花浅葱
@hana-asagi.bsky.social
📤 93
📥 57
📝 334
買い物、ごはん、お出かけ、読書記録を中心に投稿 最近は文房具に興味津々 フォロー/リポストお気軽にどうぞ アイコンは 9egg9 ふち様 に描いていただきました
加門七海 『祝山』
#読了
ある廃墟で肝試しをした旧友から届いたメールをきっかけに、奇妙な出来事に巻き込まれていく―。 じわじわと汚染されていくような、不穏なじめじめした空気。 よく分からないからこその不気味さ。 民俗学的な要素も加わり、とても面白かった。 主人公を巻き込む人物の軽薄な言動には心底うんざり。 リアルで関わりたくないし、厄介ごとから身を守る対人スキルを磨きたい。
books.kobunsha.com/book/b101259...
loading . . .
祝山 - 光文社
加門 七海 著
https://books.kobunsha.com/book/b10125993.html
about 17 hours ago
0
3
0
コクヨのロゴ変わるんだ!というか昨日から変わったんだ! ビジュアルアイデンティティで解説されてる、等間隔で斜めラインが揃ってるの面白いなー
www.kokuyo.co.jp/newsroom/new...
loading . . .
コクヨ、120周年を機にリブランディング。初のコーポレートメッセージ「好奇心を人生に」を設定、ロゴ刷新|ニュース|ニュースルーム|コクヨ
コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田英邦)は、1905年10月の創業から120周年を迎えたことを機に、2025年10月2日(木)にリブランディングを実施します。コクヨ初のコーポレートメッセージとして「好奇心を人生に」を設定し、ロゴを含むコーポレートアイデンティティも刷新します。リブランディングに際した新プロジェクトの始動や短編映画の公開も実施します。新ロゴとコクヨ初のコーポレートメッセージ
https://www.kokuyo.co.jp/newsroom/news/category_other/20251002cs1.html
3 days ago
0
5
0
国立科学博物館で企画展『学習マンガのひみつ』? 面白そう 10/13までなら特別展『氷河期展』もまだやってるし行くか迷うなー
www.kahaku.go.jp/event/2025/1...
loading . . .
学習マンガのひみつ
学習マンガのひみつ 2025年10月10日(金)~2025年11月9日(日) 国立科学博物館(東京・上野公園)にて開催
https://www.kahaku.go.jp/event/2025/10gakushuumanga/
3 days ago
0
4
0
かわいいブックカバーもらってきたー Part5 木村飲料 富士山サイダー 5週目なのでこれでおしまい! 買おうか迷ってた文庫本がこの1ヶ月で一気に手元へやってきました
7 days ago
0
5
0
作 IMPRESSION Type M(恵乃智) 『火入れ酒なのに生酒っぽいフレッシュ感』の触れ込み通り、爽やかな感じ
#日本酒
9 days ago
0
4
0
reposted by
花浅葱
井上のきあ
14 days ago
noteの記事にまとめてみました とても長いので最初のほうだけでもいいと思います 書きながら思い出したんですけど、同人誌って執筆からDTP、印刷、販促までぜんぶ自分でやらないといけないので、全部のノウハウが要るな、というところから企画を考えたのでした 『本のつくりかた 企画・仕様設計・内容構成・デザイン・編集・校正』|井上のきあ
note.com/nokiainoue/n...
loading . . .
『本のつくりかた 企画・仕様設計・内容構成・デザイン・編集・校正』|井上のきあ
本をつくるひとが増えています。 パソコンと家庭用プリンターの普及で、「印刷」はずいぶんと身近な存在になりました。自分がかいた文章や絵を紙に転写できるのは、もはや当たり前のこととして受け止められています。 小部数から気軽に入稿できる印刷所も増え、ホビーユースのソフトウエアでも、入稿データをつくれるようになりました。画像をアップロードすると、本にして届けてくれるWebサービスもあり、コンビニのコピー...
https://note.com/nokiainoue/n/n2af172999295?sub_rt=share_pw
0
74
40
昨日発売かな? 本をつくる予定は無いけど、絶対面白いやつ!と思って井上のきあさんの『本のつくりかた』を購入。 こういうこと気にしてるのかー、と知らないことを知れると本を読むのがもっと楽しくなりそうで。
9 days ago
0
10
6
かわいいブックカバーもらってきたー Part4 青柳総本家 カエルまんじゅう 祇園辻利 / 茶寮都路里 丸善 丸の内本店で一部デザインが品切れしてて、日本橋店まで移動しちゃった
9 days ago
0
5
0
『高校入試』 湊かなえ
#読了
地域に根付く進学校への執着や、そこから生まれる過去と現在の人間ドラマ。入試の現実味という点ではもやもやを感じながらも楽しく読んだ。 1,2ページの短さで語り手が目まぐるしく入れ替わる構成からか、主人公の印象が弱い。登場人物が多く、とても目立つ親子や兄弟、役職者を除くと、他の面々は最後まで覚えられなかった。 事件もどこか淡々と描かれ、いまひとつ没入しきれず。これも所詮は他人事ということなのか。「救い」とも違う「いい話」にまとまりすぎている感じがして、個人的には少し物足りなさが残った。
www.kadokawa.co.jp/product/3215...
loading . . .
