Yukiko
@saitamalily.bsky.social
📤 37
📥 13
📝 110
日本語教師/元日本語教師養成講座講師/米国中西部在住/夫と子どもは2024年に米市民権取得/文房具好き/ハンガリー語と英語を少し
今回の選挙は日本滞在中だったので、憧れの投票済証(墨田区)を受け取ることがてきました。 国内の最終住所地での投票となります。私の場合墨田区。 久しぶりの墨田区役所、懐かしすぎて泣きそう。 将来本帰国するとしたらどこに住みたい?とときどき夫と話すけど、やっぱりここは捨て難い。どの方向へでも一歩歩き出せばすぐ楽しいんですから。 画像は本所吾妻橋駅から墨田区役所まで。区役所はアサヒビール本社の裏。
#一時帰国
3 months ago
1
1
0
七夕の少し前の夜、習い事から帰る途中で短冊に願い事を書きました。 スーパーと実家近所の習字教室。
#一時帰国
3 months ago
0
0
0
年に一度のお楽しみ、ミシガンに
#NASCAR
が来るので行ってきました。 これまで5回か6回、生で観戦しているのですが、実は最後まで見たのは初めてです。 NASCARの面白さがようやく少しわかりました。
loading . . .
4 months ago
1
1
0
次の学年のschool supplyがまとめて注文できてしまうサービスを、今年のPTO(日本でいうPTA)は推している。PTOにもマージンが入るみたいだし。 でも私はこんなの要らないのです。 学校からのリストを見ながら歩き回って現物をカートに一つ一つ入れていく作業が好きなのよ。夏の楽しみ。
#文具
#文房具
4 months ago
0
0
0
買い物に行ったら、年に一、二度しかお目にかかれないマツダトリビュートが!なぜだかたまらなく好きな車のひとつ。 オーナーさんにも会えたのでトリビュート愛を伝えまくりました。 「どうしてこれが好きなのー!?」と驚きつつも喜んでくれました。 2003年モデルですって。きれいにしてるなあ。
4 months ago
0
0
0
市立図書館のお便り夏号が届きました。 日本に行っている間に面白そうなイベントがてんこ盛りじゃないか。あー、そりゃ夏休みだもんね。 アメリカに戻ってきた後のイベントもある!よかった、楽しみ。
#一時帰国
4 months ago
0
0
0
くたびれてしまった服をウエスにしようとハサミで切り始めたら、柄の線のとおりに切るのが楽しくて、これからはどの服も最後は線を引いてから切ろうかななんてニヤニヤしながら作業。
4 months ago
0
0
0
慌てて日本から買ってきたお菓子(2024)を開け始めました。 賞味期限とかいう日付は、在外の者にとってその日から食べてもいいよという意味です。 ということで、これを食べ切ったらもうすぐ
#一時帰国
です。
4 months ago
0
1
0
この英語の仕事を引き受けて2か月か。 最初は無限に時間がかかっていたけど(それでもAIに構成など手伝ってもらっている)、だんだん慣れてきて本業の日本語レッスンの合間に作業を組み込めるようになりました。 ただ、毎月最後の事務作業がなかなか面倒ですねえ。こういうのも効率よくやらないと。
add a skeleton here at some point
4 months ago
0
0
0
少し前に日本語教育のアプリを開発中という人たちとそれについてお話をしました。 とっても楽しかった!それと私が今この仕事で困っていることや解決したいと思っていることは何なのか、話しているうちに気がついたりして、1人でやっているとこういう時間がないから作り出さないとと思いました。
#日本語教師
4 months ago
0
0
0
主に同じ州内に住む人が利用している掲示板があるんだけど、最近またネットワークビジネスの人が主催するセミナーの案内が増えました。 この中に少し知っている人もいる…、関わりたくないから連絡していないけど。 どうしてこの手の商売(にもならない)をする人が後を絶たないのでしょう。
4 months ago
0
0
0
今まで日本発のアニメにはまらなかった息子。 図書館で偶然マンガ『BEYBLADE X』(英語版)を見て、偶然日本のTVでそのアニメを観て、これだ!と。 さて、過去何度か欲しがったおもちゃのベイブレードも今度は本気になる?私も調べ始めた、はまりそうだ。 (画像: 風邪で横になって『BEYBLADE X』を観る息子)
#子どもの日本語
4 months ago
0
0
0
夫は「並木道夫の横浜どこでも散歩」というYouTubeチャンネルが大好きで横浜での生活を懐かしんでいるのですが、昨日「並木さんの動画観てさ、若葉台団地住みたい!」と言い出して、ちょっとこの感じは…と思った。 昔「アメリカに行く!」と言ったときと同じ感じ。有言実行しちゃうときの言い方だ。 今は仕事と息子の学校もあるのですぐではないはずだけど、これはいつかやるやつだ。 実は最近息子も「将来は日本かな」と言ったことがあって、ちょっとそれは隣の芝生が青いだけの発言に聞こえたので私がまあ待てと止めたところ。 なんで二人ほどアメリカにはまっていない私が止めてんだ。
