パーコ
@parcoskywlkr.bsky.social
📤 20
📥 55
📝 737
百合が好き。
もし今度の7thで螺旋から抜け出し、 時計の針が進んだら、ある意味765とコラボしてるのも納得するところはある。
about 10 hours ago
0
0
0
ハナムケのハナタバ、コメティックでなければ成立しないような曲で最高過ぎる。 サビの歌からラップパートへの流れが強すぎる。
about 11 hours ago
0
0
0
色々と紆余曲折あったけど、 水星もジークアクスも最終戦で女性の主人公がズバッと決める作品なのは良かったな。 女性パイロットが自身の力で戦いを終わらせる、って流れをシリアスなガンダムでちゃんとやったのはいい事。
about 15 hours ago
0
0
0
芹沢あさひ、フォース使えそう。
about 16 hours ago
0
0
0
ファントム・メナス、そしてダースモールが良すぎるんだよなぁ。
about 16 hours ago
0
0
0
そう言いつつ花咲くいろははBD全巻待ってるけど。
about 17 hours ago
0
0
0
えがたえ、 正直、P.◯.さんに見てほしいくらいお仕事アニメとして面白いと思う。
about 17 hours ago
0
1
0
Sizukってゲストボーカルを招くコンポーザーさんの名義なんやろか。
about 17 hours ago
0
0
0
似たような設置を手伝った事はあるけど、 それは地下駐車場付近に地下まで及んでるパン屋が出来たのでその落成式的なのの設営やった。 上だと無理だから駐車場にでスペース設けて行った的なヤツ。
about 18 hours ago
0
0
0
reposted by
パーコ
ゴロ推男爵/睡檀
1 day ago
たまたま通りがかった立体駐車場で見かけた過去イチ意味のわからないシチュエーション
1
8
3
アイマス全体で一番好きな曲と言っても過言ではないのがShine‼︎だけど、 一度も現地で聴けたこと、なし。 そろそろ現地Shine‼︎浴びたい。
about 18 hours ago
0
0
0
アイドラトリィ、レギュラーの男キャラがうざい、 みたいなコメントあったけど、まぁ確かに1話が百合漫画として完璧な導入だったので某ペジウムみたいな協力野朗キャラ(しかも某ペジウムより俗っぽいヤツ)はノイズに感じるのはわかる。 けどまぁ、ヒロインとヒロインの描き方がとにかく、とにかく強いので、 男性ヲタ・ファン要素や業界の要所にいる男要素はリアリティラインのためと納得すれば全然読める作品。
about 19 hours ago
0
0
0
シネマイレージカードの価値が激減してるやん……
1 day ago
0
0
0
ピュアさに固執するのはよくないが、 それと同時に、 何かを突き詰めるのは確かに面白いが初期衝動への立ち返りを忘れると後々けっこうキツくなる気もする。 ガキみてえに楽しむマインドは蔑ろにしたらアカン。
1 day ago
0
0
0
モンストのアニメ、和の要素の入れ方や雰囲気が良さげではあるな。
1 day ago
0
0
0
良かった、 良かったけど、突然のキングクリムゾン・ディシプリンネタで思考飛びかけた(MATTEKUDASAIは最近まさかのスタンド名になったし、ネタにするのはアリか(アリか???))
1 day ago
0
0
0
reposted by
パーコ
御神楽
2 days ago
気を持たせおってこいつ〜からの解ってて気を持つこと許してくれたんじゃんからの殿宮アイ!最後まで温度差の話だった…… [第56話]限界OL霧切ギリ子 https://shonenjumpplus.com/app/viewer/ec1000034827
loading . . .
