vim-jp
@vim-jp.org
📤 486
📥 1
📝 424
vim-jp はテキストエディタ Vim と日本・日本語に関わるあらゆるリソースを集約することを目的としたコミュニティです。
https://vim-jp.org
countを使ってeasymotionとかでfモーションを拡張した時に組込みのfモーションも残す https://blog.atusy.net/2025/10/03/switch-to-native-mapping-with-count/
#vimeditor
loading . . .
countを使ってeasymotionとかでfモーションを拡張した時に組込みのfモーションも残す | Atusy's blog
組込みのマッピングを上書きしたいけど、たまに元の機能も使いたい……!なんて場面ではカウントの有無で挙動をわけるのも手ですね。
https://blog.atusy.net/2025/10/03/switch-to-native-mapping-with-count/
1 day ago
0
0
0
Neovimのbuilt-inパッケージマネージャーでプラグインを遅延ロードする方法 https://zenn.dev/mildc055ee/articles/c89cbd8d79974f
#vimeditor
loading . . .
Neovimのbuilt-inパッケージマネージャーでプラグインを遅延ロードする方法
https://zenn.dev/mildc055ee/articles/c89cbd8d79974f
https://zenn.dev/mildc055ee/articles/c89cbd8d79974f
4 days ago
0
0
0
Vim 本体の自動補完設定試用 https://zenn.dev/hokorobi/articles/b65f5688104ff3
#vimeditor
loading . . .
Vim 本体の自動補完設定試用
https://zenn.dev/hokorobi/articles/b65f5688104ff3
https://zenn.dev/hokorobi/articles/b65f5688104ff3
6 days ago
0
1
0
【さらば▽】SKKで変換中の文字にVimのハイライトを付ける【skkeleton】 https://zenn.dev/vim_jp/articles/skkeleton-henkan-highlight
#vimeditor
loading . . .
【さらば▽】SKKで変換中の文字にVimのハイライトを付ける【skkeleton】
https://zenn.dev/vim_jp/articles/skkeleton-henkan-highlight
https://zenn.dev/vim_jp/articles/skkeleton-henkan-highlight
9 days ago
0
0
0
Neovimのログを揮発させて肥大化を防止する https://zenn.dev/vim_jp/articles/c96e9b1bdb9241
#vimeditor
loading . . .
Neovimのログを揮発させて肥大化を防止する
https://zenn.dev/vim_jp/articles/c96e9b1bdb9241
https://zenn.dev/vim_jp/articles/c96e9b1bdb9241
11 days ago
0
0
0
日本語でコード検索をしたい!! https://zenn.dev/sirasagi62/articles/88cd334751670f
#vimeditor
loading . . .
https://zenn.dev/sirasagi62/articles/88cd334751670f
https://zenn.dev/sirasagi62/articles/88cd334751670f
https://zenn.dev/sirasagi62/articles/88cd334751670f
13 days ago
0
0
0
Nixのhome-managerでnvimのsymlinkを貼る https://wagomu.me/blog/2025-09-19-vim-ekiden
#vimeditor
loading . . .
Nixのhome-managerでnvimのsymlinkを貼る - 輪ごむの空き箱
https://wagomu.me/blog/2025-09-19-vim-ekiden
https://wagomu.me/blog/2025-09-19-vim-ekiden
15 days ago
0
0
1
:terminal in Neovimでpre-commitフックを使って未保存のバッファがないかチェックする https://zenn.dev/vim_jp/articles/c59d88cbe2efb0
#vimeditor
loading . . .
:terminal in Neovimでpre-commitフックを使って未保存のバッファをチェックする
https://zenn.dev/vim_jp/articles/c59d88cbe2efb0
https://zenn.dev/vim_jp/articles/c59d88cbe2efb0
18 days ago
0
0
0
【開発メンバーの約4割が女性!@cosmeの開発について深掘り!】エンジニアの楽園 vim-jp ラジオ
#54
https://audee.jp/voice/show/111569
#vimjpradio
loading . . .
