たかな
@oishinakata.bsky.social
📤 47
📥 17
📝 239
元気なオタク 突然ぼばにハマった はるけい(この世の全ての要圭を指す)が好き 成人済み
爆笑🤣 いやほんまにちょっとずつ変えて行ったつもりが、気がつけば別人ってことままあるよね 一体私は誰と誰の話を読んで……ってなる
x.com/megetaaaaaaa...
loading . . .
めげた on X: "記憶なし転生現パロ受け女体化年齢差あり https://t.co/bh2zoZ6v8L" / X
記憶なし転生現パロ受け女体化年齢差あり https://t.co/bh2zoZ6v8L
https://x.com/megetaaaaaaaa/status/1981291357126971408?s=46&t=Ab5wuBloQU9dQx2qpDus_Q
about 15 hours ago
0
0
0
桐島さんが頑張って来たのに巻田が点取られて負けたら許せないって言ってる人を前に見たんだけど、まさに瀧ははるちゃんが0に抑えたのに3点取られたわけじゃん? それに対して皆がどう思うか?バッテリーがどう思うか?を今回見せてもらったわけじゃん? 巻田が4点取られたら?もちろんそしたら桐島さんが出て来て、俺に投げさせてくれないか?って言うんだよ 巻田のせいで負けそうだろ💢って言うやついないよ
7 days ago
1
0
0
毎回えっと思うような感想とか考察が流れてきて、その度になぜそう思ったのか?を知りたくてアカウント見にいくんだけど、わかったのは同じカップリングの人は同じ考察を抱きやすいということくらいだった 深掘りしても大体なぜその発想が出てきたのかはわからないことが多いけど同じカップリングの人には共感されてたりするのでなんか多分左右含めたキャラ解釈により考察にも影響が出るんだろうな
8 days ago
0
1
0
reposted by
たかな
牛肉
13 days ago
自分のぬいのファンアート
0
2
1
はるちゃんは本当に偉いなー はるちゃんって要圭大好きだけど別に全肯定botとかでもなくて野球嫌いな圭ちゃんに「球捕れ」って言うし自分のやりたいことに無理やり巻き込もうとしてめちゃくちゃなんだけど、要圭がどんなに変わってもそれで見捨てるとか嫌いになるとかなくて当たり前にそばにいて甘やかすとかではなく自分に正直に接してて本当に本当にありがとう 要圭がそこまでぶっ壊れたのもはるちゃんが原因なんだけど、別に贖罪とかそういうためじゃなく自分がそばにいたいからそばにいるっていうのがマジで好き
14 days ago
0
2
0
私はどこまでも妥協できない智将が好きなんだけど、裏を返せば妥協してまあまあ幸せになるみたいなのを許さないという意味ではマキマさん寄りではある 推しがその辺の若造に心臓あげてキャラ変してしまうのって解釈違いだよな、マキマさん!
add a skeleton here at some point
14 days ago
0
0
0
ほんまに、キャラを好きになりすぎた結果自分でキャラ崩壊させてしまう、というオタクの業が辛すぎる 崩壊させてる自覚があるのとないのどちらがいいのかはわからないけど
14 days ago
0
2
0
ミルサブ、自分の中では特にカプこだわりないので流れてくるやつを楽しく見てたんだけど、左右はっきりしてる人の作品が徐々に受けは受けっぽくなり攻めは攻めっぽくなってキャラの関係性とか性格が変わっていってるのいとをかし、と思って見ている 自分がカプハマってる時には違和感ないんだけど、フラットに見てると「え!?なんでこんなふにゃふにゃしてんの!?」ってびっくりする 二次創作は好きに改変する遊びなので別にその人の自由なんだけど、やっぱり原作が始まりであり最強なんだよなという確信を深める秋
15 days ago
1
1
0
私は原作を読んでたら突然信じられないほど自分の好きな展開が始まって「わからせ」られたので原作との解釈違いとか何もない
17 days ago
0
0
0
あー、私が気になってたポイントを含めて考察してくれてる人がいる そうなんだよ……そこ気になるよね 自分にとって都合良い考察したらそこはノイズだから無視!みたいな人めちゃくちゃいるんだけどそれはさあ考察じゃないじゃん?都合悪い原作描写を全部フェイクって言ってる人もいたけど、それありなら推しカプにプロポーズさせることも可能なんですが?
