r
@0kkgm.bsky.social
📤 54
📥 99
📝 238
短歌(小亀令子)
寒い… 家で縮こまっていたいけど、買い物に行かないと食べるものがないので、がんばって起き上がる
18 days ago
0
3
0
なんだか最近気分がざわざわするので、天中殺のせいってことにする。 こないだ算命学の占い行ったら、わたしは毎年10月11月が天中殺だと教えられたので…
20 days ago
1
0
0
いいものを受け取ると、たくさん喋りたくなるか、何も言い表したくなくなるか、で極端になる。 実は先週、玄武洞での君島大空のライブに行ってきて、ものすごかったのですが、こっちは何も言わずにしまっておきたい、のパターン。
23 days ago
0
9
1
羊文学の武道館ライブが素敵すぎました…… 終盤、泣いてしまった
23 days ago
1
3
0
プロジェクト・ヘイル・メアリー、映画も期待しちゃうな〜 絶対観に行く
about 1 month ago
0
2
0
今日は休みで、せっかく1日だし映画観に行こうかなと思ってたけど、読み途中だった『プロジェクト・ヘイル・メアリー』の下巻を読み進めていたら、後半から怒涛の展開すぎてやめられなくなり、結局一日中家にいた
about 1 month ago
1
3
0
友だちがくれた誕生日プレゼント、osajiの〈寄り道〉と〈わかれ道〉っていい名前。わたしが「道」って単語が好きなのお見通しだったのか…
about 1 month ago
0
7
0
最近、やったことないことを色々やってみたい気持ちが高まっていて、こないだ初めて占いに行った。「体力はないほうなので…」とか言われて、そんなこともわかるんだと思った。
about 2 months ago
0
4
1
庭園美術館の建物公開、行くの忘れてた… それ以外は行けた🌿
add a skeleton here at some point
about 2 months ago
0
4
0
『ことばの白地図を歩く』 奈倉有里
www.reads.jp/posts/475965
#Reads
loading . . .
r "ことばの白地図を歩く" on 2025年9月13日 - Reads
ことばの白地図を歩く "10代以上のすべての人のため、と銘打たれている「あいだで考える」シリーズ、他の本も読んでみたくなった...
https://www.reads.jp/posts/475965
about 2 months ago
0
3
1
ドラマ「しあわせな結婚」を観ているのですが、完全に板垣李光人のファンになってしまいました…… なぜか今まで、顔がいいだけの人と認識してて……
about 2 months ago
0
2
0
家で仕事のこと考えて悶々としてる時間、もったいない!やめよ!
2 months ago
0
3
0
わたしは職場でそれなりに責任ある立場にいるけど、経験が浅いためか、わたしより経験年数の長い人たちに横入りされて、デカい声でかき消されることが割とある。わたしの判断の機会を奪わないで…
2 months ago
0
5
0
エリックサウス高円寺でビリヤニ食べてきた。おいしくて夢中で完食したけど、食べ終わってからかなりお腹いっぱいで苦しいことに気づく……
2 months ago
0
5
0
一度は挫折したDuolingoでのハングルの勉強を再開🔥
3 months ago
1
5
0
あと、なんといっても『よみがえる声』。わたしはこれを観て、ハングルがわかるようになりたいと思った。勉強しかけて挫折したので、再チャレンジする。
3 months ago
1
0
0
今日の午後はポレポレ東中野で映画2本観た。 ヤン・ヨンヒ監督の『かぞくのくに』は、岸政彦『断片的なものの社会学』を再読していたら出てきたので、観ておかねばと思っていた作品。6年前くらいの初読時は、へー、と思ってスルーしたんだろうけど、今のわたしはアンテナに引っかかるものが増えてきたし、気になったら追いかけることもできる。成長…!
3 months ago
1
4
0
えーんシネマカリテ……
3 months ago
1
1
0
reposted by
r
NiEW(ニュー) - 音楽とカルチャーのオルタナティブメディア
3 months ago
小説家・柴崎友香と漫画家・オカヤイヅミが語る、女性の表現者に求められてきたこと、1990年代サブカルの功罪、「恋愛」という磁場の強さ、定義やレッテルからこぼれ落ちる大事なこと。 オカヤ宅で行われたサシ飲みの模様をお届け。
niewmedia.com/series/okaya...
@okayaizumi.bsky.social
loading . . .
