Kyoko Nitta/新田享子
@kyonitta.bsky.social
📤 268
📥 194
📝 1382
ばか話が好きな英日翻訳者(トロントに生息)。Bookpotter/Pickleballer kyokonitta.com
ピックルボールの仲間に「お気に入りのポッドキャスト教えて!」軽い気持ちで聞いたら、ポッドキャストはストレスのもとになるからオーディオブック派だと言われた。こっちには、ゆるふわ系の番組がないのかしら? あんまり聞いたことないよね。昔好きな番組があったけど、あれはオランダ(かベルギー?)の番組だったし。
about 6 hours ago
0
2
0
この記事に登場するハルキストたちがややうらやましい。 もはや期待はしてないけど、年に一回、みんなで集まるのを楽しみにしているかんじがするから。
news.web.nhk/newsweb/na/n...
loading . . .
ノーベル文学賞2025 ハンガリーの作家 クラスナホルカイ・ラースロー氏「サタンタンゴ」や京都舞台の小説も | NHKニュース
【NHK】ことしのノーベル文学賞にハンガリーの作家で日本についての作品も発表しているクラスナホルカイ・ラースロー氏が選ばれました。
https://news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014944681000
about 23 hours ago
0
3
0
参考書としてイーロン・マスクの評伝をとばし読みし中。
1 day ago
0
1
0
今訳している本が、私の悩みの解決のヒントになるようなことがいっぱい書いてある。よって、なかなか翻訳が進まない。
1 day ago
0
4
0
今日は3時間も数字数字のミーティングがあって、頭がどうにかなりそうだった。「あなたは数字の理解が遅くても、最終的には数字の示すものを理解するから、あなたと話すのは苦痛じゃないわ」と言われた。で、そのあと、「苦痛を与えるタイプの人」の羅列が続いた…… とにかく疲れた。
2 days ago
0
1
0
ダウントン・アビーの最後の映画についてだべりました。ものすごくどうでもいい話ばっかりね。途中、パチンコの話になってるけど。
youtu.be/CoQHK-3xMcM?...
loading . . .
きょうこりんと姉御のダウントン・アビー鑑賞会 in TORONTO
YouTube video by そんなんいえやん【Podcast by きょうこりんと姉御】
https://youtu.be/CoQHK-3xMcM?si=u658eLw09_788ybk
3 days ago
0
2
0
ユーロ高い……と宿泊の支払いをして思った。予約したときはユーロ表示だったから「そんなに高くないね」なんて思い込んでしまったのだった。バカだわ、自分。
4 days ago
0
2
0
誰かフランクフルトのブックフェアに行きますか? 私は日曜日以外は行く予定です。行く人がいたら、一緒に夕食などご一緒しましょう! レストラン情報たくさん入手しました。
4 days ago
0
4
0
ブレイクしはじめたときのベゾスの写真。こわいよ〜。誰がこんな構図を考えたの?
www.ebay.com/itm/28364678...
loading . . .
DECEMBER 27, 1999 TIME MAGAZINE AMAZON JEFF BEZOS PERSON OF THE YEAR | eBay
Person of the Year, Amazon's Jeff Bezos. The issue shown is the EXACT issue you will receive.
https://www.ebay.com/itm/283646785951
5 days ago
0
1
0
久しぶりに手芸の技法書訳しました。かぎ針編みの編み地をきれいにするヒントがいっぱい! これからも手芸(服飾や服飾史も)の本は訳していきたいな。
www.nihonbungeisha.co.jp/book/b101446...
loading . . .
THE Knotty BOSSが教える かぎ針編みのひみつ - 株式会社日本文芸社
アンナ・レイジーナ 著
https://www.nihonbungeisha.co.jp/book/b10144692.html
6 days ago
0
24
11
私もあれ買うぞ、と。
8 days ago
0
1
0
地下鉄で起きる珍事件を収集していることを知っている友人から、「マスクを目につけている人を見たよ」とタレコミが。 目を隠して、口隠さず。自分で見届けたかった。
9 days ago
0
6
0
「翻訳者、書評、800字」のドンピシャなキーワードで、書評を書きたいと学ぶ翻訳者に注意を促す大御所の投稿を見て、反論(エアリプで?)すべきか悶々。あの投稿に至った経緯がわからないのがネック(誰か知ってる?)。ただ、同人誌も献本しているし、講座や活動の存在を知らないはずはない。投稿は私たちに向けられたものではないのかもしれないけど、地道な活動に権威を振りかざすトーンにむっとした。書評にもいろんな居場所があるでしょう? 反論すべき?
10 days ago
1
9
1
今回は
#bookpotters
の活動報告などを主に。よろしければ読んでください。
bookpotters.substack.com/p/665
loading . . .