18 days ago
0
1
0
試合が終盤に近づいてきていよいよ皆も危機感覚えたのか監督ディスとか選手ディスをチラチラ見るようになって、ハハハの気持ち リアルの選手や監督はこんなのをダイレクトに聞かされながら毎日頑張ってるんだからな〜
20 days ago
0
0
0
モンペの毒に当てられてしまったが私もまた一人のモンペには違いないんだよな
21 days ago
0
0
0
自分の推しが主人公なのってすごいな… 公式が最大手のジャンルすぎて
21 days ago
0
0
0
これからひかわが負けるとしたら巻田の失点なので今から今後の展開を予測して巻田に文句を言う、という人を見てしまい呆然 これだけナイスゲームしてて両校共に全力尽くしてその中でどうしてもどちらかは負けるんだけど、ここまで読んできてなぜ選手たちの不甲斐なさを責められるんだ……ましてや予測の段階で 瀧は3点取られたけど、葉流火が0点に抑えてたのに瀧のせいで負ける、とか絶対言わないだろ誰も 選手達が一番負けたくないに決まってて、それでも打たれることはある 葉流火が瀧を頼ったように桐島さんだって巻田だからマウンドを任せられた 帝徳の子達に浴びせられた罵倒を思い出しちゃったよ、悲しいね
22 days ago
0
0
0
あったらごめんだけど②智将が野球きっぱりやめて他になんかやりたいこと適当に見つけて、あー楽しい!適当に仕事やってあとは趣味でそこそこ楽しんで穏やかな人生送るのがいいよねってなる二次創作あったら色々悲しいね 野球と出会ったことで信じられないくらい追い詰められた人生送ることになったけど、そこまで必死になれるものに出会えたことが彼を特別にさせてるのでそれやめたらもうなんか……
23 days ago
1
0
0
あったらごめんだけど、はるちゃんがモブ捕手と組んで最初は「圭と違う」「圭がいい」「お前やだ」と言いつつだんだんモブ捕手に絆されて「まあまあいい」とか「今は圭よりお前の方が頼れる」みたいな話見たら「こんなの私の知ってる清峰葉流火じゃねぇ💢」ってなってしまう あるんだろうか、この世にそういうやつ まあでも二次創作は自由だからあるかもな バッテリーの常軌を逸した絆が大好き
24 days ago
1
2
0
※人格に関しての話が雑に出てくるネタを話します ふと思ったけど智将関連のあれこれってちょっとアンドロイドものの流れに似てるかもしれない 智将が主人格だが自分でもそれを忘れている場合 →自分のことを本体に似せて作られたアンドロイドだと思っているが実際はところどころ機械で強化された人間で、本体だと思っていた存在こそがアンドロイド 大体こういう場合本体側が致命傷を負った時に「しんで、ない…⁉︎」って感じでバレる 智将が目的のために作られた人格だった場合 →アンドロイドなので自分の意思はなく命令に従うのみで淡々としていたが徐々に感情を学び、自我を持ち始めて、しにたくないと思うようになる
25 days ago
1
0
0
一時が万事ってことまあまああるんだなって実感してる まあそりゃそうかという気もする スタート地点が違えばそこから先重なるはずもない
26 days ago
0
0
0
遠回しな言い方が理解できない、慣用句がわからないという話題があったけど、鋼の「いや雨だよ」がわからないみたいに本来の意図を理解できずに誤読して的外れなこと言ってる人まあまあいるんだろうな
26 days ago
0
0
0
はるけい(智将)タグはあれどはるけい(主人)タグはないっぽいの面白いよね 私は()タグは使ったことない 人の真似をするにしても誰の真似をするとかしないとかに好みが反映されてる気がする 私ははる主もはる智も両方ある話を書くことがまあまああるから非対称なカプタグは使いにくい
27 days ago
0
0
0
知らない間に知らないタグが流行ってて、検索したら全然知らない世界が広がっていた 自分が見てる人たちは誰も使ってないので知らなかった いつのまにか分断されてるんだなー
28 days ago
0
1
0
reposted by
たかな
下総 くるみ⚾️
28 days ago
はるけいタグ統一についてこちらのアンケートにご協力ください〜というのをこちらでも一応宣伝しておきます!