エンジニアの楽園 vim-jp ラジオ|【開発メンバーの約4割が女性!@cosmeの開発について深掘り!】エンジニアの楽園 vim-jp ラジオ #54|AuDee(オーディー) | 音声コンテンツプラットフォーム
エンジニアコミュニティ「vim-jp」のラジオ版としてスタートした「エンジニアの楽園 vim-jp ラジオ」。 前回に引き続き、株式会社アイスタイルのCTO・寺田純路さ……
https://audee.jp/voice/show/111569
20 days ago
0
2
0
Gitのコミットメッセージ上の種別を簡単に変更する https://zenn.dev/vim_jp/articles/2025-09-15-vim-git-util
#vimeditor
loading . . .
Gitのコミットメッセージ上の種別を簡単に変更する
https://zenn.dev/vim_jp/articles/2025-09-15-vim-git-util
https://zenn.dev/vim_jp/articles/2025-09-15-vim-git-util
20 days ago
0
0
0
Neovim luaのlsとしてemmyluaを使ってみる https://zenn.dev/vim_jp/articles/56bc5db545f47b
#vimeditor
loading . . .
Neovim luaのlsとしてemmyluaを使ってみる
https://zenn.dev/vim_jp/articles/56bc5db545f47b
https://zenn.dev/vim_jp/articles/56bc5db545f47b
23 days ago
0
1
0
Meguro.vim
#31
を開催しました https://thinca.hatenablog.com/entry/2025/09/megurovim-31
#vimeditor
loading . . .
Entry is not found - 永遠に未完成
永遠に未完成
https://thinca.hatenablog.com/entry/2025/09/megurovim-31
25 days ago
0
0
0
QfSync.nvim: QuickFixのバッファとのずれをなくして便利に使う https://satler.dev/blog/quickfix-qfsync
#vimeditor
loading . . .
QfSync.nvim: QuickFixのバッファとのずれをなくして便利に使う
About blog post
https://satler.dev/blog/quickfix-qfsync
27 days ago
0
0
0
VimConf 2025 Small のライトニングトーク(LT)の募集を開始します https://vim-jp.org/blog/2025/09/07/vimconf2025small-call-for-LT-ja.html
#vimeditor
loading . . .
vim-jp » VimConf 2025 Small のライトニングトーク(LT)の募集を開始しますVimConf 2025 Small のライトニングトーク(LT)の募集を開始します | vim-jp
VimConf 2025 Small のライトニングトーク(LT)の募集を開始します。
https://vim-jp.org/blog/2025/09/07/vimconf2025small-call-for-LT-ja.html
27 days ago
0
0
0
Neovim の小技集 - モード判定からカラーハイライトまで https://kankodori-blog.com/post/2025-09-05/
#vimeditor
loading . . .
Neovim の小技集 - モード判定からカラーハイライトまで | 閑古鳥ブログopen-menuclosemegithubcalendartwitterfacebooklinkedincopysearchto-top
本記事では、私が開発している ft-mapper.nvim の改修中に発見したテクニックや、vim-jp コミュニティで共有された情報を備忘録としてまとめます。 現在のモードを取得する方法 vim.api.nvim_get_mode() で現在のモードを取得することができます。それぞれのモードと返り値の関係は以下のとお …
https://kankodori-blog.com/post/2025-09-05/
about 1 month ago
0
1
0
モノリポだっていけちゃうdenols/ts_ls共存術(Neovim >= 0.11) https://blog.atusy.net/2025/09/03/node-deno-decision-with-monorepo-support/
#vimeditor
loading . . .
モノリポだっていけちゃうdenols/ts_ls共存術(Neovim >= 0.11) | Atusy's blog
Neovim >= 0.11では言語サーバーを簡単に自動起動する方法としてvim.lsp.enable({ ... })があるけど、FileTypeイベントに応じてvim.lsp.start(...)を呼べばもっと細かい制御ができるよ。応用すれば、denols/ts_lsの共存も細やか。モノリポだって怖くない。
https://blog.atusy.net/2025/09/03/node-deno-decision-with-monorepo-support/
about 1 month ago
0
1
0
【@cosme開発運営会社のCTOとVPoEが登場!】エンジニアの楽園 vim-jp ラジオ
#53
https://audee.jp/voice/show/110815
#vimjpradio
loading . . .
