やちま
@yachima3.bsky.social
📤 197
📥 280
📝 1795
家父長制と戦うフェミニスト/FREE PALESTINE🇵🇸/ミッチー/RPDR/洋画/斉藤和義/小劇場(演劇色々)/海外ドラマ(グオメ) 根っからのオタク体質
reposted by
やちま
チロル
1 day ago
─SNS上で政治的意見の左右の乖離が大きくなり、社会が分断されています。どう解決すべきでしょうか。 答えは非常にシンプルだと思います。ジャーナリズムから学ぶのです。それは単に職業的ジャーナリストに対してだけではなく、ジャーナリズムという実践そのものから。両側の声に耳を傾け、共通の基盤を見つけ、それを共通知識にし、残された対立も公平に、バランスよく表現する。 有料記事がプレゼントされました! 10月11日 15:20まで全文お読みいただけます AI時代、本物見分ける方法ない 対立する声に耳傾け、分断克服を
digital.asahi.com/articles/DA3...
loading . . .
AI時代、本物見分ける方法ない 対立する声に耳傾け、分断克服を オードリー・タン氏に聞く:朝日新聞
台湾の初代デジタル発展部部長(大臣)を務めたオードリー・タン氏が3日、米スタンフォード大学で朝日新聞などのインタビューに応じた。AI(人工知能)の進歩で大手IT企業は技術者の削減を進め、社会の分断を…
https://digital.asahi.com/articles/DA3S16318929.html?ptoken=01K76CF10298QN7MV62P694F4D
0
19
12
reposted by
やちま
猯
about 10 hours ago
石破自体は大体よくない(右翼だし、自民党の長として党内をまとめて大きな政策を実現できなさそう)一方、久しく見られなかった「まともな政治家」が、その範疇において談話を発表した、という点は談話の中身に瑕疵はあっても重要なんじゃないかな派だが、これは結局時代が極右に偏っているからこういう評価をせざるを得ないって話に過ぎないのでクソです
0
52
19
くっそねむい
about 11 hours ago
0
0
0
reposted by
やちま
wakako mitsuhashi 🕊☂️🍎🎗😷🗳️🏳️🌈🏳️⚧️🍉
about 20 hours ago
今日の高市早苗さんの会見を見ながら、既視感あるなあと感じたこと。 パートナーシップ関係にあるけど、力関係が平等でない時に、比較して立場が弱い方がなんらかの声をあげると、とたんに立場が強い方が、まるで自分が被害者のように振る舞う、よくあるパターン。
3
145
54
reposted by
やちま
Dr. RawheaD
1 day ago
トランプ政権からすれば、レジスタンスに「暴力に打って出て欲しい」んだよね。そうすれば「社会秩序の維持」「暴動の沈静化」という大義名分で、戒厳令、憲法停止、選挙の中止などが行えるのから。 そこで「ポートランドは戦場だ」みたいなことを政権が言えば言う程、徹底的にそれを茶化すようなコスプレ・ダンスパーティとかをやって、それがいかに馬鹿げた主張であるかを世間に見せつける。これは本当に効果的な抵抗手段なんだなぁと感心している。
1
507
267
出社してるけど、UK新エピ見ながらお弁当食べちゃうよ!!!
1 day ago
1
0
0
reposted by
やちま
河出書房新社
2 days ago
ワークライフバランス。 崩れることはある。 「捨てる」と言う人もいる。 だけどそのライフは多分誰かが拾ってる。から働ける。 てなことを、経済学者アダム・スミスが研究に勤しむ間家事は全部母親がやってくれていたという話を契機に、今までの経済学がいかにケアを「なきもの」として計算していたか明らかにした本です。
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
0
380
216
弊社、生成AI画像の外向け利用はNGという規定はあるけど、生成AI自体はガンガン使う方針で、こう、、、、根本的なところの感覚がズレててちょっとしんどい。 使えないやつは仕事できないやつみたいな空気になりそうだし。
2 days ago
0
5
0
「ワン・バトル・アフター・アナザー」ってピンチョンの翻案なのか! (なお、ピンチョンを読み通せたことはない!)
