は「受け入れる」存在か 快適な住まいが阻む?助け合いと交流:朝日新聞
■Re:Ron連載「あちらこちらに社会運動」第13回【おもし論文編】 今年度は、いわゆる「子ども食堂」やコミュニティースペースのような、多様な人々が集まりつつも、孤立した子どもやお年寄りの「居場所」に…
https://digital.asahi.com/articles/AST8N1CP2T8NULLI002M.html
6 days ago
0
3
0
自民党、NHK党と参院会派 多数派形成へ取り込み:日本経済新聞
www.nikkei.com/article/DGXZ...
良識の保守・自民党の完全なる終了
loading . . .
自民党、NHK党と参院会派 多数派形成へ取り込み - 日本経済新聞
自民党は15日、政治団体「NHKから国民を守る党」の斉藤健一郎参院議員との参院会派「自民党・無所属の会」を結成したと発表した。同日、参院に届け出た。自民党が少数与党の現状を踏まえた参院での多数派形成の一環で、取り込みを図った形。副党首の斉藤氏はN党のただ一人の国会議員で、どの会派にも属していない。2024年10月の臨時国会での首相指名選挙では、自民党の高市早苗氏に投票。3月には25年度予算に賛
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA159YU0V11C25A0000000/
7 days ago
0
1
0
「液状化する NATO―トランプ 2.0 政権下の大西洋同盟―」 『国際問題』ウェビナーのご案内
www.jiia.or.jp/2025/10/15/c...
loading . . .
https://www.jiia.or.jp/2025/10/15/cal20251005.pdf
7 days ago
1
1
1
『国際問題』10月号 焦点:液状化するNATOーートランプ2.0政権下の大西洋同盟
www2.jiia.or.jp/BOOK/
loading . . .
電子版国際問題(2019年10月号 No.685)
焦点:「改革開放40年の中国」
http://www2.jiia.or.jp/BOOK/
7 days ago
1
0
0
チェコ総選挙、ANOがトップ。これで、PfEを創設したオルバン、キクル、バビシュはみな、国政で比較第一党の党首(オルバンは別格?。気になるのが極右のFreedom and Direct Democracy。7.8%で15議席。ESNからついに政権与党誕生。ESNが喜びのポスト。
x.com/ESNgroup_EU/...
loading . . .
ESN Group on X: "🇨🇿 A historic day for the ESN Group. For the first time, a member party of our Group enters a national government. Congratulations to our MEP @IvanDav73523299 on this major political milestone. Patriotic forces are ready to govern and deliver for their citizens. 💪 https://t.co/po0KZ5EeIa" / X
🇨🇿 A historic day for the ESN Group. For the first time, a member party of our Group enters a national government. Congratulations to our MEP @IvanDav73523299 on this major political milestone. Patriotic forces are ready to govern and deliver for their citizens. 💪 https://t.co/po0KZ5EeIa
https://x.com/ESNgroup_EU/status/1976987935993167879
9 days ago
0
0
0
「図書館=静かに」の常識を覆した 市民の「やりたい」を次々に実現する都城市立図書館、来館者ついに700万人超え(南日本新聞)
u.lin.ee/xiF6dIZ?medi...
すばらしい!
loading . . .
「図書館=静かに」の常識を覆した 市民の「やりたい」を次々に実現する都城市立図書館、来館者ついに700万人超え(南日本新聞)
【写真】都城市立図書館関係者と相談しながら「千日夜市」の告知スペースの展示に当たる鎌田美里さん(写真右から3人目)=同市中町 2018年に宮崎県都城市の市役所近くから中心市街地に移
https://u.lin.ee/xiF6dIZ?mediadetail=1&utm_source=Twitter&utm_medium=share&utm_campaign=none&share_id=dXf60331920536
9 days ago
0
0
0
暴力による政治が日常になってしまったアメリカ?まさに。
reader.foreignaffairs.com/2025/10/09/a...
loading . . .
