はぼりて
@haborite.fedibird.com.ap.brid.gy
📤 10
📥 8
📝 1235
のらりくらり [bridged from
https://fedibird.com/@haborite
on the fediverse by
https://fed.brid.gy/
]
「アルファベット表上における元素記号分布」とかいうくだらない表を作ったことを思い出した。
about 1 hour ago
1
1
0
料理名じゃないけど、タングステン(Tungsten)はロシアのツングース地方(Tungus)とは全く無関係だったりする。
about 2 hours ago
0
0
0
・カリフォルニアロール ・ アメリカンドッグ あたりは自明すぎてレギュ違反か
about 2 hours ago
0
0
0
今のiOSのデザイン(Liquid Glass)、かつてのOS X AquaとかWindows Aeroとかの時代に回帰した感じになってんのね。 ファッションの流行は巡るとは言うが、スキューモーフィズムの復権が来たりするのか?
about 7 hours ago
0
1
0
https://note.com/researpaca/n/n0e1a78a798ec
loading . . .
アカデミアにお金を出してもらえそうな社会貢献を考えてみる|Ph.Dアルパカ
はじめに 先日、煽り気味にこんなツイートを投下しました。基礎研究にお金が使われるのを当然のものと考え、あまつさえまだ足りないと財務省やら国民やらに向けて喧伝するアカデミアの先生方に嫌気が差して強目に投稿したものです。 「俺が自由にカバディ練習するのに税金ください、カバディ大会に優勝して俺の世界カバディランキングが上がるのが社会貢献です」を真顔で言う研究者が多すぎる。 — Ph.D.アルパ力 (@ReseArpaca) September 6, 2025 私は10年近く大学で研究をし
https://note.com/researpaca/n/n0e1a78a798ec
about 8 hours ago
0
0
0
Cloudflareクラスのシステムのコードでもunwrap()って使うんやなぁ、と(そしてちゃんと問題になる)。 それにしても障害レポートが爆速。
https://blog.cloudflare.com/18-november-2025-outage
loading . . .
Cloudflare outage on November 18, 2025
Cloudflare suffered a service outage on November 18, 2025. The outage was triggered by a bug in generation logic for a Bot Management feature file causing many Cloudflare services to be affected.
https://blog.cloudflare.com/18-november-2025-outage/
2 days ago
0
1
0
泣いて芭蕉を切る
2 days ago
0
1
0
異なるコミュニティのエアリプ会話勢をフォローしているとたまに奇跡的に会話が噛み合うことがあり、一人でフフッとしている。
2 days ago
0
0
0
・新聞(中国語)= news(英語) ・新聞紙(中国語)= news paper(英語) の対応は分かりやすいんだけど、なぜ日本語になった途端に「新聞 = news paper」になるのか(そして「新聞紙」は物理的な紙実体としてのnews paperを表す)。 「news」に相当する古い日本語くらいあっても良さそうなものだけど(私が知らないだけかもしれない)。
2 days ago
0
0
0
A「Cloudflareがやられたようだな......」 B「ククク...... :loading: 」 C「500 Internal server error」
3 days ago
0
18
20
Cloudflare「インターネットやめろ」
3 days ago
0
0
5
うーん、3歩進んで2歩下がる :genbaneko_yoshi:
3 days ago
0
1
0
よく見たら普通に反例ありました。必要条件成り立ってません。
https://github.com/haborite/bingo_won_lost/blob/main/patterns_moved4/pattern_m4_068.png
[参照]
loading . . .
bingo_won_lost/patterns_moved4/pattern_m4_068.png at main · haborite/bingo_won_lost
list of won-and-lost records of bingo cards. Contribute to haborite/bingo_won_lost development by creating an account on GitHub.
https://github.com/haborite/bingo_won_lost/blob/main/patterns_moved4/pattern_m4_068.png
3 days ago
1
1
0
3枚置換の全パターン:
https://github.com/haborite/bingo_won_lost/tree/main/patterns_moved3
4枚置換の全パターン:
https://github.com/haborite/bingo_won_lost/tree/main/patterns_moved4
これらを見る限りでは、必要条件も成立しているように見える。 え?必要条件成立すんの? だとすれば「配列置換で有利不利が発生する」ことに最初は驚いていたが、むしろ「配列で有利不利が発生しない置換方法」を探す方が近道だったことになる。
loading . . .
bingo_won_lost/patterns_moved3 at main · haborite/bingo_won_lost
list of won-and-lost records of bingo cards. Contribute to haborite/bingo_won_lost development by creating an account on GitHub.
