Jun Mukai
@jmuk.org
📤 552
📥 119
📝 1356
A software engineer fediverse:
[email protected]
めちゃくちゃ面白かった。反例を実際にやってみようというのがまず面白いけど、ここまで複雑だと笑うしかないみたいになってるのもすごい。論文著者にもインタビューしていて隙がない。
youtu.be/Dx7f-nGohVc?...
loading . . .
A century-old knot conjecture was wrong all along
YouTube video by Stand-up Maths
https://youtu.be/Dx7f-nGohVc?si=w4KP8wFkxkdxWm4Z
1 day ago
0
0
0
これで集結する全米のバードウォッチャーたち面白いな。翌日にはミシガンやニューヨークから駆けつけるって。 そういえばむかし the Big Yearという映画をみたけどあれも面白かった。
add a skeleton here at some point
1 day ago
0
3
1
あんまり違いを意識してなかった。また白だし買おうかな。メーカーにもインタビューしてて記事として手堅くてよかった。 (記事内で言及されていた『きのう何食べた?』だと、おでんを作るときに「いでよ!白だし!」っていいながらドボドボ入れるシーンが記憶に残ってる)
dailyportalz.jp/kiji/underst...
loading . . .
めんつゆと白だしの違いを理解して使い分けたい
私は埼玉育ちなのだが、いつ頃からだろう、白だしが視界に入るようになったのは。存在はずっと気になっていたけれど、一度も手にすることのなかった白だしを、そろそろ試してみようではないか。 (玉置標本)
https://dailyportalz.jp/kiji/understanding-shira-dashi
1 day ago
0
2
0
こんな灰色なことある? もう字がないけど?? と思ったけど最後にひらめいてよかった Wordle 1,562 6/6* ⬜⬜⬜⬜⬜ ⬜🟩⬜⬜⬜ ⬜🟩⬜⬜⬜ ⬜🟩⬜🟩⬜ ⬜🟩⬜🟩🟩 🟩🟩🟩🟩🟩
2 days ago
0
3
0
今日はこのコーヒー屋に行った。Lawrence Caltrain stationという虚無みたいな場所のすぐ脇に最近できたらしい小洒落アパートの一階部分に入ってるコワーキングスペースとコーヒー屋。コーヒーはまあふつうと思いましたけどオシャレでよかった。あとこの駅、マジで虚無だなーと思ってたのだけどこれ一軒あるだけで雰囲気だいぶ変わりますね。まあそこから半径10メートルくらい以内だけですけど
maps.app.goo.gl/aH4QYPvKRbAh...
loading . . .
https://maps.app.goo.gl/aH4QYPvKRbAh6LjX8
2 days ago
1
5
0
ここ数ヶ月で3-4回くらいSunnyvaleのCostcoに来ているけど、噂の牛タンをみたことがない。あったりなかったりするようなレアアイテムなのか、探す場所が悪いのか? ふつうに肉コーナーは一通り眺めていると思うんだけどな―
2 days ago
1
4
0
TIL: diurnal 子と話していて、夜行性を英語で nocturnal というのは知っていたが昼行性に対応する英単語を知らなかったので調べた。こういうの英語圏で育てば小学校かそれ以下レベルの語彙なんだろうなー
4 days ago
0
5
0
Bashスクリプトの微妙な記法に悩まされていて、別の書き方はないかとかいろいろ考えていたのだけど結局だめっぽい。生成AIも詳しい分野ではあるが、うまいようにはやってくれない。いやーbash奥が深いですねえ。21世紀が四半世紀も過ぎようとしているのに何をしているのかという気持ちだが……
4 days ago
1
3
0
AC/DC のロゴのノリでTCP/IPって書いてあるTシャツきてるおじさんを見かけた
5 days ago
1
8
0
そういえば、エヴァのどさくさにまぎれて短編集『第81Q戦争』が1997年に刊行されたときには、「補完機構とはなんだったのか」などとデカデカと書かれた帯が巻いてあってエヴァ関連書籍のふりをしていたものじゃよ……もちろん当時高校生だった私もまんまと買った。その前にほかの補完機構の短編集は読んでたはずだが
add a skeleton here at some point
7 days ago
0
4
2
reposted by
Jun Mukai
Addy Osmani
7 days ago
Announcing Chrome DevTools MCP! 🚀 Connect your AI coding agent to Chrome's powerful automation & debugging capabilities with ease. Learn more:
developer.chrome.com/blog/chrome-...
loading . . .
1
62
20
Websocketってhttp/2でもふつうに使えるんだっけ? いまだによくわからなくなる
7 days ago
1
0
0
Protocol Buffers 2をやってたことでおなじみKenton Varda先生の新作RPC。この人もRPC何作目なんだろうな。 軽く見た感じではなかなか面白いところはあるが、websocketは今どきどうなんですかね……。 Cap'n Web: a new RPC system for browsers and web servers
share.google/skoA76kdTDqD...
loading . . .
