yuki kaoru
@yukiusaghi.bsky.social
📤 25
📥 28
📝 423
春の夜はうさぎの尻尾
うさぎ!!
7 days ago
0
0
0
reposted by
yuki kaoru
ヤマメ
7 days ago
あとナチュラルローソンで買ったこれ美味しかった これもパケかわいいね🐰
0
2
1
新しくなったローソンのコーヒーカップかわいい
17 days ago
0
1
0
嬉しかったからこっちにも載せちゃお 限界育成してるハイブリッド型凍結開花〜ヴェ
17 days ago
0
1
0
「あなたは確かにかけがえのない人なんだけど、あなたが欠けても世界は回って、その事実が途方もなくかなしい」みたいな日です今日は。
2 months ago
0
0
0
reposted by
yuki kaoru
しら🦊
2 months ago
秋がくるね〜🍂 沢山絵が描けるといいなぁ
0
206
72
博みたいな「わかってる」OTKがたくさん集まってるコアな場所でサプライズ演目として演奏されるのと、🍎名義の新曲として大衆に「はじめまして」って顔してお披露目されるのはわけが違うじゃん……ってずっとモヤモヤしててしんどい
3 months ago
0
0
0
歌詞の入らない「弾いてみた」とかでジプシーが「芒に月」として演奏されてるのつらい くるしい ○してくれ私を
3 months ago
0
2
0
今年も買いました(`・ω・´)っ🍋 私には味が濃いのでエルダーフラワーのハーブティーで割って飲んでいます
4 months ago
0
1
0
日商簿記3級受かってました🐰🍰✨
4 months ago
0
1
0
日商簿記3級受けてきました📝 私は午前組でした 解答欄は全部埋めたけど、正直自信ないです…… 最初の仕訳に時間かけすぎたなあ
5 months ago
1
2
0
久々にこのガラス皿使った! サイズは小さいけどお気に入り。 プレイスマットは100円ショップで220円で買いました
6 months ago
0
1
0
これはディルック誕前夜祭のようす
6 months ago
0
1
0
4/18が開運日だったので副業スタートした。 初期コストは私の労力しかかかってないから、ミニマムに始められたと思う。
7 months ago
0
0
0
人を笑わせるって行為自体がすごく難しいのに、そのうえ「嘘を吐いて笑いを取る」ってものすごくハードルが高そう
7 months ago
0
0
0
ANNEX-KANラビリンスが名曲すぎた 関係者も好き
youtu.be/46fn4__c4Fo?...
loading . . .
【秋山歌謡祭2025】ロバート秋山が歌い続ける音楽特番
YouTube video by メモ少年
https://youtu.be/46fn4__c4Fo?si=dcWe-p1mkCm5opzA
7 months ago
0
0
0
なんとなく勉強してきた資格がいろいろあるけど、今簿記の勉強をしていて「これ将来自分の店をやる時に伏線回収!ってなるやつでは……」って感じがしている
7 months ago
0
1
0
見守られてる
8 months ago
0
3
0
青星のパンケーキ、ほぼ液体または空気でぺろりだった クリームみたいなバターのほのかな塩気がおいしかった
8 months ago
0
2
0
今日食べたおいしいもの 🍓🍮🍨🦉
8 months ago
0
1
0
reposted by
yuki kaoru
ymmt
9 months ago
わ〜い今回の青空くんアプデでアカウント内の個別検索機能でた!!!!!!!自分のポストとかよく検索したい時あるからこれめっちゃ助かるよ〜🫶🫶🥹!!!!!ありがとうございます!!!! 1️⃣アカウントのホーム飛んで三点リーダーマークタップ 2️⃣「GPzOcj🔍」をタップ (これ多分文字化け?修正されそう) 3️⃣個別検索用の画面が出るので一番上の🔍のとこに検索したい言葉入れると結果出てくる
add a skeleton here at some point
1
1332
1365
reposted by
yuki kaoru
いなほ ゆら
8 months ago
#コミティア151
で無料配布していた
#推し動物図鑑
ペーパーをデータで配布しています。
star-spinning.booth.pm/items/6613388
0
76
21
赤いきつねの件をchatGPTに話したら、感じてたことをめちゃくちゃ綺麗に言語化してくれた
9 months ago
0
0
0
人をまともに好きになったことのない人間がラブストーリーを書いてるの、いっそ喜劇だなと思います
9 months ago
0
1
0
太いちぢれ麺のスタミナガッて感じのつけ麺たべたい あまいつけだれのやつ
9 months ago
0
1
0
電脳化した世界では他人と円滑なコミュニケーションを取るために人と話すときは話す内容を一回AIに噛ませることが常識となっており、ブライダルやマッチング市場では「それでも、あなたとだけは直に話がしたいのです」っていう広告が流れる。という妄想。
9 months ago
0
0
0
せっかくだからこっちにも載せとこ。今日はよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ✨✨
#CC福岡61
9 months ago
0
1
0
かわいい
9 months ago
0
0
0
reposted by
yuki kaoru
いなほ ゆら
9 months ago
2/16の
#コミティア151お品書き
#コミティア151
#COMITIA151
1
225
51
今週の七聖召喚ゲストカーヴェ先輩だった!
