ピク
@piku34.bsky.social
📤 122
📥 95
📝 1342
ヘタリアが好きです。イギりス中心になんでも雑食。フラアサ、アルアサ、眉毛ランド、じじまゆ、朝菊、あたりが主食。成人です。
いつかバリ島行ってみたい
about 1 hour ago
0
0
0
来場したとき🇮🇩でヘビーローテーションにぶち当たれたのほんと幸運だったし、振り付けも分からぬまま踊ったの楽しかった…良い思い出
about 1 hour ago
0
0
0
昨日アップされてた🇮🇩館のヘビーローテーション、来館者何百万人突破とかで挨拶に来た偉い人までオーディエンスと一緒にフィーバーしてて謎に感動してしまった…
about 1 hour ago
0
1
0
海外旅行のたびに今度こそお腹を壊すかもしれないと思って下痢止めを買うけれどいつも開封しないまま持ち帰って使用期限が切れることになる
about 9 hours ago
1
0
0
デュオリンゴのベトナム語、「コーヒーください砂糖なしで」は出てくるのにまだありがとうが出ないんですよね…
1 day ago
0
2
0
アイルランドはリバーダンス連れてくればよかったのにと思うけど行けなかったら血の涙を流すことになるからなくてよかった
3 days ago
0
2
0
サントメ・プリンシペのステージすごくよかった…アップテンポの明るい音楽と極彩色の衣装が翻るの見てるだけで元気になる
3 days ago
0
1
0
UAE紹介番組で、出されたコーヒーを左手で受け取るのは無作法、カップにコーヒーをなみなみと注がれたらそれは早く帰れの意、らしい。サービスのコーヒーを受け取った手と、注がれた量を思い出そうとしてる…
4 days ago
1
1
0
キリル文字の発祥の地ってブルガリアだったの!? お勉強になる万博動画…
6 days ago
0
0
0
自分の中で万博月間が続いてるため、ハラール料理の店のお弁当。右上のチャパティがギーのやつとギーでないやつがあると言うから、ギーってなんですか?って聞いたら、ギーはギーだよと言われ、とりあえずギーのやつにした。たまに行く店で、日本語堪能な店員さんとそうでない方がいる。
6 days ago
1
4
0
ハロウィンコスさせたぬいを持ち寄るタイプのオタクのハロウィンパーティーはしたい!
7 days ago
0
2
0
ブルスカは長文がかけるのに、根っからのツイ廃のため癖で細切れにしてしまう
7 days ago
0
1
0
でも私は、会社のためにハロウィンのコスプレの準備はしたくない
7 days ago
0
0
0
遊びたいわけではなく仕事外でのコミュニケーションがゆくゆくは自分のためになるからとか言われたらもう敗北しかないが
7 days ago
0
0
0
会社のハロウィンパーティーもさっき不参加にチェック入れたとこ。毎年参加率よくて驚いてる。不参加者悪目立ちする。なんでみんな、そんなに会社の人と遊びたいのか。
7 days ago
0
1
0
仕事帰りにどこか行くの基本的にはめんどくさいし、出張やちょっと珍しいタイプの業務が舞い込んでくるのも基本めんどくさいので、会社と家の往復だけの生活に向いてるし、できるだけオフィスの中で会話もせずパソコン作業してたい
7 days ago
0
0
0
二次会呼ばれなかったンス(酔いつぶれて死屍累々の翌朝)
7 days ago
0
8
0
今日届いた小さきいのちたちでモビール作ったらかわいいと思うんだ。作ろうかなモビール。
7 days ago
0
2
0
基礎体力はあるほうだけど足腰の筋力がないので山登りに向いてない。登山はやったことないし、今後行くこともないだろうと思ってる。
8 days ago
0
1
0
奥多摩の登山道でもなんでもない駅から旅館までのたいした距離もない階段と坂道でもう無理なってた人間に、サウナ状態の洞窟の階段を500段登るとか無理では
8 days ago
1
1
0
reposted by
ピク
すだぴ
9 days ago
0
16
3
自衛隊音楽隊の帝国華撃団なんてやったんだ…選曲最高
9 days ago
1
1
0
某パビリオンでは設計とデザインをしたプロデューサーが自分でライブやってるしほんと文化祭感あっていいな…
9 days ago
0
1
0
EU主催?のクラシックコンサート流してたはずだけどいつの間にか指揮者がボイパでラップ歌ってた
9 days ago
0
1
0
昼にタイ料理屋のグリーンカレー定食を1200円で食べて、前より値上がりしてるのに万博後だとタイ料理が定食でこの値段!?と価格崩壊起きる
9 days ago
0
1
0
今日は万博で行われたイタリアのオペラコンサート聴きながら仕事する
9 days ago
0
1
0
数ヶ月前の休日出勤の振り替えしようとしたら期限切れで消滅してた…ただ休日に働いただけの人になった
9 days ago
0
0
0
カンボジアとタイは犬がそのへんに落ちており、ベトナムにもどうやら落ちてるらしい。世界地図で犬が落ちてる国と落ちてない国の線引きはどのあたりなんだろう。
9 days ago
0
0
0
ポケットチェンジをはじめて使って、いろんな外貨の小銭が800円ほどの電子マネーになった。なぜか識別不能になったコインたちはユニセフにいった。
11 days ago
0
0
0
結局6軒まわってぜんぶソールドアウトで両替できなかった…まだ全然先だからいいんだけど、なにこれは朝早く来るべきなの?
