田所 淳
@tadokoro.bsky.social
📤 500
📥 390
📝 1063
Creative Coder
https://yoppa.org/
pinned post!
なんと! 10月12日あの渋谷Club Asiaでライブやることになりました!! 来てね!! オーディオビジュアルイベント draw(tokyo); #3 |
#function_draw
🗓️2025/10/12 (日) 12:50~20:30 🏙️clubasia (東京 渋谷) 🎟️前売り¥4000+1D 🎟️22歳以下¥3000+1D Live coding、マシンライブ、ジェネ系VJ、DJ等の楽しいパフォーマンスが全部入り! チケット:
draw-tokyo3.peatix.com
loading . . .
draw(tokyo); #3
ジェネ系VJにフォーカスしたオーディオビジュアルイベントdraw();がついにclubasiaにて開催! draw(tokyo); #3 は、VRChatで行われた"draw();...
https://draw-tokyo3.peatix.com/
about 2 months ago
0
3
0
Nano Bananaは本当にすごいな。もはやジブリ風にして喜んでいる次元ではない。
about 20 hours ago
0
2
0
9月の初旬に近所のスポーツジムに入会して、週4くらいのペースで通ってみた。なんだか最近ズボンがずり落ちなくなって気がする。肥満界隈の方には同意してもらえると思うのですが、腹が出てるとすぐにズボンが腹のカーブに沿ってずり落ちるんですよね。
1 day ago
0
1
0
講義の最初のアンケートで好きなミュージシャンを答えてもらった。けっこう幅広くて面白い。oneokrock知らなかった…
1 day ago
0
1
0
おー、ついにSpotifyでDJができる時代になった!
2 days ago
0
1
0
政治家がちょっと排外主義的な主張を匂わすと、デマを混じえながら拡散してどんどん過激になっていく。だからこそ、ヘイトスピーチは禁じられているわけで、最近のふわっとカジュアルな排外主義的な空気は危険な感じがする…
loading . . .
ヘイトスピーチを理解する:ヘイトスピーチとは何か | 国連広報センター
ヘイトスピーチとは何かいわゆる「ヘイトスピーチ」とは、人の内的属性(人種、宗教、ジェンダーなど)に基づいて、ある集団や個人を標的とし、社会の平和をも脅かす可能性...
https://www.unic.or.jp/news_press/features_backgrounders/48162/
2 days ago
0
2
1
個人的には、他人の不倫に怒る人の気持がさっぱり分からない派です。 (ローカルネタ)
3 days ago
0
0
0
石破さんの会見の生中継を観ながら、辞めてしまうのは本当に惜しいなあとしみじみ…
3 days ago
0
2
0
おお、Geminiの無課金アカウントでもNano Banana利用できるのか! これは朗報だ。今期担当する講義でどんどん使ってもらおう。
g.co/gemini/share...
loading . . .
Gemini - Nano Bananaは無料アカウントで利用可能
Created with Gemini
https://g.co/gemini/share/05a212d062fc
3 days ago
0
0
0
トランプが国連で主張した「自分が終わらせた7つの戦争」って何? と思い調べたら、NY Timesにボロクソに書かれてた。まさに裸の王様。 - ガザとウクライナの戦争については、トランプの試みは失敗に終わっている。 - アルメニアとアゼルバイジャン:ホワイトハウスで共同宣言に署名、和平への第一歩だが領土・憲法問題は未解決。 - コンゴ民主共和国とルワンダ:和平合意を「輝かしい勝利」と称賛するも、その後も戦闘継続。 - インドとパキスタン:停戦仲介に関与したと主張、両国は異なる解釈を持ち、米印関係は悪化。 (つづく)
loading . . .
Trump Claims Again That He Has Ended Seven Wars. Here’s a Closer Look.
https://www.nytimes.com/2025/09/23/world/trump-un-seven-wars.html?smid=url-share
3 days ago
1
4
2
ペラペラのタオルケットで寝てたら夜中寒くて目が覚めた。
3 days ago
0
0
0
もし、小林鷹之氏か小泉進次郎氏が自民党総裁になったら、総理大臣が年下になってしまうのかもしれないのか! 横綱が年下になって以来の衝撃…
loading . . .