エンジニアの楽園 vim-jp ラジオ|【@cosme開発運営会社のCTOとVPoEが登場!】エンジニアの楽園 vim-jp ラジオ #53|AuDee(オーディー) | 音声コンテンツプラットフォーム
エンジニアコミュニティ「vim-jp」のラジオ版としてスタートした「エンジニアの楽園 vim-jp ラジオ」。 今回は、株式会社アイスタイルのCTO・寺田純路さんと、VP……
https://audee.jp/voice/show/110815
about 1 month ago
0
0
0
Neovim 0.12(開発版)でcopilot-language-serverを設定してみたぞ(脱copilot.lua) https://zenn.dev/vim_jp/articles/a6839f7204a611
#vimeditor
loading . . .
Neovim 0.12(開発版)でcopilot-language-serverを設定してみたぞ(脱copilot.lua)ZennZenn
https://zenn.dev/vim_jp/articles/a6839f7204a611
https://zenn.dev/vim_jp/articles/a6839f7204a611
about 1 month ago
0
1
0
[Neovim 0.12(開発版)ではLSPクライアント経由でGitHub Copilotを使えるぞ(脱copilot.vim)](https://blog.atusy.net/2025/08/29/copilot-via-nvim-lsp-client/) https://blog.atusy.net/2025/08/29/copilot-via-nvim-lsp-client/
#vimeditor
loading . . .
Page Not Found | Atusy's blog
https://blog.atusy.net/2025/08/29/copilot-via-nvim-lsp-client/)
https://blog.atusy.net/2025/08/29/copilot-via-nvim-lsp-client/)
about 1 month ago
0
1
0
左手デバイスからVimを操作する https://zenn.dev/nil2/articles/a88c03e37aa4c3
#vimeditor
loading . . .
左手デバイスからVimを操作するZennZenn
https://zenn.dev/nil2/articles/a88c03e37aa4c3
https://zenn.dev/nil2/articles/a88c03e37aa4c3
about 1 month ago
0
0
0
Vim のマクロで気持ち良くなった話 - Java フィールドから SQL の SELECT 定義を作成編 https://mikoto2000.blogspot.com/2025/08/vim-java-sql-select.html
#vimeditor
loading . . .
Vim のマクロで気持ち良くなった話 - Java フィールドから SQL の SELECT 定義を作成編 - mikoto2000 の日記
Java Bean でエンティティ的なものを作って、そのフィールド値を(ほぼ)全部 SELECT で撮ってきたいと思う場面は多いと思います。 ざっくりやってみたら意外とうまくいったので記録。 User.java public class User { /** ...
https://mikoto2000.blogspot.com/2025/08/vim-java-sql-select.html
about 1 month ago
0
0
0
Vim のマクロで気持ち良くなった話 - Java のフィールド定義編 https://mikoto2000.blogspot.com/2025/08/vim-java.html
#vimeditor
loading . . .
Vim のマクロで気持ち良くなった話 - Java のフィールド定義編 - mikoto2000 の日記
エクセルのインタフェース仕様書とかに、こんな形で入力や出力のパラメーター情報が書かれていたりする。 これをいちいち手作業で Java のフィールドとして記載していくのは骨が折れるため、 Vim のマクロで何とかした。 論理名 物理名 データ型 …(略) ...
https://mikoto2000.blogspot.com/2025/08/vim-java.html
about 1 month ago
0
0
0
カーソル行のVim9 scriptを実行する https://zenn.dev/utubo/articles/20250820-run-vim9script-current-line
#vimeditor
loading . . .
カーソル行のVim9 scriptを実行するZennZenn
https://zenn.dev/utubo/articles/20250820-run-vim9script-current-line
https://zenn.dev/utubo/articles/20250820-run-vim9script-current-line
about 2 months ago
0
0
0
Vimのaugroup名に `
#`
は使ってはいけない https://zenn.dev/vim_jp/articles/20250818_ekiden_augroup_hash
#vimeditor
loading . . .
Vimのaugroup名に `#` は使ってはいけないZennZenn
https://zenn.dev/vim_jp/articles/20250818_ekiden_augroup_hash
https://zenn.dev/vim_jp/articles/20250818_ekiden_augroup_hash
about 2 months ago
0
1
1
【ゴリラ.vimのゴリラさん、その名前の由来は?】エンジニアの楽園 vim-jp ラジオ
#52
https://audee.jp/voice/show/110127
#vimjpradio
loading . . .