2 days ago
0
2
0
スレイジアン見てる途中で寝落ちしたので追いかける
2 days ago
0
1
0
reposted by
やちま
sp
4 days ago
JKローリングがtwitterにリンクを貼ってたパレスチナ連帯運動を「左派による反ユダヤ主義」とする記事を書いたイギリスのジャーナリストのニック・コーエン、wikipedia見たら多数の女性から性加害(セクハラ?)を告発されて新聞社を退社してて横転 JKR擁護者の言う「ローリングは女性の権利と尊厳を守ろうとしているだけ」とは何だったのか。むしろ性加害者を助けてるじゃん
add a skeleton here at some point
0
101
82
娘のインフルエンザワクチン接種だん。私は会社の集団接種で月末に
3 days ago
0
4
0
あ、金木犀の香り
3 days ago
0
0
0
reposted by
やちま
ヘントナー大佐
4 days ago
J.K.ローリングがパレスチナ連帯運動を「左翼による反ユダヤ主義」だと批判する記事をXで紹介しているのを知る。トランスジェンダーを憎悪しているうちに、味方をする左派まで憎くなり、いよいよ極右へ接近し始めた感があるな…Xのローリングのツイにはリプライで「あなたはジェノサイドの加担者だ」みたいな批判がついてたけど、ローリングのヤバさって日本だと全然広がらないよな
0
178
103
reposted by
やちま
amy
4 days ago
飛行機内で生成AIの児童ポルノ見てたところをCAが通報。飛行機降りた瞬間にフランスで逮捕→裁判→懲役が決まるまでのスピード感やばいし、何より"フランス領土への入国禁止10年、未成年者に関わる業務従事禁止10年、性犯罪者名簿への登録が科された"ってのが日本だとありえなさすぎて眩しい
www.sponichi.co.jp/soccer/news/...
loading . . .
JFA影山雅永技術委員長がフランスで逮捕報道 機内で…児童ポルノ画像の輸入・所持の容疑、懲役18カ月 - スポニチ Sponichi Annex サッカー
日本サッカー協会(JFA)の影山雅永技術委員長(58)が児童ポルノ画像の輸入・所持の容疑で今月2日に逮捕され、パリ近郊の簡易裁判所で6日に有罪判決を受けたと…
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2025/10/07/kiji/20251007s00002000286000c.html?page=1
0
414
289
reposted by
やちま
北丸
3 days ago
トゥーンベリ氏に親でも殺されたのかな?と思うほど、彼女を小馬鹿にし「小娘」扱いして悦に入ってるアカウント見てると(悲しいことにブルスコにもいるんや)悲しいほど哀れみを覚えてしまう。彼女は天才活動家だよ。自分の影響力を冷徹に把握してる。ただの目立ちたがりで無謀な小娘(と思いたいらしいが)じゃない。 歴史の中に名前を刻むのは彼女で、彼女を腐して悦に入ってるしょぼくれたオッサンのお前じゃないよ。SNSなどの公共の場であんまり馬鹿にしてると、将来こっぱずかしい目にあうと思うんでそろそろやめたほうが良いと思うよ。
0
214
67
reposted by
やちま
北丸
3 days ago
これ「悪のチキンレース=小学生がやる高いとこから飛び降りる選手権」と同じなんだ~という納得感しかなかったポスト。ポルノを公共の場で摂取できるほど俺は豪胆なんだぜ!と、俺は二階から飛び降りられるぜ!とマインドは一緒だし、なんだったら「目を伏せる女性への加害=支配欲=性欲」も純度高く含まれてるから、最低最悪の「男らしさ」よなぁ。
add a skeleton here at some point
1
91
38
reposted by
やちま
そうはる
3 days ago
専門学校行ってた時の連絡が取れる数少ない同級生の親戚?が万博のパビリオン建設費未払い問題に巻き込まれているそうなのだが、かの地では支払いをさせられなかった方が悪いとか、問題にするのは祭に水を差すので黙ってろみたいなことを平気で“直接”言われるらしく、そんな地獄みたいなことある?となった。
1
229
155
reposted by
やちま
ぬまがさワタリ@『いきものニュース図解』ほか3/19同時発売
4 days ago
レベッカ・シュガーが「ムーミン」をアニメ化! 『スティーブン・ユニバース』完結からしばらく経ち、新作が待望される中「そう来る!?」という驚きはあるが、子ども向け作品のレジェンドにして稀代のクィアクリエイターでもあるトーベ・ヤンソンの精神を受け継ぐ上で、これ以上ふさわしい人もいないのかもしれない。 制作も「ニモーナ」のアンナプルナとのことなので、完全にそういう文脈で作ってくれるであろう、楽しみだね
natalie.mu/eiga/news/64...