自民総裁選 候補者の経歴・プロフィール | NHK
【NHK】石破総理大臣の後任を選ぶ自民党総裁選挙は、5人が立候補し、10月4日に投開票が行われます。候補者の経歴・プロフィールを詳…
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250922/k10014925121000.html
4 days ago
0
0
0
どうやら、ジミー・キンメルの番組は継続する予定。ギリギリのところで踏み止まって良かった。
loading . . .
Jimmy Kimmel’s Show to Return to ABC on Tuesday Night
https://www.nytimes.com/2025/09/22/business/media/jimmy-kimmel-returns-abc.html?fbclid=IwY2xjawM-9rRleHRuA2FlbQIxMABicmlkETExd0dEU3pIOUx6aG1UdUc2AR4Qf1IkwbIMBMDSg-9lS_ohfcqPtDw2lbuf0RkBFcTAYMRs7JEc1-g0oT2sHw_aem_WN5SJXe_rMWYdQe5PF2VhQ
4 days ago
0
0
0
仕事は「苦役」か「やりがい」かという問題、自分から別の仕事を選択する自由があるかという点が重要と思う。日本が他国に比べて「苦役」派が多いのはやっぱり新卒一括採用と終身雇用制度という独特な社会制度のせいなのでは。個人的には仕事が苦役ならどんどん自分から動いて転職すれば良いのにと思うのだけど、そう主張できるのは一部の恵まれた人達なのかもしれない。デイヴィッド・グッドハートの主張する「どこでも族(Anywheres)」と「ここだけ族(Somewheres)」の対立が社会の分断を生んでいるという話にも繋がるテーマなのかも。
loading . . .
仕事は「苦役」ではない 働く喜びが会社を変える - 日本経済新聞
米国の作家、ダニエル・ピンク氏は著書の「モチベーション3.0」で人のやる気を促すために何をすべきではないかについて興味深い実証実験を多数紹介し、貴重な教訓を引き出している。その一つが親や周囲の介入による子供の学習習慣への影響だ。例えば数学の問題集を1ページ解くごとにお小遣いを与えるとする。その子は短期間は一生懸命取り組むが、しばらくするとほぼ確実に数学への興味を失うという。読書でも「3冊読め
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD1690W0W5A910C2000000/?n_cid=SNSTW005
4 days ago
1
35
18
航空チケットの手配、前回はExpediaで予約したのだけど、航空会社に必要な情報が伝わっていなかったりしてヒヤヒヤした。なので今回はTrip.comにしてみた。オンライン予約のシステムが良くできてる。1000円くらいの違いだったら、こっちのほうが断然良いな。
jp.trip.com
loading . . .
トリップドットコム 公式サイト|航空券・ホテル・列車予約ならTrip.com
Trip.com(トリップドットコム)は世界最大級のオンライン旅行会社。航空券、ホテル、列車、現地ツアーなど豊富な旅行商品をワンストップでお得に予約できます。国内旅行、海外旅行、出張や社員旅行にも、安心の日本語カスタマーサービスで旅をサポートします。
https://jp.trip.com/
5 days ago
0
0
0
これくらいの気候があと3ヶ月は続いて欲しい…
5 days ago
0
2
0
TouchDesigner初めの一歩- インストールと操作の基本 この講義は「クリエイティブコーディング」の概念を中心に、アプリケーションを用いたグラフィクスやインタラクションの制作技術を学ぶことを目的としています。特にTouchDesignerというビジュアルプログラミング環境を使い、基礎的な操作から始まり、自分の作品を制作できることを目指します。受講者は非商用版を使用し、インストールやキー登録の手順も含まれています。また、講義内では具体的な課題や参考資料も提示され、実践的な学びを重視しています。
loading . . .
TouchDesigner初めの一歩- インストールと操作の基本
この講義は「クリエイティブコーディング」の概念を中心に、アプリケーションを用いたグラフィクスやインタラクションの制作技術を学ぶことを目的としています。特にTouchDesignerというビジュアルプログラミング環境を使い、基礎的な操作から始まり、自分の作品を制作できることを目指します。受講者は非商用版を使用し、インストールやキー登録の手順も含まれています。また、講義内では具体的な課題や参考資料も提示され、実践的な学びを重視しています。
https://yoppa.org/mit-cc25/18268.html
6 days ago
0
1
0
岡村靖幸と高野寛がYMOのカバー。アラフィフ世代直撃な映像ですね…
youtu.be/9efEB6GTgIk?...
loading . . .
