Masahiro Fujita
@msf-014.bsky.social
📤 84
📥 76
📝 467
いぶし銀
champagne supernova、名曲。
1 day ago
0
0
0
急ぎでなければ真夜中に返事が来ない、急ぎでなければ土日に返事が来ない。 素晴らしいクライアント。
1 day ago
0
1
0
reposted by
Masahiro Fujita
電気バチ
9 days ago
あの感動の名作がついに映画化! 映画『センスが5%』 主演 ビッグダディ ビッグダディさんからのコメント「頑張ります」
0
41
2
reposted by
Masahiro Fujita
電気バチ
10 months ago
センスは5% 待望の映画化! 監督 ティム・バートン
0
109
7
俺がデザイナーは肩身がせめぇって話をしてる時は、拗ねてるとか構ってほしいわけではなくて、もうある程度諦めがついてるけどイライラはしてるのでこういうところで憂さ晴らししてるだけです。
8 days ago
0
1
0
「作家性」という言葉、年々親の仇かってくらい嫌いになる。
8 days ago
0
1
0
イラストレーター・映像作家は重宝される。 でもデザイナーって本当にいなくても良いと思われてそうだな〜って思ってる。 本当にダルいですよね。
8 days ago
0
1
0
自分の作ったものを子どものように愛せる職業っていいですね。 僕はもう滅多なことがない限りはそう思えないですね。
8 days ago
0
1
0
俺は音楽が好きだから音楽シーンでデザイナーをやってるけど、イラストレーターの方が明らかに重宝されてるしクレジットの記載も多い。 俺たちはどこへ行ってもどこまで行っても肩身が狭いままで、ひどい時には遠くの方で作業してる人くらいの扱いも受けるんだからそらみんなこんな業界来ませんよ。 生活がありますから。デザイナーにも。
8 days ago
0
3
0
音楽シーンにおいてデザイナーというポジションは肩身が狭いなと度々感じている。 自分の思想や理念がそのままアウトプットされることが善しとされてる人たちと話し合えることがない。
8 days ago
0
3
0
好きなイラストレーターさんと一緒にTシャツを作りました。 illustration:石薙リョウ様(
@stonehengegate.bsky.social
)
10 days ago
1
5
3
パソコンを買い換えて移行作業が大変すぎる。 あと思い切って27インチのモニター買ったけど、身の丈に合ってない気がしてきたな。 でかい。
20 days ago
0
0
0
Y2Kもローレゾの実写映像もオルタナもシューゲイザーも全部いまはいいかなという気持ちになる。 ミニマルな世界に閉じこもってる。
22 days ago
0
0
0
メイキングよりもプロセスを語れる空気感がもっと溢れたら良いのにな。 プロセスは技術の伝達ではなくて思考の開示なので、どんなに頑張っても完璧な真似って出来ないから。
26 days ago
0
2
0
てかIdolPunchのボーカルの人ってハンバーガーショップやってるんや。
about 1 month ago
0
0
0
あんまりニュースサイトでこういう単語で区切ったフリガナって見たことなかったけどなんか良いな。
www.sanyonews.jp/article/1796...
about 1 month ago
0
0
0
最近仕事で条件はかなり良いけど諸々の兼ね合い考えると俺の魂を削る以外に解決方法がない感じになってきてる。
about 2 months ago
0
1
0
2-3秒の動画書き出すのになんで4時間もかかるんだ。
about 2 months ago
0
0
0
デザイン系のアカウントなんてただでさえ説教臭いアカウント多いのに、今更交流しましょうとか言われてもする気起きんって。
2 months ago
0
1
0
もはやインプレを捨てて街に出た方が良いまである。
2 months ago
0
2
0
モテるやつみたいな主軸でしか話せない人に面白い人いなさすぎてどうでもよくなってきた。
2 months ago
0
1
0
何でもかんでもシューゲイザーっていう人と、シューゲイザーなのにドリームポップを自称するバンドは本当に辞めて欲しい。
3 months ago
0
1
0
サンフェーデッドをきっかけに色んな人がこれ見よがしに色んなバンドを突っ込んでプレイリストにしてるけど、アプローチ的にはシューゲイザーよりもWeatherdayとかForest Spirit, Sun on Your Backの1stみたいなノイズポップを始めとした「みんなでノイズまみれになろうや」みたいな音楽の方が近いんだよな。 篠澤広の声が細くて繊細だからシューゲイザーって扱いになってるけど、それってあまりにも雑すぎる分け方だなと思う。
open.spotify.com/intl-ja/albu...
open.spotify.com/intl-ja/albu...
loading . . .
