Arisa Nakahara
@arisanakahara.bsky.social
📤 389
📥 90
📝 237
Artist/Japan🇯🇵 Contact📩
[email protected]
Shop🪽
https://arisankhr.official.ec
今月中にShopで販売予定です🕊️
4 days ago
0
1
0
次の個展の予定まだないけど個展のタイトルとテーマ決めた👍 これは過去絵の下図と本画
18 days ago
1
7
0
インタビューのお仕事📝インタビュアーは石垣に住んでいるいとこで、なんと15年ぶりの再会🎤久しぶりー😊こちらのいとこ今年12月に作家デビューが決まっておりまして私は表紙を担当しました🔥一緒に仕事が出来て嬉しい!詳細はまた後日🙌 photo by 蔵原実花子
20 days ago
0
6
0
だんだんと秋になってきましたね🍠🌾🍁
about 1 month ago
0
4
0
誠にありがとうございました😭これを励みにまた今日から頑張ります🙇♀️‼︎
about 2 months ago
0
4
0
◆Arisa Nakahara Shop◆ こちらからご覧いただけます🪽販売開始は明日12時〜です🕊️ Opens at 12 PM tomorrow!
arisankhr.official.ec
about 2 months ago
0
3
0
明日9/5の12:00にオンラインショップにペン画3点をアップいたします🕊️ 日本画を描く際のラフスケッチから派生した作品です🤍🖤是非覗いてみてください💫
arisankhr.official.ec
about 2 months ago
0
5
1
オンラインショップにアップするのは額準備などの関係で、個展に出せなかったペン画3点を先に出したいと思います🕊️前回の個展とサイズは違いますが作品価格は普段の展示と合わせています。ペン画の次に水彩、日本画の順で出す予定です。よろしくお願いします🥳 New items are coming to my online shop soon!
about 2 months ago
0
3
0
もっと早く描けたらいいのに🫠
about 2 months ago
0
10
0
これに似た構図の絵を最近描きました✏︎画面に2人いるとなんとなく心強い気がします👥
2 months ago
0
6
0
今描いている白黒の絵は、離れてみた時何が描いてあるか一瞬わからないのがみそ🧠
2 months ago
0
4
0
ショップ準備中です! Online shop coming soon💫
2 months ago
0
7
0
ごく稀にヤフオクに過去作が出ているのですが次の新しい住処が見つかるよう願ってます🌌手放すのはきっと様々な理由があるのでしょうね🫨
3 months ago
0
5
0
この度お菓子の缶メーカーお菓子のミカタ様に素敵な缶を作っていただきました✨何度も調整を重ねた缶は、原画の再現度や缶のフォルム全てにおいて本当に素晴らしいです‼︎ 代表の清水様をはじめ、関わってくださった皆様に感謝申し上げます🙇♀️✨販売は秋頃になるようです😊お楽しみに🌟 We collaborated with a sweets manufacturer to create a beautiful tin.🍪✨I’m truly grateful to everyone who was involved in the process.
3 months ago
0
8
0
調整を重ねていた缶がついに完成しました😭✨‼︎実際手に取れるという、絵とはまた違う実在感に感動🥹詳細はまた後日に🌟
3 months ago
0
8
1
✏️
3 months ago
0
6
0
🎋七夕物語🎋 数年前から小学館の図鑑NEO星と星座に七夕の解説で挿絵として掲載されています💫下図集BORDERLINEにも収録していますので是非📕
4 months ago
0
12
0
近々オンラインショップにて作品をアップいたします🕊️基本日本画の販売はしていないショプですが今回は1月の個展で出品しそびれてしまった作品ということで何卒🙇♀️普段の展示と同じ価格設定になります。 ご興味ある方は是非覗いてみてくださると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします🌟
4 months ago
0
6
0
自分の絵を見て、具体的に描いているはずなのに抽象的な絵だなと思います。死生観は常に頭にあるけれど現実を突きつけたい訳でもなければ暖かい場所にいましょうという誘いもない。でも絵を描くと、自身の皮膚が剥がれて新陳代謝が進む感覚だけは確かにあるんですよね🫥
4 months ago
0
10
1