君に、胸キュン。 - 岡村靖幸 | A Tribute to YMO
YouTube video by MUSIC AWARDS JAPAN / CEIPA
https://youtu.be/9efEB6GTgIk?si=PKprKU3scpYNq89p
6 days ago
0
4
0
オリエンテーション この講義では、「クリエイティブコーディング (プログラミング II)」の内容と履修条件、成績基準を説明します。プログラミングの必要性についてCasey Reasの講演「History of the Future, Art & Technology from 1965 – Yesterday」を参考にしながら解説し、クリエイティブコーディングの概要も紹介します。さらに、次週までに各自のノートPCに統合開発環境(IDE)とopenFrameworksのインストールを指示します。WindowsまたはmacOSの環境に応じた具体的な手順が示されています。
loading . . .
オリエンテーション
この講義では、「クリエイティブコーディング (プログラミング II)」の内容と履修条件、成績基準を説明します。プログラミングの必要性についてCasey Reasの講演「History of the Future, Art & Technology from 1965 – Yesterday」を参考にしながら解説し、クリエイティブコーディングの概要も紹介します。さらに、次週までに各自のノートPCに統合開発環境(IDE)とopenFrameworksのインストールを指示します。WindowsまたはmacOSの環境に応じた具体的な手順が示されています。
https://yoppa.org/mit-cc25/18255.html
6 days ago
0
0
0
大量のスマートフォンの基盤を剥がしてひとつの箱に詰め込んでまとめて操作する “Mobile Phone Farm” なんてものがあるのか。これでBot運用とかするんだろうか。なんだか凄い世界だ…
www.tiktok.com/@some3ccom/v...
loading . . .
How to Build, Setup dozens phone farm box on 1 PC control Smart choice, efficiency tool. Work assistant Easily manage multiple phones and control batches in groups una granja de cell phone Farm Granja...
TikTok video by Carson
https://www.tiktok.com/@some3ccom/video/7470611380127796498
6 days ago
0
0
0
トランプ政権、大学への弾圧に続いて今度はテック企業の高度な専門技能を持つ外国人労働者を狙った攻撃。Teslaのイーロン・マスク、Googleの創立者セルゲイ・ブリン、現CEOのスンダー・ピチャイ、MicrosoftのCEOサティア・ナデラもみんな移民1世。スティーブ・ジョブスは父親が移民なので移民2世。トランプは、現在のアメリカの繁栄を築いてきた企業を弱体化させて一体どうしたいんだろう?
loading . . .
Trump says H-1B visas will now cost $100,000 per-year
Donald Trump is targeting H-1B visas frequently used by the tech industry with a $100,000 per-year fee.
https://www.theverge.com/news/782251/trump-h-1b-skilled-worker-visas-cost-100000
6 days ago
1
5
3
今年の冬、東京 〜 パリ 〜 香港 〜 東京というルートで出掛けることになった。パリは初めて、というかフランス自体が初めて。そして香港は1996年にまだ返還前のイギリス領だった時に訪れて以来。どちらも楽しみ! (ちょっと航空運賃が高かったけど)
7 days ago
0
1
0
ようやく気温も下がって過酷な夏が終わりそう。今年の猛暑は本当にきつかった…
7 days ago
0
1
0
Modulations (1998) 、今観るといろいろ感慨深い。当時新宿で観たように記憶してるのだけど何かのイベントだったかなあ…
loading . . .
Modulations (1998) Full Documentary
73 minutes | Modulationsis a feature-length documentary that captures a moment in history where humans and machines are fusing to create today's most exciting sounds. It traces the evolution of electr...
https://www.filmsforaction.org/watch/modulations-full-feature-film/
8 days ago
0
1
0
トランプ大統領は、自身を批判する放送局に対して「放送免許の剥奪」を検討すべきと発言。これから言論弾圧をしていくという露骨な宣言ですね。もう、アメリカは「自由の国」という看板を下ろさないと。自由の女神像もフランスに返却して…
www.nytimes.com/live/2025/09...
loading . . .
Trump Administration Live Updates: President Says Broadcasters Risk Losing Licenses When Hosts Criticize Him
https://www.nytimes.com/live/2025/09/18/us/trump-news?smid=bs-share
8 days ago
0
1
0
慶應SFCキャンパスの設立に関わり、環境情報学部の初代学部長務められた相磯秀夫先生が亡くなられた。経歴を調べてみたところ、1932年3月生まれとのこと。なので、設立当初は58歳。現在の自分のたった5歳年上だ。学生の頃はめちゃくちゃ貫禄ある雲の上の存在の偉い先生という感じだったなあ… 哀悼の意を表します…
loading . . .