[第56話]限界OL霧切ギリ子 - ミートスパ土本 | 少年ジャンプ+
<毎週火曜更新>限界生まれ限界育ち、癖の強い奴はだいたい知り合い…。霧切ギリ子が贈る、今日をなんとか生きるライフハック――!? 読めば新たな知見を得る限界群像劇。 [JC発売中]
https://shonenjumpplus.com/app/viewer/ec1000034827
0
3
2
ひきこまり、 この調子だと2期はなさそうだし、 けど百合好きたちから後々登場する「コマリ様の正妻」なるキャラの話はちょくちょく耳に入るし、 コマヴィル推しとしては中々に聞き捨てならない状態だ(文章読むの遅いので今やっと原作3巻) しかし、サクナとの扱いの違いといい、ヴィルってわたなれにおける王塚ポジションなのか……?
1 day ago
0
0
0
昔、555やってた頃に年下の親戚の兄妹たちと遊んでて、 兄の方と仮面ライダーの話で盛り上がりごっこ遊びが始まった時に妹の子がナージャで割り込もうとしたのよね。 まぁ相手にされなかったのだけど、 今の子にはプリキュアがいるから余裕で参戦出来るよね。 年度によってはライダーや戦隊より強そうな奴らもいるし。
1 day ago
0
0
0
仮面ライダーアマゾンズの裏テーマは「母性」だと思ってて、母自体は一期最終話で提示された「M」のひとつがMotherなのだと思われるけど、 1期ラストに明かされる事実により水澤ママは遺伝子的繋がりはあるが自分で悠を産んだわけではない、 2期では七羽さんは千翼を産んだ、 映画のラストで美月は残されたアマゾンの子達の母親がわりになる、 と、「母」の描き方も違いがあって全体を通してテーマ性を感じる。
1 day ago
0
0
0
甥っ子に「リアルなえのかきかたってどうすんだよ!」みたいな質問されたけど、 正直、カートゥーン的に崩したり萌えなデザインをする事の方が自分には難しくてやり甲斐のある楽しい事なので 特に何か教える気にもならんかったな…… 大体その手のは学校で習うし。
1 day ago
0
0
0
ヘブバン、伊達朱里のネガティヴっぷりを見るにぼざろの影響かと思ってたけど、 月歌が正妻のユッキー以外にも惚れられてたりユニゾンしてたり、 伊達朱里も実質二股状態になってたり、 麻枝さんわたなれから影響受けた?疑惑が自分ある。
2 days ago
0
0
0
停電のリスクさえなければもっとアイスをドカ買いしとくんやけどなぁ。
2 days ago
0
0
0
な、なんだ!? リコリコ界隈で攻め千束ムーブメント来てるの!?!?
2 days ago
0
0
0
やる予定は微塵もないけど、 もしストリートライブやるなら? って想定で練習してみたけど全然時間が持たないな。 バリエを増やさないと。 まぁ、やる機会はないだろうけど。
2 days ago
0
0
0
ルーブルに行ったら強盗騒ぎ起きたとか最悪よなホント。 自分も修学旅行でせっかく行けたのに一番の目当てだった睡蓮は修復工事で見れんかったし、 バブルの申し子じゃない世代の低所得民には海外旅行なんて一生に一度あるかないかだから、キツイよ本当。
3 days ago
0
0
0
生の音をデジタルで弄ったり、 パッド演奏とかで掴んだ感触を生演奏にフィードバックしたり、 そういうのがやっぱ面白いよなぁ。 ヴァンヘイレンやダレル、トム・モレロのやり方はシンセサイザーやDJ的な感覚のギターへのフィードバックと言えるし。
3 days ago
0
0
0
えがたえもわたたべも終末ツーリングもどれも面白くて今期もなんとか生き延びれそう。 つまり、年越せそう?かな。
3 days ago
0
0
0
えがたえ、 仕事モノとして普通に面白いな……
3 days ago
0
1
0
えがたえ、 今んとこアシスタントさんとの百合な作品の比重が強いんやけど、 手伝いの人が増えてそこが薄まる感じなん?
