ゲン•サイバー
@gs-shi.bsky.social
📤 345
📥 349
📝 2262
サラリーマンしながら、金融資産を増やそうと日々奮闘中。億り人になってみたいと夢みる。 投資信託を中心に資産形成。 •FANG+ •Nasdaq100ゴールドプラス •S&P500 •日本個別株
pinned post!
BlueSkyをはじめてから1年になります! どんなもんかと試してやってみる程度の気持ちだったので、よく続けてきたと思いますね😎 引き続き、資産運用(その他小ネタ)をテーマに続けていこうと思います。
add a skeleton here at some point
9 months ago
1
37
0
暗号資産、諸々下げてますね。 数週間前に、レバレッジで買ったイーサリアムとかを売って正解でした。 1000円しか儲けなかったですが、マイナスで抱えるよりマシです。 Bitcoinは、少額で積立中。 まだ、気にならない含み損です。
about 8 hours ago
0
10
0
米国市場が閉まりました。 FANG+は、またもやAmazonに助けられ、何とかプラスで終わりました。 雰囲気的に、先週金曜日に続き、売られてる感じがします。 ゴールドは上昇! 円安進行!
about 9 hours ago
0
7
0
中国がゴールドの税制優遇を撤廃したらしい。 市場価格が暴落する、暴騰する、といったコメントがちらほら見かけるけど、予想難しいんでしょう。 私もわかりません🤷♂️
www.bloomberg.co.jp/news/article...
loading . . .
中国、金販売の税優遇措置を撤廃-購入価格押し上げの可能性
中国政府は金販売に対する税優遇措置を撤廃した。世界有数の金市場における消費者の購買行動に影響が及ぶ可能性がある。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-11-01/T50Z4NGOYMTC00
2 days ago
0
11
0
アカン、、今のペースで仕事してたらもたない🥲 まずは、副業を徐々に減らす。 副業で失った収入は、投資で回収します。
3 days ago
2
11
0
去年は日本の個別株をデイトレードしたりして、数百万の利益得ました。 今年は、米国のインデックスに全振りして思ったことは、個別株はインデックスほど儲けられない、ということ。 日中は株価気にせず仕事に集中できるので、これも良かったです。
3 days ago
0
15
0
米国市場が閉まりました。 Amazonのお陰で、暴落免れましたね。 Amazon、ありがとう! ここから二ヶ月は黄金月らしいです。 ずっーと上昇してきてるので、一抹の不安はありますが、期待してます!
3 days ago
1
11
0
米国市場が閉まりました。 FANG+、Nasdaq100は下げましたねー この2日分の上々が帳消しです。もどかしい。 今朝、決算発表された、テック企業の時間外の株価はこんな感じです。 アップル📈 Amazon📈 Netflix📈 月末最後の日は、上昇して終えてくれ!
4 days ago
0
11
0
ここ最近の資産増加のピッチが速くて、下落なんて来ないんじゃないかと錯覚します。 一方、資産増加に伴い、健康を害して働く意味がなんなんだろうと思います。 もちろん、人のため、世のために働きたいと思いますが、健康あっての人生。 今日もまた、睡眠薬のお世話になります。
5 days ago
1
13
0
米国の市場が閉まりました。 今日もテック企業が強し! さて、決算発表した主要テック企業の時間外の株価様子。 メタ📉 マイクロソフト📉 アルファベット📈 サービスナウ📈 メタの下落は約8%😢なんてこった!
5 days ago
0
14
0
投資信託の「日本4.3倍ブルー」を順張りで買うのは、さすがに怖い。 下げたら買い増す、でいきます。
6 days ago
0
10
0
米国の市場が閉まりました。 FANG+、2日連続の爆上げ📈 こんな日もあるんですねー 明日の朝は、メタ、マイクロソフト、アルファベットの決算発表だからゾクゾクする😁 にしても、ゴールドよ〜、上げてくれ〜
6 days ago
0
5
0
過去最高の含み益なのですが、利確してないので、ただの数字なのが残念😞 この上げ相場でゴールドの下落が足を引っ張り、機会損失😢 年末にまでに、ゴールドか最高値を突破する予感はゼロです。
7 days ago
0
15
1
転職する時に、一ヶ月の有給を消化してたのですが、今の職場で役立つであろうと予想してた事があり、勉強をしてたのが役に立ってます! 遊び呆けずに、努力してて良かったと心の底から思います。 今も通勤電車の中で勉強してます。
7 days ago
0
14
0
米国の市場が閉まりました。 全指数、爆上げ📈 これは気持ちいいですね☀ 一方、ゴールドは約3%下げ📉 ゆっくり下がってくれたらよいのに。 Nasdaq100ゴールドプラスを買い増す気になれません。 リスク受容して、日本4.3倍ブルー、、を買います。
7 days ago
0
11
0
ゴールド、終ったな。 投資信託のNasdaq100ゴールドプラスを、いよいよ売るか、売るまいか。 どっちなんだい!
