はるかこ
@benjobenben.bsky.social
📤 280
📥 62
📝 1435
インターネットお絵描きマンの備忘録/⚠️絵はNSFWあり/20↑/崩壊スターレイル丹楓推し(応楓)/X @benjo_benben
50000年ぶりに描いた絵がこれ(おねショタがブーム)
3 days ago
0
1
0
お姉ちゃん楓(女体化)(現パロ)
3 days ago
0
16
5
最初ピリッとして妖しいセクシーさもありつつ最後は優しく甘い香りになっていくの刃ちゃんとして百点満点だろ
3 days ago
0
0
0
香水届いた 刃ちゃんの香り、超好みです
3 days ago
0
5
0
現パロの脳内妄想姉楓弟恒がデフォになってる コロシテ…コロシテ……クダサイ……
4 days ago
0
2
0
最近見た展示 京都国立博物館の宋元仏画 室町時代のことも禅宗のこともあまりに知らん世界すぎてずっと宇宙猫だったけど牧谿のフワフワの猿が可愛くてよかった たぶん一生分の羅漢図と十王図見た
4 days ago
0
1
0
4 days ago
0
4
0
マネーウォーズの飲月、名実ともにSPドカ食い気絶部で楽しい
9 days ago
0
1
0
何も生み出す余力がなく、鳴潮のフィールドを眺めるか、スタレのマネーウォーズのオート戦闘を眺めるだけになっている
9 days ago
0
0
0
私の仇遠、3凸したのでアタッカーです
9 days ago
0
0
0
出力する元気が残っていないけど脳みそはフル稼働で応楓のこと考えてる
12 days ago
0
2
0
reposted by
はるかこ
はやぶさ
17 days ago
#xingyue
#応楓
0
12
5
連勤で頭が狂いそうなので楽しい予定を入れる作戦 行くぞ、正倉院展に…………
22 days ago
0
1
0
行きたい展示 メモ
livingculture.lixil.com/ilm/see/exhi...
loading . . .
愛知県陶磁美術館コレクション あの世でもハッピーライフ ―中国二千年前の住宅設備機器―|展示|観る|INAXライブミュージアム
INAX創業の地 愛知県常滑市で、やきものやタイルの展示に触れたり、ものづくりの一端を体験することで、発想から技術・製品まで、ものづくりの心を伝えます。
https://livingculture.lixil.com/ilm/see/exhibit/meiki/
about 1 month ago
0
0
0
飲月族はネコチャン、じんちゃんおーせーはわんちゃん
about 1 month ago
0
4
0
ネコチャン丹楓様(ネコ型と人型がいる)と応星のことばっかり考えてたらついにネコチャンを飼う夢を見た ふわふわだった…
about 1 month ago
0
2
0
読み終わったんだけど、感想書くのがすごく難しい ただすごいものを読んでしまった……って気持ちになったし、ネタバレや設定等一切の前情報なしの状態で読めて幸福だったと思う
add a skeleton here at some point
about 1 month ago
0
0
0
「わたしを離さないで」を読んでるんだけど、衝撃の事実がなんでもないことのようにサラッと明かされるから「えっ!?えっ!?どういうコト!?」ってちいかわみたいな声出る
about 1 month ago
0
0
1
昨日の重労働により全身筋肉痛で死
about 1 month ago
0
1
0
推しが高確率で死ぬ問題 死ぬと知らずに好きになったパターンもあるから嗅ぎ分けているのかもしれない、死臭を
about 1 month ago
0
1
0
やっぱ俺応楓が好きだ……短くも愛おしき日々……ドスケベなやつも…全部好きだよ…
about 1 month ago
0
2
0
reposted by
はるかこ
co
about 1 month ago
応楓
#xingyue
#刃丹
#renheng
0
10
7
「蝶と帝国」読んだ やっぱりお嬢様と平民の百合は最高だ 自分で言っててなんだけどこれを「百合」とラベリングしていいのだろうか、直球でレズビアンと書いた方がいいのではないか…と思った 一般的なイメージの「百合」に惹かれて読んだら大火傷するんじゃないかとか、百合が女性同士の関係性を包括する概念だとしたら、たとえばレズビアンやシスターフッドといった個々の名前がちゃんとあるのだからそっちを使うべきなんじゃないかとか…云々 作品そのものではなく売り方とラベリングの話になってしまった
about 1 month ago
0
1
0
「虐殺器官」読み終わったテンションのまま「ハーモニー」再読してさらに追い打ちをかけられて呆然としている マゾ?
