ぎんのすけ@DQX
@gindqx.bsky.social
📤 100
📥 33
📝 1353
主にDQ10のプクリポを愛でているアカウント。 散歩の写真も投稿します。 絵・創作垢(DQ10メイン雑多)→
@ginnosuke.bsky.social
※画像・投稿内容の無断使用禁止
『岩の橋』
#アストルティア写真愛好家
#アストルティア風景写真
#DQ10
about 8 hours ago
0
0
0
本日のにゃん様 お庭で日向ぼっこ。 (この後住人の方が不審そうに見ているのに気付いて遁走)
#ぎんのお散歩
about 19 hours ago
0
1
0
庭七竈(ニワナナカマド) 雄蕊の長い白い花を咲かせる。香りがちょっと独特。 真っ白で真ん丸なつぼみがかわいいから好き。 別名・珍珠梅(チンシバイ)。 珍って付いてるのが妙な気がするけど中国語で真珠のことらしい。なるほど。
#ぎんのお散歩
about 20 hours ago
0
1
0
『薄緑の空』
#アストルティア写真愛好家
#アストルティア風景写真
#DQ10
1 day ago
0
1
0
最近ルムで流行ってるモンスターシール、情報がたくさん流れてきたので会いに行ってきました。 いねかりこぞうは初だねーと思ったら2回目だし、ペンシルボーイも初だねーと思ったら3回目だったし、己の記憶力が怖すぎる(;゚Д゚)
#DQ10
1 day ago
0
2
0
銀杏(イチョウ) 先日の写真より。 ある公園の銀杏だけやたら黄色くなるのが早い。謎。
#ぎんのお散歩
2 days ago
0
4
0
『命』
#アストルティア写真愛好家
#アストルティア風景写真
#DQ10
2 days ago
0
5
0
姫凌霄葛(ヒメノウゼンカズラ) 先日の写真より。 朱色が鮮やかな花。黄花の品種もあるみたい。 通常は枝先に10個ほどの花を付けるらしいけど、ここの株は20個以上の花を付けてました。
#ぎんのお散歩
3 days ago
0
1
0
『蝸牛』
#アストルティア写真愛好家
#アストルティア風景写真
#DQ10
3 days ago
0
2
0
西洋木蔦(セイヨウキヅタ) 先日の写真より。 いわゆるアイビー。 アイビーの中にも色んな品種があって、写真のような真っ白な新芽から柔らかい緑色になり、最終的に深い緑色になる品種も。 一度に3色見られるのちょっと楽しい。
#ぎんのお散歩
4 days ago
0
2
0
『灯篭』
#アストルティア写真愛好家
#アストルティア風景写真
#DQ10
4 days ago
0
6
1
白桃扇(ハクトウセン) 昨日の写真より。 子株が生えた時にうさぎのように見えるからバニーカクタスという別名も。なるほど🐰 白くてもふもふしてて触りたくなるけど、抜けやすいらしいので我慢。
#ぎんのお散歩
5 days ago
0
5
1
『導く光』
#アストルティア写真愛好家
#アストルティア風景写真
#DQ10
5 days ago
0
3
0
今日はガタラの町で
#おだんご団
とかくれんぼ🍡 前半はおだんご団の3人を探す回。1人しか見つけられず。 後半は自分が隠れる番。最初の階段を登り切った辺りでさりげなく飛び降りてそのまま座ってましたが、最後まで見つからず逃げ切り成功。やったね✨