loading . . .
「ムーミン」新作アニメをハリウッドで製作、監督・脚本はレベッカ・シュガー - 映画ナタリー
「ムーミン」の新作アニメーションがハリウッドで制作中であることが、フィンランドに本社を置くムーミンキャラクターズの公式サイトで発表された。アメリカで製作される初のムーミン映画となる。
https://natalie.mu/eiga/news/643347
1
208
114
reposted by
やちま
映画ナタリー
4 days ago
「ムーミン」新作アニメをハリウッドで製作、監督・脚本は「スティーブン・ユニバース」のレベッカ・シュガー
https://natalie.mu/eiga/news/643347
#ムーミン
0
88
79
私の職業も、なんつーか、回答に想定されてない(まぁ、そういう仕事をしてるんだけど
4 days ago
0
2
0
多様な暮らし方があるって前提になってない。働いてない人がいない社会なのかな?
4 days ago
0
7
0
国勢調査の質問表今更確認したけど、なかなかこう、質問バイアスがきついな
4 days ago
0
10
0
reposted by
やちま
エミコヤマ
4 days ago
Kennedy Ann Scott, Alexis Michelle, Olivia Lux, Julie J, Lagoona Bloo, & Nina West著「No Tea, No Shade: Life as a Drag Queen」
books.macska.org/6zw0
6人のドラァグクィーンたちによるエッセイ集。…
1
16
8
reposted by
やちま
朝野おやつ/俺のカノジョはかわいいだろうが
4 days ago
精神科医いわく「カラフルなボーダーとか派手な服を着てる人はちょっと強迫観念があるように感じる」といってて それを視聴中の自分が虹色のシャツを着てたのでフヘヘとなってしもた
1
7
3
reposted by
やちま
Bec
6 days ago
羅小黒戦記のwebアニメをTVシリーズに編集したの、今日からだ 配信でも観れるの有難い
luoxiaohei-movie.com/tv/
loading . . .
TVアニメ「羅小黒戦記」|2025年10月5日より放送開始!
WEBシリーズ「羅小黒戦記」の日本語吹替版がTVアニメとして放送決定! 2025年10月5日より毎週日曜21:30から放送開始!
https://luoxiaohei-movie.com/tv/
0
30
48
reposted by
やちま
H.イワシタ
4 days ago
細かいところにツッコむのは生産的ではないが、高市が記者に「みなさんはWLBを大事にしてくださいね」と言ったという話、自身の発言のフォローとしてはあまり評価する気になれない。 WLBを大事にしないといけないのは、個々の労働者よりも雇用する側なのだから「みなさんは大事にしてください」とか言われてなという話で、個人の選択であるかのように語られても困る。
0
241
119
reposted by
やちま
こなみひでお
5 days ago
医学誌として世界を代表するThe Lancet 特集は極右勢力のもたらす健康衛生への危機 各記事を一括してダウンロードできます。 The far-right and health: an evolving political crisis
www.thelancet.com/journals/lan...
loading . . .
