マツバウンラン
@matsubaunran.bsky.social
📤 214
📥 102
📝 6195
里山在住。植物好き。木、草、花、コケ、キノコ。猫も好き。 英語と習字、リコーダー勉強中。 今年度前半、NHKEテレでドイツ語の復習とフランス語をスタート。 ライフログとウォーキング再開
にゃー!また蚊がいる!キッチンにもシンカトリがいるのか!
1 day ago
0
4
0
ノブドウを、大きいゴミ袋2杯分、学校に持って行って、子どもたちと秋のリースを作ったなー。 ススキとかマツボックリとかドングリも、リボンもグルーガンも持って行って
1 day ago
0
12
0
1 day ago
0
10
0
ギンちゃん、めっちゃいい匂い!下に立つと、全身に甘い匂いを浴びる感じ
1 day ago
0
9
0
ギンモクセイとノブドウ
1 day ago
0
9
0
珍しくぎっしり実がついたウメモドキ。まあこれからトリさんに食べられてしまうんだろうな
1 day ago
0
7
0
これはハゼノキかな?そうだったら、ウルシほどではないがかぶれることも、と書いてあるから、触るのやめよう
1 day ago
0
4
0
#これを見た人は無言で去年10月の画像を貼る
2 days ago
0
11
0
#9月を写真4枚で振り返る
3 days ago
0
28
2
Wordle 1,565 3/6 ⬜⬜🟨⬜⬜ ⬜⬜🟩⬜🟨 🟩🟩🟩🟩🟩
3 days ago
0
3
0
これも回り道して名前が出てくるメランポジウム 根が黒い、というところから来た名前だった →黒 メラ 足 ポッド →メランポジウム
3 days ago
0
11
0
白の面積少なめと、多めが混じって咲いている
3 days ago
0
10
0
白い部分なしのは花壇に1株だけだった。変異株?
3 days ago
0
10
0
2平方メートルくらいの花壇に2本くらいしか生えてない、赤花。あとはほぼ薄ピンク
3 days ago
0
10
0
センニチコウ 毎回、「毎日香じゃなくて、サルスベリ(百日紅)の上を行く…千日だ、センニチコウ!」と回り道をして出てくる名前
3 days ago
0
19
3
虫刺されの痒み止めとリップクリームとハンドクリームは、部屋とバッグ両方に常備して、気がついたら塗る。頻繁に塗る。 こんな単純なことで、掻きこわしもその後の色素沈着もなくなったし、冬も唇がピキッと血が滲んだりカサカサ食べ物がしみたりしなくなった。 手もかかとも、冬でもストッキングに引っかからない。 それぞれ2本持ってても、全然無駄じゃない。
3 days ago
0
5
0
夏中必要なかったのに、ここに至って部屋に「シンカトリ」を置いた! 2日続けて寝室で蚊に刺されて、一日中かゆいと思うとポケムヒを塗るのを繰り返してて。 少し涼しくなって蚊も元気に動けるようになったんだね、よかった、ってなるかーい!
3 days ago
0
5
0
孫②に誕生日プレゼントを送ると、箱を開けた時に孫①ががっかりしちゃいけない、とか、孫③は何かとお下がりがいっぱいあるから、たまにばーたんが買ってあげよう、と思って、毎度3人に(ささやかだけど)何か買うようになってしまう。娘には甘いと言われるけど。 時々箱が届くと、何か自分へのプレゼントが入ってる、と孫が喜ぶんなら、がんばって探す〜! いいんだ、そういうことのためにまだ働いて稼いでるんだー!
3 days ago
0
7
0
ダンナが歯医者に行った。歯にヒビが入ってると言われたらしい。 そんなもんヒビ入るの?と驚いたら、「経年劣化?」まじか。 力入れる時に歯を食いしばったり、寝ていて歯ぎしりしたりしてるんじゃないかと思うけど、自覚はないだろうな。 ダンナ以外にも、つい噛み締めちゃうからマウスピース作った人を知ってるので、そういう人、多いのかも。 咀嚼力が強いのも大変だな
3 days ago
3
9
0
もうすぐ2歳の誕生日の孫②のプレゼント、どんな服がいいか娘に聞いたら、 「原色の服がほしい 走り出しても見つけられる 派手なやつ」 というご希望。 苦労してるなー😅
3 days ago
0
9
0
この(大)というとこ、好き。潔い。バケツで来そうな感じしたけど。 こじゃれた言い方で、年寄りがオーダーしにくいようなのより好きさ〜
add a skeleton here at some point
3 days ago
0
6
0
アイスコーヒー(大) 本当にでかい!笑うしかなかった。ミルクピッチャーも一人分のサイズよりでかい。 カップヌードルより容積ありそうなグラス!
