Tomoki Naka
@nacky7.bsky.social
📤 59
📥 80
📝 442
仲 知喜 | he/him | August 26, 1971 ~ | Japan | Table-talk RPG |
reposted by
Tomoki Naka
Chaosium
1 day ago
A new adventure for RuneQuest! The Hunt for the Storm Calf is a stand-alone scenario that contains everything for a riveting adventure in the far east of Dragon Pass! (And featuring vivid cover art by
@ossihiekkala.bsky.social
!)
4
101
30
歯医者から帰ると肩がガチガチで我ながら緊張しすぎだと思う。
3 days ago
1
0
0
BBC Radio 6に『Music's Forever Dark』という深夜番組があります。タイトル通り、暗い雰囲気の曲ばかり流れる番組なのですが、たまたま聞き流していたところ、本当に不穏で恐ろしい曲が流れてきたので、ここで共有させていただきます。原曲を知っていると、怖さが倍増します。こんな表現方法があるのかと感心しましたが、やはり恐怖です。アルバムはYoutubeで探してみてください。
en.wikipedia.org/wiki/Sick-Lo...
loading . . .
Sick-Love (album) - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Sick-Love_(album)
3 days ago
0
1
0
ここにきて、ドラゴンランスの映像化が実現するのかも。 (あるいは、俳優を交えたTRPG配信かな) ネトフリあたりでドラマ化があればアツいけどね。
3 days ago
0
1
0
妹がスマホで「きらきら武士」を聴いていたのでレキシについて教えたら(彼女は知らなかった)その後、レキシの全アルバムをずっと流しっぱなしにしているらしいので、珍しく兄らしいことをできたと思っている。
3 days ago
0
2
0
大統領の「電話会談」は現在でも「電話」で通話するんだろうか。
3 days ago
1
1
0
自分の内でD&D熱が高まっているが、ノスタルジックな発熱は経験上あまり有益(古い資料を掘り返すだけで終わる)ではないので、無駄遣いなどしないよう治るまで大人しくしておきたい。
4 days ago
1
1
0
昨日と同じ服装だとちょっと暑かったです。
4 days ago
0
1
0
D&D:Originsのプレビューを読み、クラシックD&Dの部分を確認すると、世界設定をゆるやかに共有したモジュールがリリースされた後に、総合的なワールドガイドであるガゼッタ・シリーズが発表されたという、構成として逆順の展開があったことよくわかります。(B10ですらGAZ1の前という!)この特殊な時系列は、情報が少なかった当時(私が英語版に手を出し始めた1995年頃)には、ほとんど理解できていませんでした。 それにしても、私にとってノウン・ワールドに対する憧憬の念は、当時の「情報が手に入らない歯がゆさ」と「空白部分を自分たちで切り拓いた経験」が入り混じり、一生消えることがなさそうです。
4 days ago
0
4
1
キュービクル7がウォーハンマーFRP5thの発売を発表しましたね。新作別ゲーである、ウォーハンマー:ザ・オールドワールドが発売されてからまもないので、個人的には今回のアナウンスはちょっと驚きました。公式サイトによると、5thと4thとの互換性を強調しているので、それほどルール大改訂にはならないみたいです。というか、4th(2018)からもう7年も経ってるんですね。
5 days ago
0
1
0
『Designers & Dragons: Origins』はぜったい持っておきたい作品ですね。でも、PDF4冊セット80ドルは、円安ということもありわたしには高値です。とりあえず1冊か2冊をプレッジして、あとは後日に順々と購入しようかと考えています。
www.backerkit.com/c/projects/e...
loading . . .
Designers & Dragons: Origins
From the birth of roleplaying to the discovery of the Forgotten Realms, from the rise of Basic D&D to the fall of Mystara, historian Shannon Appelcline brings you the story of OD&D, Basic D&D, and AD&...
https://www.backerkit.com/c/projects/evil-hat/designers-dragons-origins
5 days ago
0
1
0
reposted by
Tomoki Naka
Cubicle 7 Games
6 days ago
Big News! Check out this article from our friends over at
@wargamer.com
for more info
https://bit.ly/4otwBgj
loading . . .
