Kei Sugita
@keisugita.bsky.social
📤 54
📥 39
📝 233
研究職、専門は粒子加速器のための超伝導電磁石。ドイツ・ダルムシュタットで加速器建設中。趣味でバス・トロンボーン。紙の本が好き。
天窓に霜の花が❄️ 寒いけどいい天気。
4 days ago
0
0
0
😨😢😫😬😱
add a skeleton here at some point
6 days ago
0
1
0
今朝ゲートに着いたらこの飛行機がいて、これに乗るんだろなー、と思ってたら、ゲートを通過したあと階段で地上に下ろされてバスに乗って別の飛行機に乗りました。
7 days ago
0
2
0
昨日は晩秋で、今日は冬。はっきり。いま体感2℃。
8 days ago
1
0
0
Liebe Lilienfans Zur info: Aki = 秋 = Herbst🍁 yama = 山 = Berg💪
add a skeleton here at some point
17 days ago
0
18
5
reposted by
Kei Sugita
Mari Hashimoto /橋本麻里
19 days ago
ツイッターの方で共有されていたプレゼント記事(深謝)。 若き音楽家へ、「熟す」という歩みを アンドラーシュ・シフ
digital.asahi.com/articles/DA3...
x.com/okawa7040918...
0
71
41
ご近所の庭の紫陽花(?)がとてもきれいだった。秋も深くなってきてだんだん花も葉も色が変わっていくのかな。(日本の紫陽花とは違うような気がするけど、どうだったかな。)
27 days ago
0
1
0
hr-sinfonieorchester Konzert @ Alte Oper Frankfurt
about 1 month ago
0
3
0
Darmstadt now!
about 1 month ago
1
4
0
ルーブルから盗まれたの、88ミリオンユーロ!と見積もられると。155億円!
add a skeleton here at some point
about 1 month ago
0
0
0
ルーブルから宝石が盗まれて、スペインではピカソの絵画が行方不明に。
www.cnn.co.jp/style/arts/3...
loading . . .
ピカソの絵画が行方不明に、展覧会へ向かう途中で消失か スペイン
スペインの警察が、消えたパブロ・ピカソの絵画について捜査を行っている。当該の作品は展覧会へ向かう途中で行方不明になったとみられる。1919年に制作されたグアッシュ画「ギターのある静物」は、縦12.7センチ、横9.8センチの作品。スペイン南部グラナダのカハ・グラナダ文化センターで開催中の特別展で...
https://www.cnn.co.jp/style/arts/35239368.html
about 1 month ago
0
1
0
久しぶりにユニフォームを買ったー! 初めて名前・番号入り! 日本人初のレギュラー、初得点の秋山選手。
about 1 month ago
0
5
0
街に緑が多いと紅葉もきれいだな。
about 1 month ago
0
1
0
どこかへ急いでいる様子の猫さんだったけど、呼びかけたらちょっと遊んでくれた。
about 1 month ago
0
3
0
落ち葉の散り具合がなんとも美しい。
about 1 month ago
0
3
0
アルプスの山々がきれいで写真に取るといつもスイス航空の広告みたいになってしまう 笑
about 1 month ago
0
3
0
ジュネーブ空港で出張の帰りにビールとサンドウィッチを買ったら20スイスフランだった。まあ、空港だし、ユーロにしてもだいたい20ユーロだしと、まあそんなものかと思った。けど、あとで円にしてみたら3786円とかでびっくりして固まった。。1ユーロ、いま176円とかなのかぁ。
about 1 month ago
0
1
0
あるお宅の外壁にはブドウがなっていた。
about 1 month ago
0
0
0
紅葉が美しい。
about 1 month ago
0
2
0
ふだん同じ職場にいるのにそれほど三人では会うことがない韓国と中国の同僚もCERNに出張にきて、ドイツ人同僚2人もいっしょに食堂で晩ご飯を食べた。 外に出たら、見事な満月で「あ、きょうは!」と日中韓の三人で「だよね!!」ときれいな月をしばし眺めて、ドイツ人が「え??」となっていた。(今日の満月はとくべつなのだ、と、説明してあげた。)