柴崎友香と語る、「おもろい女」でも「ていねいな暮らし」でもない私たち / オカヤイヅミの「うちで飲みませんか?」 | NiEW(ニュー)
集団で移住したい 柴崎:北海道・東川町の日本酒とワインを持ってきました。 オカヤ:ありがとうございます。パッケージがかわいいですね。 柴崎:私は町が主催している「写真の町東川賞」の審査員をしていて、毎年夏に授賞イベントがあって呼んでいただいているんです。東川町は移住する人が増えている街で、新しいお店ができたり、蔵元を誘致してこういうお酒も作っていたりするんで...
https://niewmedia.com/series/okaya/shibasaki_tomoka_edski_wrski/
0
27
9
結婚しないと決めているわけではないけど、別に絶対にしたいというわけでもなく、その場その時の自分に任せるつもりで何も決めてない。でも、恋愛や結婚に興味なさそうなキャラクターに出会うと、仲間だ!と思ってほっとする。最近だと、『ひらやすみ』のヒロトにそう思った。
3 months ago
0
8
0
platform3にも初めて行けて、いい日だったな。『多聞さんのおかしなともだち』上下巻を買いました༄
3 months ago
0
7
1
今日東中野に行ったのは、明日でついにポレポレ東中野での上映が終わってしまう『どうすればよかったか?』を観るため。なんとなく観るのが怖くて行けてなかったけど、観といてよかった。映像からはわからない背景や情報が載っていたので、パンフレットも買ってよかった。監督の忍耐というか、人間性というか、ここまでできるの本当にすごい…
3 months ago
0
4
0
映画『フォーチュンクッキー』の半券を持っていくと10%offになるというタイアップ企画で東中野のキャラヴァンサライ・包(アフガニスタン料理屋さん)を知り、行ってきた。半券を出したら、「これ持ってこられたの初めてです!」と店員さんに言われて、めっちゃ驚いた。もうすぐ上映終わっちゃうのに…!
3 months ago
1
17
0
その道の方に、ご一緒させてくださいと言って、Azotoでパフェ食べてきた🍒
3 months ago
0
4
0
この人、選挙行ってなかった、おい😭 でも今回初めて職場で選挙の話できてよかった。先輩も、意外と行ってない人多いのねってびっくりしてた。
add a skeleton here at some point
3 months ago
0
3
0
今日は仕事だったから期日前投票しといたけど、出勤してた人でわかっただけでも3人投票行ってない人がいて、驚いてしまった
3 months ago
1
2
0
行きたい展示 🎨岡﨑乾二郎 而今而後 ジコンジゴ Time Unfolding Here(4/29-7/21 東京都現代美術館) 🐀レオ・レオーニの絵本づくり展(7/5-8/27 ヒカリエホール) 🌼トーベとムーミン展(7/16-9/17 森アーツセンターギャラリー) 🪟 建物公開2025 時を紡ぐ館(6/7-8/24 庭園美術館)
4 months ago
0
4
1
語学へのやる気が再燃して、学生時代ぶりにスマホの言語をフランス語にしたのだけど、そうするとApple Musicのいろんな表記もいろいろ変わる。ゆっきゅんの「生まれ変わらないあなたを」が “I SEE YOU ARE YOU” なのとか、よいな。
4 months ago
0
4
0
堀内誠一展は逃したけど、あとは行けた◎
add a skeleton here at some point
4 months ago
0
4
0
電車で向かいに座ってた人がたぶん高校の同級生だったけど、あまりにも必死に書類っぽいものを読み込んでたから声かけられず… 最近、知ってる人を偶然見かけることが多くてびっくりする。この広い東京で…
4 months ago
0
1
0
職場で余った花をもらったので、花瓶を買った
4 months ago
0
8
0
昨日の夜、ごはん食べながらお話ししてたら話の流れで「明日読書会があるんですけど人数空いてたら来ますか?」と誘ってもらい、今日それに参加してきた!(ちょうどよく休みでよかった) 読み物も面白くて、興味の近い方々とのんびりお話しできて楽しかった。この2日間でおいしいものもいろいろ食べた。
4 months ago
0
7
0
今日、ミロ展に行ったら、高校の同級生にばったり遭遇して、卒業ぶりくらいに話せた。似てる人かも…と思いつつ、声をかけたことでだいぶ勇気を使ってしまい、ちょっとの立ち話で解散しちゃった。次にこういうことがあったら必ずお茶に誘う、人を誘うの苦手なの克服する…!(写真はその後ひとりで食べた、みはしのあんみつ)