エンジニアの楽園 vim-jp ラジオ|【ゴリラ.vimのゴリラさん、その名前の由来は?】エンジニアの楽園 vim-jp ラジオ #52|AuDee(オーディー) | 音声コンテンツプラットフォーム
エンジニアコミュニティ「vim-jp」のラジオ版としてスタートした「エンジニアの楽園 vim-jp ラジオ」。 前回に引き続き、株式会社テックリード代表取締役のゴリラさんを……
https://audee.jp/voice/show/110127
about 2 months ago
0
1
0
イケてるGo版JSX,templを知っているか!?(feat. neovimでの設定) https://zenn.dev/sirasagi62/articles/0f873debabf232
#vimeditor
loading . . .
イケてるGo版JSX,templを知っているか!?(feat. neovimでの設定)ZennZenn
https://zenn.dev/sirasagi62/articles/0f873debabf232
https://zenn.dev/sirasagi62/articles/0f873debabf232
about 2 months ago
0
0
0
nvim-treesitterのmainブランチ移行 https://blog.yasunori0418.dev/p/migrate-treesitter-main/
#vimeditor
loading . . .
404 Page not found
LinuxとかVimが好き
https://blog.yasunori0418.dev/p/migrate-treesitter-main/
about 2 months ago
0
0
0
Vimへコピぺする時に置き換え元の文字でクリップボードを上書きしないいくつかの方法 https://qiita.com/mitsu-yuki/items/566cd8634abe10a3341e
#vimeditor
loading . . .
Vimでコピぺする時に置き換え元の文字でクリップボードを上書きしないいくつかの方法 #neovim - Qiita
本記事はVim 駅伝の2025-08-11の記事です。 前回の記事はatusyさんの「Vimでヤンクした内容の上書き回避にはマイナス(-)をブラックホールレジスタにマッピングするといいよ」でした。 記事を書くにあたって使用した環境はこちらです。 (Neovimを使...
https://qiita.com/mitsu-yuki/items/566cd8634abe10a3341e
about 2 months ago
0
3
2
Vimでヤンクした内容の上書き回避にはマイナス(-)をブラックホールレジスタにマッピングするといいよ https://blog.atusy.net/2025/08/08/map-minus-to-blackhole-register/
#vimeditor
loading . . .
Vimでヤンクした内容の上書き回避にはマイナス(-)をブラックホールレジスタにマッピングするといいよ | Atusy's blog
nnoremap - "_しておくと、ヤンクした内容を残しながら編集できて便利ですよ。 たとえば"_ciwは入力しにくいですけど-ciwなら入力しやすいですよね。
https://blog.atusy.net/2025/08/08/map-minus-to-blackhole-register/
about 2 months ago
0
0
0
いつの間にかVimでも外部プラグインなしでもEditorConfigが使えるようになっていた https://qiita.com/mitsu-yuki/items/a438b1dbddd240253d86
#vimeditor
loading . . .
いつの間にかVimでも外部プラグインなしでもEditorConfigが使えるようになっていた #Vim - Qiita
本記事はVim 駅伝の2025-08-06の記事です。 前回の記事はkuuoteさんの「ちょっとしたコードで端末エミュレータのコピー機能を使う」でした。 はじめに 筆者が記事を書くにあたって確認したVimのバージョン :version VIM - Vi IMpro...
https://qiita.com/mitsu-yuki/items/a438b1dbddd240253d86
2 months ago
0
1
1
ちょっとしたコードで端末エミュレータのコピー機能を使う https://zenn.dev/vim_jp/articles/20250804_ekiden_oscyank
#vimeditor
loading . . .
ちょっとしたコードで端末エミュレータのコピー機能を使うZennZenn
https://zenn.dev/vim_jp/articles/20250804_ekiden_oscyank
https://zenn.dev/vim_jp/articles/20250804_ekiden_oscyank
2 months ago
0
0
0
【ゴリラ.vimのゴリラさんと「VimConf 2025」についてトーク!】エンジニアの楽園 vim-jp ラジオ
#51
https://audee.jp/voice/show/109388
#vimjpradio
loading . . .
エンジニアの楽園 vim-jp ラジオ|【ゴリラ.vimのゴリラさんと「VimConf 2025」についてトーク!】エンジニアの楽園 vim-jp ラジオ #51|AuDee(オーディー) | 音声コンテンツプラットフォーム
エンジニアコミュニティ「vim-jp」のラジオ版としてスタートした「エンジニアの楽園 vim-jp ラジオ」。 今回は、株式会社テックリード代表取締役のゴリラさんをお迎え……
https://audee.jp/voice/show/109388
2 months ago
0
0
0
Vimの標準機能で自動補完 https://totto66.hatenablog.com/entry/vim-ekiden-20250801
#vimeditor
loading . . .
