しゅん
@shundownfall.bsky.social
📤 13
📥 4
📝 1386
神州無敵!
というよりもフィンチャーのルックが今に至るまで継承されてると考えた方がいいのか。
add a skeleton here at some point
about 9 hours ago
0
0
0
てか『ファイト・クラブ』の原作ってパラニューク作品なら『サバイバー』の方が映画版のテイストに近い気がするんだよな。
about 9 hours ago
0
0
0
『羊たちの沈黙』とか「古い!」となるのに対して『ファイト・クラブ』のアホみたいに素晴らしいケレン味には今でも「ふーむ……」と唸らされたりする。まあ『ファイト・クラブ』も思想的には随分古いとは思うが。
add a skeleton here at some point
about 9 hours ago
0
0
1
90年代の映画、時代の頭と終わりでテイストが違いすぎる……。
about 9 hours ago
0
0
1
靴擦れするグリズリー、靴ズリー。 (なんか急に思いつきました)
about 18 hours ago
0
2
2
reposted by
しゅん
tx63
5 days ago
日経平均初の5万突破!陰茎平均も初の5万突破!大変なことです!陰茎平均といったら失業してポコチンを出している中年男性の平均に決まってますよ!しかも全裸!失業して全裸になるのが1万人に1人として50000万人は失業している計算に!バカヤロー!人口超えてるだろうが!そもそもずっと平均賃金も平均チンチンも横ば
0
42
17
reposted by
しゅん
tx63
4 days ago
「北斗神拳」の伝承者がいると聞いてたずねてみるも残念ながら全裸の中年男性が北東に向けて真剣にチンポを出しているだけだったのだが、しかし彼は脛に7つの傷を持っており
0
42
13
俺平井和正とか大好きだし、多分ニューエイジ的な趣味の人間なんだろうな。 スピリチュアルというか、地に足がついていないというか。
1 day ago
0
0
0
しかしゲームが文庫本よりも安い値段で買えるとはな……。 市場規模がデカいからそれだけ安くできるのかしら?
add a skeleton here at some point
1 day ago
0
0
0
『チェルノブライト』が今ならSteamで700円台! 俺も買いました。
loading . . .
Steamで80% OFF:Chernobylite Complete Edition
「Chernobylite」はデベロッパー「The Farm 51」による、SFサバイバルホラーRPGゲームです。荒廃したチェルノブイリの立入禁止区域を3Dスキャンして創り上げられた超リアルなワールドが舞台となります。いくつもの分岐を含むストーリーに飛び込み、真実を解き明かそう。...
https://store.steampowered.com/app/1016800/Chernobylite_Complete_Edition/?l=japanese
1 day ago
0
0
1
実写『COD』、ピーター・バーグがやるのか。 いけそうじゃん。
loading . . .
Taylor Sheridan And Peter Berg Team On Paramount And Activision’s ‘Call Of Duty’ Movie
Taylor Sheridan and Peter Berg have boarded Paramount's 'Call of Duty' movie to co-write a script that Berg will direct.
https://deadline.com/2025/10/taylor-sheridan-peter-berg-call-of-duty-movie-1236602997/
1 day ago
0
0
0
中国、最近追い上げて来てるけど表現規制が強いあたり文化的にはまだまだ伸びづらそうだな。
2 days ago
0
0
0
マイケル・ベイのミーム、発祥から2年経ってようやく日本で普及した感あるな。
2 days ago
0
0
0
アダム・ドライバーって今一番イケイケな俳優だよなあ。
2 days ago
0
0
0
むむ。 どうも制作裏側の話みたいだぞ。
add a skeleton here at some point
2 days ago
0
0
0
すご。 でもここから追加されたり改訂されたりとかもありそうだな。 カノンとレジェンズ?とかでも変わってきそう。
2 days ago
0
0
1
reposted by
しゅん
山荒し
2 days ago
予約したのをほぼ忘れていたが、届いたぞ‼️
0
3
1
インターネットとか要らんだろ。人類は人力でピラミッド作ったんだぞ。 捨てちまえ。
2 days ago
0
0
0
自分の葬式に出席できないのが残念だ。
2 days ago
0
0
0
んー、現代版『駈込み訴え』って感じだな。 太宰治は時代を先取りしすぎたのか、あるいはこれが太宰の系譜に連なる一作なのか。
add a skeleton here at some point
2 days ago
0
0
0
見出しはセンセーショナルな方がいいとはいえ、内容に対して紹介方法俗っぽすぎるだろ!
loading . . .
