スアラ・ナラカ
@suaranaraka.bsky.social
📤 86
📥 38
📝 1973
昔やっていたサイトの流れで面白いと思ったいろいろなネタを雑多にポスト。カプセルトイとかの中身分からない系は大概ハズレ枠が出ます。 過去は秘密の索引を持っている…
"首相進める「106万円の壁」撤廃で年末までに尿漏れ" 首相のせいで尿漏れとか勘弁してくれよぉ…😫
about 10 hours ago
1
1
0
しおサイダー(寿屋清涼食品株式会社) 奥能登で500年以上前から続いている「揚げ浜式製塩法」で作られた塩を使ったご当地サイダー🥤 クリアなサイダーにはほんのり塩味が付いていて、甘さも控えめでスッキリした風味。 ちなみに、同じ「DENEN」という塩を使った商品には「しおサイダー飴」などもあるとか
1 day ago
0
1
0
百人一首で遊ぼう(日本パール加工) 子供向けに分かりやすくした百人一首。50首ずつ「月編」と「風編」に分かれていて、こちらは「月編」🌛 和歌と作者が書かれている読み札に対し、下の句が書かれている取り札の裏面には作者と歌の意味も紹介されている📚 (2セット揃えないと100首にならないといっても、付属の説明書にパッケージと違う方の50首が載っている新設設計)
2 days ago
2
2
0
Kids Block 弓足軽(株式会社ポニー) 鉄砲が普及しても、速射性や曲射性を活かして残り続けた弓を扱う足軽部隊が作れる「戦国合戦」シリーズ🏹 以前作った鉄砲隊と似た作りで、いまいち分かりにくい組み立て図を見ながら弓を持った三人を作れば弓足軽部隊完成!🏹
3 days ago
2
1
0
reposted by
スアラ・ナラカ
はらだ くま
4 days ago
ハロウィン色のクマとネコのモールドールが出来ました。 ハロウィンが過ぎたらリボンを付け替えてクリスマス🎄色にしてみたり。 一年を通しておそばにいられます🧸 メルカリ:https://jp.mercari.com/user/profile/373087030?utm_medium=share&utm_source=ios minne:https://minne.com/@atelierjunk
#ハロウィン
#Halloween
0
4
2
イタセンパラ コイ科タナゴ亜科タナゴ属に分類される日本固有種の淡水魚で、現在では淀川、万尾川、木曽川水系のごく一部にしか生息しない絶滅危惧種。 木曽川に近い一宮市尾西歴史民俗資料館の二階では地域の学生による保護活動の展示や、過去に来館したさかなクンの手書きポスターも見られる🐟
4 days ago
1
2
0
旧林家住宅(愛知県一宮市) 一宮市尾西歴史民俗資料館の隣にある、1720年から明治維新まで起宿の脇本陣を管理していた林家の住宅。 現在の建物は1891年(明治2)の濃尾地震で倒壊した後に再建されたものだが、邸内は昔ながらの和風のたたずまい。 回り廊下や濡れ縁といった造りもいい感じで、昭和初期を舞台にした横溝作品も彷彿とさせる。 つづく
5 days ago
2
2
0
一宮市尾西歴史民俗資料館(愛知県一宮市) 東海道と中山道を結んでいた美濃路の宿場町の一つ、起(おこし)宿の歴史に関する資料館。 一階は常設展として江戸時代の街並みや当時のにぎわいが中心に紹介されているフロア📚 起宿は参勤交代の行列も通っていて、将軍や海外の使節が木曽川を渡るために船橋が作られたり、将軍に謁見した象が船に乗って通ったりもしていたとか🐘 つづく
6 days ago
2
2
0
