とりあか
@toriaka.bsky.social
📤 28
📥 10
📝 98
格ゲーするデザイナーのあのとりあかさん
ほ、ほ、ほぼ放置だけどよろしくね・・・ なんかフォロー通知いっぱいきてた
12 months ago
0
0
0
スト6。 シーズン2~3がザンギMR1700だったから とりあえず1700名乗ってるけど ハブで同格相手に連勝できちゃったりして。 たぶん真面目に取り組んだらもっと上いけるんだろなー・・・って思いつつ ランクマ闇に飲まれたくないからなぁ~~
over 1 year ago
0
0
0
いつも通りの気分で いくつか画像あげたら大量の通知がくる・・・ 避難避難
over 1 year ago
0
2
0
ここ最近、 めちゃめちゃ気軽に仲良しの人と作業通話してて もっといろんな人と…って気持ちになってるけど 四六時中作業してる人なんてなかなかいないのと 不特定多数を呼び込んでしまうと まぁいろんな面で地獄を見るから 今ぐらいが一番楽しいのかな…
over 1 year ago
0
1
0
いつのまにかついったーのスト6アカが5000フォロワー越えてて笑う 実質ここが裏アカじゃん・・・(?)
over 1 year ago
0
1
0
スト6。 モダンではじめてた子が なんとなくクラシックで遊びはじめて 理由ないけど練習するの楽しい!って言ってるの、 めちゃめちゃよかったなー。平和で。 そうそうそうそういうのがみたい。論争より。ってなった。
over 1 year ago
0
1
0
めっちゃネトフリシティハンターを激推しされたりなど
over 1 year ago
0
0
0
evojpでKOF見てると やっぱカプコンと比べてモーションが・・・ 重力が怪しいのと、 腕と足を伸ばしっぱなしで攻撃するのやめろ~ってなる
over 1 year ago
0
0
0
EVOjapanでるぞー 午後7時から・・・ どんなイベントやねん・・・
over 1 year ago
0
0
0
納品したおめでとうアート
over 1 year ago
0
2
0
スト6。 evojp、 toriakaで調べたらすぐ私が出てくるから あーね。モダンザンギ使いね。まではたどり着くと思うんだけど いうて1~2週間で出来る対策なんて知れてるから まぁ現実的な話、どうでもよくて むしろ外から見た私どんなプレイヤーに見えるんだろうが気になりはする、 モダンばっかしてるパンピーにしか見えない気がする
over 1 year ago
0
1
0
デザイナー目線だと”嘘はダメで誇張はOK”、をずっといろんな人にいってきてるんだけど。 ここ最近のCMによくある「新しいスマホなら画像加工ツールでワンタッチで消せる!」にとてももにょもにょしてて。 スマホの機能じゃなくてアプリの機能でしょそれ。みたいな。 ただ、嘘は言ってない。現実にそのスマホでその操作は出来るんだから。 また私の基準を揺るがす事案にであってしまったな・・・という心境
over 1 year ago
0
0
0
スト6。 きんばりーますった 起き攻めとSAルート見つけたら もうあとは対空がんばればなんとかなった
over 1 year ago
0
2
0
かっこよすぎる勇者が〜 みたいなタイトル絶対ないもんね 強すぎる〜はある、男は強さの概念すきすぎだから、草、
over 1 year ago
0
0
0
タイトルに「かわいすぎる〜」「容姿端麗な〜」とか女の子を褒める言葉がついてると 女性向けかなってなる、 かわいい女の子・容姿端麗なヒロインとか男だって好きなのに不思議だなー 野郎目線だと かっこいい・かわいいの評価は自分で決める!って考えがあるから 読む前に前置きされるとヒくみたいなのがあるのやも
over 1 year ago
0
0
0
スト6。 身内のあれでMキンバリーをはじめたよ クラシックは…技が多すぎてめんどk 諦めた… 屈中Pがないのと、 アシスト押さなきゃ小足だせないのがちょいだるいかな~
over 1 year ago
0
1
0
家に遊びに来てる姪っ子が・・・ 私にマリオカートで挑んできた・・・ ごめんな・・・ 一緒に走っただけで 貴方が一生1位取れなくなるゲームになるけど・・・ ごめんな・・・
over 1 year ago
0
0
0