絵を描いているとどうしても整えたくなってしまって(主に顔)、結果つまらないものになり描き直すことが何度もある。整えたいが先行するのではなくその時の絵を見てちゃんと判断しなきゃいけないし多少の揺らぎは前向きに捉えたい。この絵は10年前の作品。好きな顔。
4 months ago
0
10
0
昔よく行ってた市民プールで子供用プールの底に海の生物が描かれていたのだけど、上から見た時水のウヨウヨでイラストのカニが怪しく動いて見えてそれが本当に怖かった🦀それを絵にしたいなーと思ってます⛱️
4 months ago
0
12
2
この絵もずいぶん前だけどやっぱり今は描けない雰囲気だと思う。過去絵を見ると所々の足らなさとか穴があったら入りたい気持ちとか、あー!と叫びたくなる感情でいっぱいだけど当時の精一杯があっての今なんだなと思うと全て受け入れたいですね🫀
4 months ago
1
13
0
昔から視野が狭く全体感を捉えるのがとんでもなく苦手なのだけど、浪人時代毎日やっていた5分クロッキーがとても力になった。細部をギュンと描くのが好きだしこれからもそうしていきたいけれど、今足りていないのは浪人時代とまるっきり同じ所ではないかと思っている。
4 months ago
0
11
0
2013年の絵だけどこの時にしか描けない絵だなと思う。意識せずとも変化していくもんだ、人も絵も。
4 months ago
0
9
0
ぴーちゃんも元気だったら10歳だったんだよな。可愛くて大好きだった👶随分早くにお空へ行ってしまったからちびまるはぴーちゃんの分まで元気でいてほしい🐰🐤
5 months ago
0
9
1
先月うちのちびまるが10歳になりました🎂!ずっと赤ちゃんみたい👶これからも元気でいてね🐰
5 months ago
0
10
0
🟨🟦
5 months ago
0
8
0
「Gradation」2024年 273×273mm 雲肌麻紙に顔料、墨、色鉛筆 物事はゆらぎ移ろうことが当然で、不確かだけれどそれが豊かに思います。これまで変わらず続けているのは私が感じる「今」を絵にすることですが、消えゆく今を追いかけるのは雲を掴むような気持ちです☁️
6 months ago
0
11
0
事あるごとに、私を形作る輪郭線はとても曖昧だなと感じています。個性とは?私らしさとは?みたいな。輪郭線がぽわぽわしているこのシリーズはその気持ちを比較的ダイレクトに表現できていると思っています。外部とぴっちり境界線を引きたい時もあるしぽわぽわしたい時もある、どちらも私です🫥
7 months ago
0
16
0
近々ネットショップに出したいと思います🌟 I'm hoping to put it up on the online shop soon!
7 months ago
0
7
0
「むく」 273×220mm クラフト紙に鉛筆、色鉛筆 振り子のように儚さと煌めきを行ったり来たりしながら今出来る精一杯を形にしたいと思っています。限りある時間の中で私がどう過ごして行くのか、自分でも目が離せません⏳
8 months ago
0
15
1
体調不良で個展に間に合わなかった絵が何点かあるのですが近々BASEに出します🌟後出しみたいでごめんなさい🙇♀️何卒🙇♀️
8 months ago
0
11
0
「次の日」2024年 「あの時」2024年 227×158mm画用紙に鉛筆、色鉛筆、顔料、水彩絵具 私を形作る境界線は非常に曖昧なものだと常々思います。周りがぼんやり見えることもあれば私自身がぼんやりしていたり。私と景色が同じ空間におさまらないように感じることもありますがそれが思いの外心地よいです
8 months ago
0
12
0
「Parallel world-Soap bubbles-」2024年227×158mm 雲肌麻紙に顔料、墨、色鉛筆 私を形作る輪郭線をなぞる様に絵の線をかっちり描くことが多いのですが、この絵ではあえてほどけた線で描いています。私とそれ以外の境界線を曖昧にすることでしなやかな考え方が生まれてほしいといつも願っています🌟
9 months ago
0
17
1
「Parallel world-Flower vase-」 2024年 227×158mm 雲肌麻紙に顔料、墨、色鉛筆 パラレルワールドがあったとしてそこでの人生を考えた時、道は違えども辿り着く結果は変わらないような気がします。始まりがあれば終わりは訪れるものですがいかに説得力を持ってそこに辿り着けるか日々試行錯誤です🏄♀️
9 months ago
0
4
0
本日をもちまして無事個展が終了いたしました。お忙しい中お運びくださった皆様、気にかけてくださった皆様本当にありがとうございました🍀体調不良が続き直接ご挨拶出来ませんでしたが、いつかまたお目にかかれることを楽しみにしております!