Cap'n Web: A new RPC system for browsers and web servers
Cap'n Web is a new open source, JavaScript-native RPC protocol for use in browsers and web servers. It provides the expressive power of Cap'n Proto, but with no schemas and no boilerplate.
https://share.google/skoA76kdTDqDEwsO2
7 days ago
0
4
0
reposted by
Jun Mukai
井上マサキ
7 days ago
今朝のラヴィットで「鎌倉の大仏の手はどうなっている?」という四択クイズが出て選択肢がこうなってた A:右手をあげている B:左手をあげている C:両手をあげている D:どちらもあげていない 正解はD(どらちもあげていない)なんだけどC(両手をあげている)だったらおもしろいなぁと思ってGeminiに作ってもらったらダブルオッケー大仏になった。
1
11
3
ピーナッツとかアーモンドの粒からピーナッツバターやアーモンドバターを作ってみる人って意外といるんだな……と最近フォローしてる人たちの投稿から思った。大変という話は聞いたことあるが試したことないなあ (ちょっとやってみたい気持ちがあったけど、関連投稿をみてたらやらなくてよかったなという気持ちになった)
8 days ago
1
3
0
前半の友達いない話、まさにと思った。記者の話としてはいい記事だと思う一方で贅沢な話だしこれを「めくまれていない」(と自認する)側から一方的に糾弾されるのもいかにもインターネットという感じがする。 最後の結論は冷たすぎというか、いないと断言までしなくてもいい気もするけど。
add a skeleton here at some point
8 days ago
0
6
6
reposted by
Jun Mukai
Расэндзин@ロージナ年代記1巻発売中
8 days ago
有料記事がプレゼントされました!9月23日 23:00まで全文お読みいただけます 20年で完結「ヴィンランド・サガ」作者が現代に問う「真の戦士」:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
loading . . .
20年で完結「ヴィンランド・サガ」作者が現代に問う「真の戦士」:朝日新聞
11世紀に北欧から北米への移住を試みた冒険者トルフィン・トルザルソンをモデルとする漫画「ヴィンランド・サガ」(月刊アフタヌーン連載)が20年の連載を経て完結。22日に最終巻の第29巻が発売されました…
https://digital.asahi.com/articles/AST9P3K70T9PUCVL00GM.html?ptoken=01K5RVM33PBN1DK80126FD79Q2
1
138
99
『ヴィンランド・サガ』これにて完結か。撤退して終わるというのは歴史的に既定路線なのだが、こういうふうに終わらせたか、という気持ちになった。 それにしても最初のアシェラッド部隊の話とか父の話とかをふと思い出して感慨深くもなった。思えば遠くに来たものだ。最初から読み返そうかな。
9 days ago
0
3
0
スローグラスものの新作マンガとは。なかなかよかった
shonenjumpplus.com/episode/1710...
loading . . .
消えたスローガラスの謎 - まの瀬 | 少年ジャンプ+
特別なガラスを使った「窓」が盗まれる事件が発生して――。読切の名手・まの瀬先生が描く、優雅に"時"と"心"をほどくミステリー。
https://shonenjumpplus.com/episode/17107094910448170763
10 days ago
0
3
2
近所のIKEAで買ったことあるこれ。私はわりとすきだったけどしょっぱすぎて使い切るのに時間かかった
dailyportalz.jp/kiji/tarako-...
loading . . .
「スウェーデンの国宝」たらこチューブが好きだ
私の住むドイツでは残念ながら魚卵にありつけることは少ないが、いつでも手軽に魚卵が手に入る国がある。スウェーデンだ。 (ほりべのぞみ)
https://dailyportalz.jp/kiji/tarako-tube
11 days ago
1
3
2
reposted by
Jun Mukai
Aki Ariga
11 days ago
書いた/ 最近の人類のレビュー疲れ
chezo.uno/post/2025-09...
loading . . .
最近の人類のレビュー疲れ | Democratizing Data
今年に入ってやたらレビューの時間が増えた。これはコードもそうだしドキュメントもそうだ。 そして、これによる疲れも急激に増加している。
https://chezo.uno/post/2025-09-19-review-fatigue/
1
23
5
会社のミニキッチンにあるLG製の食洗機の終了を教えてくれる音楽が、自宅にあるLG製洗濯機・乾燥機の終了音と全く同じで一瞬混乱する。社内共通で終了音を策定して使ってるんだな。統一感あるっちゃあるけど、いいことなのかどうかよくわからないな
13 days ago
0
3
0
reposted by
Jun Mukai
Taka Sakamoto 📷
13 days ago
【コラム】孫正義氏がOpenAIに全賭け、過去の過ちと類似点-レン - Bloomberg
share.google/rgDepHAPZPsX...
loading . . .