9 months ago
0
0
0
自分が自分であることにすごく疲れてしまう夜がある(今)
9 months ago
0
0
0
X見てると「低所得者のせいで子ども産めない!」ってツイートがたくさん流れてきて、フルタイム週5で残業しても低所得な人間としては縮こまるしかない
9 months ago
0
0
0
え!なんかフォント変わった? 前のが読みやすかったな
10 months ago
0
0
0
今読んでる本が面白すぎて脳が気持ちよくなっちゃう
10 months ago
0
1
0
ううう星座アクキーほしい!!東京遠い!!
10 months ago
0
0
0
reposted by
yuki kaoru
いなほ ゆら
10 months ago
2/16
#コミティア151
の配置出てました。 🌙R96b 星を紡ぐ舟 新刊はうさぎ図鑑の予定…(進捗:半分) 間に合わなかったらグッズだけでも… 星座アクキーとシールの新作があるよ
#COMITIA151
0
143
31
読みたい本 「美術でめぐる西洋史年表」新星出版社
10 months ago
1
0
0
すこしメンタル回復してきてSNSに顔を出せるようになってきたけど、孤独な方がいい文章が書けるんだよね
10 months ago
0
0
0
今日は再販(と呼ぶのだろうかこの場合)のために一年半前に書いた原稿をうっすら読み直して、物語の構成や文章表現は稚拙なんだけど、それでもすごく頑張って楽しんで書いてるのが伝わってきてちょっと嬉しかった 頭のいい人の文章書くのとても難しい
10 months ago
0
3
0
「低所得者はそうなるような生き方をしてきたのだから自業自得だ」という人が食べるコンビニのおにぎり(今日の一句)
10 months ago
0
1
0
「蠍座は権力を希求する」っていうの、今まであんまりピンと来ていなかったんですが、「自分が納得できないことを強制されずに済む力」が権力ならば、それは欲しいに決まっていますよね、になり一気にわかる〜になった
10 months ago
0
3
0
15分書いて、5分ストレッチor筋トレして……の繰り返しで3セットしました 間に合う気は正直すでにしてません
10 months ago
0
0
0
仕事納めの最後の最後でうるうびとになってかなしい気持ちになっちゃった(´・ω・`)
10 months ago
0
0
0
21時近くまで残業だったから、コンビニでケーキとちょっといいエビチリを買って、大好きなぬいと一緒にメリクリした (写真は撮り忘れた)
10 months ago
0
1
0
reposted by
yuki kaoru
かゆ
10 months ago
ジンジャークッキーふれんず🐰🐿️🐻
0
62
16
今回の件で、一番敵にしたら怖い国家権力って裁判所かも……と思った。
10 months ago
0
0
0
なんのための三審制なんだ、って声もあるけど、上告したからって全部の案件が最高裁で審理されるわけじゃなく、棄却されたり却下されたり上告不受理されたりする可能性が十分あるわけで。世論の声の大きさが「やっぱりあの高裁判決は誤ってたんじゃないか?」って最高裁で審議するきっかけになってくれたら……って願ってしまう。
10 months ago
0
2
0
証拠不十分な検察を責めるべきだ、って声もあるけど、わたしは「嫌だ」「やめて」と被害者が訴えてる動画こそまさに不同意の証拠なんじゃないですか?って思うし、ならないのならじゃあどうしたらいいんだ一体、って思う。判例主義の日本でこの前例が生まれるの怖いよ。
10 months ago
0
1
0
最近、好きな作品の作家さんの思想に触れて作品自体への心象を損なうことが多々あり、うんざりしている。
11 months ago
0
0
0
最近本を見つけるのが上手になってきた気がする。等身大の自分で本に出会いに行くのがコツな気がします。 (肥大した自分で行くと無理めの背伸びしがち)
11 months ago
0
0
0
Load more
feeds!
log in