高校入試
文庫「高校入試」のあらすじ、最新情報をKADOKAWA公式サイトより。湊かなえが放つ、『告白』以来の学校ミステリ!
https://www.kadokawa.co.jp/product/321509000157/
13 days ago
0
3
0
ルタオ運河プラザ店のスイーツプレート パスタも美味しそうだった…! 両方は無理
14 days ago
0
8
0
北海道小樽市稲穂1丁目3番8号
#ポケふた
#マンホール
14 days ago
0
8
0
喫茶店モーニング 良いお店見つけられて良かった!
14 days ago
0
6
0
旭山動物園のポスト こういうの好き
15 days ago
0
8
1
やぎミルクのソフトクリーム すっかり涼しいけど美味しいものは美味しい!
15 days ago
0
8
1
札幌に行くことがあったら寄りたい…とずっと思ってた大丸藤井セントラル 店舗限定のノルディック柄のエナージェルを購入 ターコイズブルーのエゾヒグマ、ブルーのシマエナガ 10色セット買っても良かったかなあ、とか店を出てから考えちゃう
15 days ago
0
6
0
たまの旅行で立ち寄るのがユニクロ お店によっては地域限定・店舗限定のUTが置いてて楽しみ オホーツクとホッカイドーをゲット!
15 days ago
0
4
0
大改修が終わって7月にリニューアルオープンした北海道庁旧本庁舎。 改修の解説動画すっかり見入っちゃった。 中央の高い部分の屋根は銅板なんですね。 また年月をかけて緑色になっていくんだとか。
15 days ago
0
5
0
北海道だよ。 昨晩は大雨警報、洪水警報でどうなることかと。 今日も降ったりやんだりだったけど、なんとか晴れ間もあって良かった。
15 days ago
0
4
0
全国ご当地おみやげブックカバーコンテスト2025のフラッグシップ店、5店舗とすごく少ないし、丸の内・日本橋・お茶の水などすごく近くに集まっちゃってるのが惜しいですね 自分はたまたま会社から行きやすい場所に対象店舗があったので、ここぞとばかりに乗っかってますが…
www.tohan.jp/news/2025082...
loading . . .
「全国ご当地おみやげブックカバーコンテスト2025」を開催 特産品メーカー45社とコラボ 全国268書店で9月1日よりブックカバーを配布|ニュースリリース|株式会社トーハン
株式会社トーハン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:川上浩明)は、「全国ご当地おみやげブックカバーコンテスト2025」を開催します。全国の特産品メーカー45社の協賛をいただき、各社の商品をテーマとしたブックカバーを製作 […]
https://www.tohan.jp/news/20250825_18861/
20 days ago
0
2
0
かわいいブックカバーもらってきたー Part3 にしき堂 生もみじ 山口油屋福太郎 めんべい 生もみじ、落ち着いた風合いで好きだなー めんべいの成分表示もお遊びがあって面白い!
20 days ago
0
32
0
映画『ブラック・ショーマン』見てきたー ザ・推理ショー!って感じでエンタメ色強めの楽しいミステリー作品でした。 映像に頼った演出が多かったので、原作ではどうなのか気になりました。
blackshowman.jp
loading . . .
映画『ブラック・ショーマン』公式サイト
大ヒット上映中! 手段を選ばず、手品のように華麗に謎を解く―― 東野圭吾×福山雅治×有村架純 超豪華タッグが贈る、2025年最強最高のミステリーエンターテインメントが開幕――
https://blackshowman.jp/
22 days ago
0
1
0
すだちそば ひんやり爽やか〜
22 days ago
0
8
0
地域ごとに配布するブックカバーが違うんだけど、フラッグシップ店5店舗だけは週替りで全種類を配布するみたい。 丸善 丸の内店でもらってきました。 ちゃんと先週のは無くなってた…と思う。 「全国ご当地おみやげブックカバーコンテスト2025」を開催 特産品メーカー45社とコラボ 全国268書店で9月1日よりブックカバーを配布
www.tohan.jp/news/2025082...
loading . . .
