ちゅーぶ入りまんだりん
@manda-no.bsky.social
📤 79
📥 25
📝 1088
いろんなことを喋ります。略称は「まんだ」。
https://lit.link/TubenoMnd
pinned post!
他者の内面をすみずみまで熟知していなくとも、よりよき生の実現を願ったり、協働したりすることはできると思う。
30 days ago
0
1
0
なぜかDMが送信できないと思ったら、Twitterそのものが崩壊していた…
about 22 hours ago
0
1
0
己の心身への労わりってどうやればいいんですの〜!?と思っていたけど、保温(※)の一点張りでなんかやってる感を演出し、なんとなく達成感を覚え、なぜか家事などのやる気も若干出た。全てがフィーリングで動いているな。 ※あったかい飲み物を飲む、あったかい服を着る、湯船に浸かる、あずきのチカラを使う
about 22 hours ago
0
0
0
体のほぼ全てが元気だけど、咽喉だけが元気じゃない気がする。吸気の冷たさにやられているのでは。
2 days ago
0
0
0
ハッピーミルフィーユのゲーム内ライブ映像、観客の皆さんの掛け声が揃っていてすごいな。声量から熱意を感じる。
2 days ago
0
0
0
週末にやったこと 年末にかけての予定の整理、お絵描き、読書、部屋の片付け、防寒グッズの用意 くらいしかないな。 いや、寝食以外ほぼ何もしてないと思い込んでたけど、こうして書き出すと色々やってるな…
3 days ago
1
1
0
アンソロ一緒に読もうねと約束している友人がふたりいて、内ひとりは最近8章をクリアしたところなのだけど、「エウリノームのキャラ性がつかめる辺りまでメインスト読み進めとくね!」と言ってくれている。そんなありがたいことがあっていいんですか…?
3 days ago
0
0
0
これはゴエリンおうえん!の念を込めて描いた絵(寄稿作品のサンプルではないです)
3 days ago
0
38
12
エウリノーム中心アンソロジー『空をみたす』にイラストを寄稿させていただいております。よろしくお願いします〜!
3 days ago
0
1
0
reposted by
ちゅーぶ入りまんだりん
らいこ
24 days ago
【おしながき】 11月16日(日)Goetic Rings 19 アンソロジーの頒布は【東7A08ab】にてブックケースを描いてくださったNEMO様と合体参加しています 当日は曲崎マチコ様にエウリノームのコスプレをして売り子をしてもらいます✨撮影はありませんので皆様ぜひ一目見に来てください
0
33
30
かまみく第33回の「助かろうとして思ってもいない口撃をしてしまう人」の話(52:19頃〜)、助かろうとしてしまう側の心理も個人的にかなり分かる。一緒に頑張ろうね…の気持ちになっている……。
4 days ago
1
1
0
reposted by
ちゅーぶ入りまんだりん
オモコロ
6 days ago
\📻 11月14日のラジオ 📻/ 【33】かまみく「君は警察官のつむじを見たことがあるか」
loading . . .
【33】かまみく「君は警察官のつむじを見たことがあるか」 | オモコロ
かまどとみくのしんのラジオです
https://omocoro.jp/radio/545343/
0
18
6
子どもの自分と大人の自分には連続性があり、いつ変化したのか(そもそも変化したのかどうかも…)全然分からないなと感じている。その切り分けができないまま今まで生きてきたから、他者の失敗を見たときにも、「大人だから」という理由だけで厳しく責める気にはならない。
5 days ago
1
1
0
説教カードに対する感情の内訳、ウケ3割/なんやねん5割/新規グッズの発売本当にありがとう2割です。
5 days ago
0
1
0
お土産などのクッキーを人に配るとき、説教カードを添えたい欲に抗えないかもしれない。
5 days ago
1
2
0
reposted by
ちゅーぶ入りまんだりん
トモノ
6 days ago
山上被告母親の証言。読むほどにため息と諦めの気持ちしか出ない。ひたすらに無為。 記事をギフト。14日の19:40くらいまで読めます。
digital.asahi.com/articles/AST...
loading . . .