#DQ10
5 days ago
0
2
0
丸葉露草(マルバツユクサ) よく見かける露草よりも花が小振りで、名前の通り葉っぱが丸い。 花を包む苞(ホウ)に毛が生えているのも特徴。
#ぎんのお散歩
6 days ago
0
2
0
『輪を持つ惑星』
#アストルティア写真愛好家
#アストルティア風景写真
#DQ10
6 days ago
0
2
0
数珠珊瑚(ジュズサンゴ) 先日の写真より。 丸くて真っ赤な実が連なって実っているのが目を引く植物。逆に花はひっそりと咲くため目に留まりにくい気がする。小さいしね。
#ぎんのお散歩
7 days ago
0
1
0
『空を持ち上げる』
#アストルティア写真愛好家
#アストルティア風景写真
#DQ10
7 days ago
0
3
0
柘榴(ザクロ) 先日の写真より。 つやつやに熟してきた柘榴の実。 でも公園の木だし高いところに実ってるから、多分このまま朽ちていく。
#ぎんのお散歩
8 days ago
0
2
0
『翡翠色の入江』
#アストルティア写真愛好家
#アストルティア風景写真
#DQ10
8 days ago
0
4
0
初雪草(ハツユキソウ) 昨日の写真より。 白と緑のコントラストが美しい葉を楽しむ草。花もかわいいんだけどあまり目立たない(咲いてます)。 白い部分が多い株だと、陽が当たると眩しいくらい白い。
#ぎんのお散歩
9 days ago
0
3
0
『壁の絵』
#アストルティア写真愛好家
#アストルティア風景写真
#DQ10
9 days ago
0
3
0
本日のちゅんちゅん。 バラとちゅんちゅん🌹
#ぎんのお散歩
10 days ago
0
4
0
折鶴蘭(オリヅルラン) 花は春~秋ごろに咲くらしいけど、うちの近所だと個体数が少ないのでなかなか咲いてるところに出会えない花。かわいい。 空気清浄能力が高いらしい。儚げな見かけなのにやるわねあなた。
#ぎんのお散歩
10 days ago
0
5
0
『水面』
#アストルティア写真愛好家
#アストルティア風景写真
#DQ10
10 days ago
0
3
0
プレクトランサス・エルンスティー 先日の写真より。 かわいらしい花の様子とは裏腹に、無骨な塊根を作るシソ科の植物。 この株にはまだできてなかったですが。 ググってみるとどんな姿か分かります。ちょっとかわいい。
#ぎんのお散歩
11 days ago
0
2
0
背高泡立草(セイタカアワダチソウ) 先日の写真より。 アップで見るとだいぶ印象が違う。割と花らしい花の形してるよね。 花粉症のイメージがあるけど、虫媒花な上に花粉の重量が重く形状も飛散に向いていないため無関係とされている。
#ぎんのお散歩
12 days ago
0
1
0
『彼岸花』
#アストルティア写真愛好家
#アストルティア風景写真
#DQ10
12 days ago
0
3
0
今日はピラミッドで
#たて目集会
。他イベもあったから普段よりややプク少なめだったかな? みんなでミイラになってミイラと遊びました(?) 後半は大魔王場へ移動。玉座の前ではじまりの大魔王の踊りを踊ってたら、どんどん増え……いつものことですね!