「全国ご当地おみやげブックカバーコンテスト2025」を開催 特産品メーカー45社とコラボ 全国268書店で9月1日よりブックカバーを配布|ニュースリリース|株式会社トーハン
株式会社トーハン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:川上浩明)は、「全国ご当地おみやげブックカバーコンテスト2025」を開催します。全国の特産品メーカー45社の協賛をいただき、各社の商品をテーマとしたブックカバーを製作 […]
https://www.tohan.jp/news/20250825_18861/
24 days ago
0
4
0
かわいいブックカバーもらってきたー Part2 かもめの玉子 全国ご当地おみやげブックカバーコンテスト2025
www.tohan.jp/news/2025082...
24 days ago
0
5
0
高輪ゲートウェイに大きめの書店ができるみたい。 そういえば新駅ができてから1回も降りたことない…。 近くに行くことがあれば寄ってみよう。 ルミネ史上最大規模で本格開業するニュウマン高輪に、店舗面積1,000坪超・約10万冊の本を揃える“心が躍る、自由で、楽しい本屋”「BUNKITSU TOKYO」9月12日(金)オープン
prtimes.jp/main/html/rd...
loading . . .
ルミネ史上最大規模で本格開業するニュウマン高輪に、店舗面積1,000坪超・約10万冊の本を揃える“心が躍る、自由で、楽しい本屋”「BUNKITSU TOKYO」9月12日(金)オープン
日本出版販売株式会社のプレスリリース(2025年9月10日 10時30分)ルミネ史上最大規模で本格開業するニュウマン高輪に、店舗面積1,000坪超・約10万冊の本を揃える“心が躍る、自由で、楽しい本屋”「BUNKITSU TOKYO」9月12日(金)オープン
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000626.000023227.html
26 days ago
0
6
0
『TUZU – アジャスト万年筆、ボールペン Glassy』2025年9月27日(土)より数量限定発売 | セーラー万年筆
sailor.co.jp/news/2025091...
!! セーラー万年筆 TUZUの透明ボディ!!
loading . . .
『TUZU - アジャスト万年筆、ボールペン Glassy』2025年9月27日(土)より数量限定発売
「TUZU – アジャスト万年筆、ボールペンGlassy」 を2025年9月27日より全国のセーラー万年筆製品取扱販売店にて、数量限定発売いたします。 『TUZU』 「万年筆を正しい向きで
https://sailor.co.jp/news/20250910-2/
26 days ago
0
5
0
『俺ではない炎上』 浅倉秋成
#読了
映画の予告で気になり手に取った作品。 身に覚えのないSNSの投稿から殺人犯だと疑われ逃げ惑うことになり…。 ミスリードにまんまと引っかかって、読後感はだいぶすっきりだった。 ときどき挟みこまれるSNS上の無責任な投稿が良い具合に傍観者の目線へ変えてくれる。 著者の文体なのか、心情や情景の描写がかなり細かく長く、物語のスピード感や作中の時間経過と比べると文章量が多いような。気持ちが乗るまでは少し読みづらかった。 あと、直接的な残虐シーンは無いけど、遺体の描写でウッとなった。
www.futabasha.co.jp/introduction...
loading . . .
浅倉秋成『俺ではない炎上』 | 双葉社
ある日突然SNSで「女子大生殺人犯」に仕立てられた男。日本中が敵になり、必死の逃亡を続ける男が辿り着いた驚くべき真相は!? 『六人の噓つきな大学生』で大注目の著者・浅倉秋成が放つ炎上逃亡ミステリー!
https://www.futabasha.co.jp/introduction/2022/oredehanai_enjo/
29 days ago
0
5
0
かわいいブックカバーもらってきたー 東京ばな奈 と 狭山茶農家ささら屋
about 1 month ago
1
8
0
この記事をたまたま読んで、先ほどの本に辿り着いたのでした。面白かった。 「普通」の美しさをつくる。書体設計士・鳥海修さんが見つめる定番の本質。 | FUTURE IS NOW
fin.miraiteiban.jp/teichakusuru...
loading . . .