【詳報】入信、数カ月で5千万円献金、つぼ購入 山上被告の母親証言:朝日新聞
安倍晋三元首相銃撃事件の第7回公判は13日午後、奈良地裁で開かれました。安倍氏の妻の昭恵さんの上申書が読み上げられ、旧統一教会(世界平和統一家庭連合)に入信した山上徹也被告(45)の母親も出廷し、証…
https://digital.asahi.com/articles/ASTCF0BRGTCFPTIL00NM.html?ptoken=01K9YD1X94K62TWVEZJQRDTH7P
1
319
276
寒すぎて寒thing elseになりかけているため、あたたかそうなルームシューズを注文した。
6 days ago
0
1
0
感情の開示に慣れるために、 ・小出しに自我を見せる練習 ・開示を許容されている実感の涵養 ・開示可能なラインの拡張 を心掛けていたが、これ(言動の出力を変え許容範囲を探る行為)っていわゆる試し行動なのでは!?と今日はじめて思い至った。
7 days ago
1
0
0
このとき親切にしてもらえたおかげで、医療行為全般への苦手意識(?)がかなり緩和されたっぽい。優しい医療従事者の皆さんへの感謝が募る…
add a skeleton here at some point
7 days ago
0
1
0
朝夕の寒さをギリ凌げる程度の秋っぽい装備で出かける多かったが、今日は冬物の上着(着脱可能)も一枚追加した。己の肉体で耐久テストをする必要はないと気づいたため…
7 days ago
0
2
0
友人と私とで、好きなWEBラジオ番組をそれぞれ1本ずつ相手に紹介した。向こうのおすすめを聴いて分かったのだけど、両者とも排泄の話題を得意とする番組を選んでいた。類友ということですか?これは…
8 days ago
0
1
0
羅小黒戦記2、難しい話をしている大人たちの表情や振る舞いを、シャオヘイさんが興味深そうに じいっと注視するシーンが多くて、嬉しかったんだよな。前作の「善悪が分かるか」「当たり前だ!」「信じよう」のやりとりが好きな人間(私)にとって、誰が本当に信用できる大人なのか見極めようとするシャオヘイさんの姿は、眩しく見えた。聡い子だ…と思った。
8 days ago
0
4
0
飲み屋で、この大学芋(バニラアイス乗せ)…美味すぎるッ!!と思い、同じ品を追加注文したとき、それを運んできてくれた店員さんから「ふふ〜、美味しいですよねぇ〜」と、なんか誇らしげな表情で声をかけられたことがある。 喜びが伝わって良かったけど、心の動きを見透かされた気がしてかなり恥ずかしかった。
9 days ago
1
2
0
部屋のエントロピーを僅かに減少させることに成功した。一回一回の減少はわずかでも、気が向いたタイミングでちょこちょこ繰り返せば、いつかは片付くのでは…。
10 days ago
0
2
0
やる気を出しやすい生活へ移行するためのやる気を、やる気を出しづらい生活から捻出するのって難しくないか?雑に暮らす人間(私)の心に、部屋のエントロピーを減少させるためのやる気は芽生えるのか?
10 days ago
0
0
0
父から「お前が信用を作ってこなかったのだから、信用されなくても仕方ない」と言われた件(2021年頃)、真に受けなくていいやつだな〜と流していたけど、なんかふとした瞬間に思い出してしまうな。ちゃんと感情の棚卸しをしたほうがいいのかもしれない。
10 days ago
1
1
0
「ルーイエさんのことが好きすぎ、やばい」と書くのを忘れた。なんか…自分のなかで公然の事実みたいになってしまっており……(こんなの見せられたら好きになるに決まってんじゃん!の気持ち)
11 days ago
0
0
0
羅小黒戦記2 ルーイエさん関連の感想
https://fse.tw/h4BNAnQv
loading . . .
公開範囲:だれでも | Manda_noさんの投稿 | fusetter(ふせったー)
伏せ字をつかってネタバレ回避!あふれる想いでつながるfusetter(ふせったー)
https://fse.tw/h4BNAnQv
11 days ago
1
3
0
羅小黒戦記2(舞台挨拶ライブビューイング付き)を鑑賞し、友人と感想を語り合うなどした。良かった〜!本当に良かった…
11 days ago
0
1
0
他者を頼れないのもおそらく、相手にどれくらいの負荷をかけるか正確に予測できなかったり、相手の耐力を信じきれなかったりするからだな。フン…把握したぜ…。メタ認知で全てを御するぜ……
12 days ago
0
0
0
ストレス要因に対する他者のレジリエンス…を、過小評価しているということなのかもしれない。 人に話しかけるのが苦手なのは、「相手は私から大した影響を受けない」という確信が得られていないからで……他者の生命力を信じきれないでいるのは、「人は苦境に負けず生きるものだ」というポジティブな学習が足りていないからかもしれない…?
12 days ago
1
0
0
他者の感情を想像するのが得意か不得意かということを、主観的に判定するのってかなり難しい気がする。自分はそこまで苦手ではないと思っているけど、本当かどうか分からない。
12 days ago
1
0
0
爪甲剥離がえぐくてやむを得ず深爪していた時期などを経て、他者の爪の外見に口出しする文化(?)のことがかなり嫌になってきた。
12 days ago
0
0
0
朝夕以外の指定がない薬、摂取タイミングを食前から食後に変更したら、胃腸への悪影響が減った気がする。「食事の影響を受けない」とは、「食事の影響を"全く"受けない」という意味ではないのか〜!それはそうか!
