Susumu Hirasawa Repost
@hirasawarepost.bsky.social
📤 51
📥 2
📝 2260
Reposting Susumu Hirasawa's twitter posts every 5min!
時限投稿の仕込みが終わるとスムージータイムです。 友よ、これが私の一日の始まりだ。 友かあ? 違うな。 またこんど!!
about 20 hours ago
0
0
0
XやFBやIG以外のSNSをチャックした後、一気に本日のX投稿を書きます。 投稿画面の立ち上げ(自動)、文字入力(手動)、時限投稿日時設定(自動)、投稿(自動)の流れで作業はLoupdeckによって自動化されています。
about 20 hours ago
0
0
0
スタジオに入り 「起きろ外道」 という言葉に反応してアレクサが必要な電源を必要な順番でONにします。 外道のくせにやるもんです。
about 20 hours ago
0
0
0
Uターン出社をするとすぐにデカフェを淹れます。 私の脳はカフェインごときでスッキリした経験が無く、むしろコーヒーの熱でサエるので、いっそカフェインのないデカフェです。 黒い液体の熱とともに青いスタジオに入ります。 道路工事中のコールタールから湯気が昇るイメージは消してください
about 20 hours ago
0
0
0
最初の並木道の真正面に鎮座する太陽のブアー!!とした光、私の乏しい語彙力では、ブアーー!!とスゲー光に向かって吸い込まれるように進んで行きます。 腕のライフロガーによれば、人力でも電動でも消費カロリー量がほぼ同じという不思議通勤の始まり。
about 20 hours ago
0
0
0
奥様は「はは、あたしゃ人間そのものがおうちゃくだよ」と応えます。 この江戸下町風会話は奥様も江戸葛飾からの移住者だからこそ生じる朝の屈折話法です。 すると旦那様も出てきて「さ、錦鯉にエサやるか」と言ってメダカにエサをやります。無駄話に咲く江戸下町風情。
about 20 hours ago
0
0
0
冷蔵庫には小さなブロックに分断された神業リンゴがあり、2ブロックを口に入れ、Uターン通勤に出かける準備をします。 外に出ると庭を手入れしている向かいの奥様に「おはようございます」とあいさつし、電動アシスト自転車のスイッチを入れながら「おうちゃくしてきまーす」と言って出発します。
about 21 hours ago
0
0
0
「領域系亞キッチン」へ行き、ヒマラヤン・クリスタル・ソルトの飽和水大さじ2.5杯を1.5リットルの水に溶かし窓辺の空を見ながら一気に17口飲みます。 この時、条件反射で好ましくない人物像が脳裏に浮かぶのを防ぐため気持ちをニュートラルにし清澄な空からの水を飲むイメージをします。
about 21 hours ago
0
0
0
ここから先は10センチの隙間から見えにくいので、窓をもう10センチ広く開けます。 同じく得るものが無いので、地下アイドルのチェキでも見て朽ち果てながら覗いてください。
about 21 hours ago
0
0
0
洗面所でうがい手水に身を清めて着替えます。 上方落語は聞かないと言いましたが、上方に「手水回し」という噺があり、上方人が江戸の宿屋で出された手水鉢が何だか分からず、中のお湯を飲んでお腹いっぱいになるという話です。 顔を洗わず、飲んで内臓を洗うのも自由です。何ならお替りどうぞ。
about 21 hours ago
0
0
0
次にガラス張りの廊下をまたぎ、手すりの無い階段を降ります。 今朝は階下前方の大きな窓から巨大庭園のハイビを見ながら一歩一歩着実に降りました。着実過ぎて3日かかりました。
about 21 hours ago
0
0
0
「起床」はグズったりしません。スカっと切れ味の良い起床で切り傷だらけです。 よく「キッパリ起きられる秘訣を教えろ」と質問されますが、食生活も大きく関係しているため、めんどくさいので教えません。
about 21 hours ago
0
0
0
いったいそんなこと聞いて何が面白いんだ?というようなことにも食いつく飯場覗きの皆さんに、私の「朝の定型作業」について公表いたします。 得るものが無いので体に悪いスナックでも食べながら覗いてください。 飯場の窓は10センチほど開けておきます。
about 21 hours ago
0
0
0
昨日トラックボールが壊れた。仕事にならないのでスグに神殿へ飛んだ。 神殿のアイスクリーム自販機の前でオジサンたちが体操していた。 変なたまり場になっている。トラックボールを買い、速攻で帰った。 トラックボールは以前使っていたのより高くてダメなやつだった。 またこんど!!
