尾崎🐦⬛
@ozaki.bsky.social
📤 470
📥 55
📝 6855
読書日記 :
https://reads.jp/u/ozaki
pinned post!
はやくこれになりたい
about 1 year ago
1
44
1
きょうはちょっと疲れたので冷凍のカキフライを揚げます
about 2 hours ago
2
9
0
切嗣からトレイン先生とおなじ声聞こえてくると毎度新鮮にびっくりする
about 2 hours ago
0
4
0
修行帰還した肥前くん最高に目つき悪くていいな
about 3 hours ago
0
3
0
『オッド・タクシー』3周目くらいなんだけどやっぱすべてが好きだなあ
about 21 hours ago
0
4
0
湯たんぽいれます🔥🔥
about 22 hours ago
0
11
0
reposted by
尾崎🐦⬛
mikan
1 day ago
編んだ
4
60
6
なんとなく買って読みはじめたら今知りたい感じの内容だった📚
1 day ago
0
21
0
来年のスウィングさんたぶんユニーク+スタイリッシュだな!!!(助走から猛ダッシュ)
1 day ago
0
5
0
スウィングさんまじで性癖なンだわ
1 day ago
0
5
0
新刀剣男士AU先生では?!?!?!
1 day ago
1
3
0
退廃的なcv中井和哉、もう鼓膜がだめです
1 day ago
0
4
0
やはり日雀先生がいないとだめだ
1 day ago
0
4
0
んんw
1 day ago
1
1
0
メンテ17時までだったの忘れてたあ😌
1 day ago
0
3
0
上司の足が攣った14時47分──
1 day ago
1
4
0
表紙が綺麗なので読みたい
www.kawade.co.jp/sp/isbn/9784...
loading . . .
死者たち :クリスティアン・クラハト,髙田 梓 | 河出書房新社
死者たち 1930年代初頭。ハリウッドに勝利すべく始まった日独合作のホラー映画撮影は、やがてファシズムの恐怖を予見する不気味な熱を帯び始める。ヘルマン・ヘッセ賞受賞、衝撃の歴史改変小説。
https://www.kawade.co.jp/sp/isbn/9784309209371/
1 day ago
0
5
0
コーマック・マッカーシーがやっていたやつかな
karapaia.com/archives/566...
loading . . .
大型捕食者の復活は生態系をどう変えるのか 北米で見えてきた複雑な実態 | カラパイア
北米ではこの半世紀、保全計画や再導入の取り組みによって、かつて姿を消しかけていたオオカミやクマ、ピューマが少しずつ森に戻り始めている。人間は…
https://karapaia.com/archives/566203.html
2 days ago
0
4
0
湯たんぽ…しあわせ……
2 days ago
0
8
0
湯たんぽ入れました🔥🔥
2 days ago
0
10
0
本人は いたって本気で入ってるんだよね
2 days ago
0
22
0
寒すぎるからもう春までテレワークか有給休暇にしてほしい
2 days ago
0
8
0
いつか家を建て替えるときに洗濯から乾燥まで一室で済むランドリー・ルームは作りたいんだけど、そうすると長年の夢かつ老人に必須の住宅形体"""平屋"""が実現しなくなるのでだめそう
2 days ago
0
11
0
帰宅してなんとなく寝具をぜんぶ洗濯して新しいのに変えた。きょうはよく眠れるといいな🐑🫧
2 days ago
0
8
0
「本書には現代では差別的表現とみなされる言葉が出てきますが、執筆時の時代背景を考慮したうえで、古典としての歴史的、文学的な価値という点から、また当該作品に関して著書がすでに故人であることから、定本どおりとしましたことをご理解くださいますようお願いいたします」くらいが好きですネ
2 days ago
1
13
0
reposted by
尾崎🐦⬛
モブ子
2 days ago
先週末は神代植物公園で秋を満喫してきた。原っぱでシャボン玉遊びも。
0
22
1
ワノクニ編96巻まで読みましたが、ばたばたと人々が死んで壮絶すぎる。でもカイドウはアンニュイ・ヴィランでなかなか嫌いになれない
3 days ago
0
4
0
おでん〜〜〜〜〜涙
3 days ago
0
4
0
おでん過去編の小さいシャンクスとバギーがかわいすぎて嗚咽
3 days ago
0
4
0
そういえばちょっと前に「スマホを使いすぎる人は画面表示をモノクロにしろ」みたいなのがXでバズったじゃないですか。それとは真逆に、スマホの視認性をあげてテキストが読みやすくなるように、わたしはグレイスケールの強度を調節して彩度をちょっと落としています。目がチカチカする広告とかがストレス減って便利。
3 days ago
0
9
0
チュロスとカプチーノがおいしい24時間営業の屋台が徒歩10秒くらいのところにあってほしい
3 days ago
0
6
0
reposted by
尾崎🐦⬛
toco
3 days ago
2周年感謝のループ動画(
x.com/tocodot/stat...
)、たくさん絵を描いたので、そのうち数枚を静止画で上げます✨
0
1308
472
>本館前庭にある人工池は、昭和12年の設置から約90年が経過しました。近年、水質の悪化や池の壁面の亀裂、漏水などの問題が確認され、維持管理が困難な状況となっていました。 維持管理にどれくらいの規模の寄付が必要なのかだけ教えてほしい…友の会の値上げプランがあってもいいので…それでもやっぱり維持管理できませんでしたとなったらそれはもうしょうがないので……芝生と池じゃぜんぜん違うので………………
www.tnm.jp/modules/r_fr...
loading . . .
