𝓷𝓸𝓷
@harapecorap.bsky.social
📤 166
📥 3
📝 172
日々と気軽な萌¦ X(@harapecorap)
29
4 months ago
0
1
0
森林浴
4 months ago
0
1
0
コミック前編を読んでおしまいになったので神社に行きました 初・明治神宮
4 months ago
0
1
0
良き思い出
4 months ago
0
0
0
やっと見に行けたいばん君
4 months ago
0
0
0
初グラッデ
4 months ago
0
0
0
何度見ても萌
4 months ago
0
0
0
最終締切まであと5日なのに未だ先が見えず震え
6 months ago
0
0
0
wip
6 months ago
0
3
0
ネーム
6 months ago
1
1
0
足を捻挫して一週間、やっと外出れるくらいまで歩けるようになって嬉しい!!人間の治癒能力
7 months ago
1
0
0
ネームのクオリティ
7 months ago
1
6
0
表紙をつくりしもの
7 months ago
0
5
1
watch.amazon.co.jp/detail?gti=a...
パールの続編 公開順で言うとXが先だけど個人的にはパールのほうが面白かったな でもこれもラストシーンが良すぎるので全てオッケーです 天才監督なので今後も追いたい 6月にXの続編が公開されることがわかりハッピー 絶対映画館で観たい
loading . . .
Amazon.co.jp: X エックス(吹替版)を観る | Prime Video
1979年、テキサス。女優のマキシーンとそのマネージャーで敏腕プロデューサーのウェイン、ブロンド女優のボビー・リンとベトナム帰還兵で俳優のジャクソン、そして自主映画監督の学生RJと、その彼女で録音担当の学生ロレインの3組のカップルは、映画撮影のために借りた田舎の農場へ向かう。彼らが撮影する映画のタイトルは「農場の娘たち」。この映画でドル箱を狙う-。6人の野心はむきだしだ。そんな彼らを農場で待ち受け...
https://watch.amazon.co.jp/detail?gti=amzn1.dv.gti.721a18f3-9e06-4c0c-91fb-105e3467a215&territory=JP&ref_=share_ios_movie&r=web
8 months ago
0
0
0
watch.amazon.co.jp/detail?gti=a...
最高 こういう創作を観るために生まれてきたと思える ストーリーラインはシンプルだけどとにかく魅せ方がうまいし嫌〜な気持ちにさせる描写もうまい エンドロールはホラー映画の歴史に残ると思いました 2月の原稿中5回くらい観た
loading . . .
Amazon.co.jp: Pearl パールを観る | Prime Video
1918年、テキサス。スクリーンの中で踊る華やかなスターに憧れるパールは、敬虔で厳しい母親と病気の父親と人里離れた農場に暮らす。若くして結婚した夫は戦争へ出征中、父親の世話と家畜たちの餌やりという繰り返しの日々に鬱屈としながら、農場の家畜たちを相手にミュージカルショーの真似事を行うのが、パールの束の間の幸せだった。ある日、父親の薬を買いに町へ出かけ、母に内緒で映画を見たパールは、そこで映写技師に出...
https://watch.amazon.co.jp/detail?gti=amzn1.dv.gti.612a1404-f92b-4895-839a-2c7aea17e4ef&territory=JP&ref_=share_ios_movie&r=web
8 months ago
0
0
0
watch.amazon.co.jp/detail?gti=a...
関心領域を観て心がおしまいになったので数年ぶり二度目の鑑賞 人間の感情!!!これが人間の感情ですわ アーモンは間違いなく最悪なのだがシンドラーに言われて許そうと努力してみる姿勢が人間で良い まぁでも最悪です モノクロかつ3時間ある映画を飽きずに観させるスピルバーグが天才すぎる これは実話であることが救い
loading . . .
Amazon.co.jp: シンドラーのリスト (吹替版)を観る | Prime Video
最優秀作品賞をはじめ、アカデミー賞7部門受賞に輝いた名作、スティーヴン・スピルバーグ監督作「シンドラーのリスト」。実話に基づく、1,100人以上のユダヤ人の命を救った男、オスカー・シンドラー(リーアム・ニーソン)の物語を描く名作!
https://watch.amazon.co.jp/detail?gti=amzn1.dv.gti.22bc02fe-ecad-af85-b1f7-f3cdb44f1a3b&territory=JP&ref_=share_ios_movie&r=web
8 months ago
0
0
0
watch.amazon.co.jp/detail?gti=a...