Vimの標準機能で自動補完 - Totto66’s Blog
この記事はVim駅伝の 2025-08-01 の記事です。 まえがき・動機 挿入モードで自動補完 コマンドラインモードで自動補完 一番上の候補で実行 ファジーマッチとの組み合わせ まえがき・動機 Redditで、Vimに自動補完の機能が追加されたと知った。興味が湧いたので、試してみた。
https://totto66.hatenablog.com/entry/vim-ekiden-20250801
2 months ago
0
1
0
vibe codingも良いけれど https://looxu.blogspot.com/2025/07/vibe-coding.html
#vimeditor
loading . . .
vibe codingも良いけれど
vibe codingも良いけれど 皆様こんにちは。滑り込み投稿の Vim駅伝 になります。 僕が書く記事はVimというより自分の周辺技術に関する記事が多くなっていて、Vim関係ないんちゃうん?みたいな感じですが、そんな方向でよろしくお願いいたします。 この記事はVim駅伝の...
https://looxu.blogspot.com/2025/07/vibe-coding.html
2 months ago
0
0
0
Neovimで検索文字の入力中にvery magicをトグルする https://eiji.page/blog/neovim-toggle-very-magic/
#vimeditor
loading . . .
Neovimで検索文字の入力中にvery magicをトグルする | eiji.page
ソフトウェアに関する備忘録を書く個人ブログです!
https://eiji.page/blog/neovim-toggle-very-magic/
2 months ago
0
2
0
Partedit で Neovim LSP が起動しない http://zenn.dev/gw31415/articles/f5982c009c0158
#vimeditor
loading . . .
ZennZenn
http://zenn.dev/gw31415/articles/f5982c009c0158
http://zenn.dev/gw31415/articles/f5982c009c0158
2 months ago
0
0
0
Neovim のキーマップ設定をより便利にする DSL https://zenn.dev/monaqa/articles/2025-07-23-vim-keymap-set-dsl
#vimeditor
loading . . .
Neovim のキーマップ設定をより便利にする DSLZennZenn
https://zenn.dev/monaqa/articles/2025-07-23-vim-keymap-set-dsl
https://zenn.dev/monaqa/articles/2025-07-23-vim-keymap-set-dsl
2 months ago
0
2
1
【祝50回!これからの「vim-jp ラジオ」はどうする!?】エンジニアの楽園 vim-jp ラジオ
#50
https://audee.jp/voice/show/108454
#vimjpradio
loading . . .
エンジニアの楽園 vim-jp ラジオ|【祝50回!これからの「vim-jp ラジオ」はどうする!?】エンジニアの楽園 vim-jp ラジオ #50|AuDee(オーディー) | 音声コンテンツプラットフォーム
エンジニアコミュニティ「vim-jp」のラジオ版としてスタートした「エンジニアの楽園 vim-jp ラジオ」。 今回は、記念すべき50回目の配信回! 前回に引き続き、たけ……
https://audee.jp/voice/show/108454
3 months ago
0
1
0
Neovimでqキーをprefixとして使う https://zenn.dev/vim_jp/articles/29d021fff07e60
#vimeditor
loading . . .
Neovimでqキーをprefixとして使うZennZenn
https://zenn.dev/vim_jp/articles/29d021fff07e60
https://zenn.dev/vim_jp/articles/29d021fff07e60
3 months ago
0
1
0
[git statusをfuzzy findする時にプロンプトタイトルにブランチ情報を出すと便利 with telescope.nvim](https://blog.atusy.net/2025/07/18/telescope-git-status-with-informative-prompt-title/) https://blog.atusy.net/2025/07/18/telescope-git-status-with-informative-prompt-title/
#vimeditor
loading . . .
Page Not Found | Atusy's blog
https://blog.atusy.net/2025/07/18/telescope-git-status-with-informative-prompt-title/)
https://blog.atusy.net/2025/07/18/telescope-git-status-with-informative-prompt-title/)
3 months ago
0
0
0
プロンプトを普段のエディタで書けるツールeditpromptの使い方 https://eiji.page/blog/editprompt-intro/
#vimeditor
loading . . .
