井頭。
@igashiramaru.bsky.social
📤 595
📥 42
📝 502
絵を描きます
でも旧版ミサキのほうが虚無顔では?と言われるとその通りな気はするんだよな
3 days ago
0
0
0
2年経つと少しだけ絵が上達します
3 days ago
0
13
1
reposted by
井頭。
阿澄ゲン
4 days ago
オリキャラの顔
0
37
9
はじめてAiS行ってきたけど陰キャ過ぎて一部の相互さんに挨拶できないまま帰ってしまった……ゴメンナサイ……
5 days ago
0
8
0
reposted by
井頭。
うにっくす
7 days ago
Skeb作業の裏で描いてたオリ
0
14
5
reposted by
井頭。
🌃
8 days ago
【新刊】【お品書き】 11/15(土)Arts in Sanity #4 サークルこはるびより F-05 プラスで無配も持っていく予定です!
#AIS_04
1
8
4
reposted by
井頭。
阿澄ゲン
9 days ago
rkgk
0
48
9
しょーもない気分の時はまず自分がしょーもなくなってる事実を受け入れんと次へ進めないですからね
9 days ago
0
4
0
自分がしょーもない人間だと思ったらWorld's Smallest Violinを聴くと「しょーもないなりにとりあえず生きてみるか…」となるのでオススメです
9 days ago
0
5
0
Genocidal Organ…
15 days ago
0
4
0
外之砕堂(げのさいどう(ジェノサイド))という完璧すぎる苗字を思いついてしまったので創作に使っていきたい、とにかくぶっコロすよ!(!?)
15 days ago
0
6
0
reposted by
井頭。
滑車@AIS#4 E-26
16 days ago
AIS#4のお品書きです。
0
14
16
16 days ago
0
84
29
いまだにシンゴジラを「エヴァっぽい」の一言で雑語りしてる人を見かけてフェイスレス、紫色の光線にオマージュを見出すならナウシカのプロトンビームじゃないですかね
16 days ago
0
0
0
難しそうな言葉で現状を端的に批判したつもりでいる人、それは知性の探求でも有意義な議論でもなく、お手軽にレッテルを貼ってポジジョントークで悦に浸ってるだけなんじゃないですかと思う時が極稀にある
18 days ago
1
4
0
お゛っ♡暁美ほむらを雑にレズ扱いしている二次創作を観測♡何でそうなるんすかマジで(真顔)(二次創作なんて自由ですからねの自制心)(消える)(スゥゥゥ…)
20 days ago
0
5
0
ノウハウを積むにはとにかく一回やってみるしかないのか…?
20 days ago
0
2
0
ここで伏線仕込んどきゃよかったとか整合性取れとらん!とか無限に気にしてしまうので
20 days ago
0
0
0
プロットを組まないで即興でお話を作れる人、どういうロジックでやってるのか教えてほしいですわね
20 days ago
0
0
0
ただ、1954年の「ゴジラ」とその後の東宝チャンピオン祭りに分類されるゴジラ作品群は明確に毛色が違くて、前者が好きな人と後者が好きな人では考え方に違いがあったと思うのだけど、当時のファンはそれをどう受け止めてたんだろうという思いもある
22 days ago
0
0
0
でもあの風潮があったからこそ「自分が思い入れのある作品を蛇蝎の如く嫌う人間がいる」という当たり前の事実を受け入れられた側面もあるので、個人的に嫌な時期だったと断言しきれないのが何とも
22 days ago
0
1
0
2010年代初頭にインターネッツに蔓延していた世代間の軋轢を見てきたので1980年代の「ゴジラ」復活ムーブメントでファンダムの空気感がまとまっていた、という話をされるとなんというか凄まじい衝撃がある
22 days ago
0
1
0
メイドナイツ
23 days ago
0
297
123
実写秒速5センチメートルはヤバい、何がヤバいって過去に一度だけアニメ映画版を観ただけの大して思い入れもない自分でさえオリジナル描写と米津玄師の力で浄化されそうになったのでヤバい
23 days ago
0
2
0
reposted by
井頭。
滑車@AIS#4 E-26
24 days ago
表紙進捗
0
18
1
打ちのめされているという表現は正しくないのかもしれんけど、とにかく、素朴で情緒豊かな感性と、それを創作物として出力する力量が羨ましいと思っちゃうのだ、負けてらんねえのだ(ずんだもん)
25 days ago
0
3
0
ネット創作を漁っているとたまにプロの純文学作家みたいな人がいて、そういう人のお話を見る/読むたびに打ちのめされている
25 days ago
0
4
0
SNSなんて壁打ちだと思ってるので一人で不満を述べる→不満に反論する→満足するをやりがち
26 days ago
0
2
0
年に一度のお祭りですからね、あれは山車みたいなもんなんですよ、別に公式も原作をどうこうしようってんじゃないんです、脈絡とか冒涜とか偏屈なこと考えてないで素直にアニバーサリーを祝ったらどうですかね(それは…そうですけど……)