4 months ago
2
1
0
敬語について体系的に学んだことのない生徒さんからのリクエストで、先週くらいからそのレッスンを始めました。 尊敬語、謙譲語、丁寧語を整理して示したら、最初混乱していたもののだんだん顔が明るくなって最後ははまった様子。 私も日本語学校時代のように声が大きくなっていました。モニター越しに。
#日本語教師
4 months ago
0
0
0
昨日は息子のスクールバス待ちでもトルネードの警報の話題。 「昨日怖かったね」「みんな寝られた?」 深夜1:00の警報だったので、眠いまま登校の子も結構いたんじゃないかな? ご近所さんは小さい子も含め家族みんなでちゃんと地下に避難していたらしい。うちも見習うべき。
add a skeleton here at some point
5 months ago
0
0
0
雨がだんだん小降りになってきました。 警報から約1時間経過。 AM2:00、寝ます。
add a skeleton here at some point
5 months ago
0
0
0
トルネードの警報が来た。 これからの30分、どうかただの大雨と雷で済みますように。
5 months ago
0
0
2
#MayThe4thBeWithYou
#StarWars
#StarWarsDay
#スターウォーズの日
5 months ago
0
1
0
今日は息子の誕生日でちょっと忙しかったです。 今年の担任の先生は、誕生日の子の保護者にMystery Readerをしてもらうという企画をやっているので、仕事の合間に息子のクラスで読み聞かせをしてきました。 次にお隣さんが息子に「Happy Birthday」のバナーを外に飾ってくれたので、息子帰宅時お礼のご挨拶に行きました。 そして夕方早めの晩ご飯とケーキを食べて、図書館で開かれた漫画のワークショップに息子を連れて行きました。ワークショップの先生にも祝ってもらいました。 また帰って少し仕事。眠い。 10年前の自分には絶対想像できない10年後の誕生日。
5 months ago
0
0
0
イースターのお休みはマシュマロドロップに参加してきました。15000個のマシュマロをヘリコプターから撒いてくれました。 最初は家にいると言っていた息子も、連れ出してみたら来年も参加するとのこと。 駐車場確保に少し苦労したので、来年は早めに家を出よう。
loading . . .
6 months ago
1
0
0
土曜日は対面レッスンがあるので、朝出かける準備から始まるのですが、今月生徒さんに予定があって今日から月末までお休み〜!オンラインレッスンが入ってもいいようにしてあるけど予約は来ないでしょう。 対面レッスンも生徒さんも好きだけど、土曜日の朝に何もないって目覚めが違う〜!
#日本語教師
6 months ago
0
0
0
動画はおととい(4月10日)のだけど、これで雪は降り納めかな。 だいたい毎年4月、暖かくなってきたかなと思うと半ばに最後の雪が降るというパターン。 真面目な息子は春であっても雪が降ったら学校にスノーギア持参(見かけた範囲では息子だけ)、3月に完全に片付けた一式全部汚してきてくれました。
loading . . .
6 months ago
1
0
0
ある芸人さんのYouTubeショートが面白くて、思わずコメントを書いてしまいます。 その芸人さん、超多忙なはずなのに投稿当日のコメント全員にいいねをつけてくれるし、返信までしてくれる。 今日はコメント返してくれただけでなく私のユーザー名を絵文字で表現してくれた。もう惚れるって。
6 months ago
0
0
0
息子が学校から帰ってきて「Lirpa Loofsっていう鳥が今年も来るって!学校でみんなで呼んだんだよ!手に甘い食べ物を乗せてLirpa Loofs! Lirpa Loofs!って何回も呼ぶと来るかもしれないんだよ」。 なんでもモンタナの方から来るとかで、庭に連れ出されて一緒にやらされました。 夜になって「あれはApril Foolsのいたずらだよ、僕たちも先生にやられたのー」と。 先生が一見真面目なことが書いてあるプリント配って子どもたちにマシュマロ持たせてやらせたらしい。手が込んでる。 Lirpa Loofs、反対から読むとApril Fools。
#エイプリルフール
6 months ago
0
1
0
この10日くらいの間に、シャンプー、トリートメント、ハンドクリームなどが次々と空っぽになりました。 年度末にきれいに合わせてきてくれて、ほんといいやつらです。 明日4月1日気持ちよくスタートします!
