tori tori -> X
@toritorix.bsky.social
📤 190
📥 75
📝 408
computational social science Everything is fake
人生にはいろいろあるなあと勉強になった
24 days ago
0
0
0
一度ひっくりかえすということはもう2,3回ひっくり返すのかもしれない.
www.bbc.com/japanese/art...
loading . . .
トランプ氏、ウクライナは全土をロシアから取り戻せると 立場を一転 - BBCニュース
アメリカのトランプ大統領は23日、ウクライナは「全土を元の形で取り戻すことができる」と、自らのソーシャルメディアのトゥルース・ソーシャルに投稿した。ウクライナとロシアの戦争に関して、立場を大きく転換させた。
https://www.bbc.com/japanese/articles/ce86nddgm8go
about 2 months ago
0
2
0
自分のダメさ加減にうんざりするぜ
about 2 months ago
0
0
0
心が貧しい・・・
about 2 months ago
0
2
0
論文通ってたら現地に行って某氏に会ってこようかと思っていたんだけど,通っていなかったのでどうしようか悩ましい.
about 2 months ago
0
0
0
色々思うところはあるけど
about 2 months ago
0
0
0
ひーこらへーこら
2 months ago
0
0
0
最近俺の青空のタイムラインには3人くらいしかいないんじゃないかと思うくらい,特定の人たちがずっとポストしてる
2 months ago
0
3
0
悪い事には悪いことが重なるもんだ
3 months ago
0
0
0
つらみしかない
3 months ago
0
0
0
馬鹿の後知恵
3 months ago
0
1
0
やってダメだったことを考えるとやらないほうがマシだけど,やらないわけにはいかない
4 months ago
0
0
0
とにかく仕上げないことには始まらない
4 months ago
0
0
0
久々に青空を覗いてみたら,世間に不満が多い活動的な一人のポストに埋め尽くされていて辛い.
4 months ago
0
3
0
reposted by
tori tori -> X
日経電子版
5 months ago
日本にロシア情報工作の影 政府系メディアのX拡散3倍超、偽情報も
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
ロシア政府系のメディア「スプートニク」の日本語アカウント「Sputnik(スプートニク)日本」。米欧当局はロシア当局の思惑に沿ったプロパガンダや偽情報を発信しているとしてスプートニクを問題視しています。 一方で日本からはロシアの政府系メディアのウェブサイトやSNSに原則自由にアクセスできます。防衛研究所の山添博史米欧ロシア研究室長は「スプートニクはロシアが日本に本格的な情報工作を仕掛ける土壌になっている」と警戒しています。
loading . . .
日本にロシア情報工作の影 政府系メディアのX拡散3倍超、偽情報も - 日本経済新聞
ロシアによる情報工作の影が日本でも広がってきた。ロシア政府系メディアによる日本語のX(旧ツイッター)アカウントを分析すると、拡散数が1年で3倍超になった。日本国内から投稿するようになった様子も伺える。親しみやすい話題などでフォロワーを増やしつつ、ウクライナ侵略に関わる偽情報を流している。「安倍昭恵様 この度は、プーチン大統領との面会のためにわざわざモスクワにお越しくださり、ありがとうございまし
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCA17CK50X10C25A6000000/?n_cid=SNSBS001
3
68
81
めっちゃ雨に降られてやる気を失った
5 months ago
0
0
0
色々なことについて変化が早すぎる。
www.cnn.co.jp/usa/35233928...
loading . . .
マスク氏、トランプ氏の弾劾求める スペースXの宇宙船退役も宣言
米実業家イーロン・マスク氏が、トランプ大統領の弾劾(だんがい)を求めている。両者の確執は新たな局面を迎えている。
https://www.cnn.co.jp/usa/35233928.html
6 months ago
1
0
0
Twitter先生が止まっていることをどこに書けばいいのか問題が発生しているw
6 months ago
0
2
0
Twitter先生お休み中?
6 months ago
0
1
0
オーストラリアの選挙CMはなかなか強烈だ
7 months ago
0
0
0
自分が知っていることを知らない人はアホではないかと思っていますのが人間のサガ
7 months ago
0
1
0
FOXの調査でも支持率44%なのか. どうするんだろう?FOXもフェイクメディアなのかな.
www.foxnews.com/politics/don...
loading . . .
