「あくまでも個人の考え」「人は人、自分は自分」てのはネットで漂う上で大大大前提の心構えでいる。とはいえやっぱり自分に関わりや関心がある事柄を目にしてぐるぐると考えてしまうのはしょうがないと思う。それが自分の意とそぐわなかったり自分の価値観や倫理観と合わないものだった場合は特にネガティブ方向に考えてしまう。
最終的には冒頭の考えに着地して自分の中で消化できる人もいれば、それを攻撃と受け取って発信者に凸してくる人もいるんだろう。
人の目に触れるところに発信する以上向こう側で様々な影響を与えてるのは覚悟の上で発信しなきゃならん。その上で、発言の自由は誰にでもあるし大切な権利だと思う。
10 days ago