6 months ago
0
1
0
新しい英語の仕事、日本人学習者が作った短い作文を推敲するという、学習の補助です。まだ無限に時間がかかりますが完成すると爽快感でいっぱい。 とにかくやってみてと言ってくれる運営の方です。 日本語教育も最初ははったりかましてスタートしました。英語も自分を追い込むところから! ところで、 無限に時間がかかる→生成AIに自然な文になるよう指示すれば済む話。 それはそう。ただ、学習者はそれでも人(私)に読ませることを選んだので、直しながら今日のローカルニュースから例文を提示するなど、英語圏に住む日本人としてできることをしようと思っています。
#英語学習
6 months ago
0
2
1
今日は誕生日でした。 昨晩突然息子が「め」の書き方を聞いてきて、あ、今部屋でメッセージカード書いてるなとわかりました。 朝起きたら夫と息子からプレゼント。Macbookは今までのをトレードインして新しいのを買ってもらってもう2週間ほど使っています。今日は箱をもらいました。
add a skeleton here at some point
6 months ago
0
2
0
息子が寝る前に「『め』ってどう書くの?」と聞いてきた。「目」を書いてみせたら「ひらがなの…」と言われてしまった。最近漢字ワークをしていたら今度はひらがな忘れちゃったかー。 教えたらさーっと部屋に走って行きました。ああ明日のあれだな(明日の朝彼から答えが出ます)。
#子どもの日本語
6 months ago
0
0
1
春休みは私の仕事が空いた時間に息子を公園や図書館に連れて行かないと。 気温は54℉(12℃)、でも風があってアプリによると体感50℉(10℃)以下。 息子最初は私とフットボールでキャッチボールしてたけど、友達を見つけたので私はありがたくベンチへ。疲れなくていいけど、動かないと途端に寒い…。
6 months ago
0
0
0
新しい英語の仕事が始まったよー。 少しのことなのに、調べてまとめてとっても時間がかかります。 生成AIを全く使わないわけではない。でも手伝いとして。もちろん自分でまとめるし、リアルな例文をネットで探したり、私のコメントを書いたり。 今かかっている時間はこれからの自分のため!
#英語学習
6 months ago
0
0
0
オンラインの生徒さんのリクエストで百人一首を使ったレッスン開始。質問が止まらない。日本語学校勤務時代を思い出しました。 - 飛鳥奈良時代、女性天皇 - 古墳 - 昔の着物、衣紋掛け - 烏帽子 - 男性が頭頂部を剃っていたこと - 昔の洗髪、スキンケア 50分の間に脱線して受けた質問。
#日本語教師
6 months ago
0
0
0
生成AI使えばいいから教えるの超ラクーと言いたいのではありません。 この考えなら会話練習だって教師は不要。 でも壁打ちみたいで嫌という人もいる。 例えばリアルな今の日本の雰囲気とかそこからの共感や疑問や反論を日本育ちの人間として提供できるかなと思って日々やっています。
#日本語教師
add a skeleton here at some point
6 months ago
0
0
0
日本語レッスンで文法の質問を受けました。その場でも答えたけど調べてまとめたものを後でメッセージで送ることに。 ChatGPTで回答出して整理して英訳もつけてもらって、私は嘘や抜けがないか文法書で確認、説明の漢字の一部に読み仮名振って。 教師の役割ってこれでいいんですよね?
#日本語教師
6 months ago
0
0
1
朝息子の理解語彙が使用語彙になった瞬間を見た! 走らないとバス来ちゃうよと急かしたら「バスストップすぐだから、間に合うよ」と。その「間に合う」の前に誰も気づかないくらいの小さな間があったんです。言葉が正しいか考えたんだ。 彼が言えて私が気づいたことが嬉しかった。
#子どもの日本語
7 months ago
0
1
0
PCでタイピングするスピードでの思考と手で書くスピードでの思考ってそれぞれ大事で、紙はなくせない。 あとノートに書きつけるときのシャッシャッという音と感触は心に落ち着きをくれるので、いい紙と筆記用具はなくせない。 家の外でも中でもいつも手帳と筆箱を持ち歩いています。
#文具
#文房具
7 months ago
0
0
0
ミシガンに本社のあるスーパーMeijerの高級路線プライベートブランドから、ときどきこれはわりといいなと思う商品が出る。ときどき。 このトリュフチョコはそれだった。 お世話になります。
7 months ago
0
0
0
レッスン可能な時間は?とそれぞれのスクールなどから聞かれて、これ自分で管理するの大変だなと思いました。 1つのプラットフォームと個人的な繋がりで仕事をしているので今まで楽だったけど、人脈が広がらないし心許ないし、苦手でもえいっとやってみないといけないときだ、きっと。
#日本語教師
add a skeleton here at some point
7 months ago
0
0
0
先月くらいから日本語レッスンや外国語学習の方面で声をかけていただくことが突然増えて、びっくりしています。 日本からのお話だけではないので、日本の年度末だからというのも少し違う。 なかなか時間が合わなくてそんなにうまくいかないのですが、でもこの波には乗らないと!
