チナ•スィ
@kgui.bsky.social
📤 1661
📥 246
📝 228
脚本書く時も文章のリズムをなんとなくつかめてきてはいるけど原画とか書く時ほどなれは感じない
7 days ago
0
7
0
原画を集中してやる時に毎朝同じ時間に起きて同じ電車に乗って会社についてLO書いて決まった時間に退社してスーパーに寄って買い物して帰ってカレー食べて同じ時間に寝るを毎日続けるのもリズムを大事にしたいからかもしれん
7 days ago
0
17
0
編集もリズムだし芝居もリズムだし原画も絵も全てがリズム…リズムを掴んでない状態で作るとなんか散漫としたものになりがち
7 days ago
0
15
1
直線とか曲線とか、線を引く時のリズムの組み合わせで絵を描いてるんだなと思う。だいたいこういうの加工みたいなのがあっても手の動きにリズムがないとうまくいかない
7 days ago
0
10
0
久々にプロクリエイトを開いたらブラシのアップデートが来ててあたらしい鉛筆ブラシが気持ちよかった
7 days ago
0
5
1
普通に一週間くらい絵を描かないこともままあるようになってきたんだけど絵を描かなきゃって時になって絵を描くとなんか適当な絵になっちゃって、そういう時はブラシを変えてじっくり直線を引くと線を引く気持ちよさの観覚が蘇ってきてようやく形が取れてくるようになる
7 days ago
0
20
1
線を引くのが気持ちいいの積み重ねなんだなとたまに思い返す
7 days ago
0
14
1
セブンのホットコーヒーの香りと肌寒さが冬に会社に詰めて原画を描いてた時のしんどさを想起させて辛くなった。
11 days ago
0
18
0
締切から逃げてる最中にチェンソーマンを見てきたなんてことは監視されているTwitterでは呟けない。
12 days ago
0
57
6
豚バラブロックがスーパーに売ってたので400g焼いてサンギョプサルにして食べたらあすけんの栄養価数値が過去最高値を叩き出して肉は全てを解決するんやなとなり
14 days ago
0
8
0
映画を見にいく時間がない!
14 days ago
0
0
0
仕切り付き3列シート最前列ドア前、ラスト一席で予約したからよくな席なのかなあ〜って思ってたけど、足伸ばし放題だったしめちゃくちゃ良い席だった。
16 days ago
0
3
0
帰京
16 days ago
0
11
0
17 days ago
0
31
1
以前は駅弁屋で柿の葉寿司を買ってワクワクした気持ちで新幹線に乗り込んでたのに、今となってはホームで買った新幹線コーヒーを片手にsワーク車両に乗り込んで景色も見ずにパソコンをカタカタする人間になってしまった。
17 days ago
0
13
0
ジブリが30年前に4kスキャンしてたんだらかテレビアニメもいい加減2kくらいにはしよう
17 days ago
0
3
0
アニメのレイアウト用紙がいつまでも100fr=fhdにしないのは仕上げさんがretas使ってるからみたいな話で理解してるけどそろそろ業界全体で投資して変えてほしい。
17 days ago
0
3
1
wacomの13,16とかちっさい画面で絵を書くのが苦手なので21以上のデバイス揃えるようにしてる。あとLO用紙も100フレームが1920*1080以下で書くのが苦手なのでテレビアニメでもらう他社のレイアウトファイルは大体解像度2倍にしてから作業してる。ファーストラインとかでためろは100フレームがFHDになるレイアウトファイルを作った。
17 days ago
0
5
0
四食食べて間食もしてるのに1日のカロリーに届かない…
21 days ago
0
13
0
とっさに周りを見回す時、突如脳内でテイルズのopが流れはじめて、振り向きの仕草もなんとなくピンク髪のキャラを意識して首を振ってしまう。
26 days ago
0
11
0
家でハイボールを飲むと濃く作ってしまって酔い冷めるまでめんどくさいのでビールを飲むくらいがちょうど良いというのが最近の学び
29 days ago
0
7
0
ジンギスカン食べたい
30 days ago
0
4
0
京都行くの、受験で同志社行って以来かもしれん
about 1 month ago
0
7
0
街を歩いてると至る所に柴犬がいるし家に帰ってもいつも柴犬がいる。
about 1 month ago
0
17
0
お酒飲みながらプロ野球OBのYouTubeみるの楽しすぎる
about 1 month ago
0
3
0
犬が布団のど真ん中で横になっていて邪魔だったので起こしてどかしたらそのまま枕に向かっていって占拠されてしまったので枕の端に頭をはみ出しながら寝てる
