Muikku
@photoko-a6000.bsky.social
📤 22
📥 32
📝 131
sonyのa6000とXperia1iiiを使って写真を撮っています。 ゲーム&映画&本好き。展覧会巡りも。
#アドベンチャーワールド
のライブカメラ コウテイペンギン赤ちゃん、お顔がだいぶ黒くなってきて、モフモフ期間がもうすぐおわってしまう。。。 すくすく大きくなっているのはとっても良いことなんんだが モフモフ好きとしてはちょっと寂しかったりするのや
about 22 hours ago
1
1
0
有楽町マルイにて
#蟲師展
初日に行ってきました。 水彩原画、点描の美しい本編原画 どれも見応えあります
5 days ago
1
0
0
reposted by
Muikku
Hyper Games | Moomintroll: Winter's Warmth
5 months ago
VERY happy to oblige 🫡 Announcing “Moomintroll: Winter’s Warmth”, a spiritual successor to “Snufkin: Melody of Moominvalley”. This time we follow Moomintroll himself, in a cold but cozy winter adventure 💙 Check out our teaser!
www.moomintroll.game
#moomintroll
add a skeleton here at some point
15
357
170
TGS2025
about 1 month ago
0
0
0
紀伊國屋書店さんの予約受付にも登録された! 今度こそ出るかな。どうかな。
#皆川博子新刊
#河出書房新社
about 1 month ago
0
0
0
魔改造新作もたのしみだ
about 1 month ago
1
0
0
ジブリの立体造形物展 残り1週間 チケットは完売してしまっているそうですが。 会期終わったら、ジブリパークとかに行くと、いいのですがね
about 1 month ago
1
0
0
吉野家のカービィコラボ まんぷく大作戦 フィギュア届いた 1年越しにコンプ
3 months ago
1
1
0
科博の氷河期展でちょっと涼しくなった気分
3 months ago
0
4
0
今年はルイーダ酒場に通い詰めてる
3 months ago
0
0
0
ヒルズ美術館までお出かけの際は、よかったらこちらの展望室(室内)もぜひ。 地上に降り立ったあとも、ゴダイゴの999が頭の中で鳴り響くよ
3 months ago
0
0
0
六本木ヒルズ 森アーツ美術館 「トーベとムーミン展」 ムーミンとムーミンママのお料理を食べてきました。 記念のぬいぐるみが届くのは9月以降とか。楽しみやねぇ
3 months ago
1
2
0
第1回 普通に「写真家です」 | 安全第一、現場優先。 撮影は二のつぎ、三のつぎ。 | 西澤 丞 | ほぼ日刊イトイ新聞
www.1101.com/n/s/joe_nish...
loading . . .
第1回 普通に「写真家です」 | 安全第一、現場優先。 撮影は二のつぎ、三のつぎ。 | 西澤 丞 | ほぼ日刊イトイ新聞
大規模な地下工事現場から、ロケットの開発・打ち上げ、発電所など、撮影許可が得られにくい“立入禁止”の場所で撮影を実現してきた写真家の西澤丞さんに、じっくりインタビュー。
https://www.1101.com/n/s/joe_nishizawa/2025-06-28.html
4 months ago
0
0
0
ムーミンのキャンプ弁当と釜飯 満腹!
4 months ago
0
0
0
麻布ヒルズギャラリー
#高畑勲展
2019年の東京国立近代美術館で開かれた 高畑勲展と比較して規模としては小さい気もするし、高畑監督の文章よりもレイアウトや美術に焦点の当たった展示だったとは思うけれども。 図録の日本文化論は初見で良かったな。 あとは手書きの演出ノートは今回の図録のほうが読みやすい
4 months ago
0
0
0
協賛にスクエニさんが入っており、DQ FFかなと思っていたら、なんとなんとの「ワンダープロジェクトJ」 講演会もあったそうで、もっと早く情報知っていたらと悔しい思いをしました。 是非講演会アーカイブの公開を!
nokoika.macc.bunka.go.jp/event/wonder...
loading . . .
「ゲーム開発資料を読み解くワンダープロジェクトJ 機械の少年ピーノ」関連イベント!!!
