荘子についての本を読んでいるんだけど、なんで物語が人気なのかが書かれていてすごい納得、ざっくり言うと論文とかだと【人間はAである】って結論が出た時に[わたしはそうじゃないと思う]という否定的な感情が出たらもうそこからその内容をなかなか受け入れられないけど、物語だと複薄のキャラクターが様々な【人間】をやり、しかもそれが自分(読者)ではない他人なので[このキャラのこの部分、わかるなぁ]という共感が持ちやすい、みてーな………合ってるか分かんないけど荘子すっげ〜になった
about 2 hours ago