五って原作だと自分の中だけに青春のあの時を閉まって1ねんず、2ねんず(乙にはぽろっと話したけど)それ以外は何も言わず、かといって先生として誠実に真っ当にとかではなくあくまで五の思う真っ直ぐさで生徒に接したのが好き。そこに模倣はなくて、あくまで指針、高専の時に大切な親友が大事にしていた事を自分なりに汲み取っての行動なので自分は五が好き。頑張ってた。最後は戦国武将みたいな思考になって止めてくれる人が居なくて慢心しちゃったのも、本質の五はそれで、指針になる人が居てその人を失って更にその大切な人を弄ばれた事で本来の自分に戻っちゃうのほんと…かわいいなって(五推しの妄言なのであれそれ)
about 1 month ago