「普通」の美しさをつくる。書体設計士・鳥海修さんが見つめる定番の本質。 | FUTURE IS NOW
F.I.N.を運営する〈未来定番研究所〉は、2017年3月の設立以来、「5年先の未来定番生活を提案する」をテーマに探求を続けてきました。移り変わる社会の中で、何...
https://fin.miraiteiban.jp/teichakusuru_02/
about 1 month ago
0
2
0
『明朝体の教室 日本で150年の歴史を持つ明朝体は どのようにデザインされているのか』 鳥海修
#読了
「好きなフォント」ぐらいはあれど、どこにどうこだわって作られているのかはなかなか見えない世界。熟練の技術とその考え方を言語化し、ものすごく丁寧に解説してくれる一冊。書体デザインの面白さと奥深さを垣間見れた気がする。 書体見本が作り上げられていく様、特に、錯視と黒みムラの調整が興味深く刺さった。楷書とまったく違う「心」の形はどう変遷してきた結果なのか、「ふ」の1,2画目を離さず一筆とする理由など、小話としても楽しかった。
book-design.jp/works/602/
loading . . .
Book & Design
本とデザインにまつわる編集・出版とイベントを行う場所「Book & Design」の「『明朝体の教室 日本で150年の歴史を持つ明朝体はどのようにデザインされているのか』(2024年1月10日発売予定)」のページです。
https://book-design.jp/works/602/
about 1 month ago
0
3
0
五凛 純米 軽い口当たりで飲みやすかった 知らない銘柄だったんだけど、天狗舞と同じ車多酒造の日本酒なんですね
about 1 month ago
0
4
0
reposted by
花浅葱
Bookness and Thereness 本と出版と情報とその周辺のニュースまとめ
about 1 month ago
【開店】三省堂書店神田神保町本店(東京都千代田区)2026年3月10日オープン予定で大規模小売店舗立地届出
shokusaihinkannews.com/sanseidoshot...
x.com/kozu77point7...
過去記事参照:
x.com/Bookness2/st...
loading . . .
三省堂書店神田神保町本店,東京都千代田区,2026年3月10日オープン予定,sanseido
三省堂書店神田神保町本店,東京都千代田区,2026年3月10日オープン予定,大規模小売店舗立地届出,sanseido,shoten,kanda,jinbocho,honten,
https://shokusaihinkannews.com/sanseidoshotenkandajinbochohonten/
0
10
5
暑すぎてシリウスの外観写真を撮り忘れた。 駅ビルのくまざわ書店 大和店で本を買って帰宅。 なかなか行けない場所に行けた、よい1日でした。
about 1 month ago
0
3
0
大和市立図書館に初めて行ってきました。 特に近くもないけど、評判を聞いて。 5フロアに分かれた広くてきれいな図書館。 3階は児童向けに特化してて、親子連れで大盛況。 しっかり空間が区切られてて、別の階にいれば全く気にならなかった。 本もだけど座席の多さと、勉強しに来ている方の多さにもびっくり。 6階の会議室も学習用に開放してるみたい。 近くにこんな大型施設があるといいなあ。
www.city.yamato.lg.jp/section/tosh...
loading . . .
『文化創造拠点シリウス』があるまち
大和市文化創造拠点「シリウス」は大和駅から歩いて3分の場所にある、図書館を中心に、現芸術文化ホール、生涯学習センター、屋内こども広場が入った複合施設です。
https://www.city.yamato.lg.jp/section/toshokan_jokamachi/sirius/
about 1 month ago
0
1
0
お昼はベトナム料理屋さんに入ってみた コムタム美味しかったー
about 1 month ago
0
4
0
『スワイプ厳禁 変死した大学生のスマホ』 知念実希人 書店で目を引く変形判。ワンコインに収めたのはすごい。 全編を通して文章+スマホ画面の面白い構成。 その分文章は少なく、20分足らずで読了。 書籍でありながら、SNSの連投を後から追っているような不思議な気分。 ストーリーは楽しめましたが、導入編的な位置づけで来月の新刊が本編かな。
#読了
www.futabasha.co.jp/book/9784575...
loading . . .
双葉社
双葉社は「週刊大衆」、「漫画アクション」などの定期刊行物、コミック、書籍などを発行している総合出版社です。
https://www.futabasha.co.jp/book/97845752483330000000
about 1 month ago
0
4
0
ホットドッグプレート Googleマップで見てたのよりトッピングのバリエーション少なくて、あれれ? メニュー変わっちゃったのかな でも美味しかったのでよし! ちょっと固めのパンで食べ応えあり
#青空カフェ部
about 2 months ago
0
14
0
東京駅一番街で開催してる しろたん のイベントにて 毎回、近くのお店をネタにしたイラストで面白いんですよねー 今回は特に千疋屋がツボでした ここは人通りが多いから写真撮るの難しい
about 2 months ago
0
4
0
東京駅周辺で本買ったりしてた この時間でもまだ明るいですねー 堀口珈琲 サマーブレンド
#青空カフェ部
about 2 months ago
0
10
1
涼しげなラベルのIce Breaker しっかりすっきり!