JKが機械の身体越しに大好きな幼馴染を寝取ったら……?【百合×NTR×セクサロイドSF】小野美由紀「春を待つ君を待つ」全文無料公開|Hayakawa Books & Magazines(β)
SFマガジン2025年12月号掲載、小野美由紀さんの新作SF短篇「春を待つ君を待つ」を全文無料公開します。 小学生の頃から親友のスイに恋慕する女子高生のイブキは、ある日おぞましい計画を思いつく。それはスイの愛用するセクサロイドをハックして、彼女に気づかれないように身体を重ねることだった――。SFが描きうるジェンダー/セクシュアリティの極北に到達した、小野美由紀の最新短篇。 私が親友を壊したのは...
https://www.hayakawabooks.com/n/n1745d5b33d5f
2 days ago
0
0
1
俺は北野武の映画を観て「ヤクザにならずに真っ当に生きよう」と思ったし、戦争映画を観て「戦争なんか行かない」と思ったのであった。 素直だね!
add a skeleton here at some point
2 days ago
0
1
0
皆さんが初めて厭戦気分を抱いたのはいつですか? 私は小学生の頃、初めて『プライベート・ライアン』を観た時です。ズタズタになっていく人たちを見て「絶対に戦争にはいくまい」と素直に思いました。
2 days ago
0
2
2
俺も学校行きたくないガキだったけど、親に詰められるから不登校になれなかったな。 まあそのおかげで今の会社入って一般並みには働けてるんだが。 ただそれはあくまで俺がそれを「乗り越えられる人間」だったからで、そうじゃない子は世の中にいっぱいいるだろうし人生やってられないだろうなとも思う。
3 days ago
0
4
1
イーロン・マスクをボコって火星行きのロケットを手配してもらった。 長旅の末、ようやく辿り着いた鉄錆の大地で俺が見たものは、視界一面に広がる大麻プランテーションだった。 もう地球には戻れそうにない。
#小説
3 days ago
0
2
1
誰だよ袋のうどんに酸味料つけた奴は! 酸っぱいじゃないかっ!
3 days ago
0
0
0
『テラフォーマーズ』、ゴキブリが口にする「じょうじ」の元ネタは、(船員の名前が〜とかではなく)フレドリック・ブラウンの「Knock」なんじゃないかと勝手に思っておる。 そこに出てくる「ザン」という宇宙人には個別の名前がなく、主人公は彼らを一様に「ジョージ」と呼んでいるのだ。
3 days ago
0
2
1
【どこに思想の軸足を置いているかよく分からない人】 「俺は労働者の王になる!」
3 days ago
0
0
0
ゲーム『John Carpenter's Toxic Commando』について、ゲーマーでもあるジョン・カーペンター本人はメインテーマの作曲には関わっているものの、基本的には金をもらって名前を貸しただけのようだ。
youtu.be/eknbu0SKGzI?...
loading . . .
KILL SCREEN 035: Master of Horror JOHN CARPENTER Fears No Game - Decibel Magazine
The renowned synth master and director praises the art of video games while sharing what truly scares him.
https://www.decibelmagazine.com/2024/04/24/kill-screen-035-master-of-horror-john-carpenter-fears-no-game/
3 days ago
0
1
1
『市民ケーン』、オーソン・ウェルズが腕のいい監督なのはよく分かったけど、あれならソリに集約される幼少期の思い出を話の核に据えるのではなく、凡庸でもいいからケーンが好きだった女の人の思い出の話にすりゃよかったんではないかと思うのであった。
4 days ago
0
0
0
『ツァーリとチョコレート工場』
4 days ago
0
1
1
そろそろランニング用の膝サポーターでも買おうかしら。 今はまだ若いが将来どうなるか分からん。
5 days ago
0
1
0
reposted by
しゅん
コーエン添田
5 days ago
地球が一瞬で粉になればいいと思う
0
11
6
まずは銀行強盗をしてだな……(犯行予告じゃないよ!)。
5 days ago
0
0
0
フェイ・ウォン可愛すぎ。
5 days ago
0
0
0
ライフワークが欲しいだけなのかもしれん。 それなら定年後からでも始められるしなあ……。 超高齢化社会が来てるため、定年が来てもあと三十年は生きていられるはず(例:クリント・イーストウッド)。
5 days ago
0
2
1
学校嫌いだった俺が社会人になって初めて行きたい学校を見つけるなんて……おお、人生!