x.com/bowbayo_kuru...
loading . . .
下総 くるみ⚾️ on X: "🏷️pixivメインタグの表記はどちらがいいですか? はるけいタグ統一に関して(アンケート回答前にご一読ください) https://t.co/nx2awaRjRq メリット・デメリットを考慮した上で、どちらがいいかご回答ください🙇♀️また、多くの方にご回答いただくため拡散していただけると助かります🙇♀️💓" / X
🏷️pixivメインタグの表記はどちらがいいですか? はるけいタグ統一に関して(アンケート回答前にご一読ください) https://t.co/nx2awaRjRq メリット・デメリットを考慮した上で、どちらがいいかご回答ください🙇♀️また、多くの方にご回答いただくため拡散していただけると助かります🙇♀️💓
https://x.com/bowbayo_kurumi/status/1971547231313596653?s=12
1
2
3
智将の攻略難易度特Sであれ…… 葉流火だけは初期値で攻略可能であれ ただし葉流火ルートのデフォルトはメリバしかない
28 days ago
1
0
0
マジで私はかなり智将に夢を見ているので、智将は自分がすごいこと自分でもわかってない😭智将のすごさを本人に伝えたい!などとは全く思わず、智将は自分が12万人いる高校球児の中でも選りすぐりのエリートであることは当然わかっているが、初見でスプリット取れないとか自分の求めるフィジカルが足りてないことに満足できてない志の高すぎる男なんだ……カッケェ、と思っている
29 days ago
1
3
0
誰かがものすごく何かを愛することによってその対象をどんどんスポイルしていくのって怖いけど目が離せない 毒親という言葉がちょいちょいチラつく
about 1 month ago
0
0
0
なんか……ひょっとして私は尋常じゃなく要圭に夢を見ているのかもしれない 常に強火のオタクではあるんだけどつい「要圭はね」になってしまう 要圭はね、楽な道なんて選ばないし、自分が意図的にころした奴らのことをずっと忘れられないし、何度生まれ変わっても葉流火によって運命を狂わされなければいけないの
about 1 month ago
0
4
1
友達は考察とか好きじゃないのでこんなややこしい話には一切付き合ってくれない 圭ちゃんってなんで智将のこと忘れちゃったんだろうね?って聞いたら、そんなことあったっけ?って言われた☺️ 他の人の考察読んでると色々話したくなるけど知らん人に長文送られるの嫌すぎるだろうなって思って我慢してる
about 1 month ago
0
0
0
要圭、記憶喪失と二重人格が両方起こってるのがかなりややこしくて、他の人の考察とか読んでると智将は幼少期から現代に至るまでところどころ抜けはありつつも満遍なく記憶があるのに対して圭ちゃんははるちゃんが毎年年越し一緒にしてたことも覚えてなかったりして一年目の帝徳戦以降も記憶が抜けてるんだよね そういう記憶の有無によって圭ちゃんの存在が生まれたのが最近では?と疑われてるわけですが 普通の?二重人格って人格の切り替わりにより自分がやったはずなのに記憶がない、みたいなのはあるけど、人格分裂前の記憶って共有されてるじゃないですか その辺ぼばはどうなってるんですか?っていう
about 1 month ago
0
2
0
reposted by
たかな
☁️
about 1 month ago
1月に発行した本のはるかとけいの漫画です。よかったら読んでください…☺️↓
1
43
11
そういえば最近統合って単語がよく聞かれるようになったけど、そもそも原作では一回も統合する想定されてないの興味深いっすね
about 1 month ago
0
1
0
私はどんなに苦しくても逃げない、逃げられない要圭が好きなので、無意識にせよ意識的にせよ自分の役割を人に押し付けて逃げるつもりだったっていうのはどうしても解釈違いになってしまう
about 1 month ago
0
0
0
めちゃくちゃ面白い仮説を見てしまい、どういう意味なのか聞きたいけど知らない人だし、怒られそうで聞けないの辛い どういう意味なんですか?