13 days ago
0
0
0
マーダーミステリー、自分の魂を安全圏に置いたまま軋轢を擬似体験できる点に旨みがあるのかもしれないな。 とりわけ、舞台やキャラクターの設定が現実離れしていると、気楽さを保ちやすい気がする。PC同士の騙し合いがどこか他人事みたいになって、PLに流れ弾がいかないというか…。
13 days ago
0
0
0
友人が羅小黒戦記2のチケットを確保してくれた(ありがたい…)。週末に観ます。
14 days ago
0
1
0
完璧主義を緩める目的で、迷った時点で人に相談してみたが、なぜ迷ったのかという理由を詳細に問われ(事実)、正当な理由がない限り相談すべきではないのかも!になりかけ(主観)、いや冷静に考えてそんなわけなくない!?と思い、今に至る…
15 days ago
0
1
0
行動の理由を細かく追及されるの、心情的にはまったく問題ないのだけど(※私自身も理屈屋であるため)、好きだから選んだとか、ボーッとしていて間違えたといったような、とりとめのない心の動きを開示しづらくなる気はするな。
15 days ago
1
2
0
己の自動思考、「〇〇する必要はない」と「"〇〇しなきゃ"と思ったら駄目なんだ!」の距離が近すぎる。責任を手放すことの義務化によって、新たな責任を発生させているね。
16 days ago
0
0
0
今日は推理ゲームのオフラインセッションをします(2回目の挑戦)。がんばるぞい&楽しむぞい!
16 days ago
1
2
0
これは性格によるところが大きいのだけど、私は薬を追加で入手しづらい状況に陥ると、いま手元にあるものを長持ちさせねば…と使用量をケチり始め、無駄な我慢をしてしまう。たとえ症状が深刻でなくとも、薬の入手難易度(供給量/金銭的負担/アクセス可能性)は治療のモチベーションを左右しうると感じる。
17 days ago
0
3
0
皮膚の健康が損なわれると、痒みや痛みも当然不快だけど、悪化するとさらに洗濯や掃除の手間が増えるから、地味にQOLに響くんだよな。皮膚疾患のある方の暮らしが少しでも良くなってほしいですね…。
17 days ago
0
2
0
保険適用除外候補一覧を見るたびに、ヘパリン類似物質なんてじゃぶじゃぶ使ってなんぼなのに…!?と毎回驚いてるな…
17 days ago
0
1
0
reposted by
ちゅーぶ入りまんだりん
wakako mitsuhashi 🕊☂️🍎🎗😷🗳️🏳️🌈🏳️⚧️🍉
17 days ago
日本アトピー協会の署名 「このたび、政府はアトピー治療に欠かすことのできない外用薬や保湿剤を保険適用から除外する検討方針を示しました。 除外が検討されている「OTC類似薬」には、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎など、皆さんがクリニックで処方してもらわれているアレジオン錠、ムコダイン錠、ザジデン、アレグラ錠、クラリチン錠、タリオン錠など多くのお薬が対象となっています」 アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org/p/%E3%82%A2%...
*名乗りたい名前で賛同可能 *寄付は署名主へではなくchangのプロモーションのための寄付
loading . . .
あなたの声がチカラになります
アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
https://www.change.org/p/%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%BC%E6%B2%BB%E7%99%82%E3%81%AB%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E8%96%AC%E3%82%92%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%82%E4%BF%9D%E9%99%BA%E9%81%A9%E7%94%A8%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84
1
1424
1716
柑橘ジュース数種類を飲み比べて高級品を当てる、という格付けチェックに参加したのだけど、私含めて大半の参加者が正解していた。柑橘スキーが一堂に会するとこうなるのか…
18 days ago
0
1
0
BIG祝宴で原稿を読み上げる任務が終わった〜。喜んでいただけて良かった。
18 days ago
1
2
0
今週のかまみくで語られた"救済"があまりに大きかったことで、信じられない気持ちになり、天を仰いでいる。他者の苦境に介入することや、その場で成果を上げることの難しさを常々感じているため…
19 days ago
0
1
0
reposted by
ちゅーぶ入りまんだりん
オモコロ
20 days ago
\📻 10月31日のラジオ 📻/ 【31】かまみく「みくのしんを救うために戦闘神が現れたようです」
loading . . .
【31】かまみく「みくのしんを救うために戦闘神が現れたようです」 | オモコロ
かまどとみくのしんのラジオです
https://omocoro.jp/radio/543844/
0
28
12
「何か語りたい気持ちはあるのに、輪郭が掴めない」とモヤついたあとで、いうて語りたいほどのトピックは特にないよな…と気づくことがたまにある。気が逸る状態を言語化不良と誤認しているのかもしれない。
19 days ago
0
2
0
今週末は、祝いの席でまあまあ重要な原稿を読み上げたり、初対面の方と交流したりする予定がある。がんばるぞい♪
19 days ago
1
1
0
こちらから人を遊びに誘う習慣(あるいは度胸)がないにもかかわらず、友人のほうから声を掛けていただくことがなぜか多々ある。恵まれている…。
20 days ago
1
2
0
Load more
feeds!
log in