ツッチャ
@ttya122.bsky.social
📤 43
📥 8
📝 839
18↑雑多
平家物語の先生、ほんとに体力と知的好奇心がバケモンなんだと思う。常人ではそんな資格系掛け持ちなんてできないので
about 1 hour ago
0
0
0
まあ教職とかは子どもの将来がかかってるので生半可な気持ちで就いていいような職業ではないと思ってますけど、、(教職に限らずどんな仕事でも責任持つことは当然大事なんだけど、)
about 1 hour ago
0
0
0
将来教師とか学芸員とか司書になりたいって訳じゃなくて(一生の間で1回でもなれたら良いなというレベル)、その資格を得るまでの経験とか学んだことって人生においてもどっかしらで役に立つだろうし、何より楽しそうという気持ちが、、
about 1 hour ago
0
0
0
履修相談会で司書と教職どっちも取ってる人がほんとに忙しいって言ってたし、、そこに学芸員も加わったらしぬんじゃないか?
about 1 hour ago
0
0
0
司書教諭は教職と一緒に取るとお得感あるので取ろうと思ってたけど、司書と学芸員は取ろうか悩んでた。でも現実的に考えて実習のときの予定調整が厳しそう
about 1 hour ago
0
0
0
実習先ガチャっぽいけど
about 1 hour ago
0
0
0
というか学芸員の実習で生の虎徹に触れるのは、、誰が聞いてもやりたくなると思います
about 1 hour ago
0
0
0
平家物語の先生が学生時代学芸員と司書課程履修してたらしいんだけどそのときのエピソードが楽しそうすぎて教職だけでも手一杯なのに全部やりたくなってしまっている
about 1 hour ago
0
0
0
オヤブン個体でっかくて可愛い
about 1 hour ago
0
0
0
ZAのキャラたちも描きたい><
about 1 hour ago
0
0
0
あと描き始めたハロウィン絵、ちょっと構図を難しくしちゃってなかなか筆が進まない
about 2 hours ago
0
0
0
課題に追われすぎてハロウィン忘羨描いてる場合じゃなさすぎる、ポケモンも進めたいし、、
about 2 hours ago
0
0
0
三角チョコパイ凍らしたやつ、確かにうまい
6 days ago
0
1
0
友人がまそしにハマってくれたんだけど私のキモオタ長文早口妄言を聞いてくれて神すぎる
7 days ago
0
0
0
miletの久々のライブ、ほんと〜〜に良かった🥲🥲
7 days ago
0
0
0
どんだけ支部で二次創作読んでも公式が最大手すぎてずっと公式に燃やされてる
8 days ago
0
0
0
はあ、💥🥦がずっとアツい 目覚めてすぐの連携プレーすごすぎ
8 days ago
0
0
0
バ先でビールの瓶割って、は〜ァって感じ しかもお客さんの目の前で…せめて裏ならまだしも🥲みんな優しくて怪我してないかとか心配してくれるから余計にいたたまれない、申し訳なさすぎる
8 days ago
0
0
0
最近、肌の色ってどれ使うのが正解なんだ…と頭を抱えている
9 days ago
0
0
0
いい加減魏無羨を可愛いではなくカッコイイ男前の路線で描きたいけど難しい
9 days ago
0
1
0
生前の夷陵老祖時代と蘇って真相を暴いていくとき
9 days ago
0
0
0
魏無羨が心底相手を馬鹿にしたような顔で横柄に振る舞うのが好きなんだ
9 days ago
0
0
0
#MDZS
9 days ago
0
12
4
自分の呟き見返したら長文ばっかりでキモすぎる
9 days ago
0
0
0
当時の仏教は狂言綺語NGだったけど西行は割と寛容だったとかなんとか
9 days ago
0
0
0
辞世の句の文化は江戸から出来たから平安の頃にはなかったらしい。西行が詠んだのも死ぬ間際ではなかったぽい?