9 months ago
0
9
0
個展作品 「Tone-光彩-」2024年 227×158mm クラフト紙に鉛筆、色鉛筆 小さい頃から夏の花火が大好きで、中でも花火の消えゆく様子に興味津々でした。光が暗闇に吸い込まれてなくなるような、一瞬のうちに物語が進むようなそんなことを思いながら見ていた記憶があります🎆
9 months ago
0
13
0
個展作品 「Tone-凪-」2024年 227×158mm クラフト紙に鉛筆、色鉛筆 活発な時間に充実感を得ることがこれまで多かったのですが最近は穏やかな流れに豊かさと特別さを感じるようになりました。今を忘れないようにと時間という箱に出来事を詰め込みがちな私ですが余白を楽しむことに関心を向けたいです🎀
9 months ago
0
13
0
個展作品 「Tone-クリームソーダ-」2024年 227×158mm クラフト紙に鉛筆、色鉛筆 昔から慣れ親しんだ画材は肌馴染みが良く、夢中で描いていた小さい頃を思い出します。絵を描く原点になった鉛筆と色鉛筆はこれからもずっと使っていきたいです☺️ クリームソーダ昔から大好き🍈
9 months ago
0
12
1
個展作品 「Tone-泡-」2024年 227×158mm クラフト紙に鉛筆、色鉛筆 物事は移りゆくもので、居心地が良い時もあればそうでない時もあります。幸に溢れ過ぎる人生が理想だけれど、そうでない時も「今」があることに何か意味を見出していけたらと思っています🫧
9 months ago
0
14
0
個展作品 「Tone-夕暮れ-」2024年 227×158mm クラフト紙に鉛筆、色鉛筆 お祭りの終盤に感じる切ない充実感や朽ちかけの花の強さなど物事の締めくくりにとても惹かれてしまうのですが夕日もその一つです。オレンジ色の光に包まれると心が熱くなるようなそんな気がします。
9 months ago
0
12
2
個展作品 「Tone-きらめき-」2024年227×158mm クラフト紙に鉛筆、色鉛筆 私が一貫して思うテーマの一つに「儚さと煌めき」があります。繰り返す二つの事象は私という輪郭を形作り存在を確かなものにしてくれていると思っています。日々色々なことが起こりますが儚さ煌めきどちらも大切にしていきたいです🕊️
9 months ago
0
20
0
会場風景🪽
loading . . .
9 months ago
0
6
0
本日17時〜オープニングレセプションがあります📣どなた様でもお越しいただけます☺️作家不在ですが(申し訳ございません🙇♀️)作品達がお待ちしております🪽 中原亜梨沙個展「Gradation」 ◼️ Opening Reception: 1/11(土) 17:00-20:00 ◼️2025.1/8(水)〜2/4(火) 平日12:00〜20:00/土日11:00〜20:00 ◼️阪急メンズ東京7F +DA.YO.NE. GALLERY 〒100-848東京都千代田区有楽町2-5-1阪急メンズ東京 7F
9 months ago
0
11
0
個展作品 「めぐり」2024年 273×220mm 画用紙に鉛筆、ペン 実際のところ物事を極端に分けることは難しく置かれている立場や状況によって様々だと思います。白と黒で構成した絵ですが、それを描く私は非常に曖昧で不確かな存在であり絵とは違ってはっきりしません。白と黒とその狭間にいる私に焦点を当てた絵にしたいと思い描きました🐠
9 months ago
0
9
1
個展作品 「すみか」2024年 273×220mm 画用紙に鉛筆、ペン うさぎと暮らして9年経つのですが、違う種の生き物同士が一緒にいることにいまだ不思議な感覚があるというか何というか。同じものを見て、聞いたりしているのだなと思うと感動してしまいます。物陰からひょっこり出てくる様子が何百回見ても可愛くて、一緒にいてくれてありがとうという気持ちになります🐰そういった思いで描きました。
9 months ago
0
24
0
個展作品 「Tone-泡-」2024年 227×158mm クラフト紙に鉛筆、色鉛筆 🫧オンライン販売🫧
shop.dayonegallery.com/categories/637…
物事は移りゆくもので、居心地が良い時もあればそうでない時もあります。幸に溢れ過ぎる人生が理想だけれど、そうでない時も「今」があることに何か意味を見出していけたらと思っています🫧
9 months ago
0
19
0
オンライン販売スタートしました!是非☺️
shop.dayonegallery.com/categories/6...
9 months ago
0
10
0
個展初日、ご来場いただいた皆様誠にありがとうございました☺️ オンライン販売ですが明日1/9のオープン時刻(正午)となりました📢こちらからご覧いただけます💁♀️よろしくお願い申し上げます✨
shop.dayonegallery.com/categories/6...
9 months ago
0
9
1
個展作品 「Tone-クリームソーダ-」2024年 227×158mm クラフト紙に鉛筆、色鉛筆 昔から慣れ親しんだ画材は肌馴染みが良く、夢中で描いていた小さい頃を思い出します。絵を描く原点になった鉛筆と色鉛筆はこれからもずっと使っていきたいです☺️ クリームソーダ昔から大好き🍈
10 months ago
0
14
2
Load more
feeds!
log in