Poll position: Where Donald Trump stands with Americans 100 days into his second presidency
Where President Donald Trump's approval ratings stand 100 days into his second White House tour of duty, and how he compares to his Oval Office predecessors.
https://www.foxnews.com/politics/donald-trump-stands-americans-100-days-his-second-presidency
7 months ago
1
0
0
某申請書,ChatGPTに問題点を聞きながら書いていて,気分を入れ替えるためにGeminiにも聞いてみたら「まだ何も書いていない申請書です」と言われた. Geminiってワードファイル読めないんだっけ?
7 months ago
0
2
0
某氏を個人レベルでおだてることができれば,さらに大きなレベルで成果を得ることができるのではないかという疑惑.
7 months ago
0
2
0
某国政府の大学への攻撃的な姿勢について,アメリカ市民はどう捉えているんだろうか? 高評価なのかな. 目につくのは批判的な意見ばかりだけど,そんなはずはないと思っているんだけど.
7 months ago
0
5
0
最近BlueSkyでも「なんじゃこりゃ」という記事が流れてくるようになったなあと思ったら,フォローした一人の頑張りの成果だった. 今の青空の人口だと,一人の頑張りでフォロワー全員のタイムラインにある種のフィルターバブルを作れるのかもしれない.
8 months ago
0
3
0
周りのAI研究者はそんなことは分かっているし,暴露されることも特に恐れていないし,なんなら普通に機械学習と思考の関係の話とかしていると思うんだけど,どこのコミュニティの話なんだろう?
add a skeleton here at some point
8 months ago
0
6
1
reposted by
tori tori -> X
長谷敏司
8 months ago
blueskyのアカウントを、ちょっとXに耐え難くなって作りました。
0
80
26
少しずつBlueSkyの利用者が増えてきているのかな. まだまだXの方が多そうだけど.
8 months ago
0
2
0
「理系研究者は・・・」と言われると,まあ,そうかなと思うことは多いけど,じゃあどうすりゃいいのさというところを示唆してもらえないので,どうすりゃいいのか手がかりが無くて困ることが多い気がする.
add a skeleton here at some point
8 months ago
1
0
1
Xがアレな割には青空の人口が増えた気もしない
8 months ago
0
6
1
よく考えるとリベラル系の人達がコンテンツモデレーション(検閲)を求め,保守系の人が廃止を求めるのってちょっと面白いのでは.
11 months ago
0
4
0
Meta社の方針転換に憂慮を示す研究者のポスト,Bskyでやっているのか~と思ったらXでも書いていた. まあ,今のところそんな感じか. しっかし,今後どうなることやら.
11 months ago
0
0
0
髭剃り忘れた。どーしたもんか。
11 months ago
0
0
0
一仕事終えた
11 months ago
1
1
0
2025年の目標は、2026年を無事迎えることです
11 months ago
0
6
0
mixi2のブームが去ったようだ。
11 months ago
0
5
0
夏以来元気が無かったけど,公募に出せそうな大規模予算のうわさを聞いて,ちょっとやる気が出てきた. 頑張るぞ!
11 months ago
1
5
0
ワシントンでの仕事はリンカーンさんに見つめられながら。
11 months ago
0
2
0
ご本人直撃。 どういうことなんだ??
bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1...
loading . . .
バイオインフォマティクス研究者の岩崎渉氏、突然のサイト閉鎖から8カ月経った現在の心境を語る
バイオインフォマティクス領域の著名な研究者で、東京大学大学院新領域創成科学研究科先端生命科学専攻の教授を務めていた岩崎渉氏。岩崎氏の大学公式ウェブサイトや研究室ウェブサイトが2024年4月初めごろに突然閉鎖され、「何が起こったのか」といぶかしむ声がバイオ業界で上がっていた。同年12月11日、岩崎氏が本誌の取材にオンラインで応じ、現在の状況と心境を語った。
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/24/12/12/12743/
11 months ago
0
1
2
昨日ご飯を食べているときに舌を噛んでしまったけど,そこがめちゃめちゃ痛くて何も集中できない.
12 months ago
2
2
0
研究費が欲しい
12 months ago
1
4
1
ワイン一口で二日酔い
12 months ago
0
2
0
人生初ベトナムはハノイへ。 上海の方へ向かってまっすぐ飛んでいくのか。
12 months ago
1
1
0
やる気が出ない限り無意味
12 months ago
0
2
0
ぎゃ。子ども突然の高熱。
12 months ago
0
2
0
今日の編集委員会に向けて,たまっていた編集委員としての仕事をこなしておいたので,エライ.
12 months ago
0
2
0
眠さしかない
12 months ago
0
1
0
Duncan Wattsが壊れた・・・?w
12 months ago
0
2
1
銀杏の匂いがすごいw
12 months ago
0
7
1
Load more
feeds!
log in