【コラム】孫正義氏がOpenAIに全賭け、過去の過ちと類似点-レン
ソフトバンクグループを率いる孫正義氏が大きな賭けに出る時、新たな時代の幕開け、もしくはテクノロジーサイクルのたそがれを告げる合図となる。
https://share.google/rgDepHAPZPsXetray
0
3
1
エミュレータが動いてないのでテストの実行に失敗してますけど、それはテストコードのせいじゃないですしテストコードの構造はあってることがわかりましたね。Perfect! 完成です!などとCursorが申しておりますがそんなわけあるか
13 days ago
0
8
0
すげえシリコンバレーっぽい!と思うけど、いや当地でもべつにそんなにあることではない。すごい。 しかし40代で起業した会社が数年前にIPO、なんだろうな……とついいろいろ考えたり調べたりしてしまう
california-baasan.blog.jp/archives/522...
loading . . .
お隣さんはいつの間にかビリオネア(億万長者) : カリフォルニアのばあさんブログ Powered by ライブドアブログ
Saratoga ダウンタウンの中華料理店 Hong's Goumet お隣さんはいつの間にかビリオネア(億万長者 一年前に引っ越した元お隣の西さんが オートパイロットのテスラでお迎えに来てくださいました 新居の豪邸に行って 家の中を案内されて 私達を中華料理店に連れて行っ
https://california-baasan.blog.jp/archives/52204089.html
15 days ago
0
3
0
同僚がCursorにローカルのレポジトリを完全に削除されたという報告をしていて、それにほかの同僚がこれを貼っていた。HBO Silicon Velleyすごいな
www.instagram.com/reel/DOfCO5S...
loading . . .
Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
https://www.instagram.com/reel/DOfCO5Sk6hf/?utm_source=ig_web_copy_link
15 days ago
0
2
0
Youtube動画を観てたらεを /ɛpˈsaɪlən/ のように発音していて面食らったがUKだとそういう発音になる(こともある?)のか。知らなかった
15 days ago
0
2
0
記事も面白かったしこの分析も面白かった。こういう記事はもっとあるべきだと思う
add a skeleton here at some point
16 days ago
0
8
1
自分も全く無縁ではないのにすっかり忘れてたsplit screen mode。確かにこういう用途には便利かも。今度からつかってみよ
add a skeleton here at some point
17 days ago
0
4
0
ここかRobu Coffee
17 days ago
0
2
0
Pythonの標準threadingライブラリってread/write lockないの? な、なぜ……?
18 days ago
0
2
1
reposted by
Jun Mukai
Deb Raji
18 days ago
More of this kind of reporting, please!
5
148
35
あまりにもピンとこないので、もしかしてなにかおかしなところがあるか、記事では省略されたコンテストがあるか、と思い動画まで探して見てしまった(ところで記事内に動画のリンクを置いといてほしい)。 が、動画を見ても全く共感できずだからどうなのかという気持ちにしかならなかった。そもそも従業員とかの開発機にOSをインストールする時間というのはそこまでして省略しないといけない何かなんだろうか。自分の好みにあった環境を作りたい気持ちはわかるけど、その成果物を見せられてもはあそうですかとしか思わないな……。
www.publickey1.jp/blog/25/rail...
loading . . .
Rails作者のDHH氏、独自開発したLinux OS「Omarchy」 をデモ。5分で最高の開発環境を導入。ターミナルUIとタイリングウィンドウが特徴
Ruby on Railsの作者であるDHH(David Heinemeier Hansson)氏は、9月4日と5日の2日間、オランダ アムステルダムで開催されたRails World 2025の基調講演で同氏が開発した独自のLinuxディ...
https://www.publickey1.jp/blog/25/railsdhhlinux_osomarchy_5ui.html
21 days ago
2
10
0
新しいブログ記事を投稿しました: チバトーフの謎
www.jmuk.org/blog/posts/c...
loading . . .
チバトーフの謎
最近 Zhangliang Malatang という麻辣湯の店が流行ってる。勤務先のすぐ近くにも店舗があるので、会社のお昼にそこそこの頻度で行っている。バイキング形式で好きな具材をボウルに入れていき、それを指定のスープと麺で食べる。うまい。 そうやって選べる具材の中に Chiba Tofu ってのがある。あるな、とは思っていたが今まで入れてみることはなく、何なんだろうな、と不思議な気持ちでいたのだ...
https://www.jmuk.org/blog/posts/chiba-tofu/
22 days ago
0
6
2
Metaが出してるOSS版のSaplingとか、Googleのやってるjujutsuとかみたいに、最近はgitをバックエンドにしたVCSがあって少し気になっている。jujutsuはチュートリアルだけやったけどまだ使ってない。ああいうの、会社とかで自分だけ使い始めたりできるのかな?