1994年に発売され、当時としては画期的なゲームデザインで多くの注目を集めたスーパーファミコン用ソフト『ワンダープロジェクトJ 機械の少年ピーノ』。 「のこす!いかす!!マンガ・アニメ・ゲーム展 in Tokyo 2025」では、本ゲー
https://nokoika.macc.bunka.go.jp/event/wonder_project_j/
4 months ago
1
0
0
国立新美術館企画展 のこす!いかす!! マンガ・アニメ・ゲーム展 in Tokyo 2025 お役所がやってるなんちゃってアーカイブと侮るなかれ。 今日までです。 もち市民として川崎市民ミュージアムの被災した作品群には思う所が色々あります。。
nokoika.macc.bunka.go.jp
loading . . .
トップページ
本展は、2025年6月14日[土]から22日[日]まで国立新美術館にて開催される企画展です。昨年度、京都市にある京都国際マンガミュージアムにて開催された展覧会の東京バージョンとなります。現在、文化庁はマンガ・アニメ・ゲームなどのメディア芸術に関するアーカイブ事業を行っています。本展覧会では、アーカイブ活動の現状を知ってもらうと同時に、そのあり方や意義について、改めて来場者と一緒に考えます。
https://nokoika.macc.bunka.go.jp/
4 months ago
1
1
0
22日の日曜日でいよいよ最終日。 もう一度お伺いしたいと思います
4 months ago
0
0
0
さて、早速届いたので 神に見守られながら今日の読書時間
#皆川博子
#早川書房
4 months ago
1
1
0
4Gamer 🔗
www.4gamer.net/games/991/G9...
国立新美術館で開催中の「のこす! いかす!! マンガ・アニメ・ゲーム展 in Tokyo 2025」をレポート。文化を未来へつなぐ試みに触れてきた
loading . . .
国立新美術館で開催中の「のこす! いかす!! マンガ・アニメ・ゲーム展 in Tokyo 2025」をレポート。文化を未来へつなぐ試みに触れてきた
2025年6月14日から22日まで,東京・乃木坂の国立新美術館にて「のこす! いかす!! マンガ・アニメ・ゲーム展 in Tokyo 2025」が入場料無料で開催中だ。このイベントでは文化庁による「…
https://www.4gamer.net/games/991/G999110/20250616020/
5 months ago
0
0
0
reposted by
Muikku
河出書房新社
5 months ago
世界一売れている美術史の本『美術の物語』。 今回、アートの楽しい話で大人気の山田五郎さんが「美術史の本、1冊買うならコレ📙」と推している本だと発覚しました🎨 なぜ? そして五郎さんが「自分を恥じた」とまで評価する理由とは? たっぷり教えてくれました 動画▼
www.youtube.com/watch?v=1K3k...
loading . . .
【山田五郎さんが解説!】アートがワケがわからなくなったのには歴史がある!世界で一番読まれている美術の本とは?累計800万部突破『美術の物語』超入門!【「山田五郎 オトナの教養講座」とコラボ】
YouTube video by 河出書房新社
https://www.youtube.com/watch?v=1K3k_uBadGE
0
47
7
会員登録して予約しました 5月の文学フリマではサイン本には間に合わなかったので、リベンジ!!!涙😭 皆川先生、河出書房さんから予定の新刊も待ってますが、どうかお体労っていつまでもお元気で居てほしい。。
add a skeleton here at some point
5 months ago
0
1
0
reposted by
Muikku
河出書房新社
5 months ago
山田五郎さんがyoutubeで「美術史の本、1冊買うならコレ」と『美術の物語』をおすすめしてくださった瞬間、あらゆるネット書店で在庫が蒸発…😭 重版したばかりで、普通なら1年くらいもつかな~ってくらいの量搬入してたのに…😭 スゴイ リアル書店にもたっぷり搬入したばかりなので、ぜひ週末のおでかけの際、ちょっと本屋さんに寄り道してこの画像を見せてお問い合わせください🙏
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
0
93
22
ブロードチャーチ3見たすぎて、追加のサブスクのシネフィルWOWOWに手を出してしまった ドラマも映画もかなり色々あるから、ストレンジャーシングス見届けたらネトフリからこっちに変えるか。。。 ストレンジャー繰り返し見れなくなるのは辛いが、、、 アマプラまだまだ切れないなぁ(広告イヤ)
5 months ago
0
0
0
華氏451度から100名シリーズ好きでこの3年ばかり全部見てるけど、 侍女と誓願を4回でまとめるのは無謀というほかはないというか。。。 言いたいこと(テーマにしたいこと)はわかるんだけど、肝心の作品の面白さがほとんど分からない紹介になってるじゃん。 知らない人が「これなら読んでみよう」に繋がるとっかかりがないというか 設定だけが面白いんじゃなくて、小説が面白いんですよ、アトウッドって。
add a skeleton here at some point
5 months ago
0
0
0
密かにジークアス回も楽しみで仕方ない昭和生まれ
add a skeleton here at some point
5 months ago
1
1
0
名越先生のサイレントヒルシリーズすごく面白かったので、 今度リメイクされるという1作目も是非希望!