11 days ago
0
1
0
通貨って毎日仕入れて売り切れるとかスーパーのお野菜と同じ仕組みなんです…? でも現金には限りがあるからそうなるのか…
11 days ago
0
1
0
ねえ、ベトナムドンの両替いったら5件連続でソールドアウトなんだけど。両替がソールドアウトで買えないってはじめての経験なんだけど。
11 days ago
0
1
0
学生時代、文学部の友人との間で生理中のことを物忌みと言っていてあれは隠語として優秀だった
11 days ago
0
3
0
とろみのある白湯みたいな蕎麦湯が好きなので、蕎麦湯は熱いうちに素のまま飲む派
11 days ago
0
1
0
2年前の夢洲開発のニュース番組で「1日最大28万人の来場を想定して」って言ってて、ほんとに想定してました??てはなってる
12 days ago
1
0
0
別れ際に「またあした」って本田にハグするイギりス(本田、翌早朝に有給の打診してイギりスに会いに行く)
12 days ago
0
8
1
今日会った🇬🇧人が旅行前に覚えてきた日本語が、こんにちは、ありがとう、すみません、おいしい、かわいい……と、「また明日」で、帰り際にハグしながら「またあした」って言われて切なくなっちゃったよ…
12 days ago
0
7
0
reposted by
ピク
ちのくら🌍💋東7N58a
12 days ago
10/19 せかちゅ22、東7ホールN58a にスペースいただきました! じじまゆ再録2を連れて行きたい!
add a skeleton here at some point
0
6
2
ところでサウジアラビアのナショナルデーの映像、舞踏もすごいんだけど背景の映像に明らかに金がかかっててさすが石油王だった。アイルランドのパレードはほぼ三月の原宿だった。
13 days ago
0
1
0
小腹がすいたらアゼルバイジャン
13 days ago
0
1
0
万博でなんとなく馴染み深くなったアゼルバイジャンは行ける場所なのかと調べたら、旅費的にはイギリスより手頃だったけど退避勧告になってる場所もあってみんないろんな問題抱えてあそこにいた…
13 days ago
0
1
0
予約してるベトナムのホテルに質問があってホームページのチャットから連絡したらえらいレスポンス早くて感激したのにだんだん会話が噛み合わなくなってゆき、あ、これAIだと気付いた。メールアドレス教えてくれと言ったら教えてくれた。
13 days ago
0
1
0
万博の答え合わせが楽しい。 ・アンゴラ館のミシュランシェフ→たしかに美味しかった! ・アンゴラとポルトガルの関係→確かにエッグタルトあるわけ ・昼間の噴水ショーはインタラクティブ→観客の動きに合わせて噴水の動きが変化するやつだったの!? ・「トイレ1」の出口は更地になる前の夢洲の植生→あの奇跡の世界のために失われたものもある(それはそうとトイレ1には苦言を呈す)
15 days ago
1
2
0
同じような日程で万博に行ってた面々に話を聞いたら混んでて散々な目にあったという話ばかりで、夢のような体験をした私のほうが奇異の目で見られたの解せぬ。こちとらノイローゼになりそうなほど下調べしたからな?
15 days ago
1
3
0
誰かが人生は毎年1日券のようなものと言っていて、そういう意味で今年は江ノ島館と北海道館(関係者チケット)とヘタミュ館とブリヒル館と万博館とこれからベトナム館を巡るのでかなりいろいろパビリオンを回れてる
15 days ago
0
3
0
あんなに楽しい気持ちで帰ってきたのになんでガス室に入れられる夢を見たんだろう
16 days ago
0
0
0
万博で結局一度も英語の場面なかったな……半年の間にスタッフさんの日本語レベルが上がったのありそう
16 days ago
0
3
0
とりあえず明日は一日中寝る
16 days ago
0
1
0
万博延長してほしいと思ってしまうけど、与えられた時間が有限だからこそ命は輝くのではないか(情緒がおかしくなってる)
16 days ago
0
3
0
そもそも前にアカウント消そうとして堂々巡りのようになって結局消せず、よく分からない点が多い…そして時々くる読めないポップアップも解除できてない
17 days ago
0
0
0
Load more
feeds!
log in