#日本語教師
7 months ago
0
0
1
Language Exchange仲間として知り合ったアメリカ人の友達、ずっと英語でしゃべるからただの茶飲み友達みたいな関係だったんだけど、最近日本語熱に火がついて本当にexchangeになった。 振り返るとこうなるまで3年かかった? 育児とかもそうだけど短期間で結論出しちゃだめね、待つの大事。 彼女と知り合ったのって、私が工場でパートして週末だけ日本語教師をしていたときだったな。 息子の日本語学習も試行錯誤で、パートやめて日本語の仕事を増やそうなんて考える余裕もなかった頃。 彼女が私の生徒さんじゃなくて友達でよかった、こういう対等に学び合える友達がいることはありがたい。
#日本語学習
7 months ago
0
1
0
登録日本語教員の資格が当初カバーする範囲を乗り越えてきそうな無理くり感を出しているのに、日本語教育能力検定試験、あんたはどうするつもりなの? 今こそ棲み分けのときじゃない? 私、主催の日本国際教育支援協会にメール送ろうと思ったんだけど、連絡先が電話番号しかないの。サイトも適当だし。
#日本語教師
7 months ago
0
0
0
夫が息子の習い事の先生に、知り合いが日本語の先生を探しているんだけど奥さんはそういうの経験ある?と聞かれたらしい。 帰宅して夫が「まさに妻はそんなことばっかりやってます!ってアピールしてきたよ」と笑顔で報告してくれた。 嬉しかったけど「ばかり」が隠し持つネガティブさよ。
#日本語学習
7 months ago
0
0
0
先週の話。夫が「明日午前中、あれ?何て言うんだっけ、すごい大事な言葉なのに出てこない、…あ、サボっていいって。上司もOK」と。 家でしか日本語は使わないので維持するの大変だろうに。ありがたいと思った。 それで翌日ミシガンの秋葉原と呼ばれるPCショップに新製品を買いに行きました。
#日本語学習
7 months ago
0
0
0
今こちらはまだ3月12日なんですが、3月12日といえばモスの日です。 各店個数限定ですが植物の種がもらえます。今年は12日と13日に配るんですね。 これは特別告知もせずささやかでいいイベントだと思います。 画像は幻のマスコット、モス坊や。
www.mos.jp/omoi/communi...
7 months ago
0
0
0
今こちらはまだ3月12日なんですが、3月12日といえばモスの日なんですよね。 各店個数限定ですが植物の種がもらえます。今年は12日と13日に配るんですね。 これは特別告知もせずささやかでいいイベントだと思います。 写真は幻のマスコット、モス坊や。
www.mos.jp/omoi/communi...
7 months ago
0
0
0
Monster Jam見に来た! スポーツ観戦はどうも興味がわかないのだけど、これは楽しい。
loading . . .
7 months ago
0
0
0
息子は『ナイトライダー』にはまっています。Hot Wheelsのミニカーがどうしてもほしいという彼(私が見つけた!)。じゃあ今日から休まず日本語を勉強しよう、と2人で約束して買ってあげたのが2月初めでした。 それまで休み休みだったのが本当に毎日続いています。
#国際母語デー
#子どもの日本語
7 months ago
0
1
0
雪がどっさり降ってきたので、対面レッスンの生徒さん(子ども)の親御さんにお願いしてオンラインにしてもらいました。 立ったり座ったり自称興味があちこち行くタイプの子。たくさん教材用意して取捨選択しながら75分やりきったー。スクリーン越しで頑張ったね、お疲れ!生徒さん。
#日本語教育
8 months ago
1
0
0
1セント硬貨の廃止に反対の考えはないのですが、今日ぼーっとしていたときにふと思ったんです。 Meijerの各店にいる、60年前からお値段据え置き1セントで乗れるSandyはどうなるのかなあ。 1: 息子のブーム期 2: COVIDで一時撤去 3: Welcome back Sandy! 4: 60歳になったSandy
add a skeleton here at some point
8 months ago
0
0
0
今Keurigでコーヒー淹れたら、セットするボトルと量を間違えて、他のことをしている間に受け皿に溢れていました。 升酒完成。
8 months ago
0
0
0
非常によくない。今日って久しぶりに息子の習い事の送迎もないし、何も用事がなくて自由なんだけど、そしたら朝からダラダラして何もやる気が起きません。
8 months ago
0
0
0
Load more
feeds!
log in