読書会&メンバーの活動報告
そしてフランクフルトのブックフェアに行きます
https://bookpotters.substack.com/p/665
12 days ago
0
4
2
古本屋で見つけた。しかもプラスチックカバー付き。他の本はカバーがかかってない。本屋さんに「何でこれにはかけたの?」と聞いたら、「気分で」答えが返ってきた。
12 days ago
0
3
0
個人的にあまりよく知らない中年女性が指をやたらと動かしながら話すものだから、手を触っても違和感のないタイミングで指をつかんでしばらく離さなかった。 お話に夢中で気づかれなかった…はず。
13 days ago
0
3
0
やっと見に行けた。ほんとにグランドフィナーレ。カクテル乾杯して見たよ。
youtu.be/P_30wFRxlnA
loading . . .
DOWNTON ABBEY: THE GRAND FINALE - Official Trailer [HD] - Only in Theaters September 12
YouTube video by Focus Features
https://youtu.be/P_30wFRxlnA
14 days ago
1
1
0
あちらで並列表現の「および」についての投稿を見た。クライアントが杓子定規に「and」は「および」と訳して!と言うことも過去にはあった。反論できる立場ではなかったので、どうしても譲れないときはこっそりと「および」でない表現で訳し、時々見つかっては、お怒りの長文メールをもらっていたことを思い出す。そこでは「および」が何か高尚な雰囲気を放つ言葉のように捉えられていたため、余計に何も言えなかった(言うべきだったのか? 権力にはすぐに屈してしまう)。
16 days ago
0
3
0
地球儀が欲しい(地政学をより深く理解するため、というまじめな理由で) おすすめの地球儀ありますか?
16 days ago
1
1
0
ふむふむ。2026年に延期されたから、今回は要らないのか。
travel-europe.europa.eu/etias/faq##
loading . . .
EES / ETIAS - European Union
https://travel-europe.europa.eu/etias/faq##
17 days ago
0
1
0
くろみvsマイメロの戦い。くろみのどろどろした嫉妬に共感。クラフティなビジュアルが手芸好きの心に響く。
youtu.be/PEiEJkhmoG0
loading . . .
My Melody & Kuromi | Official Clip | Netflix
YouTube video by Netflix Anime
https://youtu.be/PEiEJkhmoG0
18 days ago
0
0
0
いつもはヨックモックで済ませるのに、カフェタナカのクッキー詰め合わせを送った。自分が食べたい。食べたい!!!
18 days ago
0
2
0
見た。貧困家庭に育つヤングアダルトの上と下の両方が見えてしまい、自分も蔑ろにされている、やるせない思いがいっぱい。
youtu.be/2y0iJkT97Jc
loading . . .
BIRD | Official Trailer | Now Streaming Exclusively
YouTube video by MUBI
https://youtu.be/2y0iJkT97Jc
19 days ago
0
2
0
フランクフルトへ行く日が近づいていることに驚愕! 時が経つのは速い。
19 days ago
0
2
0
せこい…
19 days ago
0
1
0
友だちとおもしろ動画を送り合って笑っているだけで一日が過ぎていく。
19 days ago
0
1
0
ピックルボールの仲間(メンズ)が、コートにやってくる有害なメンズを有害とみなしていて、食事等を一緒にするのは避けたいと言っているのを聞いて安心した。
19 days ago
0
1
0
今日も90分、ピックルボールをバカスカ打ちまくりました。楽しかった。帰り道、花屋へ寄ったら、マンション建築予定地のサインが建っていた!ノー!! ただでさえ花屋さんが少ない街なのに……
20 days ago
0
1
0
2週間連続でピックルボールのリーグで1位だ。どうしちゃったんだろうね?私。キャンプに参加した成果??
22 days ago
0
1
0
なんだろう、隣国で起きていることを見ていると、気品とか回りくどい婉曲表現とか、そういうものを強調したくなる。
22 days ago
0
1
0
JALはもともと好んでは乗らないけど、共同運行のときだけかな。なんだろな、もうちょっとサラっとした接客が私は好きなのかも。
23 days ago
1
2
0
きゃっ! でもそれはそれで、別のことを頑張ってみよう。
23 days ago
0
1
0
暑い🫠 明日も暑い🫠
23 days ago
0
1
0
reposted by
Kyoko Nitta/新田享子
まえだよ
about 2 months ago
『ほんやく日和』から青空の海外文学好きのみなさまにお知らせです。 6人の翻訳者仲間で作る同人誌『ほんやく日和』はおかげさまでvol.5が完成いたしました。 9月14日開催の文学フリマ大阪にてお披露目の予定です。装画は前号に引き続き さかうえみと さんにお願いしました。とても愛らしいので、ぜひ現地で実物をご覧になってください。 約2年ぶりにこのような告知ができてとても嬉しく思います。 書店での販売については続報をお待ちください。
5
26
14
ひぃ~、イヤだなぁ。レイト・ナイトショーがどんどん消えていく。みんなポッドキャストやYouTubeとかネトフリに流れていくのかな。
23 days ago
0
4
0
kyokonitta.com/2025/09/15/y...
loading . . .