東京国立博物館
お知らせ 「TOHAKU OPEN PARK PROJECT」についてのご意見を受けまして
https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=2731
3 days ago
0
20
7
おもしろい 〈コールリッジは「老水夫行」を書いて30年以上も後になってバーボールド夫人(詩人、批評家)から、この詩をとても素晴らしい詩と思っているのですが、欠点は道徳的な教訓がないことですね、と言われた(…)彼はこう答えた「私の考えるところでは、この詩は教訓がありすぎるのが問題で、この詩の唯一の欠点は、このような純粋な想像力の作品にもか かわらず読者に対して行動の原理についての道徳的な感情があからさまに感じられてしまうことです」〉 遍路と文学 : 『闇の奥』における旅と物語 田久保浩 p16-17
tokushima-u.repo.nii.ac.jp/records/2006...
loading . . .
徳島大学機関リポジトリ
https://tokushima-u.repo.nii.ac.jp/records/2006385
3 days ago
0
4
0
ケイト君配布か──✌️😌✌️
3 days ago
0
3
0
米パン牛乳野菜肉穀物医療機器←税率ゼロにしてほしい
3 days ago
0
10
0
ジョリーパスタで横のテーブルに座っている人がずっと連れの人に鎮座darknessの話をしてるんだけど、どう考えても鎮座dopenessのような気がしてるんよな
3 days ago
0
4
0
インスタントコーヒー高くない?
3 days ago
2
10
0
寒くて眠い
3 days ago
1
7
0
うお〜〜 おやすみなさい😌✨
4 days ago
0
88
4
純粋な悲しみ
news.yahoo.co.jp/pickup/6559446
loading . . .
休館した美術館のモネ落札 70億円 - Yahoo!ニュース
【ニューヨーク=金子靖志】今春に休館したDIC川村記念美術館(千葉県佐倉市)が所蔵していた印象派の巨匠モネやルノワール、シャガールらの絵画が17日夜(日本時間18日午前)、ニューヨークで競売会社クリ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6559446
4 days ago
1
10
0
鼻うがいバトルなら大抵の人間に勝てるな
4 days ago
1
5
0
netflix『デリー凶悪事件』S3を観ました。S1、S2もよかったけど今回も素晴らしいシリーズだった。インド国内の少女たちの人身売買を追った話。警察も女性、裁判官も医療スタッフも女性、犯人も女性と、物語かなり意図的に女性が配置されていて、女性それぞれに言いぶんがある、凄くうまいドラマの作り方。観てよかった。
4 days ago
0
5
0
『銀河ヒッチハイクガイド』不謹慎だけどこういうところがいつ読んでも楽しいの。"we’ll be saying a big hello to all intelligent life forms everywhere … and to everyone else out there"
4 days ago
0
2
0
長年積読していたミン・ジン・リー『パチンコ』おもしろい。あと関西弁のナチュラルな翻訳がすごいうまい
4 days ago
0
8
0
入浴して全身新しい服に変えたときの解放感は異常
4 days ago
0
8
0
「りんごを描いた作品に“みかんが描けてない!!”と怒るのは無意味」←心に刻みたい格言
4 days ago
0
10
0
1万円が55ユーロ う〜〜ん🦀🫧
4 days ago
0
5
1
光文社古典新訳文庫の文字組、15行38文字ですごく視認性がよい
5 days ago
0
10
0
reposted by
尾崎🐦⬛
加藤よしき
5 days ago
何もかも首相が迂闊すぎる。もう撤回も謝罪も通じないレベルになってしまった。ここで引いても中国から「じゃあ台湾独立は認めないのね」と詰められるのは必至。そこで「はい!」はそれこそダメだから、日本の必殺技「灰色決着」しかないだろう。外交関係者たちは今、死ぬほど打ち合わせをしているだろうから、現場の手腕に期待するしかあるまい。本当、どんな場所でも言えることだけど、調子に乗ることだけでやってきたような人をトップに据えるとロクなことにならんものである。
0
690
281
これは難しいなあと思う。 裁判員裁判では、致命傷や自衛のあとや死体の最後の表情の生々しい写真が裁判員に回覧されない一方で、実際の凶器は裁判員の手から手へ回覧されたりするのは本当に謎。厳罰化は望んでないけど、証拠はすべて吟味されるべき…と思う。ただ自分が裁判員だったら生々しいものを見たら、その後の全人生が変わるほどつらいよね。
news.yahoo.co.jp/articles/857...
loading . . .
遺体写真をイラスト化、裁判員に配慮 「後回し」される被害者遺族(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
2009年に始まった裁判員裁判制度は、法廷で遺体の写真や凶器といった「刺激証拠」を示さず、イラストで代替する運用が定着しつつある。裁判所が裁判員の心のケアを優先しているためだ。被害者側はこうした「
https://news.yahoo.co.jp/articles/8579bb9e236dc0025023a55cd9deb71c0bb5ca10
5 days ago
0
13
0
Load more
feeds!
log in