https://github.com/haborite/bingo_won_lost/tree/main/patterns_moved3
4 days ago
0
1
2
少なくとも十分条件であることは証明できるだろう。必要条件であるかは知らん。
4 days ago
0
0
0
これ、筋が良い気がしている。
4 days ago
0
0
0
配列に対する置換操作Xを考えた時に、逆置換 X⁻¹ が、盤の対称群(D₄: 回転+鏡映)を考慮した上で置換 Xと同型になりうるなら勝率に変動がない。そうでない場合は変動がある、って感じか(本当に必要十分条件になってる?)。図示からの推測だが。
4 days ago
0
0
2
3×3ビンゴ(真ん中穴あき)について、特定の配列から別の配列へと変換する全操作を、盤の D₄ 対称性(回転・鏡映)と操作の反転対称性(X ↔ X⁻¹)で同一視し、各同値類ごとに A の勝率変動 Δ を集約・代表化してみた。
https://github.com/haborite/bingo_won_lost/blob/main/patterns_reduced_by_D4_and_inversion.csv
さらに、その代表操作を 3×3 格子上の矢印として可視化した。さすがに全部やると膨大すぎるので、動かすmove枚数が3の時と4の時だけ画像化したものを保存してある。
4 days ago
1
1
1
(色相環みたいな)円とか、もう少しビンゴっぽくするならサイコロ型とかでもいけそうな気もする。
4 days ago
0
1
0
reposted by
はぼりて
Xiupoς
4 days ago
勝敗が対称でない理由を考えるために、対称なビンゴを考えると良さそうということで、写真みたいなトーラス型のビンゴは対称なんじゃないかという話になった
1
1
3
イーサネットを介した最高速度の情報交換プロトコルって何なんだ。RDMAとか?
4 days ago
0
1
1
ニッケル東照宮
4 days ago
0
1
0
♪ブ、ブ、ブイアールを見るときはぁ 部屋を明るくして離れて見てね!
4 days ago
0
0
0
もっとも、KBOリーグとしての課題は、とにかくこの10年のMLBとNPBの投手の高速化の波に乗り遅れてしまったこと。なんならCPBLの方が投手層の厚さは上かもしれない。 ABSの評価にはリーグとして自信を持っているはずで、今回新設したアジア枠を通じて他リーグから著名投手を獲得し、レベルアップを図りたいという狙いもあるか。 ref)
https://yakyumaru.com/2024/04/16/post-28472
4 days ago
0
0
0
元ソフトバンクホークスの武田翔太投手が来季からKBOに所属するの、個人的には結構注目している。NPBで活躍した著名選手が、ABS(自動ストライクゾーン判定システム)に対してどのように反応するのかが気になるので。
4 days ago
1
1
0
大規模サーバーの連合負荷軽減、仮にActivityPubの範疇で行うとすると、まず思いつくのは恒常的な遅延バッチ配送だろうか。 たしかFEPで見かけたような......と思ったが、以下の議論があるくらいで、仕様ドラフトとかは作られてないっぽいか。
https://socialhub.activitypub.rocks/t/desired-changes-for-a-future-revision-of-activitypub-and-activitystreams/4534/127
loading . . .
Desired changes for a future revision of ActivityPub and ActivityStreams
I think this is what I’d call “client-to-client protocol”, and I definitely agree that it should be signalled somehow. We might end up in a situation where you have to signal clients attached to your actor anyway, because E2EE requires client-to-client anyway. This is possible with fep/fep/7458/fep-7458.md at main - fediverse/fep - Codeberg.org but I’d also caution against giving replies such preferential treatment. It makes more sense to logically and purposefully group things by their conte...
https://socialhub.activitypub.rocks/t/desired-changes-for-a-future-revision-of-activitypub-and-activitystreams/4534/127
4 days ago
1
0
0
なぜビンゴカードの勝敗に差がつくのか。とりあえず一つだけ見つけた法則性。一応その原理も考えてみたが、あやふやだし正鵠を射てるかは不明。他にもパターンがあるかもしれない。
5 days ago
2
2
2
おお、相対的な配列の関係を対称操作で分類するの筋良さげだな。
5 days ago
0
1
0
reposted by
はぼりて
Xiupoς
5 days ago
単純な対称性の勘定で、並び替えが対称群S_8、そのうち同じものとみなせるのは90°回転と鏡像で、それぞれ巡回群Z_4、Z_2。したがって「ジャンケンの手」は群S_8/(Z_4×Z_2)で分類できて、位数は8!/(4×2)=5040手。実際、はぼりて氏の表のcountはすべて4×2の倍数になってる
add a skeleton here at some point
1
0
1
3x3の場合のビンゴカードの相性を集計したもの.