Forest spirit, sun on your back
Forest Spirit, Sun on Your Back · アルバム · 2023 · 10曲
https://open.spotify.com/intl-ja/album/2VtFubaJQr4RrbPOuwT3R1?si=tY0QM6nMRL2Oev2ndZXPSA
3 months ago
0
2
0
バカの相手させられてる人見て大変だなぁと思う裏で、何も言われてないのにわざわざバカの相手をしに行ってる人を見ると「なぜ…?」となる。
3 months ago
0
2
0
俺が各クライアントから信頼されてるの、クオリティ云々より返信スピードとかメールの文面とか期限内に納品するからな気がしてきたな。
3 months ago
0
1
0
20日東京なので、期日前行かないとね〜 行けるとしたら19日の午前か…
4 months ago
0
1
0
普段政治の話を積極的にしている人達の支持政党とは相容れないな〜と思ってたけど、今回の参院選に関しては割と言うてる場合じゃないな…
4 months ago
0
1
0
なんで自分達が混じり気のない"純日本人"だとなんの疑いもなく思えるんだろうな。
4 months ago
0
0
0
n回目の音楽制作チャレンジ進捗 ・「このアングルいいな〜と思ったらそれは結局黒澤さんのアングルなんだよな」みたいなことしかない。 ・気まぐれで入れてみたストリングスがダサすぎて爆笑したので絶対に採用しようと思った。 ・歌詞のシチュエーションは思い浮かんでるけど、それを表現するワードチョイスが大学生すぎて自分の詩的表現の無さに絶望してる。 ・みんな曲作るの上手すぎる。
4 months ago
1
1
0
仕事でセカイ系って単語が出てきて、俺は全然意味知らなかったので調べてみたら、俺が「良くも悪くも」と評している90年代の「悪くも」の部分がふんだんに盛り込まれててかなりアガった。
4 months ago
0
2
0
前から思ってたことではあるけど、スマホゲーム向いてないっぽい。 終わりがないのが苦痛と思っているのかもしれない。
4 months ago
0
2
0
俺がここ数週間続いている不安定なメンタルに、気まぐれでDLしたスマホゲームが起因してる気がしたので消した。
4 months ago
0
2
0
MADTOWNの切り抜きで色んな人のボイスが流れてきたけど、にじさんじってマジでボイスすごいんだな… 平均的にあのクオリティなんだ…
4 months ago
0
1
0
どこへ逃げたって人はそばにいるよ ↑ほまにそれ
open.spotify.com/intl-ja/trac...
loading . . .
いつかの終わりへ
YUUKI MIYAKE · EP-1 · 曲 · 2019
https://open.spotify.com/intl-ja/track/4ceFnUrjX66mWnHkInZ1nG?si=da8a47b691344f42
4 months ago
0
2
0
俺みたいなもんが誰かにアドバイスするようなことは多分この先もないけど、「外営業はちゃんとしときな」ってことだけは言っておきたい。 どこまで行ったって人と人との関係値が重要だからな…仕事って…
4 months ago
0
1
0
「クオリティ云々の前にまず作って公開した方が良い」という話は当然その通りではあるんだけど、そのマインドで作られたものから明確な需要が発生するのってある程度それに興味を持ってくれる人だったり環境だったりの土台が固まってないと年単位で時間要するし、その需要が来るまでやり続けるにはモチベーションを保ち続けるための様々な余裕が必要だと思ってしまうよね。
4 months ago
0
3
0
CDのデザインをやると発売前にクライアント様がいつも見本品をくれるんですけど、流通盤で一番最初にやったところだけ見本品くれなかったから普通に実費で買ったの未だに納得してない。
4 months ago
0
5
0
別に何も間違ってないからそのままで良いんだけど、俺が精神を擦り減らしながら制作した進捗に対してすごくドライな返事が来ると結構効いちゃう。 だからと言って過剰に褒められても煩わしさ感じちゃうんだけどね。
4 months ago
0
3
0
今月ずっとやってた仕事、途中で「そこまでやるなんて聞いてないよ~」という気持ちでしか作業できなかった。
4 months ago
0
0
0
俺の好きな音楽はいっぱい音楽聴いてるプレーヤーは兎も角、リスナーからはあまり相手にされなさそうというイメージが結構前からある。
4 months ago
0
0
0
インターネットクラブシーン、基本的にオープンでウェルカムな雰囲気があるけど、明確に聴覚に入れようとしない音楽みたいな存在を薄らと感じる瞬間がたまにある。 これはシーンの先頭にいる人がというよりはシーンの先頭を追ってるリスナーに向けての感覚の方が近い気がするけど。
4 months ago
0
1
0
がおっす✋🦁⛩エネルギー感じてますか?どうもボドカです。今日はライオンズゲートの力で勝つことができました。優勝できたのもACEを取れたのも、全部太陽の門から降り注いだエネルギーのおかげです。あーもう最高や。幸福が体を包むんや。俺はボドカ。次のイーグルゲートは11月8日です。
4 months ago
0
1
0
ネットで誰かが料金表を提示してるの見た時に「俺って一般的に見たらマジでクッソ高いんやろうな」と何度も思う。 それでも俺は最低ラインを上げ続ける。 仕事にするってそういうことだと思うから…
5 months ago
0
0
0
地元のゲームセンターが昔ながらの筐体が置かれてる所謂レトロゲーセンみたいな触れ込みを行っていたり、ミカドとタッグ組んでeスポーツの拠点にしようとしてたり頑張ってるのを確認して嬉しくなってる。 その店の近くにラウンドワンが建てられた時からそのゲーセンを俺は応援してる。 頑張れ負けるな。ただ併設してるカラオケの値段はちょっと高いと思うぞ。
5 months ago
0
0
0
誰かから、「あの路線でやってった方が良い」みたいなことを言われるたびに、同じものを二つも三つを作れない(作るためのモチベが無い)気持ちも理解して欲しいと思ってしまう。 みんな才能が一人一つだと思いすぎてるんじゃないかな。
5 months ago
0
0
0
緑仙と鏑木ろこが歌詞カードの隅から隅まで見るって話を動画に残してたことで、仕事へのモチベーションがMAXになってた。 俺は次世代の木村豊的ポジションになるんや。
5 months ago
0
0
0
地元の沿線、この時間に動物支障で遅延してるのガチ鬱ポニータかもせんな
5 months ago
0
0
0
2時だとか、めちゃくちゃ期待してたけどリリースされた曲全然好みじゃなくて哀…
5 months ago
0
0
0
音楽聴いてると、ふとした時に聴こえ方が今までと全然違う!ってなることがあると思うんですけど、いま電気グルーヴでそれになってる。
5 months ago
0
0
0
ワールドイズユアーズ
5 months ago
0
0
0
Load more
feeds!
log in