#DQ10
12 days ago
0
4
1
藪蘭(ヤブラン) 先日の写真から。 何で蘭?と思うけど、蘭に葉の形が似てるからというのが通説らしい。ラン科とは関係ないキジカクシ科の植物。 麦門冬湯の原料でもある。
#ぎんのお散歩
13 days ago
0
1
0
『ガタラの秋』
#アストルティア写真愛好家
#アストルティア風景写真
#DQ10
13 days ago
0
2
0
今日はオルフェアの町で
#テン目集会
。プクリポの服を着て集合です。 遅れて合流したらみんなで焼きそば食べてたので、一緒に食べました (゚д゚)ウマー 10月10日ということで・を2個作ったり、通常の集合写真以外にヒッピャペ君と一緒に撮ったり。
#DQ10
13 days ago
0
1
0
イヌサフラン 昨日の写真から。 別名・コルチカム。 地面から白い花茎を伸ばして透明感のある花を咲かせる。白花の品種もある。 毒性が強いので葉や球根を間違えて食べないように注意。
#ぎんのお散歩
14 days ago
0
2
0
『俵』
#アストルティア写真愛好家
#アストルティア風景写真
#DQ10
14 days ago
0
3
0
葛(クズ) 葛餅の葛です。葛根湯の葛でもある。 花を見るとマメ科なんだなぁということが分かるよね。 花の時期は近寄ると甘い香りがします。
#ぎんのお散歩
15 days ago
0
1
0
『夕暮れ』
#アストルティア写真愛好家
#アストルティア風景写真
#DQ10
15 days ago
0
4
0
矢の根梵天花(ヤノネボンテンカ) 先日の写真より。 別名の高砂芙蓉(タカサゴフヨユ)の方が花姿からピンと来やすいかも。最近はミニ芙蓉の名前で販売されていることも。 野生化しているのを道端や空き地でたまに見かける。
#ぎんのお散歩
16 days ago
0
2
0
『二羽のうさぎ』
#アストルティア写真愛好家
#アストルティア風景写真
#DQ10
16 days ago
0
3
0
昨日は
#ぴょん耳集会
🐰 メルサンディ村にてねぎ~ず体操で身体をほぐしてから穀倉帯へGO! 今回は距離があるからマラソンで移動。道中のケーキトラップに引っかからない剛の者も多数🎂 水車郷では花に水やりしたりキャベツになったりして遊びました。
#DQ10
17 days ago
0
2
0
白粉花(オシロイバナ) 先日の写真より。 夕方に咲いて翌朝に萎む。夏場は夜明けが早い&暑いせいか、8時前でも完全に萎んでしまっている。朝散歩だと涼しくなってからしか花を見られない。 花弁にしか見えない部分は咢(ガク)だったりする。
#ぎんのお散歩
17 days ago
0
1
0
『オルフェアの秋』
#アストルティア写真愛好家
#アストルティア風景写真
#DQ10
17 days ago
0
2
0
彼岸花(ヒガンバナ) 先日の写真より。 どアップで見ると違う花にも見えてきて楽しい。
#ぎんのお散歩
18 days ago
0
2
0
『秋の実り』
#アストルティア写真愛好家
#アストルティア風景写真
#DQ10
18 days ago
0
2
0
桃色凌霄花(ピンクノウゼンカズラ) 先日の写真より。 濃いオレンジ~朱色のイメージが強い凌霄花ですが、かわいいピンク色の品種も。 イメージ全然違うので、最初は凌霄花と気付かなかったり。
#ぎんのお散歩
19 days ago
0
1
0
『芒』
#アストルティア写真愛好家
#アストルティア風景写真
#DQ10
19 days ago
0
3
0
今日は
#7heaven_dqx
さんのハロウィンイベントへお邪魔しに。 今回のテーマであるモノクロゴシックの素敵なドレアに身を包んだスタッフさんのコールを鑑賞したり、フリータイムにロキさんとお話をしたり、プクリポが寄ってたら最終的にみんな集まってきたり🎃
#DQ10
19 days ago
0
1
0
玉簾(タマスダレ) 先日の写真より。 雨後に一斉に開花することが多いけれど、秋になると雨が降ってなくてもまとまって咲いている姿が見られる気がする。 属名であるゼフィランサスの名前で呼ばれることもある。
#ぎんのお散歩
20 days ago
0
2
0
『花札』
#アストルティア写真愛好家
#アストルティア風景写真
#DQ10
20 days ago
0
3
0
山法師(ヤマボウシ) 昨日の写真から。 山法師の実が熟してくる季節になりました。 完熟した実は皮ごと食べられるそうだけど、見た目が皮ごと口に入れるのを躊躇うイメージ。でも甘くておいしいらしい。
#ぎんのお散歩
21 days ago
0
2
0
『月とうさぎ』
#アストルティア写真愛好家
#アストルティア風景写真
#DQ10
21 days ago
0
3
0
Load more
feeds!
log in