Exclusive: Warhammer Fantasy Roleplay announces new fifth edition
As WFRP approaches its 40th anniversary, Cubicle 7 shares its schemes for the next edition of the grim and perilous RPG with Wargamer.
https://www.wargamer.com/warhammer-fantasy-roleplay/fifth-edition-announced
3
43
20
来週はかなり寒いらしい。
8 days ago
0
0
0
Geminiの一スレッドを日記兼備忘録として利用しているのですが、たいがい誉めてくれるし、励ましてくれるので、もしかして何を書いても甘い顔をしてくるのではないか、こんどわざとダメなことを書いて反応をうかがってみるかとか、めんどくさい恋人のようなムーブをとりそうになっている。
9 days ago
0
0
0
天鬼ぷるるの笑い声を聞くと、春先の雨が降り始めたときのアマガエルを思い出し、ちょっとノスタルジックになる。
10 days ago
0
1
0
ゾシークRPGのキックスターターは断念。求めているボリュームじゃなかったです。もうちょっとZineぽいのがよかったかな。
12 days ago
0
1
0
そもそも、ポルトガルという国について何も知らなかったことに気付かされます。大航海時代には名前が出てきますが、「いつの間にかいなくなった」程度の認識でした。こうして歴史を学んでみると、驚くことばかりです。特に、ポルトガルのどこか「ダメな感じ」に強く惹かれます。
www.hakusuisha.co.jp/book/b629994...
loading . . .
リスボン大地震 - 白水社
1755年、首都壊滅す──その地震は歴史を変えた1755年11月1日、万聖節の朝、ポルトガルの首都リスボンで発生した大地震は、大航海時代以来交易都市として栄えたこの街を一瞬にして壊滅させた。市内各所で
https://www.hakusuisha.co.jp/book/b629994.html
12 days ago
0
1
0
WHERE IS MY HUSBAND! 勢いがあって面白い曲です。旦那が行方不明なのかと思ったが、結婚相手を夢見る歌でした。
12 days ago
0
0
0
昨晩は疲労困憊で布団に入ったのですが、なぜかコンベンションでロールマスターのGMをするという微妙な悪夢にうなされました。
15 days ago
0
2
0
かさ えらい(方言)
15 days ago
0
0
0
雨か…
16 days ago
0
0
0
アメリカ本国に「ウィザードリィTRPG」が存在しないのは、既にD&Dという「原作」があるからに他ならない。このため、日本の「ウィザードリィTRPG」は、非常にユニークなアダプテーションだと言えるだろう。私はこのWizのTRPG版を未経験なのだが、日本オリジナルの「トレボー戦役」といったキャンペーン群が、ウィザードリィ世界の拡張としてどのような評価・位置付けになるのか興味がある。
16 days ago
0
3
0
一仕事終えた。お手当の弁当と缶ビールで夕食です。しあわせ。
16 days ago
0
1
0
ウェズリー・スナイプスは『シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア』と『デッドプール&ウルヴァリン』でだいぶいじられている。
17 days ago
0
0
0
『罪人たち』鑑賞。吸血鬼の特徴である「知性があり、日光で滅び、選ばれた仲間を作る」要素とゾンビの「知性がなく、誰にでも感染し、どんどん増える」という要素から表象のいいとこ取りしようとして、うまくいったのか、どうなのだろうか。ラストシーンの感覚はもろにインタビュー・ウィズ・ヴァンパイアでした。どっかで、ウェズリー・スナイプス出て来んかな…と思ってた。
17 days ago
0
3
1
アーカイブを掘り返しそうなので、パソコンを閉じます…
17 days ago
0
0
0
コルバンの『未知なる地球』を読み進めるうちに(まだ数ページだが)、TRPGのワールドビルディングの歴史に興味が出た。特に、トールキンの準創造の概念の影響と、キャンペーンセッティングを自作するためのソースブックが、どのようなイメージのもとに創造プロセスを推奨していたのか、知りたくなった。
www.fujiwara-shoten-store.jp/SHOP/9784865...
loading . . .