The far-right and health: an evolving political crisis
Across Europe and North America, racism, xenophobia, and far-right nationalism have become normalised in public and political discourse, leading many people to feel anxiety and fear of violence, discr...
https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736%2825%2902003-3/fulltext
0
38
25
reposted by
やちま
lowbrow
5 days ago
トランプ政権の要求を突っぱねたサウスカロライナの判事の家が火災に見舞われた。
www.dailymail.co.uk/news/article...
州の有権者登録情報を連邦政府に引き渡すことを阻止した後、殺害予告を受けていたという
loading . . .
Judge's home burned weeks after decision against Trump administration
Just weeks before a South Carolina judge's beachfront property burned to the ground in a potential act of arson, she had issued a decisive ruling against the Trump administration.
https://www.dailymail.co.uk/news/article-15165241/South-Carolina-judge-home-burned-decision-against-Trump.html
1
58
80
reposted by
やちま
意灰 ihai
5 days ago
中立(だと思ってる)者に言いたい、「そこ!!!真ん中じゃなくてわりとなかなかに右です!!!」
0
27
7
本当にそれ。 理屈としては分かってるけど拒否感が強いのよ.....
add a skeleton here at some point
5 days ago
0
8
1
reposted by
やちま
小野マトペ
5 days ago
生活防衛のためには株やらゴールドやら金融資産の比率を増やしておくべきなんでしょうけど、「ふるさと納税を使う」くらいには倫理的にイヤな感じしますね。
add a skeleton here at some point
0
41
16
reposted by
やちま
入管法改悪反対アクション@新宿南口
5 days ago
「ゼロプランにより、一家が強制送還されたり、父親だけ送還され家族が離れ離れになるケースが起きていることに加え、10月から仮放免の人は自動車免許の取得や更新ができなくなった。それまでは賃貸契約書など住所を証明する書類で取得できたが、警察庁の通達で住民票が必要になった。非正規滞在者は住民登録の対象にならないため住民票はない。 フィリピン出身の茨城県の50代女性は、職場で脊髄を損傷、車いす生活になった夫を介助して暮らす。リハビリの送り迎えなどに車は不可欠で(続く)
www.tokyo-np.co.jp/article/440621
loading . . .
収容施設の新設とか「できないことばかり」書かれた川口市議会の意見書 クルド人ヘイトをあおっていないか:東京新聞デジタル
在留資格がない非正規滞在の外国人を巡って、埼玉県川口市議会が9月末に取り締まり強化などを求める意見書を採択した。同市は外国人の集住都市...
https://www.tokyo-np.co.jp/article/440621
1
17
17
reposted by
やちま
ゴリラ🦍🌊
5 days ago
いやもうほんと小中学校でインフル予防接種一括接種復活させてくれ、病院予約して連れて行くのも地味に大変なんだ。
0
42
13
せっかくだからと、注文したメランコリック・ソーダ。 売切表示されててガッカリしてたら、店員さんが「あと1個ギリ作れます!」って作ってくれた
ttcg.jp/human_shibuy...
『テレビの中に入りたい』オリジナルドリンク
5 days ago
0
8
0
note.com/ttmjunk/n/na...
loading . . .
見守られる抑圧 『テレビの中に入りたい』|うまみゃんタイムズ
「若者の人生を変えてしまうティーンムービー」の地位に到達しただけあり、独特な衝動を孕む映画だ。大御所マーティン・スコセッシやポール・シュレイダーも太鼓判を押したように、とにかく作家の色が濃い。青春映画の代名詞たる「自分らしさ」の探究のみならず、それに対する拒絶も扱う手つきが独特なのだ。 【以下、ネタバレ】 孵化の寓話 感覚の表現に徹する本作をSFとして見据えるなら、挙がるのは、主人公た...