9 days ago
0
1
0
あと今日の授業で初知りだった西行の辞世の句(ではないけどそう思われてるやつ)も良かった。願はくは 花の下にて 春死なむ その如月の 望月の頃
9 days ago
0
1
0
鳥の音に驚いた平家軍が敗走ってほんとに情けなく聞こえるし、その話から維盛が無能な人物として扱われることが多いけど、妻子だけでも生かそうとするところとか、世を儚んで入水してしまうような維盛の繊細で優しいところが好きなんだよな
9 days ago
0
1
0
重盛一家は歴史の授業ではそんなに目立って取り上げられないからな 強いて言うなら富士川の戦いで維盛が鳥の音にビビって逃げたっていう話は有名だけど
9 days ago
0
0
0
今のところ授業で紹介されてるのが全部好きな話でアツい。崇徳上皇配流とか、祇王とか、資盛の殿下乗合事件とか…平家好きな人物トップ5に重盛、資盛、維盛がいるのでテンション爆上がり♪♪
9 days ago
0
0
0
平家物語の講義取ってるんだけど、神授業。おもしろすぎ 先生の話が上手いのもあるけど、改めて平家物語って良い作品だ…と思います
9 days ago
0
0
0
買ってから放置してるけどはやく2haを読みたい><その前に借りてるゴーストハントと英語の課題図書を読まないと
11 days ago
0
0
0
友人に貸してることもあって私も読み返したいけど課題に追われすぎてそれどころではないし、積読もある
11 days ago
0
0
0
魔道祖師を読了してから何年も経ってるのに語りたくなるときが頻繁にあるし、いざ語るとオタク特有長文早口呟きになってしまうな、
11 days ago
0
0
0
どの媒体の魏嬰も大好きだけど、アニメと実写の魏嬰はかわいすぎるんだよな(ずっと言ってる)
11 days ago
0
0
0
今友人に3巻を貸してるけど、このしんどい話を読ませるのか、、と思ってちょっと胸が痛かった。でも感想が楽しみでもある。はやく3巻読み終わって4巻を貸したいよ~
11 days ago
0
0
0
3巻の最後の場面はほんとに好きだけど、3巻自体は過去編がしんどすぎるからあんまり好きではない、、個人的に全四巻ある中で最も辛いと思っている
11 days ago
0
0
0
3巻の最後で意識を失った魏嬰に対して少年組が夷陵老祖でも倒れるんだ!みたいなこと言って藍湛が「皆人間だ。」っていう場面があるけど、これまで魏嬰の悲劇、末路をずっと隣で何も出来ず見てきた藍湛が言うには説得力がありすぎる。ほんとにこのシーン大好きです。短い一言から藍湛の𝑩𝑰𝑮 𝑳𝑶𝑽𝑬がひしひしと伝わってきて、、
11 days ago
0
0
0
誰から謗られようと、隣に藍湛がいて、藍湛が信じてさえくれればそれでいいと思ってるのが美しすぎるんだよな
11 days ago
0
0
0
明朗快活、豊神俊郎が少年時代の魏嬰を表す四字熟語だったほどに陽気な人間だったのに、紆余曲折を経て生気を失い、周囲の人間に期待しなくなり、諦観の境地に達した変わり具合が魏嬰の身に起こった悲劇を否が応でも思い出させられて切ない
11 days ago
0
0
0
自分がかっこよく描けてるのかは別として、一旦魏嬰が漢ということを思い出さないといけない。特に原作はアニメ、実写と違って復讐に燃え、燃え尽きた後の諦念が生み出す翳りがある。 どの媒体でも恨み、復讐心はあるけど、それが特に強いのが原作魏嬰だと思ってて、、
11 days ago
0
0
0
アニメの魏嬰ってただでさえ可愛いのに手癖で可愛さモリモリにしちゃうから
11 days ago
0
0
0
ずっとアニメの可愛い魏嬰ばっかり描いてきたから原作魏嬰を描いてみてるけど楽しい、私が描きたかったのは可愛いよりカッコイイ魏嬰だったんだよな…
11 days ago
0
0
0
最近暑くないか
11 days ago
0
0
0
明日ZA届くのにバイトがある
11 days ago
0
0
0
たけのこの里80粒一瞬で食べ終わりそうで焦、食べる手が止まらん
12 days ago
0
0
0
雑模写…
14 days ago
0
0
0
14 days ago
0
0
0
爆豪勝己、、😭😭
14 days ago
0
0
0
万博勤務最終日を終えた🤩もう早朝出勤しなくていいんだ…
15 days ago
0
2
0
Load more
feeds!
log in