8 days ago
0
11
0
今日は日曜日なのに、副業と本業やってます。 副業は社会貢献の一環なので、まぁ良しとして、休日に本業やりたくないなぁ。 打ち合わせないだけ、マシだと思うのは、完全にバグってると自覚してます😢
9 days ago
0
16
0
米国の市場が閉まりました。 株価上昇してくれた📈 Nasdaq100はFANG+並みに上がりましたね! 円安も効いて、気分も上々🎉 ゴールドは、微減で済んで良かったです。
10 days ago
0
12
0
米国のCPIが発表! 予想を0.1%下まったが、着実にインフレが進んでます。 手放しで喜べるのがわかりませんが、時間外で株高になってるので、今は良しとします🎉
11 days ago
0
8
0
寝て起きたら、米国株はしっかり上昇してました! ゴールドも下落が止まって一安心です。 今晩はCPIの発表。 どーなる!どーなる!くあぁー
11 days ago
0
14
0
レバレッジかけてたイーサリアムとドージコイン、合計1000円しか利確できなかった😂 もういいや、なんも考えずにBitcoinの積立します。
12 days ago
0
6
0
今日は、ゴールドの価格が上昇してきてます! 寝て起きて、暴落しませんように🙏 米国株も暴落しませんように🙏 頼むぞ!FANG!
12 days ago
0
5
0
米国の市場が決まりました。 下がっちゃいましたね📉 ゴールドもBitcoinも、ぜーんぶ下げてます。 面白くないですが、仕方ないのですね。 来週月曜日は、給料の軍資金で買い増しします。
12 days ago
0
10
0
部屋片付けたら、高校生時代に付き合ってた元カノからの手紙が出てきました。 封筒は開けてあったので読んだと思うのですが、数十年前のことなので全く覚えておらず。。 日付からして、私が大学を卒業して社会人になる年。 手紙は7枚。 今の仕事の苦悩、社会人になる私へのアドバイス、照れくさそうに気になる男性の話し等が綴らてました。 手紙に「また手紙書いていい?」と書いてあったのに、何も応えず数十年が経ちました。 元気に、楽しく過ごしてるのかな
13 days ago
0
14
0
本日18時のゴールドの値動きだけど、怪しいなぁー 何かあったんかな😑 終わりのはじまりでなければよいが。。
14 days ago
0
12
1
米国の市場が閉まりました。 FANG+とNasdaq100は、カンフル剤打って元気になった模様📈 エヌビディアとブロードコムが株高になればもっと上がってたので惜しい。 ゴールドも上場📈 今週からビッグテックの決算ラッシュ! 株よ上がれ!!
14 days ago
0
8
0
転職して4ヶ月目です。 二人異動して補充なし。 激務です。 しかも、部署に合わないやつが一人いて、これまたストレス。 億り人になってFIREしたい。
15 days ago
2
24
0
米国の市場が閉まりました。 珍しく、半導体だけ下げましたね📉 ゴールドもトーンと下げてます。 小休憩ですね。 テック株、頑張れ!
17 days ago
0
12
0
何を血迷ったか、ドージコインをレバレッジで買うという。。 なんでなんだろぉー、慢心?? だとすれば、我ながらがっかりかなー😢
19 days ago
0
8
0
米国の市場が閉まりました。 半導体強し! FANG+弱わし! 来週からビッグテックの決算があるので、FANG+の躍進を期待します。 暗号資産、下げてますね。
19 days ago
0
10
0
PayPayは12月上場!! このニュースがあっても、市場の地合いが悪くソフトバンクの株価はふるわず残念😞
jp.reuters.com/markets/worl...
loading . . .
PayPayが12月にも米でIPO、時価総額3兆円超えも=関係者
通信大手ソフトバンクのキャッシュレス決済アプリ子会社PayPay(ペイペイ)が、12月にも米国で新規株式公開(IPO)する見通しとなり、投資家からは時価総額が3兆円を超えるとの試算も出ていることが分かった。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。
https://jp.reuters.com/markets/world-indices/U372KR54OFL4PMASJRZ7J27KAI-2025-10-14/
21 days ago
0
13
0
イーサリアムを2日前にレバレッジで購入したら約20%増! 含み益は大したことないけど、勉強になります。
21 days ago
0
10
0
米国株は反発しましたね!📈 金曜日の暴落に対して、全戻しとは行きませんでしたが、ダメージ最小限に止まりました。 ゴールドの上昇は凄すぎ!