America’s New Age of Political Violence
What Happens When the Threat Comes From Both Left and Right
https://reader.foreignaffairs.com/2025/10/09/americas-new-age-of-political-violence/content.html
10 days ago
0
1
0
ヨーロッパ系の現代史研究者であると自覚する者であれば、絶対に買いたくなる書評。これは買わねばという学術的価値が分かりやすくしかし濃密に説明されている。 「・・・ソ連解体論は、中央政府の下で諸地域が離合集散を繰り返していたとする近世複合国家論と見事に対話可能となる。」 EU政治論もこの対話に入れてもらえないだろうか。入れてもらえるようにがんばらねば。EU政体論も、複合国家論から色々と学べそうな気がしてならないのだが、具体的にはまだ何も言えない。
book.asahi.com/article/1608...
loading . . .
「現代史の起点」書評 連邦の解体たどり現在をも展望|好書好日
好書好日(こうしょこうじつ)は、ライフ&カルチャーを貪欲に楽しみたい人におくる、 人生を豊かにする本の情報サイトです。映画や美術、食などをもっと楽しむための本の紹介から、朝日新聞の読書面に掲載された書評まで、あなたと本の出会いをお手伝いします。
https://book.asahi.com/article/16084334?iref=pc_ss_date_article
10 days ago
0
2
2
2025年1-8月、EUはロシアから化石燃料を110億ユーロも輸入。2022年以来90%削減しているのも事実だがいまだに1兆円を超えるマネーがEUからロシアへ。特に7カ国で急増。フランスは対前年度比40%増の22億ユーロも輸入。オランダは72%増の約5億ユーロも輸入。最大輸入国はもちろんハンガリー。EU総額の半分がハンガリーによるもの。ちなみにフランスは自国で使ってるのではなくドイツへのトランジットだという記述も。どんなルートに? トランプの怒りがわかる。でも、石油メジャーはまだまだロシアとの長期契約が終わらない。
kyivindependent.com/seven-eu-sta...
loading . . .
7 EU states increase Russian energy imports in 2025, Reuters reports
Among the seven nations increasing their purchases, France saw a 40% jump, importing 2.2 billion euros ($2.5 billion), while the Netherlands’ imports surged 72% to 498 million euros ($579 million). Be...
https://kyivindependent.com/seven-eu-states-increase-russian-energy-imports-in-2025-reuters-reports/
11 days ago
0
0
1
緊急時のEU農業支援金 The EU Commission today adopted a proposal to provide nearly €50 million from the agricultural reserve to support fruit, nuts and vegetable farmers in Bulgaria, Hungary, Latvia, Lithuania, Poland and Romania.
ieu-monitoring.com/editorial/eu...
loading . . .
EU emergency support to farmers in Bulgaria, Hungary, Latvia, Lithuania, Poland and Romania – INSIGHT EU MONITORING
EU and global regulatory and policy monitoring, fact-checking, legal documents, policy positions, business, finance, digital transformation, security, sustainability.
https://ieu-monitoring.com/editorial/eu-emergency-support-to-farmers-in-bulgaria-hungary-latvia-lithuania-poland-and-romania/849183?utm_source=ieu-portal&utm_source=IEU+MONITORING+-+Daily+Digest+%2F+Weekly+Agenda&utm_campaign=1c827f4da6-Insight+EU+Monitoring+Premium&utm_medium=email&utm_term=0_87bc3a10a9-1c827f4da6-546172106&goal=0_87bc3a10a9-1c827f4da6-546172106&mc_cid=1c827f4da6&mc_eid=0bbe1ab3a8
11 days ago
0
0
2
自民が「公明選挙区」に独自候補を擁立検討へ 維新に連携呼びかけも そのうち、参政党や保守党しか相手にしてくれなくなったり、、
digital.asahi.com/articles/AST...
loading . . .
自民が「公明選挙区」に独自候補を擁立検討へ 維新に連携呼びかけも:朝日新聞
自民党は11日、2024年衆院選で公明党が候補者を擁立した小選挙区について、次期衆院選では独自候補を擁立する方向で検討に入った。公明が連立政権から離脱したことに伴い、勢力を拡大させるためには対決は避…
https://digital.asahi.com/articles/ASTBC2J4RTBCUTFK004M.html
11 days ago
0
2
0
うんうんと大きく頷いた。まさに! 木下ちがやさんの
#コメントプラス
朝日新聞 別れて去ろうとする者を後ろから斬りつけるというのは、革マル派や中核派といった極左の技法だったはず。
digital.asahi.com/articles/AST...
loading . . .
