レトテイ
@retokasu.bsky.social
📤 9
📥 7
📝 318
愛と平和について語ろうと思います。 リットリンリン
https://lit.link/retokasu
pinned post!
4 months ago
0
1
0
左を描いてる途中に岩田社長が脳内に現れてその教えを胸に修正して右になった
2 days ago
0
0
0
#我那覇響生誕祭2025
3 days ago
0
0
0
絵柄変えるためにうーんどうするかと考え始めたら動悸で辛くなってきたのでもうこの身体は終わりです
4 days ago
0
0
0
今の絵柄に限界感じてきたので絵柄変えたい。(2ヶ月ぶり11度目ぐらい)
4 days ago
0
0
0
体調が悪すぎて1日1〜2時間ぐらいしか椅子に座れないのでその状況でも描けるコストの絵を逆算して描いてる....という感じなので反省会して試行錯誤するオモロさみたいなのは最近感じられてない(どう考えても体調がそれどころではないからですが)
4 days ago
0
1
0
全日本ボーイッシュ娘にビスチェを着せる協会の会長を務めています
4 days ago
0
1
0
フォロワーちゃん! 電気消し忘れてるし換気扇つけてないし食器洗い残しあるよ!!!
4 days ago
0
0
0
もっと上手くなりテェがもっと上手くなろうとすると動悸がし始めるのでままならない
6 days ago
0
0
0
しかし再掲は絶妙な厚かましさが出るけど昔ウケた絵をちょちょっと細かいところだけ直してリメイクするのはかなり原価が低くて良い手法だな
8 days ago
0
0
0
「無」の表情好き過ぎるだろってぐらい無の表情を描いてるけど正直ウケはよくない。絵として分かりにくいし、直感的じゃないからな。ただスーパーゴッド絵師は無の表情でもバンバンウケてるのでその高みを目指したいぜ。
8 days ago
0
0
0
スーパーゴッド神絵師が昔描いたスーパーゴッド絵をリメイクしてるんだけど昔のやつの方が良いよ。 じゃあ、自分が何でそう感じるのかを整理したら ・色使いがクッキリしてる(淡い中にも少し濃い風味がある) ・顔が小さい(アゴから目にかけてのボリュームが短い) ・表情が「無」に近い(ちゃんとした分かりやすい表情ではない) ・首が細い となったので、ここら辺が自分が良いと思う美意識なんでしょうね。
8 days ago
0
0
0
#田中琴葉生誕祭2025
8 days ago
0
17
2
体調は最悪なんだけどモチベは最高なので死にそうになりながら絵描いてる。極限状態なので最早描いた絵に手応えがあるのかどうかもよくわかってないです
9 days ago
0
0
0
動き始めると起こる動悸による呼吸難とそれにより息をしすぎることでの肺の痛み、そこから生じるストレスによる口内炎と低気圧による頭痛と寒暖差による風邪と腹痛による下痢とこれらを併発したことによる躁鬱感情にずっと悩まされてて、なんでこんな目に合わなきゃいけないんだ! と思ったけどどう考えても病院に行ってないせいでワロッツァ
9 days ago
0
0
0
3時間寝れた! 神神神! 感謝!!!
12 days ago
0
0
0
一部分だけでも描画レベルを上げることが出来たら他の部分が浮いてることが分かるようになって全体のレベル感を引き上げやすいということが分かってきた。
12 days ago
0
0
0
贅沢は言わないから7時間寝させて欲しい。いや、本当は12時間寝たい
12 days ago
0
1
0
絵できたけど完全にゲシュタルト崩壊してるのと過呼吸で心拍数がヤバくて呼吸困難になってるせいで普通に1日寝てないので頭がろくに動いてない可能性がある
13 days ago
0
0
0
17 days ago
0
2
0
#ジュリア生誕祭2025
17 days ago
0
7
2
自らの弱点と真摯に向き合う今の俺は限りなく最強に近い
18 days ago
0
0
0
反省に反省を重ねた結果良いラフができた。反省はすればするほど良い
18 days ago
0
1
0
丁寧すぎる必要はないんだけどクドくなりすぎない程度の手数はあった方が組み立てやすいのは間違いない
19 days ago
0
0
0
しかし描き込んだり手間暇をかけないとろくに見られる絵にはならないのが難しいところだ。
19 days ago
0
0
0
まあ今回は「上手そうに見える絵を描く」が目的だったのでこれでいいんだけど(その割にはそんなに上手そうに見える構図でもポーズでもない)、自分のやりたい絵の場合描き込みすぎたり丁寧すぎるとむしろ逆にノイズになっちゃうからな
19 days ago
0
0
0
すごく一生懸命に絵を描いてたんだけどワシの絵柄と方向性でこんなに一生懸命描く必要はどこにもないですね。
19 days ago
0
0
0
フォロワーちゃんが有吉につけられたあだ名は「エロみっともない」だったね
20 days ago
0
0
0
全ての絵を可愛くしていきたい
21 days ago
0
1
0