2 days ago
0
0
0
アームスタンドが買ったまま放置されているのは、以前使っていたものより値段が高くてダメなやつだからだ。 設置すれば卓の上にスペースが出来、もっと使いやすいキーボードが置ける。 それなのに腰が重いのは、以前使っていたものより高くてダメなやつを掴んだという落胆のためである。
2 days ago
0
0
0
課題が見出される庭園、「創造の飛翔への踏み石」が並ぶエリアに咲いているのは 「いい加減モニターのアームスタンド付けろ」 だ。
2 days ago
0
0
0
「アプローチ」とか、何でも横文字で言えばカッコつくと思ってる~以下省略。 私にしてみれば「アプローチ」は着陸準備のことだ。 玄関前に飛行機を着陸させるほどあろるの館は広くない。 飛行機が着陸しないからといってコーティングをサボる理由にはならない。
2 days ago
0
1
1
課題が見出される庭園、「断罪の老木」の根方に咲くのは 「玄関アプローチにコーティングせよ」 である。
2 days ago
0
0
0
少ない外食の機会において動物素材無しメニューが難なく得られる「サイゼリヤ」で間違い探しのナゾを解くのも良いが、「オリーブの丘」で「動物無しね」と言ってギリシャの街並みを見下ろすのもよい。 サイゼリヤはアフロディーテの俗称が由来?オリーブの木はアテナが作った。見よ白きパルテノン
2 days ago
0
0
0
漆黒のヴォイドを歓喜のホワイトホールに変えるため、満を持して先日収納家具を注文した。 ニトリじゃない、とサイゼリヤの席から申し上げます。
2 days ago
0
0
0
課題が見出される庭園、「生命の吊り橋」の入り口に咲く課題に 「ソファー左側の収納設置」 がある。 現在そのスペースは虚無が広がっており、お掃除ロボットに追われたパールが逃げ込む漆黒のヴォイドだ。
2 days ago
0
0
0
「ザケンナ、単にオマエがさぼってるだけだろ」 は、3階の10歳児が私に浴びせる罵声である。
2 days ago
0
0
0
「物書きスペース」が完成したらオマエタチに見せると言った瞬間に生まれた子供がいればもう10歳になる。 小屋裏、階数でいうと3階で、2階のガラス張りの廊下を通して庭園を望む超展望エリアだが、益々荷物置き場と化し、生れたままの10歳児は独学による読み書きで本棚の本を読破している。
2 days ago
0
0
0
課題が見出される庭園、「訓戒の池」の近くに咲く課題に 「物書きスペースの完成」 があり、これは10年以上経過しているにも関わらず遅々として進まない。 平沢進まない。←こういうことを書くと閲覧数が伸びるオマエタチとは何者なのか。
2 days ago
1
0
0
Uターン通勤は毎日の課題だが、天気、天変地異などの不可抗力で実行不可能になるのは仕方ない。 その他、ザケンな、単にオマエがさぼってるだけだろ、の叱咤にさらされる期限なしの課題も多くあり人生は課題が見出される庭園である。 ご唱和ください。 「ザケンな、単にオマエが~以下省略」
2 days ago
0
0
0
天気予報では雨となっていた通勤時間が曇りだったので降らないうちに盗み通勤した。
2 days ago
0
0
0
というわけで私はオーケストレーションを習得したのではなく「凡人の耳が求める音」を並べたにすぎません。 またこんど!!
3 days ago
0
0
0
ストラヴィンスキーは「春の祭典」を「自分の耳だけを頼りに作曲した」と語っています。「春の祭典」は彼の「耳が求める音」の集合だと。普通は「さすが天才は違う」と思うのですが、私は何かが外れているので生意気にも「私にも耳が有る」と思うわけです。勿論天才の耳とは違うと自覚しています、
3 days ago
0
0
0
Q:これまでのインタビューなどを拝見した限り、平沢さんは音楽的にはバンド音楽の中で育たれたように思います。バンド音楽は今の楽曲にあるようなオーケストラ的音楽とはかなり違った世界と思いますが、どのようにしてオーケストレーションを習得されたのですか A:よい質問です。つづく
3 days ago
0
0
0
Q:ベヘリット、まだお持ちですか? A:複数持っています。外出用のベヘリットがすり減っており、そろそろ交換が必要です。
3 days ago
0
0
0
Q:師匠もここにいらっしゃったのでしょうか。 来なかった近未来はアメリカではなく中国に来ているのかもしれないですね。 A:「来なかった近未来」とは人々の無理解によって別のタイムラインに押しやられた未来のことです。このタイムラインには存在しません。
3 days ago
0
0
0
Q:あろるの庭師KINGは 野菜作りに手を染められるつもりはないですか? A:良い考えですが、野菜の面倒を見る時間がなく、むしろ野菜に面倒見て欲しいくらいです。
3 days ago
0
0
0
Q:小学生の体に戻って登り棒を登ったりジャングルジムから飛び降りたりしたいなぁと思うことがあります。 ステルスは小学生に戻れたら何して遊びたいですか? A:他校のジャングルジムの上でバンドを結成します。
3 days ago
0
0
0
Q:おいしいかぼちゃ料理を食べたことがありますか おすすめを教えてください。 A:ピタゴリアン卵サンド:カボチャとブラックソルトとピタゴリアンマヨネーズと豆腐で作ります。言わなければ本物の卵だと思われます。
3 days ago
0
0
0
Q:撫で肩過ぎてヴァイオリンの神に「向いてへんで」と言われたのは有名な話ですね。しかし潜水では弾丸の如く、そのしなやかなバディとムキムキの筋肉で進めるのではないでしょうか。タコを魅了したと言うウワサは本当ですか? A:私のなで肩とその性質はダムダム弾として悪用されるため極秘です。
3 days ago
0
0
0
Q:モトクロスに熱中していた時代があったとお聞きしましたが、やはり黒歴史ですか?それとも学びを得られるきっかけになりましたか? A:黒ではありません。P-MODELの一定期間は黒で、一定期間は白です。学べるものはありません。そして学びました。
3 days ago
0
0
0
Q:歳を重ねるごとに時間の流れが早く感じるそうですが、師匠はどうでしょうか。 A:40代の頃から感じており、周囲の人も共感するので若者にもきいてみたら彼らも共感した。ゆえに加齢以外にも犯人は居ると疑っている。加速は止まず、今は階段を一段降りると日付が変わる。呼吸を24時間止められる。
3 days ago
0
0
0
Q:今までに箸休め的な想定で制作された曲の中で、ご自身が『これぞ箸休め』と思われる曲はどの曲ですか? A:CEVRON。あれはレコーディング中に曲数を埋めるために作られた曲。シトロエンに乗ってスタジオへ行き「車がピカピカ」だと褒められた勢いで作ったはず。シトロエン=Wシェブロン。安易。
3 days ago
0
0
0
ステルスも歩けばQ暇に当たる的Q&Aアワー!! 内容を見ず、ランダムにぶつかったQにAする 手抜きの1時間。 面白いかどうかは保証外。 さて、はじまり!