自民が「公明選挙区」に独自候補を擁立検討へ 維新に連携呼びかけも:朝日新聞
自民党は11日、2024年衆院選で公明党が候補者を擁立した小選挙区について、次期衆院選では独自候補を擁立する方向で検討に入った。公明が連立政権から離脱したことに伴い、勢力を拡大させるためには対決は避…
https://digital.asahi.com/articles/ASTBC2J4RTBCUTFK004M.html?comment_id=38583#expertsComments
11 days ago
0
4
1
「9月30日、欧州連合(EU)欧州委員会のフォンデアライエン委員長は30日、11月に開催される国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)に間に合うよう、2035年と40年の排出削減目標を設定すると表明した。」
jp.reuters.com/world/enviro...
loading . . .
EU、COP30までに新たな気候目標を設定=欧州委員長
欧州連合(EU)欧州委員会のフォンデアライエン委員長は30日、11月に開催される国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)に間に合うよう、2035年と40年の排出削減目標を設定すると表明した。EUは9月内としていた国連期限に間に合わなかった。
https://jp.reuters.com/world/environment/D2PSWNV2VZLHHOUIW6RPUOVC5M-2025-09-30/
11 days ago
0
2
0
「10月9日、 ドイツのメルツ首相(写真)は走行時に二酸化炭素(CO2)を排出する内燃機関を使った自動車の新車販売が2035年以降に欧州連合(EU)で完全に禁止される事態を防ぐため、あらゆる手段を講じると訴えた。」
jp.reuters.com/markets/comm...
loading . . .
ドイツ首相、35年のCO2排出車販売禁止を防止すると表明
ドイツのメルツ首相は9日、走行時に二酸化炭素(CO2)を排出する内燃機関を使った自動車の新車販売が2035年以降に欧州連合(EU)で完全に禁止される事態を防ぐため、あらゆる手段を講じると訴えた。ドイツの主要自動車メーカー幹部と会談後の記者会見で語った。
https://jp.reuters.com/markets/commodities/YB5HD55VW5IEHOEM3Q5QERTDNA-2025-10-10/
11 days ago
0
1
1
「仏トタルエナジーと独シーメンスは欧州企業46社を代表し、欧州連合(EU)が看板政策とする企業持続可能性規制の1つを撤廃するよう要請する書簡を6日付で仏独首脳に送った。」
jp.reuters.com/world/enviro...
loading . . .
仏トタルや独シーメンス、EUに企業持続可能性規則の撤廃要請
仏トタルエナジーと独シーメンスは欧州企業46社を代表し、欧州連合(EU)が看板政策とする企業持続可能性規制の1つを撤廃するよう要請する書簡を6日付で仏独首脳に送った。ロイターが書簡を確認した。
https://jp.reuters.com/world/environment/EEEOWT3Y7VPBNKFEM4W4KM2ULY-2025-10-10/
11 days ago
0
0
0
EU、国際開発銀行の気候変動対策を支援へ 米国との対立鮮明
jp.reuters.com/world/enviro...
loading . . .
EU、国際開発銀行の気候変動対策を支援へ 米国との対立鮮明
欧州連合(EU)は、気候変動対策を強化するため、国際開発金融機関(MDB)の改革に向けた支援を強化する。EUの草案文書で明らかになった。
https://jp.reuters.com/world/environment/S6CE2X3XLNPSZEYWIMJQUNBURA-2025-10-07/
11 days ago
0
1
0
【FINANCIAL TIMES】 米国で極左の急浮上に懸念 日本経済新聞 「 左派ポピュリズムは、右派の権威主義より本当にひどいのか――。少なくとも米国の今の左派ポピュリズムは、右派の権威主義ほどはひどくないだろう。筆者は大半の米国人が社会主義とは何かを全く理解していないと考えている。というのも米国で社会主義と呼ばれているもののほとんどは、欧州の大半では中道とみなされるからだ。」 そう、まずはこの現実から。
www.nikkei.com/article/DGKK...
loading . . .
米国で極左の急浮上に懸念 グローバル・ビジネス・コラムニスト ラナ・フォルーハー - 日本経済新聞
我々は皆、米国で権威主義的な右派が台頭していること、それが経済と社会に及ぼすリスクを理解している。だが急進左派についてはどうだろう――。彼らがもたらす政治的テールリスク(実現可能性は低いが与える影響の大きい事象)は、今や経済界の多くの人から深刻に受け止められつつある。伝統的な保守主義が「MAGA(米国を再び偉大に)」運動に取って代わられたように、中道左派が消滅しつつあるのではないかと懸念してい
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO91840460Z01C25A0TCR000/
11 days ago
0
12
7
グリーンディールのバックスライディング、着実に 「最大会派で中道右派の欧州人民党(EPP)は8日、CSDDDをさらに縮小することで左派やリベラル派と合意したと、交渉を率いるEPP議員がロイターに明らかにした。」
jp.reuters.com/world/us/MF3...
loading . . .