3 days ago
0
11
1
なんの木だろう? オスの木とメスの木があるみたい。 わしゃわしゃと実がなってる木に、入れ替わり立ち替わりでヒヨドリらしい面々がやってくる。 食べられる実なのか。
3 days ago
0
8
0
オックスの赤松愛ちゃんかと思った
add a skeleton here at some point
4 days ago
1
5
0
なんで「人間ドッグ」って書くの?うー、わんわん! ドックだよー、dock! 船を建造したり修理したりするドック!人間のmedical check up なんだからdog じゃない! とある病院でも(!)、複数の学校の行事予定表でも犬を見かけて、叫びたくなった😱 叫ばんけど。 在籍した学校では担当者に伝えたけど、明らかに「うぜえ」と思ってる顔だったので、その後も現れた犬は無視した。
4 days ago
0
6
0
昨日、けっこうな車通りの旧国道の真ん中に、暗い色の鳥が2羽座り込んでた。何か食べ物があったのかも。 カラスにしては小さいな、と思ったらパッと飛び立ってわたしの車の横を飛んで行った。 暗い青と少しくすんだオレンジのはっきりした2色。イソヒヨドリ! 一応市街地で、近くに川もないのにな。 ⬇️3年前の今頃、実家の近所(川はない)で見つけたイソヒヨドリ。逃げられないように遠くから撮って、めっちゃ拡大したから、訳わからん写真に
4 days ago
0
10
0
今日9/29と7/11のノブドウ、同じ枝。
5 days ago
0
10
0
ノブドウ、いい感じに色づき始めた
5 days ago
0
12
0
なんで柿の葉っぱは、こんな面白い模様になるんだろう
5 days ago
0
5
0
木の上の方の、日当たりのいい、色づいた柿を選んで、ヒヨドリが食べにきてる! 今年も柿はあんまりないかな。トリの食べ残しだけかも
5 days ago
0
6
0
去年は超裏年だったけど、今年はなってるな
5 days ago
0
12
0
キンはこの2つぶだけ
5 days ago
0
8
0
去年、いつまでも暑かったせいでギンモクセイもキンもすごく遅かった記憶があるんだけど、今年は9月のうちにギンモクセイが咲き始めた。 今年もオニのように暑かったのにな。 いい匂いがして気がついた。 なんでかな、ずっと10月初めが咲き始めだったのになー
5 days ago
0
14
1
試みに、とんがりコーンを食べてみたら、まー、ボリボリがっしゃがっしゃやかましいこと! 補聴器が耳栓みたいになってるからかな。プールで耳に水が入ってる時に、自分の体の物音がやけに響く、あの感じだ
6 days ago
0
7
0
21℃とか涼しくなった途端に、スズムシがにぎやか
loading . . .
6 days ago
0
11
0
今まで気になったことがない、掛け時計の秒針の音が、ずーっと補聴器をした耳から聞こえていて、ものすごくうるさい。 新聞のガサガサいう音、遠くのトラクターの音、無いものとしてきた生活音がバーンとでかい書き文字で立ち上がってきた感じ。 手元の包丁の音なんて、バカでかい菜切り包丁で薪束くらいのネギを切っているかのような、硬いススキの束を日本刀で一息に切ったような、ものすごい音がする。にんじんみじん切りにしてるだけなのに。 補聴器の音量を下げると、お試ししてる意味がないのか、どうなんだろう。
7 days ago
0
6
0
Connections Puzzle #839 🟩🟩🟩🟩 🟨🟨🟨🟨 🟪🟦🟦🟦 🟦🟦🟦🟦 🟪🟪🟪🟪
7 days ago
0
1
0
Kotobade Asobou 言葉で遊ぼう 1343 4/12?
taximanli.github.io/kotobade-aso...