add a skeleton here at some point
5 days ago
0
4
2
お金が欲しいです。 お金がたくさんあればぼくは会社をやめて学校に通います。 そして新たな就職先を見つけます。
5 days ago
0
3
2
ワーナー、最近他社に身売りしようとしてるけどなんかイヤなことでもあったのかな……。
5 days ago
0
0
0
『チェンソーマン』観に行けてないなあ。 どうせアマプラでやるだろという気持ちがあり……。 諸々のレイアウト決めりゃ映える実写と違ってアニメは全部イチから構築しているため、大画面で観なくても「おっ!」と思えるのが良いところなので。
6 days ago
0
1
0
Amazonの広告、最近アイコンがオレンジ色になってTEMUと見分けがつかなくなったので、おそらく積極的に自社イメージを毀損しにいってるのだろう。
6 days ago
0
0
0
我々が、化石しか現存ない恐竜に対して「かっこいい」と感じるのは、人類が骨格標本から勝手に推理した往時の恐竜の想像図を通して「かっこいい」という概念を実在化させようとしたからなのかもしれん。 だから子供はみんな恐竜にハマるのではあるまいか。
6 days ago
0
1
1
サムネを『アイアンマン』に寄せるなって!
add a skeleton here at some point
6 days ago
0
0
0
ラドクリフもそうだけど、トム・フェルトンみたいに役のイメージ固定されたくない人が好き放題暴れてるのは見ていて気持ちがいいな(お金稼ぎたいからなのかもしれんが)。
loading . . .
ALTERED Trailer (2025) Tom Felton
YouTube video by ONE Media
https://youtu.be/f1n1whYbo5Y?si=w2lTdnb6FIDZhKYU
6 days ago
0
1
1
藤原には申し訳ないけど、バンプの最後の輝きって『Aurora arc』だったんじゃないかという疑念が……。
7 days ago
0
0
0
ファミリーマートはフードロスを減らすためにも毎日俺に無料でファミチキ3枚を提供すべきと思うのだが、どうだろうか。
7 days ago
0
0
0
『チェンソーマン』全米1位になりそうなの!? ふーん。 悲恋って、儲かるんだね。
7 days ago
0
0
0
reposted by
しゅん
kirockyou
7 days ago
『チェンソーマン レゼ篇』が全米1位デビュー見込み?!
loading . . .
Box Office: ‘Chainsaw Man’ Winning as ‘Black Phone,’ ‘Springsteen’ and ‘Regretting You’ Vie for No. 2
Sony and Crunchyroll's anime offering 'Chainsaw Man — The Movie: Reza Arc' is on course to top the weekend box office chart in the U.S. with a stellar $14 million or more.
https://www.hollywoodreporter.com/movies/movie-news/chainsaw-man-movie-box-office-surprise-win-1236409559/
0
10
9
新宿、昔歌舞伎町で車に轢かれたと思しきネズミの死体を別のネズミが食ってて「修羅の町や」と思ったのを覚えてる。
8 days ago
0
4
1
コッポラってもう映画作るお金無いのかな。
loading . . .
『メガロポリス』大赤字で「文無し」になったコッポラ監督、腕時計コレクションを売却|シネマトゥデイ
巨匠フランシス・フォード・コッポラ監督(86)が、1億2,000万ドル(約180億円)の私財を投じた映画『メガロポリス』が大赤字となったため、貴重な時計のコレクションを売却することになった。
https://www.cinematoday.jp/news/N0151507
8 days ago
0
0
0
Load more
feeds!
log in