欧州議会、企業の持続可能性規制さらに緩和へ 主要会派が合意
欧州連合(EU)の欧州議会で多数派を占める会派は8日、企業に対する持続可能性規制をさらに緩和することで合意した。議員や当局者がロイターに明らかにした。
https://jp.reuters.com/world/us/MF366T6UCNL5JLODVPAZRY5YG4-2025-10-09/
12 days ago
0
2
1
戦後80年、歴史認識は「引き継ぐ」 石破茂首相の所感全文
digital.asahi.com/articles/AST...
卒論?
loading . . .
戦後80年、歴史認識は「引き継ぐ」 石破茂首相の所感全文:朝日新聞
石破茂首相は10日夕、首相官邸で記者会見を開き、「戦後80年に寄せて」と題した所感を読み上げた。 歴代内閣が戦後談話で示した歴史認識は「引き継ぐ」とした上で、「なぜ、あの戦争を避けることができなかっ…
https://digital.asahi.com/articles/ASTBB2FC6TBBUTFK00ZM.html
12 days ago
0
1
2
NATO、スペイン除名を検討すべき 国防費巡り=トランプ氏(ロイター)
u.lin.ee/MY5qPIz?medi...
loading . . .
NATO、スペイン除名を検討すべき 国防費巡り=トランプ氏(ロイター)
[ワシントン 9日 ロイター] - トランプ米大統領は9日、北大西洋条約機構(NATO)がスペインを加盟国から除名することを検討すべきという考えを示唆した。NATOは6月、トランプ大
https://u.lin.ee/MY5qPIz?mediadetail=1
12 days ago
0
1
1
EUの森林保護法、施行がまた遅れるのか。グリーンディールのバックスライディングの一例になってしまうのかどうか。
www.euractiv.com/news/exclusi...
loading . . .
EXCLUSIVE: Commission floats 'simplifying' delayed deforestation law | Euractiv
Re-opening the file to exempt some farmers and forest owners has been a long-standing demand of the centre-right
https://www.euractiv.com/news/exclusive-commission-floats-simplifying-delayed-deforestation-law/
13 days ago
0
2
1
書評紙「図書新聞」が終刊 26年3月、70年の歴史に幕 日本経済新聞
www.nikkei.com/article/DGXZ...
考えれば考えるほど、きついな。読書共同体が崩壊していくジャパン?
loading . . .
書評紙「図書新聞」が終刊 26年3月、70年の歴史に幕 - 日本経済新聞
70年以上続く週刊の書評紙「図書新聞」が来年3月いっぱいで終刊することが1日、分かった。発行元の武久出版(東京都)が明らかにした。資材高騰や読者の高齢化が要因という。同紙は書評や著者のインタビューなどを掲載する専門紙として1949年に創刊。主に書店で販売され、人文書や芸術
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF0191F0R01C25A0000000/
13 days ago
0
3
2
プーチン氏拘束されず ICC加盟国タジク入り(時事通信ニュース)
u.lin.ee/HSibsEY?medi...
モンゴルに次いでタジキスタンも、ICCの規範を無視することに。国際規範のウィーケストリンクを狙っていくロシア。
loading . . .
プーチン氏拘束されず ICC加盟国タジク入り(時事通信ニュース)
ロシアのプーチン大統領は8日夜、中央アジアのタジキスタンに到着した。首都ドゥシャンベの空港でラフモン大統領の出迎えを受けた。国際刑事裁判所(ICC)は戦争犯罪の疑いでプーチン氏に
https://u.lin.ee/HSibsEY?mediadetail=1&utm_source=Twitter&utm_medium=share&utm_campaign=none&share_id=oJx59985732014
13 days ago
0
2
1
German industrial output falls to 2005 levels as auto sector craters
www.ft.com/content/745f...
@ftより ドイツの工業生産、さらに悪い方向へ。
loading . . .