AAの元祖? 20世紀初頭のアメリカの新聞に載った今で言うアスキーアート(^^) タイプライターで打ったもので、骸骨は1904年(明治37)、人物2点は1909年(明治42)の作品
7 days ago
2
2
0
わさび みたいなスライム 一見、チューブわさびみたいなパッケージ。でも中身はスライムというネバネバ玩具。 箱や中のチューブは本物と並べてもあまり変わらないが、よく見ると「おろしたて新鮮ヌルヌル」とか「チューブにスライムが入っているぞ」の文句が怪しい😅 つづく
8 days ago
2
1
0
いぼ地蔵尊(愛知県一宮市) ここにお参りすればいぼがきれいに治ると伝えられ、皮膚科の医師もおすすめするほど霊験あらたかなお地蔵様。 参拝には作法があり、境内にあるムクゲ(いぼの木)の葉を取って自分のいぼを擦り、その葉でお地蔵様も擦ってお供えしてくるが、帰りに振り返ってはいけないというもの🙏🏻
9 days ago
1
4
0
1/24アルファロメオ ジュリエッタ スパイダー① 2003年まであったイタリアの模型メーカー、プロター社が出していたスケールモデル🚗 モデルアップされている車種は1950~1960年代に製造されていたオープンタイプの小型スポーツカー(箱絵はレースカー仕様) ランナーは赤、黒、銀で色分けされていて、日本のタミヤやハセガワのキットと変わらない感じ🔧
10 days ago
2
1
0
reposted by
スアラ・ナラカ
れもん
11 days ago
グループ展「2025 夏の風展」を、10月11日(土)〜10月13日(月・祝) 相模大野ギャラリーにて開催いたします。 今回はオリジナルキャラクターサボテンの「サボッピ」の作品も展示します。 宣伝部長サボッピは、お花とたわむれてご機嫌のようです✨ キャラクターたちについてはホームページ(
lemon0104.wixsite.com/index
)を見てくださいねー😊
0
15
3
1分で2個に分裂するアメーバがいる。このアメーバを一つ試験管に入れておくと1時間でいっぱいになった🦠 では、最初に2個のアメーバを同じ試験管に入れておくと、いっぱいになるのにどのくらいの時間がかかるか?🦠
11 days ago
2
2
0
reposted by
スアラ・ナラカ
はらだ くま
11 days ago
第11回TAMAコミ、設営完了です。ポスタースタンドの接続ネジをなくしたので、ポスターは机の前に垂らしてあります。 開催日程:9月21日、12:00〜16:00 会場:東京たま未来メッセ サークル名:熊団 スペースNo.:ク31 八王子駅北口から徒歩5分です! お近くの方どうぞ遊びに来てください😊
#TAMAコミ
0
4
1
reposted by
スアラ・ナラカ
UTUSEMI
11 days ago
『相思相愛になりたくて』 (8色) 音楽に愛されたいけど 未だに片思い 作曲って難しい!
#音符
#猫
#片思い
#pixelart
#illustration
#イラスト
#ドット絵
0
13
2
えらく横に飛ばしてる感じの注意看板💦
11 days ago
1
0
0
浅野公園(愛知県一宮市) 戦国武将、浅野長政の屋敷跡があったとされる場所に作られた庭園式公園。 園内には公園に関する記念碑などが置かれ、四月下旬にはつつじ祭りが開かれている🏵️ つづく
13 days ago
2
2
0