26 days ago
0
0
0
そんなことはないですよ
26 days ago
0
0
0
明らかに話題性と集客のためだけに脈絡がこれっぽっちもない状態でアレをお出しされても…そ、それこそキャラに対する冒涜では⁉️
26 days ago
0
0
0
キャラが死にかけてる状態をフィギュア化して「これはキャラに対する冒涜だ!」と憤慨するくせに、キャラが寿命削ってる状態でお出し(なお原作でその要素は微塵も無い)されると「これはこれでいいね!」みたいになるファンダムのダブスタなんなんですかね(おそらくワイが一番面倒くさい思考になってるだけ)
26 days ago
0
0
0
どうあがいても荒れるジョンウィリアムズの後釜というポジションに真っ向から対峙してあの壮大なスコアで新しいスーパーマン伝説を彩ったんだから喝采もんよ
28 days ago
0
0
0
MOSのサントラいつ聴いても気持ちよくなれる…やっぱハンスジマーはサイコーやな……
28 days ago
0
0
0
とはいえ、受け手が求めているのは物語であって世界ではないので、主人公の成り損ないにスポットライトが当たることは今日もないのだろうなあ(みつを)
29 days ago
0
2
0
でも裏を返すと、そうして主人公になれなかった奴の死が大量に積み重なっていて、彼らの1行にも満たない物語にこそ世界は眠っているのかもしれないとも思う
29 days ago
0
3
0
主人公補正の本質、結局のところ「その程度の運も無いやつは主人公になれない」に尽きると思われる
29 days ago
0
4
0
いっそ「プーリプリプリ!私は人の心なんて微塵も理解できないヤンデレマッドサイエンティスト!さあお前(ドクター)の心も改造してやるプリねえ…」ぐらいの吹っ切れた小物だったら悪役として好きになれたかもしれんが…(そもアクナイがそういう作品だったらハマってないという罠)
30 days ago
0
2
0
これは前提条件に「ワイはケルシーが好き」があるからこその100%個人的感情で、それはそれとして旧文明側にも積み重ねてきたものがあるのは理解しているので無闇に否定したりはしないが……
30 days ago
0
3
0
物語的にはまあ悪役(?)ポジなので何らかの乗り越えるフェーズがあるんだろうけど正直「倒してぇ!」とか「ひどい目にあってしまえ!」より「ウワーッ来るな!」の思考にはなってる。せめてその頭に突き刺さったピンを抜いてから物を言いませんか?
30 days ago
0
3
1
本当に申し訳ないがオラクルの性質を理解して且つあれだけの出来事があってなおドクターの前で「Ama-10を”修理”」とか言っちゃう挙句、Mon3trという個体名を認識していながらケルシーとMon3trをわざわざ一緒くたにAma-10と呼ぶ今のプリとは仲良く出来ないゾ☆
30 days ago
0
11
1
「自分の考えを言語化する」という行為を最初から放棄しているのを見ると、ワイは無性にもったいないなと思ってしまうんや
about 1 month ago
0
5
0
答えはいらないんだよ選択肢をくれよ、みたいな話なのかもしれない
about 1 month ago
0
2
0
今は無きNEVER(存在そのものの功罪はさておき)のおかげでいろんな映画を観るきっかけが生まれたけど、そこへアクセスできたのはネットのアルゴリズムのおかげだと言われればそれまでなのだ
about 1 month ago
0
2
0
しかしこういう思いにも限界はあって、何かしらの情報を得るには入り口が必要で、そこへアクセスするのにコミュニティの力や個人のコミュニケーションというスキルが必要だったところ、AIが代替してくれるということの価値は認めないといけないのだなとも思う
about 1 month ago
0
2
0
技術としてのAIを否定するつもりはまったく無いけれど、たとえば「興味のありそうなポスト」とか「好きそうな曲」とか「関連してそうな商品」とか、いわゆる「あなたへのオススメ」的な、そういうアレは本当に腹が立つんですよねェ~~~~!!!!!!!!!!! 勝手に理解者面するなオメーは恋人でもなんでもねーくせによォ~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
about 1 month ago
0
4
0
reposted by
井頭。
LM7
about 1 month ago
loading . . .
0
260
49
reposted by
井頭。
シマ
about 1 month ago
#アークナイツ
0
49
21
reposted by
井頭。
滑車@AIS#4 E-26
about 1 month ago
釣りースティス
0
42
8
もし君の周りにオタク(近年の風潮においてそう見做される人物)がいるとして、その人を怒らせたいのだとしたら、その人が好きな作品の重箱の隅をひたすらに突き続けると確実に怒ります(オタクは自分以外の人間が好きな作品を腐しているのを見ると我慢ならない生き物なので)(クソデカ主語)
about 1 month ago
0
2
0
Load more
feeds!
log in