3 days ago
0
0
0
報われなかったらキレていいよなぁ。 「努力が足りない」だの「甘えるな」だの五月蝿えよホント。 お前の基準とか他人の基準なんぞ知らんわ。 自分自身が満足してない、楽しめてない現状に憤るのは当然のことだろうがよ。
3 days ago
0
1
0
自虐というか、 なんちゃってPなので世間的に「これはまさに神曲!これを好きじゃないアイマスPはいない!」 くらいに騒いでる曲に対して「別にそんなに好きじゃないが???」みたいな感じで一般的なP達の感覚とわりとズレてる。
3 days ago
0
0
0
ヘブバン、 スコアタとかあれこれ記録に執着ないし、 メインストーリーがクリア出来ればそれでいいので基本的には推しのSS引くことしか考えてないんよなぁ。 その過程で手に入った他の狙い以外のSSの力も使えばクリアには困らないし、 キャラゲーなんだからそれくらいの緩さで良いと思ってる派なので性能やらなんやらでボロクソ運営叩いてるのホントよくわからん。
3 days ago
0
0
0
今回のネガハピ、 もうキャラのイカれ具合が良い具合のスパイスに感じるレベルに感覚が堕ちてるのでハナコ様かわいいハナコ様かわいいしか言ってない。 確実にネガハピに脳が汚染されてる。
youtu.be/oOzZru7JZ3c?...
loading . . .
オレオレ詐欺に倍振り込むアイドル【ネガハピ】【アニメ】
YouTube video by ネガティヴハッピィ
https://youtu.be/oOzZru7JZ3c?si=LoR8bNWx9HHcZXha
3 days ago
0
0
0
たきな攻め→受け千束が多い印象のリコリコ界隈だけど、 かーなり久しぶりに千束がタチの二次創作見かけた。
3 days ago
0
0
0
わたたべの方が早いけど、 わたたべの妖怪ヒロインおいしくしてから食べたいから狙ってる本人を元気にしようとしてるの、 やってる事ガヴの反社グラニュート連中と一緒なんよなぁ。
3 days ago
0
1
0
自分のVtuberの知識って前の職場の先輩から教えてもらったのが大半で、 その先輩からよく話を聞いてたVの方がどんどん卒業してくな……
3 days ago
0
3
0
え、 妹の姉映画やんの!?
4 days ago
0
0
0
ベースを音作りに使うことは殆どないけど、 頭の中の音の整理のためにベース練習はしといた方がいいな。 そういうのは普通鍵盤でやるんだろうけど。
4 days ago
0
1
0
アクションゲーム適正ゼロなのでやらないけど、あったらゼンシンマシンガール買ってたと思う。 おまけにヒロインの声優関根さんやし。
4 days ago
0
0
0
エメラルダスがずっと可愛くて美しかった。
4 days ago
0
0
0
わが青春のアルカディア、 作画に青山さんおるやん。
4 days ago
0
0
0
わが青春のアルカディア、 ハーロックビギニング的な内容というか、ラストでようやくテレビ版のハーロックのノリになる感じ。
4 days ago
0
0
0
子供の頃はゼーダの漢気と友情に感動したなぁ。
4 days ago
0
0
0
わが青春のアルカディア、ヒロイン的にはマーヤの魅力がメインなのだけど、 この作品を見た時からずっとエメラルダスに魅了されてる。
4 days ago
0
0
0
ハーロックに出てくる宇宙人に媚びてる地球人マジで最低よなぁ。
4 days ago
0
0
0
銀河鉄道999は今見てもSF的な魅力とお伽話的なラインのバランスが絶妙で最高やなぁ、と思う。
4 days ago
0
0
0
ハーロック映画、 昔見たことがあるのでわかっちゃいたけど希望が無さすぎる。
4 days ago
0
0
0
ガンダムがスーパーロボット作品ではなくリアル系って言われるのはまぁ松本零士作品やマジンガー等や当時の他作品に比べるとリアリティラインが高いのはあるんやろな。 ガンダムやジブリに比べると今では荒唐無稽な作品になるかもだが、 それでもマジンガーや松本零士作品の果たした役割が大きいのはちゃんと認識しないとな。
4 days ago
0
0
0
エメラルダスの顔に傷が…… これって作品ごとに付いた理由が違ったりするんやろか。
4 days ago
0
0
0
Load more
feeds!
log in