about 1 month ago
0
0
0
ようやくカルテジアLv90まで育てた…可愛い美しい強い最高
about 1 month ago
0
0
0
鳴潮あまりにも探索とかしてなかったせいで石がめちゃくちゃたまる 自分、仇遠を引きます
about 1 month ago
0
0
0
他の仙舟に行くの楽しみにしてるから近いうちにほんまにお願いします
about 1 month ago
0
1
0
こういう動画大好きだからもっと作って欲しい
youtu.be/p8Yds-kCQyI?...
loading . . .
【崩壊:スターレイル】列車周遊記・黟県駅
YouTube video by 崩壊:スターレイル
https://youtu.be/p8Yds-kCQyI?si=zHVqBtZzUkyubOSk
about 1 month ago
0
2
0
reposted by
はるかこ
よくはく
about 1 month ago
「大好きな人間風情になりたくて」 ※刃丹前提、曲パロ
1
32
16
中国語を第二外国語で取っておけば……と思わなくもないけど、授業でやらされてると思ったら全然身につかないから今やり始めるのがよかったんだと思うことにした
about 2 months ago
0
0
0
行けるか…?日帰りで
about 2 months ago
0
0
0
コリ行きたい 二胡と竹笛の演奏会 展覧会も見たいし雲南料理も食べたい
jcfcmuseum.jp/events/event...
loading . . .
日中友好会館美術館 | 東京文京区の美術館
東京・文京区に位置する日中友好会館美術館。中国美術を中心に、伝統工芸、絵画、現代アートなど様々な展覧会と関連イベントを開催。
https://jcfcmuseum.jp/events/event/2025-25/
about 2 months ago
0
1
0
推し、だいたい死んでるか死ぬかいなくなってるからいつも死の影を追ってもういないものに想いを馳せてるな…………
about 2 months ago
0
0
0
不朽の行人は個より全の保存に重きを置いていそうなところ、丹楓が個を選んでしまったゆえに起きたのが飲月の乱という悲劇なのでは…
about 2 months ago
1
2
0
ここ、見たものの感想とか、備忘録とか、オタクの話題以外も扱う場所として使うので、推しカプの絵だけ見たい人には向かないかもしれないです でも突然長文の妄想を投げるかもしれない、つまり闇鍋
about 2 months ago
0
1
0
気になる展示。興味はあるんだけど、ほんmoney未知の世界で、詳しい人の解説付きじゃないと全然わからなさそうなんだよな…
kampokan.com/event/2025/0...
loading . . .
開館30周年特別企画展 「王羲之からの手紙」(9/18更新) - 観峰館
観峰館は本年、開館30周年を迎えます。 それを記念して、この秋、国宝 王羲之「孔侍中帖」(前田育徳会蔵)を展示することになりました。 その他著名な書作品も出品準備中!ぜひご期待ください!
