tkihira
@tkihira.bsky.social
📤 574
📥 91
📝 1637
つくばマラソン、わずかに走力が足りなくて 3 時間を切れなさそう。現状の走力は 3:05:00 が良いところで、条件が良くても 3:03:00 くらいが限度とふんでいる。 元々は今シーズン中に 3 時間を切るのをムーンショット・ゴールに置いていたので、現状の仕上がりはとても良い。10 月頭から中旬の不調によってトレーニングの質が大きく下がってしまったのが悔やまれるが、そこで無理せず、怪我なくここまで来られたのは素晴らしいことだ。 本番では無理を承知で 3 時間切りのペースで突っ込み、脚が止まった時に、それが心拍か、筋疲労か、それとも他の要因かを分析して、今後のトレーニングに活かそうと思う。
16 minutes ago
1
0
0
朝ラン、ジョギングで皇居周りを一周。これでつくばマラソン前のトレーニングは終了。当日ベストを尽くせますように!
about 8 hours ago
1
0
0
朝ラン。ジョギング + ウインドスプリント 3 回。テーパリングにつき、距離もいつもの半分くらい。脚に昨日の疲れを感じるけれど、疲労抜きは上手くいっている…と思う。 明日がつくばマラソン前の最後のジョギング予定。明後日はオフにして、日曜日に本番。正直、自信は全くない!
1 day ago
0
3
0
AI に任せても AI は成長しないけれど、自分の「AI に書かせたほうが早くなる状況」を瞬時に作れる才能を伸ばすためにも、どのような状況を作れば AI が書いたほうが早くなるのか、何がボトルネックになっていてそれをどう改善出来るのかを考えるのは大事だと思う。
add a skeleton here at some point
1 day ago
1
28
4
朝ラン。前後に 2.5km のジョグに挟んで、クルーズインターバル 3 x [4’00 @6min 1.5km / Rest @2min jog] 本番前の最後のポイント練。テーパリング期なので強度は下げず、レスト伸ばして負荷を下げて本数も半減させた。気分よく走れた。 心拍数がいつもより +5bpm ほど高くなっていたが、走る 30min 前にカフェイン 200mg を摂取したせいだろう。効きすぎるので本番 2 時間前くらいに摂るようにしよう。 あとは本番まではジョギングのみで調整予定。久しぶりのマラソン大会、楽しみだ。
2 days ago
0
1
0
朝ラン。ジョギング。テーパリングにつき距離を短めにしてゆっくり目に走った。脚に違和感はないが疲れは感じる。
3 days ago
0
1
0
そういえば右足の違和感は今のところ無くなっている。このままぁ…
4 days ago
1
0
0
朝ラン、インターバル走。前後に 2.5 km のジョグで、3 x [4min @3’45 / R 3min jog] の設定のトレーニング。 設定は余裕でクリア。テーパリング期なので 3 本で抑えたけれど、3’40 設定の 6 本でもいけそうだった。心拍数も良い感じで、ここに来て良い仕上がりだ。
4 days ago
0
1
0
Twitter でつくばマラソンで検索していると、一週間前に 30km の距離走とかしている人が結構いて、マジか…となってる
5 days ago
0
2
0
うっ、左足首に違和感…。些細なものだけど大丈夫かな
5 days ago
0
0
0
今日の朝ランはなし、計画通り休養日。明日インターバルを 3 本走って、水曜日にクルーズインターバルを 6 分 3 本、残りはジョギングペースでゆるゆる走って来週日曜日のつくばマラソン本番に備えよう。
5 days ago
0
3
0
朝ラン、M ペースランニング 8km @4’09 33:08。前後に E ペースランニングを挟んで、計 13.18km のランニング。 テーパリング期間なので短めで切り上げた。身体は軽くてこのペースで 3 倍は走れそうだったけれど、ガーミンの数値は疲労を示している。来週はしっかり休息を取ってピーキングしていこう。
6 days ago
0
1
0
朝ラン、もとい昼ラン。皇居から千鳥ヶ淵緑道を寄り道して、ゆっくり目でジョギング。テーパリングということで、いつもの七割くらいの距離に抑えた。
7 days ago
0
1
0
朝ラン、クルーズインターバル。12min @4’00 を 2 本、Rest は 2min jog。いつもは 36 分走るところ、テーパリングで 24 分に抑えた。もう一本走りたい欲が出てくるけど、疲労抜きが大切なので堪える。 心拍数は少し高いけれど走っていてそこまで辛くなかったので、少し余裕がある感じはする。この調子で来週末を迎えたい。
8 days ago
0
1
0
朝ラン、ジョギング + ウインドスプリント 5 本。テーパリングで距離を落とし気味にしている。ウインドスプリントは、ちょっとペースが速すぎたかも。
9 days ago
0
1
0
same here
add a skeleton here at some point
10 days ago
0
1
0
朝ラン、インターバル走。設定は 5 x [4min @3’45 / Rest 3min jog] だったが、ほぼ設定通り走り切れた。先週のリベンジを果たした。心拍数はもうちょい上がっても良かったな。 テーパリングに入りつつあるので、負荷は維持しつつ普段は 6 本なのを 5 本に減らしてみた。
10 days ago
0
1
0
最近は外出先でも、少し金を出したらすぐに働く環境が手に入るので素晴らしいな
11 days ago
0
0
0
朝ラン。今日は皇居の周りを軽くジョギング。疲労は強め。徐々にテーパリングに入れていかないと。
11 days ago
0
1
0
朝ラン。20km を考えていたけれど、心拍数が高くなってきたので途中で切り上げた。大会まであと二週間、怪我しないのが最優先。 心拍数は高いものの、まだ余力はあり、このペースなら倍くらいまではいけそう。しかしそこで多分失速するだろうな。まあしかし本番はこのペースで突っ込んでみようかな!