22 days ago
0
7
1
新しいブログ記事を投稿しました: 怪しいニセ日本ウィスキー@costco
www.jmuk.org/blog/posts/b...
loading . . .
怪しいニセ日本ウィスキー@costco
本ブログは Hugo で書かれていて、更新すると github action の一環で自動的に Bluesky と Mastodon に「更新したよ」という投稿をするようになっているんだけど、Blueskyの方は link card が出てこなくて、なんか出てこないなーと思ってた。 このactionを使わせてもらっているのだけど、よくみると link-preview-url というのを指定するだけ...
https://www.jmuk.org/blog/posts/bluesky-link-preview-test/
24 days ago
0
7
0
学生時代、自宅にセットアップしたFreeBSDからインターネットに繋ぐ方法がわからず、学校でPPPoEのman pageを印刷して熟読した記憶が蘇る
add a skeleton here at some point
24 days ago
1
6
0
え、21st Amendment Breweryがなくなるのか……知らなかった。ていうかこの辺のブルワリーだったのも知らなかったけど……
add a skeleton here at some point
26 days ago
0
3
0
これみて思い出した思い出があったのでブログ書いた
www.jmuk.org/blog/posts/m...
add a skeleton here at some point
26 days ago
0
13
0
新しいブログ記事を投稿しました: Google日本語入力の思い出:クラウド変換のいま
www.jmuk.org/blog/posts/m...
26 days ago
1
15
4
自分はまずホロウナイトをやらないとな
26 days ago
0
1
0
reposted by
Jun Mukai
Tom Warren
26 days ago
The Browser Company, maker of Arc and Dia, is being acquired by Atlassian. The enterprise software company is paying $610 million for The Browser Company, in a big bet that both AI and browsers are key to the future of work
www.theverge.com/web/770947/b...
loading . . .
The company behind the Dia and Arc browsers is being acquired
$610 million is a pretty big number for a web browser
https://www.theverge.com/web/770947/browser-company-arc-dia-acquired-atlassian
7
51
21
沼駿先生の『超巡!超条先輩』が完結してしまったなあ
27 days ago
0
0
0
The Vergeのポッドキャスト、私の好きな数独YouTubeチャンネルの話でよいなと思ってたら後半はMarc Levoy氏インタビューでこれもわりと面白かった。
www.theverge.com/podcast/7681...
loading . . .
Why are online puzzle games having a moment?
Don’t talk to me or my Wordle streak ever again.
https://www.theverge.com/podcast/768156/puzzle-games-sudoku-cracking-the-cryptic-project-indigo-marc-levoy
27 days ago
0
2
1
reposted by
Jun Mukai
The New York Times
27 days ago
Breaking News: Saying the CDC has become “a political tool,” California, Oregon and Washington announced plans to form an alliance that would coordinate vaccine recommendations for the three states.
loading . . .
Snubbing Kennedy, States Announce Plans to Coordinate on Vaccines
Governors in California, Oregon and Washington said their states would work together on vaccine guidance in a time of turmoil at the Centers for Disease Control and Prevention.
https://nyti.ms/3I1XWGO
57
1194
380
新しいブログ記事を投稿しました: 最近shpoolを使っている
www.jmuk.org/blog/posts/s...
28 days ago
0
5
0
キン肉マンの超人タッグトーナメント編でロビンスペシャルを決める回が入っている巻と、あと王位争奪戦編でキン肉マンソルジャーが牧師に変装して強盗をやっつける有名なアレが入ってる巻だけ実家にあったなあ
omocoro.jp/kiji/531100/
loading . . .
実家に途中だけあった漫画座談会 | オモコロ
子供の時って娯楽がなさすぎて実家に途中の一冊しかなかった漫画とかもめちゃくちゃ繰り返し読んでたな〜ってことです
https://omocoro.jp/kiji/531100/
28 days ago
0
2
0
San MateoのCuriOdysseyに行き、休憩のために近所のコーヒー屋を探したところKiki's Coffee ShopとGigi's Cafeというのがあった。意図せず魔女の宅急便。
29 days ago
1
9
1
"I should have kept the Prius" ってラベル貼ったテスラを見かけた
about 1 month ago
0
10
0
reposted by
Jun Mukai
Russ Cox
about 1 month ago
Heading home from
#GopherCon
2025 in NYC. As usual, many people asked how to get one of the amazing Go gopher Hawaiian shirts by Renee French. I've posted the details at
github.com/rsc/gophersh...
. (I know one person who has made pajama pants with the pattern. Socks might be nice too.) Enjoy!
1
57
12
Load more
feeds!
log in