YouTuber Debut
去年夏、ポッドキャストのメンバーで動画を作ろうぜ!ということになり、一時帰国のタイミングで、所沢を散歩しながら動画を撮りました。シーズン2でゲスト出演したもらったモデルの優恵ちゃんにもまた付き合っていただきました。はい、あの『エムシーシスター』の専属モデルだった、今も大活躍中の優恵ちゃんです。今回も事務所に許可をもらってきてくれました。ありがとうございます。 「動画を撮った」とあたかも自分た…
https://kyokonitta.com/2025/09/15/youtuber-debut/
25 days ago
0
1
0
ピックルボールはダブルでやることが多いから、自分の腕だけ磨いていてもしょうがないことに思いを馳せる今日この頃。
26 days ago
0
1
0
Does this mean we can see more of his dance??
add a skeleton here at some point
26 days ago
0
1
0
『ジェイムズ』の第11章で、拳銃を持ったジェイムズが「私は死の天使。甘き正義を正すために来た」と言う。これはジェイムズがどこかで読んだ言葉?何かの引用? 宗教的でもあるし、前から考えて用意していた言葉みたいに聞こえるし、どうしてジェイムズは突然こんな決め台詞を言うのですか?
29 days ago
0
3
0
例の映像を見てしまった。しかも二度見。
29 days ago
0
0
0
reposted by
Kyoko Nitta/新田享子
明石書店
29 days ago
(寄稿)「共生の未来」誰とともに 小説家・市川沙央
www.asahi.com/articles/DA3...
〈マイノリティの訴える困難や課題が、マジョリティの関心事にいつのまにかすり替えられ、小さく弱い声がかき消されてしまうのは、非常によくあることです。マイノリティの運動の簒奪(さんだつ)、などとも呼ばれています。しかしよりによって「共生」という言葉を簒奪するとは。→
loading . . .
(寄稿)「共生の未来」誰とともに 小説家・市川沙央:朝日新聞
「対話でさぐる 共生の未来」 昨年秋に東京ミッドタウン八重洲カンファレンスで開催された朝日新聞社主催の一大イベント「朝日地球会議2024」のテーマです。SNSでフォローする作家さんの登壇告知ポストか…
https://www.asahi.com/articles/DA3S16300625.html
2
254
188
イギリスで書かれた本だけど、カナダでは売られてないから図書館にもない本をアイルランドから取り寄せた。でも日本のアマゾンで電子版が売ってた。な~んだ。
29 days ago
0
0
0
世界の年寄りたちが余命わずかなのをいいことに大胆不敵な行動に出てる感じがすごく迷惑。
about 1 month ago
0
5
0
1月にフロリダに行くのはやっぱりやめようか…… 何事もなく(いやな思いをせずに、と言った方が正確?)帰ってこれる気がしない。
about 1 month ago
0
0
0
ピックルボール用にシニアのチャットグループと、現役仕事人のチャットグループに入っているけど、シニアのグループは文字多い! チャットというデジタルな空間に、電話や手紙風のコミュニケーションを持ち込んでいる気がする。
about 1 month ago
0
1
0
奈倉由里著『夕暮れに夜明けの歌を』がすごくよかった。「米原万里ロス」の友人に勧めたい。
about 1 month ago
0
3
0
原文が超辛口だけど、日本語に訳すと薄まる。全文訳してから勇気を出してリライトする……
about 1 month ago
0
5
0
ピックルボール仲間のすごく賢そうな人が「次に起業するなら気候テックかフィンテックかなぁ」とのんびりした口調で言うので、この人と私の人生が交差するのはピックルボールのコートだけかも?と思った。
about 1 month ago
0
2
0
『ジェイムズ』のちびた鉛筆のエピソードが好きだ。「好き」というのはおかしいけれど。 あと、ミシシッピ川怖い。ときどき水が澱んでるみたいなかんじが特に。ニューオリンズの河口部分しか見たことないけど。シカゴ川がミシシッピ川に繋がっているときいてびっくりしたことある。すごく遠いと思っていたからだけど。
about 1 month ago
0
8
1
名言ではじまる章が嫌いだ!
about 1 month ago
0
3
0
Load more
feeds!
log in