図鑑ケシゴム(有限会社タフネス) 最近では300円とか500円が当たり前の中で、100円ってのが嬉しいカプセルトイ😄 でもその分、図鑑のような見た目の箱の中に香り付き消しゴムが入ってるだけの代物で、ゲットしたのは珍獣図鑑と鳥図鑑🐦 珍獣図鑑の方は、そう珍獣でもなさそうな動物が載っているのもポイント🐯
14 days ago
1
2
0
昆虫パズルフィギュア(株式会社エール) 木の幹みたいなケースに入っている組み立て式昆虫フィギュア🪲🦗 開けて出てきたのはトノサマバッタ🦗 パズルと言っても接続部の形が決まっているので組み立ては簡単(でも造形がリアルで気色悪い😬) つづく
15 days ago
2
2
0
力石(ちからいし) その昔、男たちが力試しや鍛錬のために持ち上げていた石🪨 昭和以降廃れてしまったが、岐阜には225個の力石が残っているとか🪨 (写真は本巣市にあるもの。ここの力石が祠に入っている方か大きい方か、両方なのかは分かりませんが…)
16 days ago
1
3
0
ミニチュア傘(山田化学) 1/12サイズjのビニール傘☂️開閉ギミックはなく、組み立ても柄の付いた軸を差し込むだけ☂️ 傘を濡らすと多少は雨の日っぽく見えるかも…
17 days ago
2
1
0
reposted by
スアラ・ナラカ
アイギ ケン
18 days ago
#三連休だ俺のゲームを遊んでくれ
#3連休だ俺のフリゲを遊んでくれ
暇つぶしにぜひ。 因みに主人公は女性の魔導士という設定です。 3Dダンジョンと言えばこれ以外の主人公しか考えられないくらいには あのゲームが好きです。
add a skeleton here at some point
0
11
4
reposted by
スアラ・ナラカ
はらだ くま
18 days ago
イベント参加のお知らせ📢 本日、下記イベントに熊団で参加しています。私は最後までいるので、お近くの方、ご興味ある方はぜひ遊びに来てください🙌✨無配の突発下描きイラスト集あります。
#MGM2_46
開催のお知らせ ・日時:2025年9月14日(日) 11:00~15:30 ・場所:板橋区立グリーンホール 6F 601会議室 スペースNo.は37です。
0
4
1
そばづくし汽車の旅(種村直樹著・徳間書店 1991年) 広島県の加計(かけ)駅から、北海道の森駅までの道中、蕎麦だけを食べるという鉄道旅行の記録🚃 老舗の蕎麦屋から最近減っているホームの立ち食いそばまで、旅行中に食べた蕎麦は29食🥢 蕎麦好きにもレールファンにも面白い企画で、時間やお金があれば自分もこんな旅をしてみたいと思いますか…
18 days ago
1
2
0
Kids Block 鉄砲足軽(株式会社ポニー) いつも変わったモチーフを選んでくるポニーのブロックキット。 戦国時代に登場した鉄砲足軽ができるらしく、中身は黒いパーツが多数とパーツオープナー、説明書🔧 つづく
19 days ago
2
2
0
reposted by
スアラ・ナラカ
アイギ ケン
20 days ago
ボタン1個で操作する3DダンジョンRPG「SHALLOW DUNGEON」公開中です。
www7b.biglobe.ne.jp/~i-gi/shallo...
#フリーゲーム
#ブラウザゲーム
#ワンボタンゲーム
1
17
10
SHALLOW DUNGEON (I-GI PLAYLAND)
www7b.biglobe.ne.jp/~i-gi/shallo...
初期の女神転生とかダンジョンマスターを思い出させる雰囲気の3Dダンジョン探索ゲーム⚔️ ワンボタンでプレイできますが、攻略には運の要素も大きそうですね…
loading . . .