哀悼:相磯秀夫名誉教授のご逝去|慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(SFC)
慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(以下「SFC」)は、相磯秀夫名誉教授のご逝去を深く悼み、心より哀悼の意を表します。 相磯秀夫名誉教授は、日本のコンピュータ研究開発の黎明期から一貫してその発展に貢献されました。日本初のトランジスタ式コンピュータの開発に携わったことをはじめ、終始次世代コンピュータの研究開発とその工業化に尽力されました。 1971年に慶應義塾大学工学部教授に就任後、1990年にはSFC...
https://www.sfc.keio.ac.jp/news/026013.html
8 days ago
0
1
0
Antifa == (! Fascism) : AntifaはFascismの否定である。 よって !(Antifa) == Fascism : Antifaの否定はFascismである。
www.cnn.com/2025/09/17/p...
loading . . .
Trump says he’s designating Antifa as a terrorist organization | CNN Politics
President Donald Trump said he is designating the far-left anti-fascism movement Antifa as a terrorist organization, announcing the move on his Truth Social platform in the early hours of Thursday mor...
https://www.cnn.com/2025/09/17/politics/antifa-terrorist-designation-trump
8 days ago
0
0
0
ABCは、ジミー・キンメルの深夜番組「Jimmy Kimmel Live」を無期限で停止すると発表。理由は、保守派活動家チャーリー・カーク氏の殺害事件に関するキンメルの発言が問題視されたため。キンメルは番組で「この殺人犯をMAGA支持者ではないと必死に描こうとする動きがある」と発言したことが問題視された模様。 アメリカはついに、政権の意向に沿わない発言をしたら弾圧されるファシズム国家になってしまった… ちなみに7月にはスティーヴン・コルベアの「The Late Show」も打ち切られた。
loading . . .
ABC Pulls Jimmy Kimmel Off Air for Charlie Kirk Comments After F.C.C. Pressure
https://www.nytimes.com/2025/09/17/business/media/abc-jimmy-kimmel.html
9 days ago
0
8
5
夏日 → 真夏日 → 猛暑日 → 酷暑日 → 極暑日 → 死
9 days ago
0
0
0
新しさを打ち出そうとして「AIが党の意思決定」っていう発想が出てしまうのが、周回遅れな感じ。日常的にAI使ってたら、AIは意思決定するものじゃなく意思決定のための情報を補佐するものという感覚は普通にあるよね。頭良さそうに見られたくてやってることが頭悪そうで、ひたすら格好悪い。
loading . . .
再生の道、新代表に25歳 「AIが党の意思決定」
前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(43)は16日、東京都内で記者会見を開き、政治団体「再生の道」の新代表に、6月の都議選島部選挙区で落選した京大院生の奥村光貴氏(25)を選んだと発表した。奥村氏は「 ...
https://www.47news.jp/13160082.html
11 days ago
0
3
0
セス・ローゲン、The Studioでエミー賞コメディ主演男優賞を受賞。毎週リアルタイムで観ていたので、ちょっと嬉しい。‘Thank you, Sal Saperstein!!’
loading . . .
Seth Rogen Wins His First Emmy
https://www.nytimes.com/2025/09/14/arts/television/seth-rogen-first-emmy-the-studio.html?smid=threads-nytimes
12 days ago
0
0
0
本日は、ちょっくらこのイベントを覗いてみます。
loading . . .
“NEW PHASE” music & art festival 2025
“NEW PHASE” music & art festival 2025
https://www.igoo.info/events/event/5665/
12 days ago
0
0
0
いやー、Geminiは本当に賢いな。Bounded Multi-Source Shortest Path (BMSSP) アルゴリズムを説明した画像をアップしたら、内容を解説してくれた。
g.co/gemini/share...
loading . . .