アウシュヴィッツ収容所と壁を一枚挟んだ向こう側で平和に暮らす所長一家の話なのだが仲睦まじい一家の丁寧な暮らしの背景でうっすら聴こえるBGMが銃声と叫び声と何かを燃やす音でじっくりと心がしなしなになる 現場を見てないのに子供たちが心ない遊びを覚えたり飼ってる犬が終始落ち着かず吠えてたりと最悪の描写がうまい 凄惨なシーンを映さないからこそのリアリティがあり観る側の感度が試される 調べたらすべて実話でさらに心がしなしなに
loading . . .
Amazon.co.jp: 関心領域を観る | Prime Video
空は青く、誰もが笑顔で、子どもたちの楽しげな声が聞こえてくる。そして、窓から見える壁の向こうでは大きな建物から煙が あがっている。時は1945年、アウシュビッツ収容所の隣で幸せに暮らす家族がいた。 スクリーンに映し出されるのは、どこにでもある穏やかな日常。しかし、壁ひとつ隔てたアウシュビッツ収容所の存在が、音、 建物からあがる煙、家族の交わすなにげない会話や視線、そして気配から着実に伝わってくる。...
https://watch.amazon.co.jp/detail?gti=amzn1.dv.gti.f4b3862f-9197-40b1-9900-e30475e25bf1&territory=JP&ref_=share_ios_movie&r=web
8 months ago
0
0
0
watch.amazon.co.jp/detail?gti=a...
ある日自分がみんなの夢に現れてミーム化するコメディホラーでTHIS MAN×SNS社会て感じで現代社会への風刺が効いてて面白かった 犬の死骸をまたいで平然と生活する描写にアリアスター映画特有の気持ち悪さを感じて良
loading . . .
Amazon.co.jp: ドリーム・シナリオを観る | Prime Video
ごく普通の暮らしをしている大学教授のポール・マシューズ(ニコラス・ケイジ)。平々凡々とした日常を過ごしていたが、ある日、何百万という人々の夢の中に一斉にポールが現れ、一躍有名人に。ポールはメディアの注目を集め取材を受けながら得意げになっていく。夢だった本の出版まで持ちかけられ、天にも昇る気持ちだった。しかし、そんな夢のような日々は突然終わりを告げる。夢の中のポールが様々な悪事を働くようになり、現実...
https://watch.amazon.co.jp/detail?gti=amzn1.dv.gti.4e824a85-19ad-48dc-bf25-3f1e3c4d41d7&territory=JP&ref_=share_ios_movie&r=web
8 months ago
0
0
0
最初にタコやイカを食べようと思ったひとすごすぎると思ってるけど最初にねこのうんちから出た豆をコーヒーにしよう💡と思ったひともすごい
8 months ago
0
0
0
おみやげでコピ・ルアクをいただき初めて飲んだ記念 酸味が強くて後味がスッキリしてるきがする なるほど……!! ニッケルオデオン読んでからずっと飲みたかったからうれしい〜
8 months ago
0
0
0
原稿と仕事で三ヶ月くらい全然ひとと会えてなかったから久々に遊べてうれしかったメモリー 脱稿後はもう描かなくていいかなみたいな気持ちになるけど一定時間経つとまたまんがを描きたくなる不思議
8 months ago
0
2
0
一日謎解きした日。謎は…良い!!新宿に丸一棟謎解きゲーム専門のビルあるの知らなかった。流行ってるんだな〜 写真はキャバレーを改装したカフェ。夜はナイトクラブとして運営してるみたいで、トイレの中に今も使われてるっぽい浴槽があったりガラスが割られてるのもハチャメチャで良かった 夜に友達に連れて行ってもらった飲み屋さんも人間のぬくもりと感情が溢れており新宿タウン!!!となった よい一日
8 months ago
0
2
0
歌舞伎町の磯丸水産にて ひさびさに蟹味噌甲羅焼食べられて嬉し〜相変わらずおいしい! 歌舞伎町に流れる気ってなんか独特で、行くたびに街って人格があるなーと思う。ハチャメチャなパワーがすごい街 ギラギラなのでもペラペラな俺みたいなのでも飲み込むシンジュクタウンすぎる(ヒプムビジュク優勝エンドを見た日)
8 months ago
0
1
0
韓国焼肉屋さん 水キムチという料理が新感覚だった。入ってた氷を野菜とともにポリポリ食べてたけど違ったかもしれない(気付き) お肉すごくおいしかった。写真撮り忘れたけど韓国冷麺も美味!!盛岡冷麺より好みかもしれない。今年の夏は韓国冷麺をいっぱい食べたい
8 months ago
0
3
0
新大久保散策の記録 はじめてハットグを食べた!おいしい〜あまじょっぱ食べると韓国の味!!と思う 終始食べ歩き初心者の挙動だったので次はもっと堂々としていたい 何気なく入ったカフェのパンケーキがとんでもなく美味しくてハッピーだった。春が少しずつ芽吹いててこの時期の感じが好き