SHALLOW DUNGEON 【シャロウダンジョン】
ボタン1個で操作する3DダンジョンRPGです。
https://www7b.biglobe.ne.jp/~i-gi/shallowdungeon.html
20 days ago
1
2
1
ムーB5ノート(モリトク) 「あれっ?今月の新刊?」 と、思ってしまうほどの表紙なのに、中身はただの罫線ノート🛸 一応「ムー認定」マークは入っているけれど、表紙裏とかにも何もなく、「本来の用途以外に使用しない」との謎の注意書きがあるくらい…👽
20 days ago
1
1
0
立体ウッドパズル 兜(エコー金属株式会社) 伝統的な武者の兜が作れる木製キット。 板に切られたパーツを外して組み合わせていく方式で道具は不要。 ただ、力を入れすぎるとすぐ折れてしまうので注意が必要⚠️ 一部のパーツにはスペアがあっても、特に細い部品は折れやすいのでちょっと難しいかも🔧 つづく
21 days ago
2
1
0
日本武尊尾津前御遺跡(草薙神社)三重県桑名市 ヤマトタケルが東国に出征する途中で刀を置き忘れたと伝えられる場所🗡️ さらに、遠征の帰りにまた寄ってみると刀が残っていて 「尾張に直に向へる一つ松あはれ一つ松人にありせば衣著せましを太刀佩けましを」 と詠んだとされている。 つづく
22 days ago
2
2
0
reposted by
スアラ・ナラカ
はらだ くま
23 days ago
コミティア153ではありがとうございました! 次は9月21日(日)の第11回TAMAコミに参加します。 会場:東京たま未来メッセ 開催日時:2025年9月21日(日) 12:00~16:00 スペースNo.:ク31 TAMAコミHP:
tamacomi.info
コミティア153の新刊を持っていきます。おまけポスカも持って行きますよ〜!以前出した私主催の「BLUE GIANT」の合同本も持って行きます。ご興味あればぜひ。
#TAMAコミ
0
9
5
Squall 熊団 / はらだなおみ
@atelierjunk.bsky.social
にわか雨の一幕を描いたジュブナイルコミック🌧️ 短編ながら少年少女の心の機微がラブリーに描写されています💞 優太君がドキっとしたのは、ただ気になる子が急に現れたから、だけではない気がしますが…
23 days ago
1
3
1
「ウィルヘルムの叫び (Wilhelm scream)」 アメリカの映画やテレビでよく使用される「アァ〜ッ!」という叫び声の音響素材。 元々は1951年の映画「遠い太鼓」で使われたもので、ルーカスやスピルバーグの作品をはじめ、現在でも使い続けられている📣 ちなみに、声の主は歌手で俳優のシェブ・ウーリーだとか。
www.youtube.com/watch?v=4YDp...
loading . . .
Wilhelm Scream Compilation
YouTube video by SnappyGalbladder
https://www.youtube.com/watch?v=4YDpuA90KEY
23 days ago
1
5
1
発掘!甲虫コレクション(久野貿易商会) 子供たちも大好きな世界の甲虫が出て来る発掘シリーズ🐞🪲 ブロックがバウムクーヘンみたいな形をしているのが面白く、ノーマル12種類、レア2種類というのも嬉しいところ😄 つづく
24 days ago
2
2
0
何となく「つ」が小さくて、 『気をっけてお帰り下さい』 に見える…
25 days ago
1
3
0
reposted by
スアラ・ナラカ
UTUSEMI
26 days ago
『君が君でいる限り』 (8色) どんなに世界が変わってしまっても 君を必ず見つけだすから。
#ヘッダー画像
#pixelart
#illustration
#イラスト
#ドット絵
0
18
2
reposted by
スアラ・ナラカ
れもん
26 days ago
【お知らせ】グループ展「夏の風展」、今年も相模大野ギャラリーにて開催! 毎年夏にやってたのですが、暑すぎなので今年だけお試しで10月になりました。(今後どうなるか未定) なのでイラストは季節の花々を描きました。 2025年10月11日(土)〜13日(月) 10時〜18時 (初日は10時半から、最終日17時まで) 場所:相模大野ギャラリー 連休中ですが、お時間ございましたらぜひお立ち寄りください。 在廊日まだ未定ですが、初日午前と最終日16時以後は確実に在廊します。 日曜は午前か午後どっちか多分在廊してるかと…。 またはっきり決まったらお知らせいたします🙇♀️ よろしくお願いいたします✨
0
30
9
プリプラ フィギュアのお面(和)エムアイシー 1/12サイズのフィギュアが着けられるお面のセット👺👹 鬼やひょっとこ、おかめなど和風メインなのになぜかVRゴーグルや普通のマスクもある😷 取り付けにはテープなどが必要だが、上手く被せればお祭りのような雰囲気に…?