German industrial output falls to 2005 levels as auto sector craters
Weak August data raises risk of Eurozone’s biggest economy falling back into technical recession
https://www.ft.com/content/745fff84-2cbf-491c-b70c-e39bc8edaa39
13 days ago
0
0
2
拙編著を紹介いただき、感謝です。ただ、共通安全保障・防衛政策を扱った章は第4章ではなく第5章です。また第7章は存在しません。終章という位置づけです。そして第4章の内容だけ明示的に触れられていません(本全体のポイントを説明する箇所に盛り込まれているとは言えそうですが)。
www.youtube.com/watch?v=_KMs...
loading . . .
地政学の本棚『EUの世界戦略と「リベラル国際秩序」のゆくえ―ブレグジット、ウクライナ戦争の衝撃』
YouTube video by 地政学チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=_KMsd-IuB90
14 days ago
0
1
0
図書新聞、77年の歴史に幕を引くことになるのか。読書共同体なるいものの、なにか大きな時代の終わりのようなものを、感じる。
toshoshimbun.com/news_detail?...
loading . . .
図書新聞
1949年創刊の日本では数少ない、本の批評専門紙です。 辛口の本格書評がたっぷりの〈硬派書評紙〉です。 この本はどう読まれているのだろう?専門家や他の著者や一般の読者はどんな読み方をしているのだろう?書店の店員さんの間での評判は? ちがった読み方を知れば、本の新しいおもしろさがわかってきます。
https://toshoshimbun.com/news_detail?article=1759386635596x997860225402273800
14 days ago
0
4
0
「ノーベルウィーク」始まる 2025年の栄誉は誰の手に? 注目ポイントまとめ ハルキは?トランプ氏は?(東京新聞)
u.lin.ee/Kg5sv41?medi...
「ノルウェーの国際平和研究所(PRIO)の所長による予想リストには、国際司法裁判所(ICJ)と国際刑事裁判所(ICC)の同時受賞が入っている。現在、ICJの所長は岩沢雄司氏=東京都出身=、ICCの所長は赤根智子氏=愛知県出身=といずれも日本人だ。」 東京新聞って、こんなに日本人フィーバーする新聞だったのか?
loading . . .
「ノーベルウィーク」始まる 2025年の栄誉は誰の手に? 注目ポイントまとめ ハルキは?トランプ氏は?(東京新聞)
今年の「ノーベル・ウイーク」が6日にスタートする。ノーベル生理学・医学賞(6日)を皮切りに、物理学賞(7日)、化学賞(8日)、文学賞(9日)、平和賞(10日)、経済学賞(13日)が順次、
https://u.lin.ee/Kg5sv41?mediadetail=1
16 days ago
0
2
1
自民党員の高市支持と小泉支持に大きな差があったとのこと(40%対28%)。岩盤保守が高市票に、という理解で良い?減り続ける自民党員のイデオロギーの、極右化という傾向について、何か研究があるだろうか?
16 days ago
0
1
1
自民党幹事長に鈴木俊一氏、副総裁は麻生太郎氏 高市早苗総裁が調整 - 日本経済新聞
www.nikkei.com/article/DGXZ...
結局なにも変わらない自民
loading . . .
自民党幹事長に鈴木俊一氏、副総裁は麻生太郎氏 高市早苗総裁が調整 - 日本経済新聞
自民党の高市早苗総裁は5日、党執行部の人事に着手した。副総裁に麻生太郎最高顧問、幹事長に麻生派の鈴木俊一総務会長をそれぞれ起用する方向で調整に入った。7日にも人事を決める。高市氏は5日、党本部で麻生氏と1時間ほど会談した。執行部人事を協議したとみられる。会談後、記者団から幹事長の人事を問われて「まだ本人にも言っていないので」と答えた。鈴木氏は麻生氏の義弟でもある。麻生氏は4日投開票の総裁選で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA051X60V01C25A0000000/
17 days ago
0
2
0
イスラエルの野蛮な行為についての証言。トゥーンベリさん、かなり酷い辱めを受けたらしい。イスラエルは全否定。法に従ってると。法?
www.aa.com.tr/en/europe/is...
loading . . .