about 1 month ago
0
13
0
小学生の時にクライマーズハイを見て影響されて学級新聞を独自に発行したけどネタがなさすぎて2週間くらいで廃刊したことがある。
about 2 months ago
0
14
0
久々に社外作品で戻し待ちやってるとこんなにスケジュールの読めない状況で仕事なんかできんだろと感じるので逐一確認の取れる社内で物事を完結させることって大事だなと思った。
about 2 months ago
0
17
0
大学辞めて仕事始めたくらいからカウントしてる作業別フォルダが三桁になった。
about 2 months ago
0
27
0
仕事がないと無気力人間になってボケーっとsns見て1日が終わりがちだけど映画は映画館に行けば2時間縛り付けられてある程度まとまった情報量を注入されるから無気力人間にはちょうど良い。
about 2 months ago
0
21
0
それ愛MVとタコピーEDは土上いつきが珍しくポジティブに誉めてくれた数少ない仕事。
2 months ago
0
32
0
ととろ、いつ見ても楽しい。アニメがうますぎる。
3 months ago
0
10
0
犬と散歩に出たら雨に降られて引き返すを3日連続でやってる
3 months ago
0
9
0
3 months ago
0
20
0
3 months ago
0
17
1
3 months ago
0
47
7
雑記|チナ•スィ|pixivFANBOX
kagaai.fanbox.cc/posts/101797...
loading . . .
雑記|チナ•スィ|pixivFANBOX
クリエイターの創作活動を支えるファンコミュニティ「pixivFANBOX」
https://kagaai.fanbox.cc/posts/10179795?utm_campaign=post_page&utm_medium=share&utm_source=twitter
3 months ago
0
3
1
夜中に犬の散歩していてうんちを拾おうとしゃがみ込んだ時に、地面をエグい量のダンゴムシが行き交ってるのが見えて、ダンゴムシって夜行性なんだなぁと実感した
3 months ago
0
12
0
全部ブラシで描き切けばええやん!でやりきったけど二値化セル素材がいかに合理的な仕組みかを理解できて良かった。
3 months ago
0
7
0
タコピーED、自分の絵がキャプチャーされて流れてくるのが不思議な感じする。
3 months ago
0
18
0
アニメーターは逆光と全影がお好き
4 months ago
0
24
2
ぷにるの土手の上とか喫茶店の中とか書いてる時の気分的には全部逆光にしたいって思ってたけど今見返すノーマルのほうが重くなりすぎずみやすくてちょうどいいなとなるので演出がノーマルの色を信じるの大事だなと思う
4 months ago
0
17
1
夜に犬の散歩してたら中学生が街灯の下で猫影ポーズをスマホで撮ろうとしてる場面に遭遇して夏〜〜〜〜ってなった。
4 months ago
0
16
0
大人になってお金に余裕ができたらnゲージにお金をかけたい欲があったんだけどいまだそんなお金も時間もスペースもないので老後まで諦めるかと思ってたけどtransportfeverが割とその欲を満たしてくれることに気づいた
4 months ago
0
4
0
考えを書き留める時にはめちゃくちゃ文章書くけど特に整理されてるわけではなくて思ったこと書き殴ってるだけなのでそれを整理するのに映像がいい
4 months ago
0
3
0
森見登美彦の文章見たいな映像を作れるといちばんいい。四畳半神話大系はセリフはもちろん理想の映像翻案としてすでにあるけど...
4 months ago
0
10
0
それとは別に言葉遊びと同じような映像遊びの部分が好きなので、映像言語で話す方が好き、みたいな感じ。
4 months ago
0
0
0
セリフとか会話を書くことに対する気恥ずかしさもあるし、同時に自分の内面を表面的に捉えられてしまうことへの怖さみたいなのもある。映像言語、モンタージュに惹かれたのは、多くの人に表面的には捉えられないこと。わかる人にだけ届く、暗号みたいな部分が好き。
4 months ago
0
11
0
loading . . .
5 months ago
0
68
14
トゥルーディテクティブs1面白かった。映画漫画アニメはおもしろかったらこういうの作りたい!って思うけど、面白い洋ドラだけは創作意欲全く刺激されずただただ面白かった...ってなる。
5 months ago
0
6
0
Load more
feeds!
log in