3 days ago
0
0
0
しかし、健康を取り戻したら再び懲罰の世界へと出て行かなければならない。その時、おふざけや冗談を体現する花々の奇妙な姿や、生物の楽し気で不思議な行動に二足歩行の本性を見出し胸に焼き付けて出かけよう。それがカギだ。 懲罰の世界を支える仕組みは壊れ始める。 笑え外道 またこんど!!
4 days ago
0
0
0
長いトンネルの入り口は仏頂面だった。 パニック発作という病に曝され、仏頂面で、エネルギー不足で落胆していた。 私はトンネル内に自ら書いた指示に従った。 パニック発作は消えた。 人は病むと仏頂面になり、癒えるにしがたい、微笑み、笑い、冗談を言い、ワクワクして体を動かし、遊びたくなる。
4 days ago
0
0
0
遊ぶために放り込まれた生命は、だたその維持のためだけに生涯のほとんどのエネルギーを費やす。そうしなければ、脱落、嘲笑、破滅という懲罰を受ける。 要約するとこうなる:生まれて来たのはただ死なないためだ。 これが病でなく何と言う?
4 days ago
0
0
0
遊び場の上に作られたのは、「恐怖」「不安」「妬み」「憎悪」「優越感」によって回転する世界で、それを「懲罰」によって維持する仕組みだ。 「さあ、遊べ」といって放り込まれた世界は「懲罰者」によって被された「生存の条件」に隠れてもう見えない。
4 days ago
0
0
0
「何も破壊しない恐怖に騙されてはいけない」 と何度となく長いトンネルの壁面に書き、その指示に従った。 この世は万全な遊び場として作られ、その原動力は「おふざけ」や「冗談」や「調子に乗った猫のような悪意の無い狡猾さ」や「かわいさ」だ。 二足歩行はその上にもう一つの世界を作った。
4 days ago
0
0
0
パニック発作で巻き起こる脳内の巨大ハリケーンは そこから喚起される「死の実現」とは因果関係のない 空洞の電気イベントだと、私は自分の発作をそう解釈 した。 風の無い巨大ハリケーン。雨の無い巨大ハリケーン。 何も破壊しない恐怖に騙されてはいけない。
4 days ago
0
0
0
創造の原理は遊び好きで、この世を万全の遊び場として作った。 人間は、「さあ、遊べ」とそこに放り込まれた。 私がそれを合理主義社会人的尺度で誤解軽視した時、 パニック発作という巨大な警報が鳴った。
4 days ago
0
0
0
彼らは四六時中、一生をかけて「おふざけ」や「冗談」や「調子に乗った猫のような悪意のない狡猾さ」や「かわいさ」を体現し、誰にも罰せられない。 人間だけが罰せられる。誰から?人間から。
4 days ago
0
0
0
何万何千ものおふざけや冗談の草木に囲まれた園で、おふざけや冗談で伸びた鼻や首、ヘンな模様、へんな行動の生物たち。まして何千、何万も存在する徹底ぶりだ。
4 days ago
0
0
0
私を迫りくる死の恐怖と確信で支配するパニック発作が過ぎた安堵の中でこう思う。 見ろ、おふざけや冗談でなくて花があんな形をしているはずがなく、まして何千、何万種類も存在する徹底ぶりだ。「きまじめさ」で出来るものではない。
4 days ago
0
0
0
この世を創造する原理とそれを体現するためのエネルギーは「おふざけ」や「冗談」や「調子に乗った猫のような悪意のない狡猾さ」や「かわいさ」で出来ていると。 脱出トンネルの長い壁面に何度となくそう書いた。
4 days ago
0
0
0
Load more
feeds!
log in