プロンプトを普段のエディタで書けるツールeditpromptの使い方 | eiji.page
ソフトウェアに関する備忘録を書く個人ブログです!
https://eiji.page/blog/editprompt-intro/
3 months ago
0
0
0
Vimへの初コントリビューションの経緯と学び https://i9wa4.github.io/blog/2025-07-14-my-first-vim-contribution.html
#vimeditor
loading . . .
Vimへの初コントリビューションの経緯と学び – uma-chan’s page
Vim 本体への初コントリビューションの経緯と学びを共有します
https://i9wa4.github.io/blog/2025-07-14-my-first-vim-contribution.html
3 months ago
0
2
1
Vim が Wayland のクリップボードをサポート https://zenn.dev/vim_jp/articles/wayland-clipboard-feature-in-vim
#vimeditor
loading . . .
Vim が Wayland のクリップボードをサポートZennZenn
https://zenn.dev/vim_jp/articles/wayland-clipboard-feature-in-vim
https://zenn.dev/vim_jp/articles/wayland-clipboard-feature-in-vim
3 months ago
0
1
0
Goで開発するneovimのplugin https://zenn.dev/masterbongo/articles/neovim-plugin-with-go
#vimeditor
loading . . .
Goで開発するneovimのpluginZennZenn
https://zenn.dev/masterbongo/articles/neovim-plugin-with-go
https://zenn.dev/masterbongo/articles/neovim-plugin-with-go
3 months ago
0
2
0
【「vim-jp ラジオ」1周年!これまでの配信を振り返り!】エンジニアの楽園 vim-jp ラジオ
#49
https://audee.jp/voice/show/107753
#vimjpradio
loading . . .
エンジニアの楽園 vim-jp ラジオ|【「vim-jp ラジオ」1周年!これまでの配信を振り返り!】エンジニアの楽園 vim-jp ラジオ #49|AuDee(オーディー) | 音声コンテンツプラットフォーム
エンジニアコミュニティ「vim-jp」のラジオ版としてスタートした「エンジニアの楽園 vim-jp ラジオ」。 「vim-jp ラジオ」はリスナーの皆さまのおかげでな……
https://audee.jp/voice/show/107753
3 months ago
1
1
0
Meguro.vim
#30
を開催しました https://thinca.hatenablog.com/entry/2025/07/megurovim-30
#vimeditor
loading . . .
Entry is not found - 永遠に未完成
永遠に未完成
https://thinca.hatenablog.com/entry/2025/07/megurovim-30
3 months ago
0
0
0
vim-jetpack管理のVimプラグインをシェルから追加削除する https://zenn.dev/nil2/articles/59f9f9c36d6e63
#vimeditor
loading . . .
vim-jetpack管理のVimプラグインをシェルから追加削除するZennZenn
https://zenn.dev/nil2/articles/59f9f9c36d6e63
https://zenn.dev/nil2/articles/59f9f9c36d6e63
3 months ago
0
0
0
AIを使ったら1時間かからずにVimプラグインが作れた話 https://zenn.dev/snyt45/articles/74a89c96ab50c3
#vimeditor
loading . . .
ZennZenn
https://zenn.dev/snyt45/articles/74a89c96ab50c3
https://zenn.dev/snyt45/articles/74a89c96ab50c3
3 months ago
0
0
0
速記キーボードで Neovim がしたい?! https://toyboot4e.github.io/2025-06-30-steno-with-neovim.html
#vimeditor
loading . . .
速記キーボードで Neovim がしたい?! - toybeam
https://toyboot4e.github.io/2025-06-30-steno-with-neovim.html
https://toyboot4e.github.io/2025-06-30-steno-with-neovim.html
3 months ago
0
0
0
Vim script / Neovim luaで現在のファイルのパスと行数をコピーするコマンド https://zenn.dev/vim_jp/articles/175ba80cd3cbaa
#vimeditor
loading . . .
Vim script / Neovim luaで現在のファイルのパスと行数をコピーするコマンドZennZenn
https://zenn.dev/vim_jp/articles/175ba80cd3cbaa
https://zenn.dev/vim_jp/articles/175ba80cd3cbaa
3 months ago
0
1
0
Load more
feeds!
log in