ひらやま
@hrkzkrh.bsky.social
📤 29
📥 53
📝 1535
おざぶ書庫の司書、日々の切断面
わたしの手で美しいものが生み出せるのか、というのは本当に大切なこと
about 7 hours ago
0
1
0
東京蚤の市初めて行ったけど、もはやフェスでしたね
1 day ago
0
2
0
オーディオは沼だなぁぁぁ
2 days ago
0
1
0
おざぶ書庫にある、点滅社『鬱の本』を読み、自分も書かなければいけないような気がして、書きました。 この文章が、この文章のどこかの一行が、一語が、一音が、誰かの何かのきっかけになれば、それほどうれしいことはありません。どうか、あなたの生活がうまくいきますように。
note.com/kaz_hirayama...
loading . . .
鬱の時間|ひらやま
数年前、初めてうつ病の診断をもらい身を隠すように仕事を辞めてから少し経った頃、喜怒哀楽や幸不幸、恐怖すらも感じられなくなっていた。 床の固さと冷たさで肉体の輪郭を確かめるように、一日の大半を自室の廊下で過ごした。手を伸ばせば届く壁にも視線は届かず、開けっぱなしのドアの先にも踏み出せなかった。精神の内側にぽっかりと空いた大きな穴にあらゆるものが吸い込まれ消えていくような感覚だけを抱えていた。 感...
https://note.com/kaz_hirayama/n/nc81c9cc96513
2 days ago
0
2
0
iPhone17からこんにちは
3 days ago
1
1
0
誰も見ていない方向を見なければいけない
3 days ago
0
1
0
ふと思いついたアイデアでもユーザー目線でいけてないから却下していく、繰り返し
3 days ago
0
0
0
4月以降永遠に忙しかった気がするけど、一息つけそうな気配、本当だろうか
3 days ago
0
1
0
覚醒は悪、睡眠こそ善
3 days ago
0
0
0
近影
4 days ago
0
1
0
文章を書いている
5 days ago
1
0
0
生きることは、ただなんとかすることの継続であり、おいしいものを食べて寝ている間にそうなることもあるし、バタバタしてたら過ぎることもあるし、なんとかすること自体を面白がってもいい。しかし自由を感じなければいけていけないような気がする。
6 days ago
0
0
0
一般的にまるでちゃんとしていない人間であることを受け入れているのはいつからなんだろう、独白を読んで考えるが、この10年くらいでゆっくり育ててきたようなものは気はする
6 days ago
0
0
0
長いみると表も裏もない、表面はあるし、ある瞬間における裏もあるけど
6 days ago
0
0
0
なにもしないことは、いまやっていることを丁寧に剥がした先にしかないのか、それをすっとできるのは悟った者か
6 days ago
1
0
0
よくわからない爆音の放送が風に乗って流れてくるなと思っていたら運動会なのかもしれない
6 days ago
0
0
0
磨かれたアクリル素材をみるたびにやばいなこれと一人しかいない自室でぶつぶつ言ってるな
6 days ago
0
0
0
最近はすっかり空間の奴隷
6 days ago
0
0
0
人の機嫌が良いかどうかをわかってしまえることはわたしにとっては特段よく作用しない
6 days ago
1
0
0
すべての手前にあるものが本質
7 days ago
0
1
0
それをそれとするものはそうしようとする運動の果て
7 days ago
0
0
0
つかれたな
8 days ago
0
0
0
必要なものを少しだけというミニマムな思想と、必要などない不要こそ確かな存在という思想が、いったりきたりしているしなんなら同時に発生していて困る私の脳みその中で
8 days ago
0
1
0
最近は楽しい仕事をひーひー言いながらやっていることが多いのだけど、ふと、わたしはなにも生み出してないのだろうか、と虚無がやってくることがある。別に何も生み出さなくてもいいのだろうけど、わたしがわたしに出会うための何かをわたしの手が作り出したらそれはやはりとても面白いのだと思う。
8 days ago
0
1
0
気になる
www.artizon.museum/exhibition_s...
loading . . .
ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山城知佳子×志賀理江子 漂着 | アーティゾン美術館
アーティゾン美術館「ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山城知佳子×志賀理江子 漂着」の特設サイトです。
https://www.artizon.museum/exhibition_sp/js_yamashiro_shiga/
8 days ago
0
1
0
こういう景色が目の前にやってくるたびに生きててよかったなと小さく思う
add a skeleton here at some point
8 days ago
0
1
0
わからなさというものがわたしの輪郭をつくる
8 days ago
0
0
0
光
9 days ago
0
4
1
自分が感じる良さとか美しさとかについて、何かを良いと思うたびに考えている、これはいったい何なのだろう
9 days ago
0
0
0
さばです
9 days ago
0
0
0
知りたい:ロッテリアとゼッテリアの違い
9 days ago
0
0
0
納得できるものがないと買えなくて、スーツケースを持っていない
11 days ago
0
1
0
この世にはかわいい家具がたくさんありますが、わたしが使えるものは限られており、残念でしかたない
11 days ago
0
1
0
朝夜にプロテインを飲むことにした、さてはて
12 days ago
1
2
0
酩酊の鼻腔に届く金木犀
13 days ago
0
0
0
人生で何冊本を読んだかわからないけれど、結局のところ、いまでもずっと記憶に残っている10冊程度の本に出会うための行為だったようにも思われる。わたしのための本と言葉に出会うために行為を繰り返している。
14 days ago
0
0
0
実態のない言葉を使いたくなくていわゆる営業トークを細かく排除したくなる
14 days ago
1
0
0
上下階ライブハウスに挟まれたハンガーグ屋で揺れながら食事してる
14 days ago
1
1
0
人がミヤケの服を着てると気づいてしまう異常能力者
14 days ago
0
0
0
電車の中、隣にオムプリ、向かいにプリプリの珍しい配置
15 days ago
0
0
0
来たやつ全員を感動させるつよつよ空間をつくりたい欲はずっとある、空間ならそれができるのがすごい
15 days ago
0
1
0
思い出せない魂の輪郭
15 days ago
1
1
0
いま周りにいる人たちがこの先もずっと周りにいることはなくて、緩やかにまたは急激に、いなくなっていくからいまあるものはいまのうちに楽しむのがいい。
15 days ago
0
1
0
大変おいしい鎌倉ビストロを発見したので嬉しい
16 days ago
0
2
0
最近は毎日良い仕事をしていてえらい
16 days ago
0
1
0
駅の乗り換えは情報量が多すぎる
16 days ago
0
0
0
さてさてうまくいくでしょうか、でかい話の手前
17 days ago
0
0
0
気温に適切な服装にできることが10日に1回くらいしかない、暑いか寒い
17 days ago
0
1
0
発射台のようにまっすぐで真空の彼方までつづけていきそうな道
17 days ago
0
0
0
さんまの昆布じめ日本酒コンボ、大変においしかった
17 days ago
0
2
0
Load more
feeds!
log in