スト6。 荒れそうだから表では絶対いわないけど。 「達人でも数Fかかるのにワンボタン1Fで出せるのがずるい、遅れるようにしろ」をなぜか正論のように言う人を結構みるけど 入力速度の話だったら パッド・スティックと比べて補正かからず最速・安定して出せるレバーレスのほうが格差やばいんよな レバーレスは練習が必要だから何も言われない、 要するに「モダンは楽して出せてずるい」がすべてなんだろうけど スピードだけを軸にすると話がかわってくるよねという話
over 1 year ago
1
3
0
スト6。 本田の猫騙し、みんな使ってないけどつよない・・・? こぱこぱ猫騙しでコマ投げ範囲内+3やぞ…
over 1 year ago
0
1
0
本田はじめたー!だけで60いいねなんでやねん・・・、w ついったーがバズりすぎてこわいよー
over 1 year ago
0
1
0
ここ最近は、 雑談でよくある「難しいよねー」で締めることの 謎さが気になりつつある ネタバレコメント我慢するの 難しい話かー?みたいな・・・
over 1 year ago
0
0
0
スト6。 ザンギでモダンのワンボタン対空に文句言うの、 ちょっと苦笑いしちゃうからヤメテェ…って知らん人の放送の知らん人のコメント見て思った…
over 1 year ago
0
0
0
AI絵。 散々勝手に収集する~著作権が~で 嫌がらせ奴が便乗していろいろ酷いことが起きてるのに いまさら「児童ポルノを学習している」で記事があがるの なんでやねんってなるな・・・ 不特定多数をデータセットにしてるからそりゃそうなんじゃないのとしか
over 1 year ago
0
0
0
家を大掃除したら 10~15年前のデザフェスとかコミケとか言った時に買ったポストカードとかいろいろがでてきた・・・ いつかこれの価値がわかるのかな、自分もこういうの出す日がくるのかも、で そんなに興味ないのにその時の雰囲気で、これ好きかも~で買ったけど いまは自信もって私とは違う世界だなって確信しつつ とはいえ当時、好きを感じて買ったことは悪い事ではないし 色々考えてしまうな~
over 1 year ago
0
0
0
歩き投げ何度も食らって負けて そうかそうかそういう感じかー、 で 歩きSA3でKOするの気持ち良すぎた…
over 1 year ago
0
0
0
reposted by
とりあか
ふぉるくす@Twitch配信
over 1 year ago
やったあああああああああああああ!!!!!!!! マスターだああああ!! 11月ぐらいから初の格ゲーでレバーレスCザンギを初めてやっとマスターに到達した!! 途中折れそうだったけど、教えてもらったり、試行錯誤して到達できた!!! よかったあああああ!!!! ありがとうザンギエフ!ありがとう筋肉!
#SF6
#スト6
1
16
1
創作勢には 格ゲーの話なんて魔法の言葉にしか見えないから 別の格ゲーアカ作ったのに 見事にblueskyで合体してしまった
over 1 year ago
0
0
0
スト6。 クラシックモダンどうでもいいって思いながらモダン使ってる身だけど クラシック頑張ってる初心者ちゃんと対戦するときに モダンだと負けない上に操作がシンプルで、謎の申し訳なさがヤバいって理由で クラシックも一応使えるようにしておくみたいなレアな例
over 1 year ago
0
2
0
ぱりぴの「普通は◯◯だと思う。なぜなら自分が◯◯だったから!」 って理由付け嫌いだけど (理由のようで理由になってないから。) 私も無意識にそうなってるんだなぁー。
over 1 year ago
0
0
0
ゲームは慣れてきたら面白さがわかってくるけど 序盤はシナリオに愛着ないし退屈かも、でもがんばって乗り越えたらおもろいよ! という紹介をしてしまうゲームがいくつかあるんだけど(FFXIVとか原神とか) いざはじめてくれて様子見てると序盤のシナリオも楽しんでる人多くて やっぱり人それぞれ感じ方違うな…?をまた経験したりなど
over 1 year ago
0
1
0
画像複数枚アップすると 切り替え用の矢印ボタンが めちゃ邪魔でわらった ちょこちょこきになるとこあるなー、ぶるーすかい
over 1 year ago
0
0
0
表でつぶやいたらバズっていろいろ言われそうで(別にいいけど) ここでつぶやいた形
add a skeleton here at some point
over 1 year ago
0