21 days ago
0
16
0
もしかして、金曜日の暴落を全戻ししそう。 寝て起きての結果が楽しみです。 暗号資産は割と戻してきたけど、強制ロスカットが投資家心理に傷になったと思います。 高値だと思ったら買わないこと、売って利確すること。
22 days ago
0
14
0
イーサリアム、7000円の含み益なりました。 暴落中に買う経験をすると、経験値が磨かれますね。
22 days ago
0
12
0
中国が態度を軟化してきた。 貿易摩擦のリスクは少し和らぎそうなので、一旦は安心😌
jp.reuters.com/markets/japa...
loading . . .
中国、レアアース規制報復巡り米を「偽善的」と非難 追加関税は見送り
中国は12日、同国のレアアース(希土類)輸出規制を巡りトランプ米大統領が中国製品に高水準の追加関税を課すと表明したことを受け、偽善的だと非難した。規制の正当性を主張したが、米国製品への新たな関税導入は見送った。
https://jp.reuters.com/markets/japan/YOMGLT5IQNM3JAJADSYM6WT2BU-2025-10-12/
23 days ago
0
9
0
イーサリアム、200円の含み益です。 銀行口座からの送金の手数料で消えます。
add a skeleton here at some point
23 days ago
0
10
0
軍資金無いので、少額ながらもイーサリアムを指値で設定してみました。 どうせなら、レバレッジかけて。 買えなかったらそれまで。 Bitcoin買うお金はございません😢
24 days ago
0
7
1
米国の市場が閉まりました。 トランプの対中関税の発言で爆下げ📉 まぁ、市場を冷やす意味では良きことかと。 日本は月曜が休みで助かったかと。 こういう時に備えて軍資金を残すべきだとわかっていたのに、、😢
24 days ago
0
13
0
本日、ビットポイントでBitcoinの積立開始しました。 高値で積立開始したので、タイミングは悪いですね😮💨 初回は10万円にしましたが、積立金額は修正する予定。
25 days ago
0
9
0
今日は大阪に出張です。 新大阪は人がいっぱい!! 新大阪の滞在時間10分⌛️ 地下鉄に乗って、北に向かいます。 マックでメシ食いながら研修参加なんて、切ない😢
25 days ago
0
8
0
米国の市場が閉まりました。 FANG+だけ上昇📈 ゴールドは爆下げ📉 ゴールドは利確だったり、ガザの戦争停止ニュースで売られましたね。 軍資金がほしいです。
25 days ago
0
11
0
米国の市場が閉まりました。 久々にFANG+がギュイーンと上がりましたね🎉 Nasdaq100も上がり、円安も進んで投資信託の基準価格もアゲアゲです📈 一過性で終わりませんように…
26 days ago
0
14
0
FANG+レバレッジが横ばいが続き、資産増に貢献してくれてない。 10月までは覚悟してるので想定内ですが、切ないです😢 今月は米国の決算ラッシュなので、11月に向けての上昇に期待します! なので、積立は継続。
27 days ago
0
15
0
金の上昇がバグってる! 恐怖すら感じる。 わしのNasdaq100ゴールドプラスは、、売りません。 米国の国会閉鎖が解除されたら、多少は下落するでしょう。
27 days ago
0
17
0
最新シーズンのヒーロアカデミアをAmazonPrimeで観ました。 これぞヒロアカ!ゾクゾクします!
27 days ago
0
5
0
米国の市場が閉まりました。 久々に全部下がりましたね📉 これぐらいの下げ、全然大丈夫。 しかし、ゴールドの上昇は止まりません。 上昇はいつまでも続くわけないので、マジで少しでも利確を考えないとです。
27 days ago
0
12
0
FANG+指数は、ここ一ヶ月横ばい😖 今後上昇することを期待して追加購入するにしても、微々たる金額しかないので寄与度は低い。 ならば、日本株4.3倍ブルーを買う、かもしれない。
28 days ago
0
7
0
米国市場が閉まりました。 FANG+の上昇は物足りなさを感じますが、良しとしましょう。 半導体は相変わらず激強し! ゴールドも激強し! 円安も追い風で誰にも止められない状態
28 days ago
0
13
0
どうしても買わずにいられませんでした。 日本株4.3倍ブルー 買うには遅すぎ感ありますが、上昇の流れに乗れるかチャレンジ!
29 days ago
0
15
0
米国株の個別株をやってみたくてmoomoo証券の口座を開設してみました。 何でもチャレンジです。 軍資金は無いので、少額からスタートです。
30 days ago
1
17
0
Load more
feeds!
log in