about 2 months ago
0
2
0
CERNの第二レストランからの眺め。紅葉の向こうはブドウ畑。
about 2 months ago
0
0
0
これを、こうして、こう。 プラムが八百屋さんで安かった 2.99 ユーロ/kg。 自己療養としてのタルト作り(会議ばっかりでつかれたよ。。。)
about 2 months ago
0
0
0
フランスも、イタリアも、ドイツも、日本も、なんで、そういう党首が女性なんだろう?(素朴な疑問。小声で。)
about 2 months ago
0
1
0
新しいカフェができた! 場所も良く、明るい。
about 2 months ago
1
2
0
毎年恒例になったEberbach修道院でのワークショップが終了。 新しい加速器を作るのは、ほんっとうに大変だ!というシンプルな感想を毎回。(進んではいるのだけど。今回はビームを使ったコミッショニングの話まできた。)
2 months ago
0
4
1
明日のコンサート、「古き良きアメリカ」という(今となっては意味深な)タイトルで、ガーシュウィン、バーンスタイン、コープランドの曲を演奏します。
www.instrumentalverein-darmstadt.de/event/herbst...
子供の頃、遠くにあって素敵な国「アメリカ」...と思ってたのは「ラプソディー・イン・ブルー」の影響があるよなぁと練習しててしみじみ思いました。そういうアメリカはどこに行った?(きえた?鳴りを潜めている?そもそもなかった?)
loading . . .
Herbstkonzert 2025 | Willkommen beim Instrumentalverein Darmstadt
Good ol' America – Orchesterkonzert mit Werken von Bernstein, Gershwin und Copland Erleben Sie die Vielfalt amerikanischer Musik: von Bernsteins „West Side Story“ über Gershwins „Rhapsody in Blue“ (mi...
https://www.instrumentalverein-darmstadt.de/event/herbstkonzert-2025/
2 months ago
0
2
0
フリマでこんなのを見かけてドクター・中松を思い出した。(買ってません。)
2 months ago
0
3
0
八百屋さんの店先に何種類かブドウがあって、なかでも美味しそうなのが目に留まった。「これ、フランス産のブドウ、種ありだけど、美味しいよ〜!」とおすすめされて、買ってきた。美味しい!
2 months ago
0
2
0
ポーランド、ベラルーシ国境を封鎖へhttps://jp.reuters.com/world/ukraine/DASO4BCIC5OU5MNL2BDIGM5GO4-2025-09-10/ 露のドローンによるポーランド領空侵犯のニュースにちょっと隠れてるけど、これも大きなニュース。 いままでは露とドイツの物流が、ベラルーシとポーランドを介していちおうできてたんだけど、いまはそれも不可能になるようだ。(仕事にも影響ががが。)
3 months ago
0
1
0
Hofflohmarkt という、街のいくつかの地区ごとの年に一回ずつのフリマの日みたいながあって、その地区の家々の庭や建物の裏庭で住んでる人たちがいろいろ売るんだけど、いろんな家・建物に入れたりして面白い。この猫はあるアパートの塀で番猫みたいにつぎつぎ来るお客さんたちを見てた。あるなんでもない建物にはいったら、このモザイクが入り口に。素敵。
3 months ago
0
3
0
ブラウンシュバイクとシュトゥットガルトの試合、すごいな。PK戦に。
3 months ago
0
1
0
仕事帰りに街中でトラムを降りたら、なにか新しい展示パネルが設置されてて集会が開かれていた。なんだろうと見てみたら、広島・長崎の原爆投下から80年の展示だった。11月まで展示されてるとのこと。主催団体のおじさんがパンフレットをくれてちょっと話した。先月広島に行ってきたばかりだよ。
3 months ago
1
0
0
何年ぶりかに近所で🦔ハリネズミ(野生)を見かけた!(このハリネズミ、あんまり警戒感がない。)
loading . . .