0
0
スト6。 中級者帯の、 モダンに負けてモダンくそーって言ってる人に 「じゃあモダン使え」は話が全然違って 「格ゲーシーンに成功した」「上級者はクラシック」もその人には関係なくて どれもなんか違うんよなぁー感 飛びとインパクトに頼らず 勇気を出して地上戦覚えたら強くなれるかも?が有力
over 1 year ago
0
5
2
最近ロゴちゃんと作る機会激減してるけど(ココナラ閉じたし) その分、企業のゲームイベント系を多くやってるだけだから 表に出せないだけ イベントロゴはまぁ新しい挑戦もなにもいらずの惰性
over 1 year ago
0
0
0
懐かしみがてら ジャンル分けしてみた過去に作ったロゴ集
over 1 year ago
0
1
0
見るたびに 金「曜」酒場 じゃなくて 「金」曜酒場 だよなぁ、ってなる
over 1 year ago
0
0
0
最近作った集
over 1 year ago
0
0
0
Twitterが企業にかわれてXになって、黒になって、 中の人がblueskyたちあげて、青基調で、最低限の要素+新要素(フィード)があるの なんか流れに作り手の気持ちを感じてすごく好き 青に理由いろいろつけて発表してるだろうけど 単純に青が好きありきでしょ?って思ってる
over 1 year ago
0
0
0
いまさらだけど こっちもリポストなんだ ふーん
over 1 year ago
0
1
0
透過pngを背景黒JPGにされるのかぁ~~~
over 1 year ago
0
0
0
にじさんじENとやらの海外勢の方らしい 万単位フォロワーされてる 数百フォロー のうちひとりが日本人の私とかいう・・・ いいのか…みたいな心境で感謝アート
over 1 year ago
0
1
0
AI云々、最初はデータセットの著作権が〜で荒れてたのに 今は各WEBサービスがAI絵で溢れてる!資料に役に立たない!で各々困ってて それならすげーわかる。 データセット云々はマジでどうでもいい…から その声が減ったことにホッとしてる(流行りでさえずってるだけなのももにょるけど)、 まぁ無くなりはしないだろうけど
over 1 year ago
0
0
0
reposted by
とりあか
でぐとろちゃん🐿🐿🐿
over 1 year ago
外、寒すぎの刑
0
2
1
なろうたたきが話題で 同人界隈が印刷不備が話題で 世の中地獄すぎんよ〜 新キャラ追加されてわいわいしてる格ゲー界隈がいかに平和か (たまに魂の在り方を問われるけど)
over 1 year ago
0
0
0
だから 「絵描きたるもの、作品を見てもらってなんぼ」みたいな 主語大きい、かつ賛同が多いバズツイ見ると は〜…っていろんな気持ちが渦巻いちゃう その中にいや見てもらえたらそりゃ嬉しいけどね?もある感じ
over 1 year ago
0
0
0
先月あたりから 「作品を見てもらいたい」って声を色んな人から何回か聞いて そうだね〜って相槌うつけど 私はその意識がめちゃ薄いかもしんない、 だからこそ格ゲーアカが妙に有名になってヒヨってるみたいな…いやもちろん嬉しいんだけど…
over 1 year ago
0
0
0
ツイッタで絵をあげるだけになっちゃってた人を ぶるーすかいのフィードで見かけて そっちでは好きな言葉つぶやいてて あ、あー!そういえば人だ!! ってなった
over 1 year ago
0
1
0
絵描きは絵だけをあげるべき的なの、 おそらく数字はのびるんだろうけど クリエイター友達ができない&離れていかないか…? いま真理に気づいてしまった
over 1 year ago
0
1
0
昔から、 デキるクリエイターたちほど 発言しなくなってくのが、私が退屈だから 表に引っ張り出すことに夢中だったやつ
over 1 year ago
0
0
0
世の中の若い子らはデキる人たちに憧れて 「鉄板」がないままとにかく意外性を求めがちで 私なんかは甘えずちゃんと基礎やれ、って心の底で思っちゃうけど 憧れモチベでかっこつけることは別に悪い事じゃないので 生暖かい目で見守ることになる、 そこで誰も何も言わないから調子に乗ったり、 反応がないない嘆くようになっちゃうと、 見守ってた人が離れてく という流れなんだろな~~~~
over 1 year ago
0
0
0
Load more
feeds!
log in