add a skeleton here at some point
5 months ago
0
0
0
reposted by
Muikku
早川書房公式
5 months ago
こんにちは、お昼の早川書房(机)です。お待たせいたしました!文学フリマ東京40で先行販売して話題騒然となった皆川博子さんのアクリルスタンドがサイン本とセットでついに販売決定です!文フリでも飾って拝むという有難いファンのみなさまはもちろん、創作活動をされている方からは「パソコンの横に飾れば、文章が上手くなる気がする」、作家の方からは「末永く現役で書いていける気がする」とご好評で、多数ご購入いただきました!ブッククラブ会員限定商品となっております。 詳しくはこちらからどうぞ↓↓
www.hayakawabooks.com/n/n28b0cce38...
そして、お昼のお知らせです。
0
40
33
科博の地球館地下エリアはいつ訪れてもワクワクする 地球上の生き物はどこかで体の大きさを制限する因子でも組み込まれたんですかね〜
5 months ago
0
1
0
#国立映画アーカイブ
のシリーズ企画展のなかでもとく!に好きなのが、今回のポスターーで見るシリーズ。 パート5はアニメーション映画のポスターの世界でした ディズニーもとより、ジブリ、ユーリーノルシュテイン、早逝された今敏監督の作品も。
5 months ago
1
0
0
難しいのがわかってて言ってますが 次の『天地創造』原画展などの機会があれば、 科博のこんな「系統広場」みたいな会場を背景にしてできると、面白いですよねー、なんて。 『46億年物語』みたいなもいいな
5 months ago
0
0
0
京橋、スパンアートギャラリーさんに渡航した
#ロト天展
part2の原画展を拝見してきました。 part2画集と、パスポートの完成と、いくつか新グッズも手に入って ほくほくの休暇になったですよ。 ワールド・ツアーも折り返し、残りの時間を目一杯楽しみたいですね
5 months ago
0
0
0
久しぶりに平日に取れた休み&科博さんが企画展終了間際で月曜日開館中に付き、久々に常設展にいくなど。 やっぱり平日いいねーー 併設レストランムーセイオンでもりもりジュラ紀ハンバーグ食べるよ
#国立科学博物館
5 months ago
0
2
0
遅ればせながら、ドラクエ39周年。 遊んできた順にタイトルとハードを並べてみたのだけど(スマホ・ケータイは除く) ほぼ1年2年おきに、その時々の最新のハードで常に出続けてるって、やっぱりすごいことだなぁと。 スピンオフ系の作品はかなりスルーして来ちゃったので、39年間、ほぼ毎年何か出てたってことでしょう。 親子孫世代にわたって、私が遊んだドラクエがあるわけだね
5 months ago
0
0
0
今週末から、渋谷パルコのほぼ日曜日で。
www.1101.com/hobonichiyob...
#谷川俊太郎
loading . . .
谷川俊太郎さん、ありがとう。
「ほぼ日曜日(ほぼにちようび)」は、ウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」が運営するスペースです。展覧会、ライブ、パフォーマンス、カフェ、ワークショップなどなど、ありとあらゆる種類の「表現」を提供していきます。
https://www.1101.com/hobonichiyobi/exhibition/7096.html
5 months ago
0
0
0
キーマが好きなのん。。
#ルイーダの酒場
5 months ago
0
0
0
アレ、マドハンドがキーマカレーじゃなくなってる、、、?!
game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/...
loading . . .