Gemini - BMSSPアルゴリズムの解説
Created with Gemini
https://g.co/gemini/share/d37da96f93cb
12 days ago
0
0
0
Netflixでチャーリー・シーンのドキュメンタリーを観た。アル中で薬中の自己中心的でDVや買春の過去もある俳優二世のボンボン。でも、かっこいいし憎めないキャラクターなので常にモテるし周囲の人達が支えてくれる。これが、しょぼくれたおっさんだったら誰も同情してくれないし、更生できずに惨めに堕ちていくのみなのかもしれない。ダメ人間界でもイケメンは得だ…
www.netflix.com/jp/title/820...
loading . . .
aka チャーリー・シーン | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
ハリウッドでの輝かしい成功から、タブロイド紙をにぎわせた転落、そして復帰への道のりまで。俳優チャーリー・シーンが自身の半生を率直に語る2部構成のドキュメンタリー。
https://www.netflix.com/jp/title/82024990
13 days ago
0
1
0
チャーリー・カーク暗殺後、右派インフルエンサーや元トランプ政権関係者が「犯行を喜ぶ発言者」の特定と晒し上げを呼びかけ、ネット上で大規模なキャンペーンが展開。事件直後に開設された匿名サイトは通報窓口となり、発言者の写真・住所・勤務先を掲載。金曜時点で41人が公開され、約2万件の通報が寄せられた。 どんどん恐怖政治による全体主義国家へと突き進んでいくアメリカ…
loading . . .
Right-Wing Activists Urge Followers to Expose Those Celebrating Kirk Killing
https://www.nytimes.com/2025/09/12/us/politics/charlie-kirk-shooting-firings-celebration.html
14 days ago
0
1
1
RekordboxからApple Musicの曲が読み込めるようになったので、RekordboxでのDJの練習。まだ操作慣れないけど、楽しい…
15 days ago
0
0
0
Google検索のAIモード、とても良いね。一時期はOpenAIに差をつけられてたけど、ここに来てこれまで蓄積してきたネット検索やWebブラウザ、メーラーなどの資産とAIとの歯車が合ってきた感じがする。
share.google/aimode/bAuvD...
loading . . .
Google Search
https://share.google/aimode/bAuvDGHC8tnY0q7j8
15 days ago
0
0
0
NEWoMan TAKANAWAって、「ニューマン高輪」って読むのか。この前高輪ゲートウェイ行った時に見かけたのだけど、え、ニューウーマン? アパレル系? って感じで理解していなかった。
loading . . .
ルミネ史上最大規模「 ニュウマン高輪 」9月12日開業 リアル体験・循環・地域共創の3本柱掲げる(DIGIDAY[日本版]) - Yahoo!ニュース
株式会社ルミネは、同社史上最大規模となる新施設「ニュウマン高輪(NEWoMan TAKANAWA)」を2025年9月12日に開業する。 JR山手線の高輪ゲートウェイ駅前に位置する同施設は、延床約6
https://news.yahoo.co.jp/articles/b44a07cc66a84968c83e1ad0ca2b4725037b4c15
15 days ago
0
0
0
ポール・トーマス・アンダーソン監督、レオナルド・ディカプリオ主演、トマス・ピンチョンの小説『ヴァインランド』をベースにした新作映画。これは面白そう。
www.onebattleafteranothermovie.net
loading . . .
One Battle After Another | Official Movie Site
One Battle After Another - Only in Cinemas
https://www.onebattleafteranothermovie.net/
15 days ago
0
0
0
Universal Serial Bus (USB) なのに全然ユニバーサルじゃない件。まあでも、コネクタ形状が統一されたのは良かったのかも。
loading . . .
【特集】 まるで成長していない。「USB4」になっても呼び名が混乱している件。Gen 2とか相変わらず分かりにくいまま
USBという規格が複雑怪奇であることは、PCやスマホに詳しいユーザーに限らず、いまや一般の人にも知れ渡りつつある。誰にでも使いやすいことを目指して策定され、頭文字に「ユニバーサル」の「U」を据える業界標準規格が、ややこしいものの代表格として認知されているのは、非常に残念なことと言えよう。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/2046814.html
15 days ago
0
0
2
研究室の荷物の整理と不用品の廃棄も徐々に進めないとなあ。Sparks Joy!
16 days ago
0
0
0
現在のアメリカの混乱をみると、右派ポピュリズム政権は日本では絶対に実現して欲しくないなあ…
16 days ago
0
3
0
もしスティーブ・ジョブスが生きていたら、iPhoneのレンズの出っ張りを許さず「なんとかしろ!」って開発チームに無茶ぶりした結果、エンジニアがめちゃくちゃ頑張ってなんか凄い新技術で実現してそう。
16 days ago
0
2
0
ようやくSpotifyもLossless配信開始ですか。でも24-bit/44.1 kHz FLACってたいしてHi-resじゃないなあ。Apple Musicの24-bit/192kHzと比べると見劣りしてしまう。良い音楽に出会えるサービスとしてはSpotifyが他より優れていると思うので、今後のアップデートに期待…
loading . . .