13 days ago
0
1
0
早起きしたけど足が重いので、今日は休養日。走りたい
14 days ago
0
0
0
子ども達から風邪をもらったのか、今週は声がだいぶん変だったんだけど、かなり戻してきた。
15 days ago
0
0
0
朝ラン。クルーズインターバル、6 x 6min @4:00 / R 2:00 という少しレスト多めの設定で走ったが、結構キツかった。最後まで設定を守り切れたのはとても良かった。久しぶりの良いトレーニングになった。
15 days ago
0
1
0
朝ラン、ガチユル走。昨日半年ぶりくらいにお酒を飲んだのが影響している
16 days ago
0
0
0
朝ラン。E ペースにウインドスプリントを 7 本。調子がイマイチな中での朗報は、足に違和感が全くないこと。怪我しない範囲で負荷高めていこう。
17 days ago
0
1
0
朝ラン、インターバル。設定は 6 x 4min @3’45 / R jog だったのだが、すぐに足が動かなくなり失敗トレーニングになってしまった。心拍数も中途半端な感じ。不調が続いているが耐えよう。
18 days ago
0
1
0
10 月の走行距離は 250.85km。思うように走れない日が続いて、トレーニングの質は悪かった自負がある。むしろ思ったより走れていたんだな、という思い。
20 days ago
0
1
0
朝ラン。最近不調なので M ペースより遅いペースで走ってみたけれど、それでも 10km の段階で心拍数が高くなったので切り上げた。 今日は 21km 走る予定だったのだが、最近体調が悪く思うように走れていない日が続いている。残念だが、腐らず無理せず怪我だけは決してしないように走り続けよう。
20 days ago
0
1
0
朝ラン。ゆっくり走れた。この時計に変えてから初めて Garmin のペース設定を使ってみたけど、少し癖があるので上手く使うのは難しそうだ。明日 M ペースで再度試してみよう。
21 days ago
0
0
0
朝ラン、ジョギングに WS 5 本。外を自分の感覚で走ると速めのペースになる悪癖は避けようがないようだ。明日はペースを設定して順守する所存。 外を走るのは楽しいな。
22 days ago
0
2
0
朝ラン。しばらくは晴れていれば外を走る予定。 今日は Fartlek を走った。皇居の周りを下りは T ペース寄りの M ペースで、登りは速めの E ペースで、という感じ。ペースをしっかり設定しないとつい速めに走ろうとする悪癖が出ていた。
23 days ago
0
2
0
うーん、雨降ってるな。明日も降ってるな。どうしよう
27 days ago
0
0
0
明後日ロング走しようと思ってたんだけど、雨か!ちょっと疲労が気になるけど、仕方ないから明日にするか
28 days ago
0
0
0
日曜日にロング走をする予定なので、今日明日は休養に充てる。朝ランはスキップ。久しぶりによく寝た。
28 days ago
0
1
0
今シーズンの初戦、つくばマラソンまでちょうど 1 ヶ月。サブ 315 は必ず突破し、条件がよければサブ 3 を狙いたい。 そういえばこの前の週末にゼビオに行ったらモルテンのジェルをプレゼントされた。しかも 160。前々から試してみたいと思っていたので、今度の 30km 走でぜひ試してみよう。
29 days ago
0
1
0
朝ラン、閾値走としてのクルーズインターバル。ウォームアップ 10min @5’11 + 3 x [T: 6min @3’53 / Rest 2min @5’11] + 10min @5’11 で、計 60min @4’20 13.89km。 前回は 6min / R 1min x 6 だったのを、12min / R 2min x 3 にして少し負荷をかけてみたが、心拍数は前回よりわずかに低く、良い閾値走になった。このまま調子が良ければ週末にレースペースの 30km 走を入れてみよう。 前回よりは綺麗な心拍数グラフになった。欲を言えば休憩のところはもっと谷間が深いと良いのだけれど。
29 days ago
0
1
0
体調、思った以上に良いな。週末に 30km 走できそうだ
about 1 month ago
0
0
0
朝ラン。ジョギング E: 60min @5’11 11.6km にウインドスプリント WS: 100m @3’20 x 7 で計 12.3km。 心拍数が一気に低くなって、調子が良くなってきた。HRV も少し上昇傾向にある(依然低いけれど)。この調子を維持していこう。
about 1 month ago
0
1
0
おそらく今の自分の主義主張とは相容れないであろう首相だけれど、初の女性の総理大臣になったということは非常に高く評価している
about 1 month ago
0
8
1
朝ラン。10min@5’11 + 6 x [6min@3’53 / Rest 1min@5’11] + 9min@5’11 のクルーズインターバル、計 60min @4’19 13.91km。 最近ずっと調子が悪くて、ポイント練を完走出来たのも一週間ぶりくらい。心拍数は高めだったけれど、閾値走としては良い範囲に収まっている。一歩前進という感じだ。
about 1 month ago
0
0
0
見てる:
www.nikkei.com/article/DGXZ...