未知なる地球――無知の歴史 18-19世紀
「地球」をめぐる想像力の歴史 深海、極地、高山、火山、氷河、高空、そして地下……地球上で、人間が到達できず、知ることのできない領域は、夢と恐怖と想像力の強烈な源泉となってきた。過去の人間が「知らなかったこと」を見極めることで、その感性と世界観の再現に挑む、「感性の歴史」の第一人者によるスリリングな意欲作。
https://www.fujiwara-shoten-store.jp/SHOP/9784865783971.html
17 days ago
1
0
0
Duolingoで「Oh no, There is a spider in my salad!」という文を目にするたびに、若い頃喫茶店でバイトしていた時の非常に気まずい記憶がフラッシュバックします。
17 days ago
0
0
0
Guards Of Traitor’s Tollのルールブックだけでも読んでみたい。
17 days ago
0
0
0
www.beastsofwar.com/news/brand-n...
loading . . .
Brand New Miniatures & More For Guards Of Traitor’s Toll! – OnTableTop – Home of Beasts of War » Brand New Miniatures & More For Guards Of Traitor’s Toll!
https://www.beastsofwar.com/news/brand-new-miniatures-guards-of-traitors-toll/
17 days ago
0
0
0
パソコン作業中はよくBBCラジオを聴いてるのですが、ベネディクト・カンバーバッチがするっと出演して映画の宣伝して好きな音楽の話をしてするっといなくなったのには、ローカルの空気を感じた。
17 days ago
0
0
0
ナイトランド・クォータリーvol.40 を予約注文しました。連休明けに届くといいな。私としてはアンジェラ・スラッターの新作が気になります。
atelierthird.blogspot.com/2025/10/vol4...
loading . . .
「ナイトランド・クォータリーvol.40 一期一会のモノガタリ〜異類との邂逅」の主な取扱店
★「ナイトランド・クォータリーvol.40 一期一会のモノガタリ〜異類との邂逅」の主な取扱店 [書籍の詳細・通販はこちらへ!] ※2025.10.6現在、小社アトリエサードで把握している書店のみのリストです(書店発売は10.8頃です)。 ※店頭品切の場合もあります。...
https://atelierthird.blogspot.com/2025/10/vol40.html
18 days ago
0
3
1
ゾシーク!!
www.kickstarter.com/projects/mar...
loading . . .
Coming soon: Clark Ashton Smith Zothique RPG + Deluxe Illustrated Omnibus
Licensed by the Clark Ashton Smith estate, Zothique RPG for 5E/DCC/Shadowdark + Illustrated Omnibus. Adventure beneath the dying sun.
https://www.kickstarter.com/projects/marmax/zothique
19 days ago
0
2
0
昨夜は慌ただしい場所にいたせいか、睡眠中も落ち着かない不安な夢を何度も見てから目が覚めた。逃げ出して隠れて煙草を吸う夢も見た。今朝は頭が重い。
24 days ago
1
2
0
『サブスタンス』の男版というか、『ロッキー』に代表されるような孤独な男の肉体的・精神的な極限状態を美化するスポーツ映画を反転させた作品が気になるね。『HIM』(こちらはモロにホラー)や「Magazine Dreams(邦題:ボディビルダー)」などはもうきんにくん笑えなくなりそうw 『フォックス・キャッチャー』もその系統かな。
24 days ago
1
1
0
www.dampfkraft.com/ghost-charac...
loading . . .