3 months ago
0
71
17
節分の豆、食べるのが好きで、今回の一時帰国で、業務用1キロパックを買ってきた! ぽりぽり。しあわせ。
3 months ago
0
2
0
日本から帰ってきて一週間の間に、お風呂の給湯タンクが壊れ(取り換えを依頼中)、今日はトイレが詰まった(自分で直した)。なんなのよ。
3 months ago
1
0
0
涼しいドイツでバリバリ仕事しようと思ってたら、暑いんですが。エアコンほしい。
4 months ago
1
1
0
reposted by
Kei Sugita
荒木健太郎
4 months ago
九州の皆様にお願いです、安全を確保してください。線状降水帯が相次いで発生して熊本県に大雨特別警報を発表、すでに各地で水害が多発しています。風上から発達した積乱雲が次々とやってきており、いまはたいした降り方でなくても状況が急激に悪化する可能性があります。最大級の警戒をお願いします。
loading . . .
0
88
72
reposted by
Kei Sugita
ウェザーニュース
4 months ago
【速報 大雨特別警報】 記録的な大雨となっている熊本県玉名市・長洲町に大雨特別警報が発表されました。警戒レベル5に相当する状況です。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒し、命を守るために最善を尽くす行動をとってください。
weathernews.jp/news/202508/...
loading . . .
【速報】熊本県玉名市・長洲町に大雨特別警報 命を守る行動を - ウェザーニュース
記録的な大雨となっている熊本県玉名市・長洲町に大雨特別警報が発表されました。警戒レベル5に相当する状況です。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒し、命を守るために最善を尽くす行動をとってください。
https://weathernews.jp/news/202508/110016/
0
31
51
近くに半年くらい前にできたラーメン屋さんのサイトでメニューを見てみたら、一杯2500円(15ユーロ)とかで、そっと閉じた。
4 months ago
0
0
0
スカイツリーのキーホルダーに、東京タワーを追加した。東京タワーのほうが大きい🙂
4 months ago
0
4
0
ほんとに涼しぃ〜 ドアからドアちょうど24時間で、昨晩23時にドイツの家にたどり着き、毛布に掛け布団でぬくぬく熟睡した。
4 months ago
0
2
0
4 months ago
1
2
0
開幕戦は日本から応援〜 秋山選手、ダルムシュタット初の日本出身選手としてスタートエルフ!
add a skeleton here at some point
4 months ago
0
0
0
新幹線!
4 months ago
0
1
0
そんなにいったことないけど渋谷のセンター街を歩くのも20年以上ぶりだった。長男は「お祭りみたいだね」と言っていた。そう、まさに、昔から一年中お祭りみたいな場所だった。店は全然変わってる(と思う)けど「あ、このへんな形の坂道、変わってない。」とか思った。
4 months ago
0
2
0
🗼東京タワー、のぼったのは30年ぶりくらいかな。
4 months ago
1
1
0
こういうオレンジ色、ヨーロッパのそれと違う気がする。日本の空の青と緑の柔らかい色と合う。
4 months ago
0
1
0
無事、おわりました! 東大理系の学生さんたちや、初めてお会いした昔からのtwitter(x)のフォロワーさん、お久しぶりの早野先生、きっかけを作ってくれた法学研究者の横田(ぱうぜ)先生と理研の西村さん、そのほかのお客さんにもお会いできてよかった。
add a skeleton here at some point
4 months ago
0
1
0
先月10日間ほどポーランドの強制収容所とかを回って勉強してきた長男と一緒にじっくり見た。一時帰国中に全3回観られそうだな。
add a skeleton here at some point
4 months ago
0
1
0
選挙のテレビばっかりだったのでEテレ見たらチャイコフスキーの「悲壮」だった。悲壮。。
4 months ago
0
0
0
Load more
feeds!
log in