「ドラクエ」コラボレーションカフェ&バー「LUIDA'S BAR(ルイーダの酒場)」レベルアップ直前発表会レポート 6年ぶりにリニューアルされる新作メニュー全25品を紹介!
RPG「ドラゴンクエスト」とカラオケパセラのコラボレーションにより運営中の「LUIDA'S BAR」(ルイーダの酒場)。2010年1月のオープン以来、リニューアルのたびに“レベルアップ”してきたルイーダの酒場が、2025年5月27日に「レベル9」に達する。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/2017597.html
5 months ago
0
0
0
DQライバルズのプロモーションカードになっていた竜王様のイラストがかっこよすぎだったので、 あのカードがいつかデジタルではなく現物で手に入ったりしないかなと 密かに期待をしている次第です。 その日までは、この竜王様アクスタで。
5 months ago
0
0
0
有明
#アートスペーススカイギャラリー
で開催中の
#ロト天展
パート1もいよいよ最終週になっちゃいました 初日にお邪魔したときは両手にグッズかかえて、いっぱいいっぱいだったんですが、フィーダさんバッジも手に入ったし、天地創造作曲の小林(高岡)先生とも少しお話できて、大変充実したお時間過ごさせていただきました
5 months ago
1
0
0
浮世絵といえば、4月の幕張、スターウォーズセレブレーションでも浮世絵推しでしたな。 大人の科学マガジンが7月に復刊する活版印刷機号も大人気らしいので(Amazonで予約逃した。。。) デジタルコンテンツ最盛期の現代に、一周回って印刷物の良さが再認識されてる感じですかね
5 months ago
1
0
0
でも実はおまけで入場できた
#表慶館
の『浮世絵現代』のほうが見応えがあったなぁと思ったりして。
5 months ago
1
1
0
#トーハク
の本館で8月まで開催中なのは『イマーシブシアター新ジャポニズム』 解像度モンスターの自分としては、巨大モニターでの高精細遮光器土偶や挂甲の武人は見逃せまいかと。
immersive-tohaku.jp
5 months ago
0
1
0
今年も気になる展覧会目白押しで困っちゃうねぇ
5 months ago
0
0
0
世田谷文学館で始まった
#士郎正宗の世界展
8月までなので、あと何回か行けそうな予感。 じーっくり観てると、膨大な情報力に体力をごっそり持っていかれるので、元気な時にね。 コマ外の写植貼ってたの担当さんなのかな。。。
5 months ago
1
0
0
ファミマで久しぶりに器付きのムーミンコラボ スープマグとしてもコーヒーカップにしても丁度いい大きさ
#ムーミン
5 months ago
0
0
0
reposted by
Muikku
電ファミニコゲーマー
5 months ago
『ドラゴンクエスト4コママンガ劇場 ニセ勇者本』が10月30日に発売決定。柴田亜美先生の4コマ作品をまとめた懐かしくて新しい作品。クスっと笑ってしまうRPGパロディ
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2505272k
0
85
62
久しぶりにライブで見ています うまそーーー
add a skeleton here at some point
6 months ago
0
1
1
reposted by
Muikku
国書刊行会
6 months ago
【採用】 このたび弊社では、2026年度新卒正社員を募集いたします。 詳細につきましては下記弊社ウェブサイト「採用情報」欄をご覧いただき、ご確認の上、書類一式を郵送でお送り下さい。 (※2025年6月5日応募書類受付締切) ご応募をお待ち申し上げております。
kokusho.co.jp/recruit.html
loading . . .
採用情報|国書刊行会
https://kokusho.co.jp/recruit.html
0
15
14
セブンのいちごミルクスムージーがめっちゃ美味いのでしばらく通うの決定。 そしてファミマにも寄ってカービィまんまる焼きステッカーコンプしたい
#カービィ
#ファミマ
#セブンイレブン
6 months ago
0
1
0
Load more
feeds!
log in