https://note.com/ttmjunk/n/na4b1983924c0
5 days ago
0
0
0
reposted by
やちま
コ口吉
5 days ago
高市の一番の懸念点は、安倍派だとか右翼だとか以前に、極めてリテラシー能力に欠けた発言が目立つ点だ。 俺には、どこぞのユーチューバーやヤフコメ民みたいな人が一国の首相になってしまったように感じる。
0
318
137
reposted by
やちま
nechi
6 days ago
え!?!?! 今『主戦場』がアマプラに来てるの!? これを見てる方にはAmazonをボイコットしてる方も多いと思うので心苦しいが、とはいえもしアマプラを見られる環境ならぜひ見て...!!非常にスリリングでドラマチックでユーモアがあるが、人道の本質をついたドキュメンタリーである。エンタメ的な手法もとられているが、日本人を自認する人は義務教育レベルで履修した方がいい、そんな映画。
loading . . .
Watch 主戦場(字幕版) | Prime Video
慰安婦たちは「性奴隷」だったのか? 「強制連行」は本当にあったのか? なぜ元慰安婦たちの証言はブレるのか? いまだにくすぶり続ける論争の裏に隠されたあるカラクリとはーー。日系アメリカ人YouTuberのミキ・デザキは、日・米・韓のこの論争の中心人物たちを訪ね回り、激しく対立する主張の数々を小気味よく反証させ合いながら、おびただしい量のニュース映像と記事の検証・分析とともに、精緻かつスタイリッシュに一本のドキュメンタリーに凝縮していく。(C)NO MAN PRODUCTIONS LLC
https://watch.amazon.co.jp/detail?gti=amzn1.dv.gti.60d578eb-bb2b-403e-828d-d9fb4d5cff3c&territory=JP&ref_=share_ios_movie&r=web
1
53
32
にゃー!コミコンにニコラス・ホルト来るの!?
6 days ago
0
4
0
reposted by
やちま
majocco(まじょっこ)
6 days ago
全人類が睡眠とれてたほうがいいし育児や介護の大変さからは解放されていたほうがいいだろ←最低限共有したい発想
0
61
22
「ワン・バトル・アフター・アナザー」をいつ観に行くか?早く観なきゃ。
6 days ago
0
0
0
DRUK、好きなクィーンはいっぱいいるんだけど、やっぱり私はジンジャー・ジョンソンが好きなのだなと思うので、S5を見直します。
6 days ago
0
4
0
昨日の夜、食べすぎたので全然お腹すかない。
6 days ago
0
3
0
1時間でお弁当用副菜3つ仕込んだのは私にしては上々です。もう閉店でいいかな?
6 days ago
0
12
0
観てきた....。つらすぎる。つらすぎる...!
6 days ago
0
0
0
クサクサするので、アラスカTシャツ着て出かけちゃうもんね!
6 days ago
0
3
0
reposted by
やちま
muchonov
6 days ago
「女性だけど仕事一筋で男並みに頑張ります」と「女性なので家庭第一で夫を支えます」の二択自体が罠、一種のマジシャンズ・チョイスであって、そこにはまり込まないように、性別関係なく、我々は状況次第で行政的支援も得ながら生活を構築していく権利がある、と正しく言ってほしかった。 彼女も、ずっと下の有村治子も牧島かれんもそうだけど、「我々は男性以上に頑張れる」といういわゆる雇用機会均等法第1世代のメンタルが、政治の世界ではずっと生き残っている(そうしないとサバイブできないから)。でも、その感覚を国民にも求められるとみんな大変なことになるので、やめてほしい。
0
397
201
今日は「テレビの中に入りたい」を観に行きますわ。 マジで、今の気持ち....
6 days ago
0
3
0
いかんいかん
6 days ago
0
0
0
reposted by
やちま
継堀雪見
7 days ago
「働いたら負けかなと思ってる」ミームが、政治的抵抗の象徴になるとは、この時誰も思っていなかったのだ(存在していないナレーション)
0
211
88
Load more
feeds!
log in