about 1 month ago
0
0
0
ブルスカですら言葉を選ぶ話題だけどマジでおもろいとは思っている
about 1 month ago
0
0
0
智将主人格説、一番誰かと話したいのはもしそうだとしたらなぜ先生はミスリードしたのか?なのですが皆さんはその辺どう考えてるんだろ
about 1 month ago
1
0
0
記憶と人格に関する考察流れてきてよかった☺️ 私は誰かと173話について語りたいです
add a skeleton here at some point
about 1 month ago
0
0
0
皆のツイートを読み返してたらある人が「これって◯◯……ってコト⁉︎やばい、気づいちゃった…」って言ってたのが結果的にめちゃくちゃ外れていたことが判明していま謎の共感性羞恥を味わっている 難しいよね、忘却バッテリー
about 1 month ago
0
1
0
そもそも要圭は自分の限界を越えるために二重人格になったわけで、人格同士の切磋琢磨や協力って要圭のレベルアップ手段でもあるよね 二重人格であることによる弊害も大きいんだけど、二重人格だから乗り越えられたことも沢山ある ので、どっちかの人格がどうというより人の2倍の速度で考えて成長していくのが要圭の強みでは 智将のスプリット克服、マスターなんかにアドバイスされるような俺じゃない!自力でやれる!って発奮するのもいいし、今まで教えられる側だった圭ちゃんが智将にアドバイスしちゃうのも大興奮する
about 1 month ago
0
1
0
智将は圭ちゃんの力を借りずに智将の力だけでピンチを乗り越えてほしい、みたいなのをちょこちょこ見て、なるほどねーと思うなど これまでの流れわかんないだろうから、ここから圭ちゃんと交代とかはなさそうだけど、スプリットの取り方アドバイスしてもらうとかはあるかも? 圭ちゃんが智将に言われてランニングホームランしたのも、智将の力を借りずに帝徳戦のピンチを乗り切ったのも両方かっこよかったので私はどういう形でこの試合を乗り切ってたとしても智将が頑張ることに変わりはないからその辺のこだわりは全然ないなー まあその人にとっては全然違うんだろうけど
about 1 month ago
0
2
0
今しか書けないので現時点での想像を書くと、帝徳戦で圭ちゃんは智将を超え、それにより智将の存在意義がなくなって消滅しかけ、それに伴い智将という存在の記憶自体が失われそうになっていたけれど、過負荷により圭ちゃんの意識が深く眠り、消えかけていた智将が急遽呼び戻されることになった 試合を通じて智将は自我を獲得し自分(圭ちゃん)を超えるという目標を見つけた そんな中、長い眠りから目覚めた圭ちゃん(179話) 圭ちゃんの覚醒により要圭の人格問題が再びクローズアップされる 今後どうなるかは本当にわからないけど智将も圭ちゃんの存在希薄すぎて不安がってたから、起きたことで元気出たらいいな
about 1 month ago
1
1
0
皆さんの感想読んでると圭ちゃんが智将のこと忘れてるままでは?みたいな心配してる人まあまあいるんだな 私は圭ちゃんが智将を忘れたのは智将が消えかかってたせいだと思ってるので智将が復活した今、そこの記憶も戻ってると思ってるので全然心配してない もうその辺の解釈が人によって差がありすぎて何の話をしてるのかもよくわからない考察とかある、面白い すでに統合してる派の人とか今どう思ってるんだろ 仮説を捨てたのか続行してるのか
about 1 month ago
0
1
0