#日本酒
2 months ago
0
6
0
自家製アリッサとベーコンのスパイシーラムバーガー。しっかり辛い! 一緒に頼んだドリンクが激甘でよかった〜
2 months ago
0
5
0
森美術館 藤本壮介の建築:原初・未来・森 建築模型おもしろいなー。展示も空間を活かした感じで良かった。 ほとんどの展示が写真OK。 5分の1サイズの大屋根リング(の一部)など見応えありました!
2 months ago
1
5
0
7月1日公開の
#ゆうせか
で、表紙デザインへの思いや写真家さんの撮影エピソードの数々をショウワノートの方が熱く語っていたのを聞いたばかりなので、余計にびっくりニュース。 さっきの記事によると検討に2年、制作に3年かけた長いプロジェクト。発表直前のタイミングを見計らっての動画企画だったのかなあ、とか勝手に思いを馳せちゃう。 【知られざる秘話】ジャポニカ学習帳の世界 ~有隣堂しか知らない世界349~
youtu.be/zH_knzPZRd0
loading . . .
【知られざる秘話】ジャポニカ学習帳の世界 ~有隣堂しか知らない世界349~
YouTube video by 有隣堂しか知らない世界
https://youtu.be/zH_knzPZRd0
2 months ago
0
0
0
「ジャポニカ学習帳」の表紙大幅刷新…!? 写真からイラスト!? 今の子供たちにどんなノートが人気なのか分からないけど、すごく力を入れてのリニューアルだろうし、長年にわたって好まれるといいなあ。
news.yahoo.co.jp/articles/4db...
loading . . .
「ジャポニカ学習帳」の表紙、写真からイラストに変更へ 発売55年で大幅に刷新、理由を聞きました(withnews) - Yahoo!ニュース
1970年に発売された「ジャポニカ学習帳」が11月に大幅リニューアルを実施します。長年にわたって昆虫や花の写真を使ってきた表紙をイラストに変更するのです。狙いについてショウワノートの担当者を取材し
https://news.yahoo.co.jp/articles/4db81a88e755577a7d699487d843fbf2afed12e8?page=1
2 months ago
0
0
0
立寄った虎ノ門ヒルズにて。 シヤチハタの『重ね捺しスタンプラリー』、一度やってみたかったんですよねー。 専用用紙を差し込むスロットへ差し込むから横方向はズレないのですが、縦方向には多少の余裕があるみたい。完全に油断してました。 2層目のスタンプ捺す前に気づいたものの、1層目の縦位置がどうだったかもはや分からず…。 次にやるときは気をつけよう。
2 months ago
0
5
0
高畑勲展行ってきました。 緻密な手書き資料、新しい表現の模索、スタッフと作品世界を共有するための創意工夫に驚き。 男鹿和雄氏の背景美術も多く展示されていて満足でした!
2 months ago
0
3
0
チーズケーキとアイスティー
#青空カフェ部
2 months ago
0
14
0
アンコーラのカスタマイズ万年筆にネオンカラーが追加されてる…!!
www.ancora-shop.jp/blogs/news/%...
loading . . .
銀座本店「My万年筆コーナー」に数量限定ネオンカラーが新追加されました | ancora direct shop(アンコーラ)
アンコーラ銀座本店では、本日2025年7月17日(木)より、蓋やボディなどのパーツを選んでカスタマイズ万年筆を作ることが出来る「My万年筆コーナー」に、夏らしいネオンカラー4色を数量限定で新追加いたしました。 ▼カラーオレンジパープルピンクグリーン ▼価格¥4,400(税抜 ¥4,000) 選ぶ愉しさも新たに、これまで同様、店内でスタッフが仕上げてオリジナルの箱に入れてお持ち帰りいただけます。銀座...
https://www.ancora-shop.jp/blogs/news/%E9%8A%80%E5%BA%A7%E6%9C%AC%E5%BA%97-my%E4%B8%87%E5%B9%B4%E7%AD%86%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC-%E3%81%AB%E6%95%B0%E9%87%8F%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%83%8D%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%8C%E6%96%B0%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F
3 months ago
0
4
0
YEBISU BREWERY TOKYO ここでビール飲んだりもできるんですねー 今日はミュージアムエリアを覗いただけ
3 months ago
0
6
0
宮越屋珈琲のコーヒーフロート 苦味の強いコーヒーとソフトクリームで美味しい
#青空カフェ部
3 months ago
0
9
0
Load more
feeds!
log in