26 days ago
2
4
0
「笑ふ男 (原題:The Man Who Laughs)1928年 ヴィクトル・ユーゴーの小説を原作としたサイレント映画。 主人公のグウィンプレンは子供の頃に口元を切り裂かれ、「口裂け男」のような見た目にされてしまった悲劇の人物。 この映画でグウィンプレンを演じたコンラート・ファイトのスチール写真は、バットマンの悪役、ジョーカーのモデルになったとも言われている🦇
27 days ago
1
2
0
アルファロメオ2000GTAm(グンゼ産業) 以前、グンゼ産業が出していたレースカーのスケールモデル。グンゼと言うと、今は肌着メーカーに思えても、昔はプラモデルやエアガンも作っていた。 半分作った状態の頂き物なので製作は途中から。シートや内装には軟質素材が使われているのが面白いところ🚗 つづく
28 days ago
2
3
0
reposted by
スアラ・ナラカ
はらだ くま
29 days ago
#コミティア153
新刊、虎の穴で通販予約始まりました! メロンブックスとBOOTHでも予約受付中です。 よろしくお願いします! 虎の穴:
ecs.toranoana.jp/tora/ec/item...
メロンブックス:
melonbooks.co.jp/detail/detai...
BOOTH:
atelierjunk.booth.pm/items/7337824
0
2
1
八壺豆(多度豆)宮川屋 元々、多度大社の参詣者のために江戸時代に作られた三重県桑名市多度町の名物。 きな粉と砂糖水を混ぜたもので大豆をくるみ、砂糖をまぶしたお菓子で、食べると口にきな粉の風味が広がる。 甘さも程よいのでお茶だけでなく、コーヒーや紅茶にも合いそう🍵☕
28 days ago
1
3
0
何かと足元がおろそかなピクトさん
29 days ago
0
2
0
上馬ビール(細川酒造株式会社) 三重県桑名市多度町にある老舗の酒造会社が出しているクラフトビール🍺 ドイツ直輸入のオーガニック原料と養老山系の天然水が使われていて、緑ラベルのヘレスは明るい金色、赤ラベルのデュンケルは濃い色のビール。 飲んでみると、ヘレスはちょっと苦みがあってビールらしいビールという感じ。対してデュンケルは見た目の割にさっぱりした味わい🍺 どちらも洋食や濃い味の料理に合いそう…
about 1 month ago
1
5
0
多度のはじき猿 多度地域に伝わる三重県指定の伝統工芸品🐒 「つ」のような形の竹バネで猿の人形を弾いて上の太鼓を鳴らすもので、名前が「悪い物を弾き去る」と通じることから縁起物としても知られる。 多度大社前にある飲食店の宮川屋では「まちかど博物館」として実物が展示され、販売も行っている🐒
about 1 month ago
1
4
0
reposted by
スアラ・ナラカ
むくどく
about 1 month ago
塗りについて実験中です 鎌倉赤2回、赤1回はこんな感じに ムラも含めて深みが出ます 明るいところだとクリムゾンレッド 暗いところだとバーガンディー 写真だとあんまりですが艶々しています
0
5
1
reposted by
スアラ・ナラカ
UTUSEMI
about 1 month ago
『ねぇ 笑わないで聞いて』 (8色) 私にしか描けない想いなんて きっとどこにも無いかもしれないけれど
#恋
#pixelart
#illustration
#イラスト
#ドット絵
0
21
4
関係者以外 DEATH !?
about 1 month ago
1
1
0
reposted by
スアラ・ナラカ
Goemon Fan Community
about 1 month ago
The Goemon Impact I drew in Iga in wplace is now accompanied by many other pixel arts! The chibi ones next to him (excluding Goemon, that one's mine) were made by a fellow of a Discord server, while the Goemon gang above him were made by an unknown person. Thanks for the support!!
1
16
7
Load more
feeds!
log in