"アスクル、ランサムウエアでシステム障害 復旧見通し立たず"。最近国内企業でランサムウェアによる被害を目にするようになってきた印象があるけれど、これも LLM による言語の壁の突破の事例なのだろうか
loading . . .
アスクル、ランサムウエアでシステム障害 復旧見通し立たず - 日本経済新聞
アスクルは19日、ランサムウエア(身代金要求型ウイルス)に感染し、システム障害が発生したと発表した。システムの復旧見通しは立っていない。個人情報や顧客データなどの外部への流出については調査を進めている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC191RS0Z11C25A0000000/
about 1 month ago
0
3
0
京都の桂離宮は自分の好きな日本庭園ランキングでトップに君臨し続けている。今度京都に行くタイミングでまた是非寄ってみたい。 自分は水を利用した庭園に深い興味を持っていて、例えば六本木の檜町公園なんかも大好きだ。海外だと、中国なら上海の豫園もいいけれど蘇州の拙政園など素晴らしかったし、都市全体で言えばオランダのアムステルダムは晴れている日は最高に気分が上がるし、イギリスならコッツウォルズ全体は非常に良かった(特に Lower Slaughter)。
about 1 month ago
1
0
0
朝ラン。ジョギング 60min @5’11 11.6km にウインドスプリント 7 x 100m @3’20 で計 12.3km。 心拍数は相変わらずイマイチで昨日より悪いけど、走っている感触はマシになってきた。明日からポイント練習を入れていこう。
about 1 month ago
0
0
0
久しぶりの朝ラン。中枢神経系の疲労が続いていて、三日ほどオフにしていたが、思い切って走った。 60min @5’11 11.6km。心拍数から見た調子は悪い。
about 1 month ago
0
0
0
久しぶりの外ラン。5km @3’57 19:44。 タイムトライアルのつもりで走ったが期待外れ。前回より速くなっているけれど、しかし閾値走の方が良いタイムが出ているほど。調子が良くない。あと 30 秒は速いタイムを出すつもりだったのでガッカリ。
about 1 month ago
0
0
0
自分もこのスタンスですね。ダブル・スタンダードと言われる場合でも、時間軸に沿って考えが変わることは普通にあると思っています。同じ時間軸で矛盾する場合はかなりの問題ですが。
add a skeleton here at some point
about 1 month ago
0
4
0
今日の朝ランはスキップ。昨日のジョギングで心拍数が高めだったので、様子見も含めて休養。代わりに明日ガチで走る予定。
about 1 month ago
0
1
0
朝ラン、ジョギング。60min @5’11 11.6km にウインドスプリント 7 x 100m @3’20 で計 12.3km。 心拍数もかなり低くなり、週末のマラソンペース走の疲れが抜けたのを感じる。明日か明後日に久しぶりに 5km タイムトライアルをやってみようかな。
about 1 month ago
0
0
0
朝ラン、ジョギング。60min @5’11 11.6km で、今日はウインドスプリントなし。 一昨日の 26km マラソンペース走のダメージがあるかと思っていたけれど、思ったより身体が軽くて心拍数も低かった。とはいえ今週は無理せずにトレーニングしよう。
about 2 months ago
0
1
0
reposted by
tkihira
Mune-san
about 2 months ago
「すぐわかる! ぷよぷよプログラミング SEGA公式ガイドブック」の内容の写経完了。だんだんゲームができていくのは楽しい。 レビューコメントにもあったけれど、これだけの行数で、わかりやすい文法中心でゲームらしいゲームができる事に感心。
gihyo.jp/book/2025/97...
loading . . .
すぐわかる! ぷよぷよプログラミング SEGA公式ガイドブック | 技術評論社
「ぷよぷよプログラミング」入門書。想定読者は中高生のみなさんで、とくに前半の解説や特別収録コンテンツは大人と一緒に小学生から読めるレベル感を目指しました。 1991年の初代登場から30年を超えて多くのファンに支持されるアクションパズルゲーム『ぷよぷよ』。製品版と同じ公式の「ぷよ」の絵を使って、『ぷよぷよ』の雰囲気を楽しみながら、ゼロからゲームを作ります。開発環境にはJavaScriptとMona...
https://gihyo.jp/book/2025/978-4-297-14760-0
2
14
1
Load more
feeds!
log in