【脚本の話】ストーリーラインって基礎になる形は20にも満たないんですよ。各種脚本術の本に書かれている通りで、ウケる形は決まってる。ひな形化したストーリーラインの中でどこに差異が出るかは「属性」と、そこから現れる「関係性」に集約されるんですよね。
この「属性」と「関係性」が差異化のキモなので、ここをリスペクトする場合気を使うべきですよね。影響を受けること自体は悪いことではないけれど、受けたものをそのまま出すのはマナーがよろしくないのだ。先駆者の料理を出してるわけですから、君その店で修業したわけでもないのにどのツラ下げて料理出してるの?ってね。きみが調理したものを出すんだよ。
 12 months ago