https://kampokan.com/event/2025/04/%E3%80%80%E7%B7%8A%E6%80%A5%E5%91%8A%E7%9F%A5%EF%BC%81%EF%BC%81%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80/
about 2 months ago
0
0
0
大和文華館「くらべて楽しむ琳派作品」 素人にも優しいかな…と思い琳派については有名な人の名前しか知らん程度の知識で行った。 同時代の別系統の作品(狩野派や土佐派)と一緒に見ると確かに違いがわかりやすくて面白かった。 今回一番印象に残ったのは、尾形乾山作の小さな香合。側面に柳の絵、蓋に漢詩が書かれている。出典は明代の詩で、それを知った上で改めて作品を見ると、寂れた長安に揺れる柳の風景に見えてくるから不思議。今までの自分だったら素通りしていたと思うけど、最近漢詩の本を読んでいたので立ち止まった。バラバラな知識が思わぬところで繋がる感覚ってやっぱりたまんねえ〜
about 2 months ago
0
1
0
隙あらば女体化百合のこと考えてる(現実逃避)
about 2 months ago
0
0
0
オタク、本好き、収集癖、衝動買いしがちで部屋が片付く要素が一つもない
2 months ago
0
2
0
薄い本も大量にあるのでこれもなんとか収納したいんだけど、どんな本棚を買えばいいのかわからない…迷っては見送るの繰り返し……
2 months ago
0
1
0
電子も買うことはあるけど、物理媒体としての本が好きなのでよく買うんだけど、収納場所がなく積読がデフォなので床でどんどん繁殖します
2 months ago
0
1
0
これも行きたい〜早く行かないと終わってしまう……
www.fashion-press.net/news/137555
loading . . .
展覧会「くらべて楽しむ琳派作品」奈良・大和文華館で、“くらべる”ことで探る琳派の系譜
特別企画展「くらべて楽しむ琳派作品」が、奈良の大和文華館にて、2025年8月22日(金)から9月28日(日)まで開催される。やまと絵の伝統を基盤に、装飾性に富んだ作品を生みだした、琳派。その代表的な絵...
https://www.fashion-press.net/news/137555
2 months ago
0
1
0
見たい展示、メモ‼️
www.fashion-press.net/news/137889
loading . . .
京都・泉屋博古館“古代中国の青銅器”を紹介する特集展示「殷周青銅器 解体新書」動物型の青銅器なども
京都の泉屋博古館では、ブロンズギャラリーの特集展示「殷周青銅器 解体新書」を、2025年9月27日(土)から12月14日(日)まで開催する。2025年4月にリニューアルオープンを迎えた、泉屋博古館。ブ...
https://www.fashion-press.net/news/137889
2 months ago
0
2
0
最近漢詩の本を何冊か買ったのですが、たくさんのルールがあり、特に平仄がわからんすぎて萎えかけてたところ、朗読を聞いて「これは声に出して詠むものなんだ」と突然腑に落ちて、だから読み方のルールが細かく決まってるんだとわかった(あたりまえ体操と言われたらそう) 発音わかんないからどうしても字を読んじゃうけどね でも平仄ごとに詩語がグループ分けされたすごく便利な辞典があって、かっこいい言葉が並んでいるので永遠の中二病にとっては眺めているだけで楽しい 最初は同じ発音のグループから言葉を選んで、ルールに従って当てはめていくパズルみたいに詩作するところからスタートするべしとのことでした
3 months ago
1
2
0
推しカプ〜♪良い子だねんねしな〜♪
3 months ago
0
0
0
応楓
3 months ago
0
16
8
ここをどう使おうか悩んでいる 日常の備忘録も書き散らすってなると二次創作だけ見たい人にはノイズだよな…
3 months ago
0
0
0
ただ今は視覚や聴覚に障害のある方向けの、視聴補助のスマホアプリがあるらしいんだ だからスマホいじりが全部マナー違反ってわけじゃないんだ
3 months ago
0
0
0
シンエヴァは朝一番に見に行ったんだけど、ディープな人ばっかりかと思いきや新劇場版から入った大学生っぽい若人も結構たくさんいた 満席だったけどマナー悪いのはいなかったな 見終わってしばらく放心してたら右隣のおじさんも同じような感じで、左隣の大学生二人組は「長かった」「途中眠くなかった?」と話していて温度差感じたの面白かった
3 months ago
0
0
0
映画ね、見たいな〜と思うんだけど 周囲にマナー悪いのがいると気になって全然頭に入らなくなってしまって(観劇も同じ)、楽しめないんだよね… 昨今スマホいじり奴とか増えてると聞くし、そんなのが近くにいたら頭がおかしくなりそうで…………すまない………
3 months ago
0
1
0
Load more
feeds!
log in