Israel subjected Gaza aid flotilla passengers to ‘barbaric’ treatment, says detained Italian journalist
Lorenzo Agostino tells Anadolu passengers were blindfolded and subjected to humiliating conditions - Anadolu Ajansı
https://www.aa.com.tr/en/europe/israel-subjected-gaza-aid-flotilla-passengers-to-barbaric-treatment-says-detained-italian-journalist/3707668#
17 days ago
1
0
1
チェコ、極右連合政権が誕生しそう? ANOとSPDとAutoで過半数超えそう。ウクライナはもちろん、グリーンディールも、ブリュッセル懐疑的な方針確定か。
add a skeleton here at some point
18 days ago
0
0
2
EU首脳、ロシアの「ハイブリッド戦争」に対抗 凍結資産活用も協議 「EUの首脳らは、EU域内で凍結しているロシアの資産を原資に、ロシアの侵攻を受けるウクライナに1400億ユーロ(約24兆円)を貸し付ける案への全面的な支持を表明。ロシアが賠償金を支払うまで無利子で融資する計画だが、国際法との整合性など法的な課題が残るため、今後も協議を続ける。」
digital.asahi.com/articles/AST...
欧州委員会主導で結局はこの方向でコンセンサスが得られそうな雰囲気、のときに、チェコでバビシュかぁ、、。オルバンとのコラボでEUにブレーキをかけることになりそう。
loading . . .
EU首脳、ロシアの「ハイブリッド戦争」に対抗 凍結資産活用も協議:朝日新聞
欧州連合(EU)は1日、非公式の首脳会議を開き、ロシアによる領空侵犯などの「ハイブリッド戦争」への対応を協議した。ポーランドやデンマークでドローン(無人機)の飛来が相次いでいることを踏まえ、飛行を探…
https://digital.asahi.com/articles/ASTB203PTTB2UHBI00HM.html
18 days ago
0
0
1
高市氏「力合わせるの当たり前」参政党と保守党との政策協議に前向き
digital.asahi.com/articles/AST...
コルドンサニテールという発想はこの国にはないらしい。中道右派政党の極右化傾向と、極右政党との連携というトレンド、日本でこそ進んでいく?自民の変質。
loading . . .
高市氏「力合わせるの当たり前」参政党と保守党との政策協議に前向き:朝日新聞
自民党総裁選に立候補している高市早苗前経済安全保障相(64)は28日夜に配信されたユーチューブの番組で、参政党との連携について問われ、「この政策だったら一緒にやれる、ということを協力していくのは、立…
https://digital.asahi.com/articles/AST9X4TB4T9XUTFK008M.html
18 days ago
1
4
2
メルケルがAfDを批判して、「人間を軽蔑する政党」と呼んだとか。Weltの記事。
18 days ago
0
3
1
バルト海ケーブル切断、フィンランドに法的管轄権なし 同国地裁が判断(ロイター)
u.lin.ee/fCZtGZ9?medi...
フィンランドの地裁「国連海洋法条約では、犯罪を起訴する権限は船舶の旗国または被告の母国にある」「本件をフィンランドの刑法を適用することはできない」と。 この解釈が有力?となればロシアはやり放題になる。
loading . . .
バルト海ケーブル切断、フィンランドに法的管轄権なし 同国地裁が判断(ロイター)
[ヘルシンキ 3日 ロイター] - フィンランドの地方裁判所は3日に、バルト海の海底送電・通信ケーブルを切断した罪に問われている石油タンカー「イーグルS」の船長と2人の乗組員について
https://u.lin.ee/fCZtGZ9?mediadetail=1
18 days ago
0
0
1
EU、対ロ制裁の一部解除検討 オーストリア銀の賠償対応で=関係筋(ロイター)
u.lin.ee/ck8v9Up?medi...
ロシアとビジネスしたかったからこうなったのだから、自業自得だと、オーストリア案に反発する加盟国外交官もいるとのこと。確かにこの例外を認めたら、ロシア制裁はあちこち崩れてきそう。
loading . . .
EU、対ロ制裁の一部解除検討 オーストリア銀の賠償対応で=関係筋(ロイター)
[ベルリン 3日 ロイター] - 欧州連合(EU)はオーストリアの銀行ライファイゼン・バンク・インターナショナル(RBI)がロシアから科された賠償を補償するために、ロシアの新興富豪オ
https://u.lin.ee/ck8v9Up?mediadetail=1
18 days ago
0
1
1
Load more
feeds!
log in