8 months ago
0
2
0
滑り込みでいい人すぎるよ展に行ったときの記録 日々の何気ないディティールを思い出す展示で面白かった。共感型の展示なのでひとと一緒に見ながらあれこれ語るのが楽しい。 当時この展示を検索したとき嫌いとサジェストに出てくるのが興味深かった。それも人間の感情
8 months ago
1
1
0
新宿のアクアパッツァが名物のお店。和風イタリアンらしい。どれもはじめて食べる味で口が楽しかったしとても美味しい 最近会えてなかった友人の近況を聞けてうれしかった夜 大事なひととの思い出を笑顔で楽しかったと言う友人の感情がまぶしくて忘れられない夜
8 months ago
0
2
0
豆腐専門店のお料理。湯葉って美味しいんだな〜料理の提供スピードに着いていけなくて慌ててた記憶…いつになってもコース料理難しい 妹のパートナーに「私たちの結婚をお許しいただけないでしょうか」と言われてジーンとした、人生で一度の体験
8 months ago
0
1
0
一軒家を改装したスタッフ非接触の個室燻製やさん 部屋に入るとコース料理が一式置いてあり自分たちで作るスタイル。フリースタイルで作ったけどその後食べ方が書かれた本が置いてあることに気づき笑った。どれも美味しかった〜〜燻製だいすき 荒木先生もこのお部屋に来てた
8 months ago
0
3
0
新刊読み合う会楽しかった〜その場でご本人にパッションのまま感想を伝えられるのがとても良い なお徹夜明けの朝帰りで半分以上記憶なし 反省
8 months ago
0
2
0
ルフウとガストンってカプ指数高くない?とチンピクしたため検索したら既にたくさんのオタクが通っていて笑顔
over 1 year ago
0
0
0
ねずみの初恋、どうしたらこんなにヒリヒリした感情剥き出しのまんがが描けるんだ 天才です
over 1 year ago
0
0
0
ルックバックのネーム絶対ほしいから28日休み取ったけど座席予約できるか心配だ〜映画館の予約って2日前からだったっけ…
over 1 year ago
0
0
0
セゲインと人間が同フレームにいるときが一番萌えるかもしれん
over 1 year ago
0
0
0
下書いた
over 1 year ago
0
3
0
あらたな下書きをした
over 1 year ago
0
2
0
長沢Gペン、扱いが難しくてふつうのペン入れの倍くらい精神力と時間を消費してたけど設定を作者のかたと同じにしたらめちゃくちゃ描きやすくなって笑った 今まで何を…?
over 1 year ago
0
0
0
ivantillと推しの男男のクソデカ感情を浴びて生活に支障をきたしてる 楽しいね(オタクの一生)
over 1 year ago
0
0
0
「求められて愛感じるタイプなんでカッコつけずにお前が大好きなんだよって言ってあげてください」というセリフが出てくる世界
over 1 year ago
0
0
0
最終的に「友達とか親友とかいう言葉が違うのかも、説明がつかない特殊な関係」で結末を迎えた…
over 1 year ago
0
1
0
エーン狂いになって汗出てきた 世界がすごすぎる
over 1 year ago
0
0
0
推しが萌えの塊すぎてやばい はぁ 兄が言う「アイツは究極の寂しがり」でかい
over 1 year ago
0
0
0
ここまで
over 1 year ago
0
2
0
最近の作業BGM、ずっとLoseYourself
over 1 year ago
0
0
0
イヴァンのうっすら漂う自傷の気配に結構衝撃を受けてるけど皆これ乗り越えている…?てかそうだとするとCUREのイヴァンパートいろいろと辻褄が合うからすごいな 勘違いかもしれないけども
over 1 year ago
0
0
0
ねずみの初恋が相変わらずすごすぎる
over 1 year ago
0
0
0
俺の前でカッコつけたいっていう気持ちはわかるけど、俺はお前を頼ってるのにお前が俺を頼らないのは対等な関係じゃねえ!!て怒るのなるほどすぎる
over 1 year ago
0
0
0
弱いところを見せられない男vs弱いところはお互いに補っていきたい男のクソデカ感情を浴びてから気が狂うている
over 1 year ago
0
0
0
人と人が心を通わせる難しさだったり通わせることができたときの奇跡に焦点を当ててる作品が好きだし、萌えのサビかもしれん
over 1 year ago
0
0
0
他人であるが故のわかり合えないさみしさみたいなものが己の人間関係萌えの根幹にある気がする
over 1 year ago
0
0
0
Load more
feeds!
log in