4 months ago
0
11
0
6月、体力が落ちてるのか、大したことしてないのに疲れる。家で夜ごはん準備するのめんどくさくなって、ガストに寄ってピザと桃のサンデー食べた。
4 months ago
0
9
0
投票した🗳️
4 months ago
0
10
0
昨晩は父の誕生日祝いのために久しぶりに家族で食事に行ったのだけど、肝心の父が店に着いた時点ですでに酔っ払っており、最悪だった。遅刻して来たうえに一人で早く帰るし、ほとんど寝ながら、こぼしながら汚く食べて、時々大きな声で意味不明なことを言い、店員さんも苦笑いしてた。
5 months ago
1
4
0
「しあわせは食べて寝て待て」の干し柿で思い出した。わたしが元気なかったとき、あの忙しいゼミの先生が、おしゃべりしに来て、と言ってくれて、あたたかいお茶と干し柿を出してくれたこと。わたしの、お日さまに干されて塩梅がよくなった経験。
6 months ago
0
4
0
わたしはわたしのペースでこれからも変わらず淡々とやっていくしかない。どんよりに飲み込まれないように…
6 months ago
0
3
0
同僚が休職することになった。原因をはっきりと切り分けることはできないとは思うけど、彼女のしんどさの一端をわたしも担っていたんじゃないかと思うとどんよりする
6 months ago
0
1
0
中村佳穂の“ひとりくない”のセトリ、よかったな〜の余韻。 一人でいること、そんな自分に不足を感じないこと、でも誰かと話したいこと、すれ違うこと、他者と関係を築く喜びと難しさ、日々に音楽を見出し戯れること……
6 months ago
1
5
0
これからも連作作ろうと思うので、見守っててください…
6 months ago
0
4
0
短歌10首連作「音のしない部屋」
7 months ago
0
9
2
スープストックに行くと、みんな優しく席を譲り合ったり、いつも穏やかな空気が流れてて、行くたびにやわらかい心になる。
7 months ago
0
4
0
最近ピリピリしがちで、余裕がない自分にも嫌気がさしてたけど、先輩が「今わたしたちに皺寄せが来てるからサ!」と言ってくれたおかげで、ちょっと気が楽になった。そっか皺寄せが来てたんならしょうがないね…と思える。
7 months ago
0
4
0
職場で今の立場になってから、特に何かを体系的に教えてもらえるわけではないのに、いつのまにか、知ってるのが、できるのが当たり前とされてることがいっぱいある。
7 months ago
1
3
0
短歌のモチベーションも高まってるので、ここからは短歌をたくさん作り、本を読みまくる日々にする
7 months ago
0
9
0
Readsを使うようになってから、本のことを考える時間がますます増え、読みたい本も次から次へと浮かぶので、他のSNSに書きたいことがなくなっちゃった
7 months ago
0
5
0
reposted by
r
榊原紘🐺歌人
8 months ago
「押忍!歌道場」初回ありがとうございました! 「カマす or Die feat. ZORN」のリリックにはじまり、与謝野晶子・雪舟えま・平岡直子・東直子・大森静佳・花山周子・小中英之・山中千瀬・五島諭・大滝和子・吉川宏志(敬称略)の歌をご紹介しました!
unicoco.co/1575/
#押忍歌道場
loading . . .
押忍!歌道場(講師:榊原紘)
――ここに来れば、アツい奴らに会える! 今、短歌が上手いかどうかは問いません。短歌を何日やってきたかも関係ありません。短歌に興味があって、もっと上手くなりたい。周りで切磋琢磨できる人を見つけるのが難しい。そんなことを考 ...
https://unicoco.co/1575/
0
3
1
#押忍歌道場
アーカイブ見るつもりだったけど、急いで帰れば間に合うと思って帰り道で夜ごはんまで済ませて、無事に受講できた! よい短歌が次々に紹介され、薪を焚べられたようにやる気の炎が大きくなって、さっそく図書館にある歌集を予約した🔥
8 months ago
0
3
0
観てきた🐦⬛ 原作はジョージアの2021年のベストセラー小説だそうで、映画にしてくれてありがとうという気持ち
add a skeleton here at some point
8 months ago
0
7
0
Load more
feeds!
log in