⬜🟨⬜⬜ ⬜⬜⬜🟩 🟨↔️🟨⬜ 🟩🟩🟩🟩
loading . . .
Kotobade Asobou 言葉で遊ぼう
Japanese Wordle - daily word puzzle game. 日本語版 Wordle - 日替わり単語パズルゲーム。
https://taximanli.github.io/kotobade-asobou
7 days ago
0
1
0
昨日夕方までは補聴器つけて頑張ったけど、7時くらいに耳が疲れて外した。 地声の大きい年寄り2人が、至近距離なのに大声で喋ってるので。 ああ、耳鼻科も行ってないし耳が聞こえにくいとも言わないけど、シュートメも少し耳が遠くなってきたか。 自分の声の大きさを、正確にモニターできないから、声が大きくなるのかな。やばい、わたしもそうかもだ。 前に受け持った聴覚障害がちょっとある子は、おしゃべりも発言も笑い声も大きかった。みんな単に、元気印の〇〇くん、と思ってたけど。 ちょっと声小さめに、とフィードバックした方がよかったかもな。自分が大声なら、そうしてほしいもんな。
7 days ago
1
8
0
なんだこりゃ。 補聴器して鼻をくすんくすんすると、ザーッザーッとめっちゃ響く! これが声からいらん音まで一様に大きくなるというやつか! めんどくさいけど、実に興味深い!
7 days ago
0
5
0
大の里の受け取った懸賞、コロコロコミックくらいあったように見えたなー
7 days ago
0
3
0
ミスドのおみや、ちっちゃいやつの詰め放題。 全員年寄りだから、違う味をちょっとずつ って、5個食べたらドーナツ1個分はあるか😅
7 days ago
0
10
0
かなり前に、突発性難聴をやって以来、右は普通だけど左耳の聞こえがよくない。 難聴があるのは認知症の大きなリスクというし、いくら薬を飲んでも、耳鳴りが多少いいかな?どうかなー、くらいなので、補聴器外来に行ってきた。 つけた途端に、まあ、うるさいこと。風の音から、髪の毛に手が触れた音までカサカサ拾う。 今まであまり聞こえていなかった耳と脳の慣れが肝心そうなので、しばらく「うるせえ!」と言いながらつけて生活。 教室なんか行ったら、えらいことになりそうだなー、外したくなるかも😅 でもそういう場面でこそ試してくださいと言われた。ううう、がむばる
7 days ago
1
8
0
種類は違っても仲良く並んでる。 「ebony and ivory 」だな。 Ebony and ivory living together in perfect harmony side by side on my piano keyboard oh Lord, why don't we?
8 days ago
0
26
1
かわいいのが、あみだくじのあちこちに生えてる。元気だなー
8 days ago
0
5
0
こんなにカラリさっぱり晴れても29℃、というのはすばらしいな。暑いけど。 最盛期の岩をかち割って砂にしそうな暑さより、かなりマシ。 プールサイドで足の裏やけどしそうな、あんなひどいギラギラじゃあない。 薄手長袖ブラウスの出番、今年はあるのかな? 去年はいきなり長袖ワッフルTシャツとかになったからなあ
8 days ago
0
2
0
loading . . .
8 days ago
0
8
0
カフェラテを とっとと飲んでと 思うけど 無理だわたしは 猫舌猫手
8 days ago
1
7
0
帰る直前 おかわりくれる ミスドかな カフェラテ飲んで また長っ尻 おお、短歌ができた!
8 days ago
0
4
0
今ミスドで歯のクリーニング行ったご褒美飲んでたら、ポリスの「高校教師」が流れてきた。 ぼっけ〜と聞いてたら、何これ、あかん歌詞やん。 大学の時に流行った時は、歌詞なんか聞かずに「ポリスいいなー」だったから、今、初めて知った! 自分の歳の半分の女の子に惑うなよ〜、そんな近くに来ないで、って、自分が逃げろバカ!心が揺れるお前が悪い! バカな教師が盗撮とか不埒な行動をするたびに、身に覚えのない圧倒的多数も、(鮎も鯉も鱚ももう食わないシニアティーチャーまで)研修を受けさせられるのよ、1時間とか。 迷惑なスケベ全員、ソーラレイで焼かれてまえ!
8 days ago
0
6
0
Load more
feeds!
log in