なんで基本的には可愛い+カッコいい、可愛い+綺麗、可愛い+エロいみたいな感じで可愛いに軸足を置きながら8/2の割合でなんかを足していけばいいのか。ツイートしながら自己解決しました。そこを目指していこう。
21 days ago
0
0
0
この話何回してんだって感じだけど自分はエロ絵も可愛いを目指して描くんだけど実際にエロい絵っていうのは結構な割合で可愛くない(可愛さを削いだ方向性にある)ので、そのギャップでずっと苦しんでる。今描いてる絵のちょっとはカッコいい感じにしてみようかなと思ったけど終わってみれば可愛すぎる。
21 days ago
0
1
0
自分の絵は可愛いと言われることがそれなりに多くて、というか感想のほとんどが「可愛い」なんだけど(本当にありがたい話だ)逆に、可愛いを目指してない絵というのが自分には信じられない部分がある。例えば「綺麗」「カッコいい」「エロい」みたいな絵を描こうと思ったことが本当に一切無いのでその価値基準が未知すぎて全く分からない。
21 days ago
0
1
0
モノクロエロ漫画の方が好きなんだけど他の人の絵を見ててもモノクロエロはカラーエロに対して全然伸びないなという感触があったのと、自分がモノクロ作画苦手すぎて完成度がカスなのでしばらくはカラーエロ漫画に絞る
21 days ago
0
0
0
10月はカラーエロ漫画強化月間にしたい
21 days ago
0
0
0
20人以上寄稿してるんだけどみんな塗りがかなり似ていて、ブルーアーカイブの塗りをカラー漫画に落とし込むと必然的にこういう系統の色使いに収束していくのかなと思った。そしてこの「ブルーアーカイブの塗りをカラー漫画に落とし込んだ色使い」がスゲー好みなので、自分がエロ漫画を描く時は絶対この塗りをパクろうと強く決心した。
21 days ago
0
1
0
まるでフォロワーが他人ではないかのような言い草→フォロワーは”家族”だろ!!!!!!!!
21 days ago
0
1
0
フォロワーのフォロワー(つまり他人です)が寄稿してるブルアカ合同読んでるけどみんな絵が上手くてすごい
21 days ago
0
1
0
皆さんと同じフィールドに立ったことで学ぶことしかない。全員が俺の先生だ
23 days ago
0
0
0
普段のTLだと「かわいいだけの絵」が伸びやすいんだけど、誕生日絵の場合それだけだと足りなくて愛情とか情熱を可視化して落とし込む構築が求められる感覚がある。ただ、自分はかわいいだけの絵しか基本的にやる気がないので端的に言えばあんまり相性がよくない。
23 days ago
0
1
0
普段と違って背景が描かれた絵の方がいい→表に可視化されてるちゃんとやってるぽさというか、愛情というか熱量というか妻というか彼女なんですけどが評価される 画面に絵や要素がしっかり入ってるとより評価される→普段の絵よりもじっくり見られやすい。「愛情」が物差しになる
23 days ago
0
0
0
誕生日絵をやっていくと否が応でも人の絵と比較することになるので色々勉強になった。「スターレス先生」
23 days ago
0
0
0
あと、これまでは余計なことを考えすぎてたように思う。絵で重要なのは ・コンセプト性 ・顔のバリュー(表情の作り込み) ・色使い だけなのだから、その3点に思考を絞っていく。
23 days ago
0
0
0
今まで質9 速1ぐらいの意識分配でやってたんだけどこれからは質7 速3ぐらいにしていくのを増やしたい。ただ、自分の場合スピードを重視すると質が格段に落ちるから実質的な意識割合は質9 速3とかになって単純にキャパシティが辛い。そこは慣れるまでは根性しかないか。
23 days ago
0
0
0
黒い服は線画のへちょさを誤魔化せるし勝手に画面が締まるのでみんなも黒い服で描こう!
23 days ago
0
1
0
あと源太。今年も日本一取るぞ
23 days ago
0
0
0
寝てて全然気付いてなかったんだけど斉藤佑圭さんからいいね頂いてたらしい。嬉しい。(エロ絵にしなくてよかった....)
23 days ago
0
1
0
#永吉昴誕生祭2025
24 days ago
0
8
4
例えば静香ちゃんの二次創作が伸びやすいのは馬鹿の一つ覚えみたいにうどんネタを愚直に擦り続けてるからだけど、二次創作なんてこれでいいんですよね。これが良いんだ。
25 days ago
0
0
0
二次創作はもっと安易で考えもなく薄っぺらくてイナゴ的でテンプレートでありきたりで平凡で軽薄なものでいい。そういうムードを作り上げるのが大事。もっともっと下手にやろう。
25 days ago
0
1
0
スカしてるファンの代表例みたいな人間がいうことではない
25 days ago
0
1
0
ジュリアちゃんはかなり描きやすいと思うんだけど(アイドルモードに限る)、二次創作での動かしづらさがやっぱりネックなんだろうな。あと心理的参入ハードルの高さはある。これはこういう系統のキャラ全てに言えるけどファンがスカしてるのが悪い
25 days ago
0
1
0
Load more
feeds!
log in