Lossless Listening Arrives on Spotify Premium With a Richer, More Detailed Listening Experience — Spotify
Lossless on Spotify Premium is here. Lossless audio has been one of the most anticipated features on Spotify and now, finally, it’s started rolling out to Premium listeners in select markets. Premium...
https://newsroom.spotify.com/2025-09-10/lossless-listening-arrives-on-spotify-premium-with-a-richer-more-detailed-listening-experience/
16 days ago
0
0
0
トランプの有力支持者の右翼活動家が銃撃され重体。混沌とするアメリカ…
www.theguardian.com/us-news/2025...
loading . . .
Trump ally Charlie Kirk shot during event at Utah Valley University
Turning Point USA executive director in critical condition after being struck while hosting UVU event
https://www.theguardian.com/us-news/2025/sep/10/charlie-kirk-shot-utah
16 days ago
0
0
0
へー、iPhone 17ってeSIMのみなんだ。今年海外旅行した時にeSIM利用したけど、まあ便利ですよね。いちいちピンでちっこいSIM取り出して交換しなくて良いし。今使ってるUQのSIMもeSIMにしておいたほうが良いのかなあ…
loading . . .
iPhone 17、日本版はSIMカードがささりません eSIMオンリーにSNSは「移行が不安」とざわつきも
米Appleが発表した薄型の「iPhone Air」や、新型「iPhone 17」シリーズの日本語版は、全モデルでSIMスロットを搭載せず、遠隔で契約情報を書き込める「eSIM」のデュアル構成を採用した。ただ、現在SIMカードを使っている人が17シリーズやAirに機種変更する場合、eSIMに移行する手間が生じる可能性もあり、混乱が予想される。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2509/10/news088.html
17 days ago
0
0
0
Gemini Deep ResearchにiPhone 17とPixel 10の比較評価してもらった。優秀…
docs.google.com/document/d/1...
loading . . .
iPhone 17 vs Pixel 10 比較評価
iPhone 17 vs. Pixel 10:2025年スマートフォン市場の総合比較分析 エグゼクティブサマリー:2025年フラッグシップの転換点 – 圧倒的パワーか、環境知能か 2025年のスマートフォン市場を定義する競争力学の中心は、単なるハードウェアの比較を超え、パーソナルコンピューティングの未来に対する二つの異なる哲学へのコミットメントという様相を呈している。AppleのiPhone...
https://docs.google.com/document/d/1GdFUMm7_DjTB_F0P7cT2wWUShqJuyzEdl3JemMiiBCY/edit?usp=sharing
17 days ago
0
0
0
ヨーロッパの国々、イギリス、ドイツ、イタリア、スペイン、オーストリア、クロアチア、セルビアといろいろ訪れたが、なぜか今までフランスと縁が無かった。でも今年の冬パリに行けるかも! ♪花のパリそば、なめこ蕎麦〜
youtu.be/RKCe68xgT5s?...
loading . . .
【空耳】 花のパリ側~ なめこ~そば~♪
YouTube video by yasu naka
https://youtu.be/RKCe68xgT5s?si=Y_q-N-ZA5BhkO5Lw
17 days ago
0
0
0
Railsの作者DHHさんによるLinuxディストリビューション。WebブラウザーとCUIのみのインターフェイスが一周回って逆に新鮮だ。
loading . . .
Omarchy
An opinionated Arch + Hyprland Setup by DHH
https://omarchy.org/
17 days ago
0
0
0
もしこれでトランプが失脚したら、陰毛サインで自滅した大統領として歴史に名を残しそうですね。
loading . . .
Exclusive | Epstein Birthday Letter With Trump’s Signature Revealed
Lawyers for Epstein’s estate have given Congress a copy of the 2003 birthday book.
https://www.wsj.com/us-news/law/epstein-birthday-book-congress-9d79ab34
17 days ago
0
3
0
The Studioがエミー賞にいろいろノミネートされていて、授賞式が “Thank you Sal Saperstein” 祭になりそうな予感。
x.com/thestudiotvs...
17 days ago
0
0
0
Load more
feeds!
log in