https://github.com/haborite/bingo_won_lost/blob/main/prob_delta_hist.csv
deltaカラムは勝率50%を基準に何パーセントポイント有利(不利)か。countカラムはそのdelta勝率のカードが何枚あるか。 - 40320通りのカードのうち、8320枚のカードとイーブン - (自明だが)相性が良いカード(delta = +x)と悪いカード(delta = -x)は同数 - 有利・不利ともに17段階ある。 - count数が意味ありげなフラクタルっぽい形?
loading . . .
bingo_won_lost/prob_delta_hist.csv at main · haborite/bingo_won_lost
list of won-and-lost records of bingo cards. Contribute to haborite/bingo_won_lost development by creating an account on GitHub.
https://github.com/haborite/bingo_won_lost/blob/main/prob_delta_hist.csv
5 days ago
1
1
2
とりあえず3x3の場合に全通り計算してみた
https://github.com/haborite/bingo_won_lost/
a_vs_all_other_cards.csvに 1 2 3 4 0 5 6 7 8 を基準として、他のすべての配列に対する勝率を記録した。 QT:
https://fedibird.com/@haborite/115559363148391434
[参照]
add a skeleton here at some point
5 days ago
0
0
0
ということは、ビンゴカードごとに(濃淡のついた)グー・チョキ・パーみたいな相性があるはずで、相性を表すグラフ構造はどんな形をしてるんだろう。
5 days ago
0
0
3
これ3 x 3では成立しないのかな
5 days ago
1
0
0
ああなるほど、分かったかも。
5 days ago
0
0
0
ええマジ......? 非自明すぎる......
5 days ago
0
0
0
reposted by
はぼりて
とが
5 days ago
実験してみたけど本当っぽい。 真ん中を除く 24 箇所に特定の配置で 1 〜 24 を書き込んだ 5 × 5 のビンゴ用紙を 2 枚用意する。あとは 1 〜 24 をランダムに選んでいくと、確かに 1 枚目の方が 2 枚目より高い確率で早く揃っていそうに見える(そういう配置が存在する)。
1
2
3
この手の話を術学的にならずに整理された言葉に落とし込むセンスは流石
https://www.youtube.com/watch?v=xwJKxf1Byww
5 days ago
0
0
0
円資産を他の形に替えて貯めている人々が、円ベースで勝ち負けを語るのがよくわからん。せめて代表的な資産形態の平均値ベースとかにすべきなのでは。
7 days ago
0
0
0
頑張ってわざわざ地上に核融合炉を作らなくとも、ちょっと離れたところ(光で8分半)にバカでかい核融合炉がプカプカ浮いとるじゃろ?というのは正論なんだが、まともにエネルギーを取り出そうとすると意外と面倒なんだよなアイツ。
7 days ago
0
0
0
JT-60SAは一回見学に行きたいなぁ
7 days ago
0
0
0
コネチカット州、英語の綴り(State of Connecticut)で見ると接続遮断状態にしか見えない。
7 days ago
0
0
0
ぶっちゃけ有線で満足してるんだが、ファームウェア解析をするためだけにLenovo ThinkPad トラックポイント キーボード IIを買うかどうか迷うな......。
7 days ago
0
0
0
メンドクサイン配合
7 days ago
0
0
0
意外と存在しない「消しゴム(eraser)」のemoji
7 days ago
0
0
0
序盤の森に出てくるタイプの敵だ......
7 days ago
0
0
0
集合住宅にお住まいの方々におかれましては、自分の部屋番号のHTTPステータスコードを調べたことがおありかと思いますが......
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTTP/Reference/Status
loading . . .
HTTP レスポンスステータスコード - HTTP | MDN
HTTP のレスポンスステータスコードは、特定の HTTP リクエストが正常に完了したどうかを示します。 レスポンスは 5 つに分類されています。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTTP/Reference/Status
8 days ago
0
0
2
ランタノイドとアクチノイド、流石に慣用的な周期表上でナメられ過ぎでは、と思う一方で、いざ一級扱いしようとするとどいつもこいつも似たり寄ったりでうーん。
8 days ago
0
0
0
アナグマは一度食べてみたい どんくさい割にたいそう美味だとか
9 days ago
1
0
0
ついぞ結婚意欲が湧かないまま婚姻適齢期を過ぎてしまったので、あとはここから先の人生で急に結婚欲が湧いてくるみたいなことがあってくれるなよ、と祈っている。
9 days ago
1
1
0
https://www.japantimes.co.jp/news/2025/11/08/world/science-health/james-watson-dna-pioneer/
loading . . .
James Watson, Nobel prize-winning DNA pioneer, dead at 97
Watson was co-credited for the discovery of DNA's double-helix structure, but his reputation was later tainted by his repeated racist remarks.
https://www.japantimes.co.jp/news/2025/11/08/world/science-health/james-watson-dna-pioneer/
10 days ago
0
0
0
Load more
feeds!
log in