🌊📦でヘイト創作について質問くださったかた、気づくのが遅れてすみません 私が読んでて辛かったのは某キャラを必要以上に無神経にしてたくさん周りを傷つけさせて、でも本人は自分の最悪さに全然気づいてない、最終的に周りから愛想を尽かされてザマァされるやつとかですね あとヘイトとは違うかもしれませんが未来ifで注意書きなしに人格が片方完全消滅してて周りも誰も気にしてない、完全になかったことになってるみたいな時は悲しすぎて泣きました 無神経されても健気な推しが見たいとか自分の中では気にならないポイントだからとかでダシにされたキャラの不遇はスルーしちゃうだけなんだと思いますがめっちゃ辛いです
about 1 month ago
1
0
0
reposted by
たかな
米粉
about 1 month ago
きよりらの予告 超落書き
0
10
5
他沼の友達が闇堕ちアンリーになったので時々話を聞いてるんだけど(人にわかるようなところでアンリー行動は何もしてなくてただ手持ちの写真を推し以外削除したりしてる)推しを誰とも比べられたくない推しより評価されてるのを聞きたくない向こうのファンが推しsageしてるのが許せない(そんなのは一部しかいないんだけど向こうのファン全員が許せない)その人を見ているとsageてたファンを思い出すのでだんだんその人自身も嫌いになる、などと言っていて興味深かった アンリー見てると一様に推しがひどく誹謗中傷されていると言っており、実際されてなくはないけど十倍くらい誇張してる傾向がある
about 1 month ago
1
0
0
ウェブオンリー、マジでその時の展開が不安すぎて早く書いておかないとの気持ち
about 1 month ago
0
0
0
人のを読んで思ったけどどこまでがどっちの人格でって考えるとややこしいし憶測が飛び交ってて意見が割れるんだけど、要圭っていう一人の人間として考えると二重人格や記憶喪失になるほどの苦しみを経験しながらも、そこから逃げるのではなく何度も自分を超えていこうとするひたすらかっこいい少年の話だし、私から見ると周りの人間はめちゃくちゃなややこしさを含めて要圭を一人の人間として尊重して大切にしていると思う なので今後どのような結末になったとしても私は要圭っていう人が好きだな マジでめちゃくちゃかっこいい、カッコ良すぎる、世界一だよ
about 2 months ago
1
3
0
映像研とかでも言ってたけど、人の創作したものって書いたものに全部意味があるわけで 映画とかはうっかり映り込んだとかあるかもだけど、漫画は全部作者の意思がある ミスリードとかはちゃんと最初から意図されてて、その時はスルー出来るように書いてても後から意味がわかるようにしてるし、よっぽどの後付け設定じゃなければ矛盾しないように頑張って書いてる なので、その仮説が正しいならここのこの描写はおかしくない?と思いながら人の仮説を読んでいる でもわかるんだよね、これは自分にとって辛い展開を全部消した上で残ったものを仮説としているのでたくさん死角があるのだ 何かを必死に見つめると死角が大きくなる
about 2 months ago
0
1
1
謎に解像度があがってありがたかった あと謎の考察が情熱から来てたのがわかって納得した
about 2 months ago
0
0
0
ガチの人の思いって味がするな ガチの苦しみ、ガチの喜び どっちでも良くなくてこっちだけしか無理!っていう人の望みが叶わなかった時にしか出ない味ありますね
about 2 months ago
0
0
0
reposted by
たかな
煤
8 months ago
葉流智🍫1
1
38
12
Load more
feeds!
log in