A Spectre is Haunting Unicode
In 1978 Japan's Ministry of Economy, Trade and Industry established the encoding that would later be known as JIS X 0208, which still serves as an important reference for all Japanese encodings. Howev...
https://www.dampfkraft.com/ghost-characters.html
24 days ago
0
1
0
フランケンシュタイン、ジキル博士とハイド氏、フランケンシュタインの花嫁と映画が続きますね。ファンタジーブームがちょっと落ち着いてきた雰囲気あるけど、次はゴシックホラーかな。
25 days ago
1
2
0
「Gaming in the Night Land」 サンディ・ピータセンによるホジソンのナイトランドを舞台としたゲームを創作するためのアドバイス。
nightland.website/index.php/ba...
loading . . .
The Night Land - Gaming in the Night Land
The Weird Fiction of William Hope Hodgson
https://nightland.website/index.php/background/essays/194-gaming-in-the-night-land
25 days ago
0
1
0
reposted by
Tomoki Naka
Posthuman Studios • Eclipse Phase • The Snarl
27 days ago
Hey folks, let’s talk about our upcoming weird fantasy RPG, the Snarl! First up: an overview of what the game is — and isn’t! Every fantasy setting is based on underlying assumptions that shape the world. These are some of the defining characteristics of The Snarl.
2
18
10
手も足も出なかった英語の論文をGeminiに読み込ませ、質疑応答しながら理解を深めております。 『THEORY IN THE SHADOWS: SPECULATIVE REALISM AND THE GOTHIC, 1890-1920』という論文なんですが、「Weird Hauntology(奇妙な幽霊学)」「Dark Ecology(暗黒の生態学)」などの概念めちゃくちゃ面白いですね。読んだことのある怪奇小説が引き合いに出されて、なんか嬉しい。
28 days ago
2
1
0
『安全に狂う方法』 アディクション(いわゆる依存症)について考察した本。偶然、並行して読んでいた『アーシュラ・K・ルグィン 新たなる帰還』と内容が響き合う箇所があり、驚いた。刺激を受けます。
www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/...
loading . . .
安全に狂う方法 | 書籍詳細 | 書籍 | 医学書院
https://www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/113766#tab3
about 1 month ago
0
3
0
ひと月に2回は3連休があったほうがいいと思う。
about 1 month ago
0
3
0
連勤をよく愚痴っている友人はたまの休日でもライブやBBQに出かけているようなので、世の中にはこういうバイタリティに溢れるタイプの人もいるんだなと感心する。
about 1 month ago
1
2
0
面白そう! 日本で配信されないかなぁ
youtu.be/MOQZhfpwU-U?...
loading . . .
Mr. K Trailer #1 (2025)
YouTube video by Rotten Tomatoes Indie
https://youtu.be/MOQZhfpwU-U?si=T_HQNTWJHZKPkO7G
about 1 month ago
0
0
0
打ち上げ花火の破片や落下物を「わんこつ」と呼び、状態のいい半球状の「わんこつ」を家の玄関などに飾ると縁起がいいという風習、かなり地域限定らしい。検索してもぜんぜんヒットせず驚いた。徳島県限定ですらなかった。
about 1 month ago
1
0
0
曇り空から霧雨が降っている。気温25℃、肌寒い。
about 1 month ago
0
0
0
ボディホラー苦手のはずが、ボディホラーのTRPGを読んでいる。
about 1 month ago
0
0
0
open.spotify.com/intl-ja/trac...
loading . . .
When A Fire Starts To Burn
https://open.spotify.com/intl-ja/track/1SU92PvmDTowaZGmo5oI82?si=e34fe6df071d42fe
about 1 month ago
0
0
0
デュオリンゴで出た英文法の疑問をジェミニに回答してもらうと理解がよく進むだが、いちいちコピペは手間なのでデュオのほうにAIのサポートを実装してもらいたい。
about 1 month ago
1
1
0
open.spotify.com/intl-ja/trac...
loading . . .
地団駄
https://open.spotify.com/intl-ja/track/7vkPvNUEDKJbSJOIGQdoju?si=2cf819f9cf5b422b
about 1 month ago
0
0
0
Load more
feeds!
log in