mktn
@makotin.bsky.social
📤 98
📥 91
📝 106
僕等は目指した Shangri-La
祭りのドリンクバー
1 day ago
0
8
2
二日間にわたる祭りの始まり
1 day ago
1
3
0
故あってXのアカウントを削除しましたが、こちらは無効化だけしていました 再度有効化、槍でやり直しだ!
9 days ago
0
8
0
下田ロープウェイのショップで販売されているコラボグッズ、「とんかつ一トートバッグ」を購入しました これでいつでもどこでも「お客さん初めて?じゃミックスね」の幻聴を聞くことができます
about 1 month ago
1
12
5
地元の祭りの寄り合いや練習で使うためのマイク付きアンプ内蔵スピーカーを買ったら思いの外パリピ仕様だった件
loading . . .
about 1 month ago
1
9
1
〈 ICA Doppel-Anastigmat Hüttar 24cm F5.5 | GFX50S
about 1 month ago
1
2
0
昨年の9月に断熱の内窓工事を施した自室、エアコンのアプリで電気代が分かるので工事前の8月と工事後今年の8月で比較したところ、およそ4分の3の電気代となっており、断熱の内窓は確かに効果があると考えられます みんなも補助金出るうちに窓リノベしよう
2 months ago
0
3
2
そろそろ夏の残滓が感じられるビーチ Carl Zeiss Jena Orthometar 4,5/3,5cm | GFX50S
2 months ago
0
4
1
携帯電話をiPhone16eにしましたが、電池持ちがとてもよく(SE3比)満足です カメラ性能はどうかな
2 months ago
0
4
0
令和になっても竿竹屋が回ってくることに感動した
loading . . .
3 months ago
2
2
2
この前手に入れたオルソメターをGFX50Sに装着して撮ったやつです イメージサークルは中判デジタルのセンサーサイズをカバーしてますが、周辺光量落ちが激しいので雰囲気ある描写になりました Carl Zeiss Jena Orthometar 4,5/3,5cm | GFX50S
3 months ago
0
1
0
茅ヶ崎に持ち家があって、以前は年に何回か上京した時の宿泊場所として利用してたのですが、コロナ禍以降利用しないことが増え、その間にエアコンが古くなり洗濯機はカビだらけになり給湯器が壊れ…と宿泊できない家と化してたのですが、一念発起して全てを入れ替えました これで上京しやすくなったぞ あとわざわざ霧ヶ峰にしましたがいいですね、さすが静岡工場製
3 months ago
1
2
0
カールツァイス・イエナ製のContax用広角レンズ、オルソメター3.5cm F4.5を入手 1939年製、全部で1750本製造された中の一つ
3 months ago
2
2
0
修理に出したドライバーユニット、SRM-007tAが帰ってきました、真空管やコンデンサやヒューズやボリュームやらの交換でお代は何と10万弱かかりました😭でもその御蔭で新品同様のパフォーマンスを発揮してくれることでしょう おあずけ食らってたSR-007Sをようやく聴くことができます! 一聴しただけで前モデルSR-007Aより明らかに音の情報量、繊細さ、音場感が向上しているのを感じます、最の高
3 months ago
0
3
0
STAXのイヤースピーカー、SR-007Sを購入しました しかし、ドライバーユニットを修理に出しているので来週まで聴けないという生殺し状態 高級オーディオ機器を眺めて愉しむという道しかない
4 months ago
1
3
0
🍆が出たのでケルヒャーの高圧洗浄機買ったんですが、噂に違わぬ高い洗浄力…黒ずんだインターロッキングがあっという間に元の色を取り戻す デッキブラシで擦っても全然落ちなかった汚れが落ちる!
4 months ago
1
5
1
午前中シェードを取り付ける労働をしたので昼を豪華に海鮮丼とした
4 months ago
0
4
0
天城山中で食べるわさびソフトは美味い
5 months ago
0
6
0
小さい頃からお世話になっている地元の眼鏡屋でメガネを新調 なんと伊豆半島で唯一ZEISSの認証を受けた店だったので、せっかくだからレンズをZEISSにした!くっきりばっちり!高いけど良いものは良いと改めて思いました(総支払額12万円)
6 months ago
1
3
0
灯台娘(娘ではない)のネームバリューを上げていきたい
6 months ago
0
3
1
ウッドデッキに電動オーニングを展開して日の当たらない日向ぼっこ(なんていうんだ?)サイコーです✌️
7 months ago
1
1
0
これは近所に自生するおマングローブ Carl Zeiss Planar T* 135mm F2 | GFX50S
7 months ago
0
7
1
Switchは発売日に買ったから2も発売日に買いたい
7 months ago
0
0
0
昼はとんかつー おかわり∞
8 months ago
2
7
0
建設予定のウッドデッキの上に屋根をつけるかオーニングをつけるか検討した結果、電動オーニングをつけることにして、本日その工事をしてもらった リモコンで開閉ができて非常に便利 2箇所で60万ほどと少し値は張ったが満足です
loading . . .
8 months ago
2
10
0
その3 Carl Zeiss Jena Unar 155mm F5 "Angem" | GFX50S
8 months ago
0
3
0
その2 Carl Zeiss Jena Unar 155mm F5 "Angem" | GFX50S
8 months ago
0
3
1
今日は1899年製造のレンズで撮ってました Carl Zeiss Jena Unar 155mm F5 "Angem" | GFX50S
8 months ago
0
2
0
撮影会ってやつだ Carl Zeiss Planar T* 135mm F2 | GFX50S
8 months ago
1
14
1
おはなみ… Carl Zeiss Planar T* 135mm F2 | GFX50S
8 months ago
0
11
0
陽気で地元の桜も満開になりました Carl Zeiss Planar T* 135mm F2 | GFX50S
8 months ago
0
14
3
祝日かつ休みの日の仕事もないから先日手に入れたフランス製のバレルレンズを持ち出して撮影した
9 months ago
0
7
0
ガンダムIIIで1番見返したシーンです
9 months ago
1
4
0
1860年代ごろ製造の仏ダルロー製ペッツヴァールを携えてお散歩カメラ
10 months ago
1
4
0
久しぶりにネガ現像をし、馬券は当たり、よい休日を過ごせた
10 months ago
0
4
0
今年は明るい年になるように明るいレンズだ!(縁起もの)
10 months ago
0
4
0
雑煮バトルだ!
10 months ago
0
12
0
コミケの打ち上げはいつも新橋のカーン・ケバブ・ビリヤニで行っています コースを頼むと美味しいインド料理が無限に出てくる
10 months ago
0
4
0
東プ-50abで新刊頒布いたします 対戦よろしくお願いします
10 months ago
1
2
1
聖路加国際病院なう 映像の世紀で地下鉄サリン事件見たばかりだったのでここ映像で写ってたあそこだな…となる 午後からちょっとした手術
10 months ago
1
2
0
75インチのテレビを買い、オーディオシステムも新しく組んでシアタールームを作ったので人間の業をより臨場感持って視聴できます
10 months ago
1
9
1
新しくオーディオシステムをセッティングした!よく聴こえる!楽しい!
about 1 year ago
1
12
0
高校時代、ToHeart2に感化されて作った自作ノベルゲームのことを思い出して発掘してみました 絵が描けなかったので実写背景(しかない)ノベルゲーム…
over 1 year ago
1
4
0
とんかつー最新情報です
over 1 year ago
1
4
1
かにです
over 1 year ago
0
9
1
一 着 至 上 主 義 。
over 1 year ago
0
2
0
生まれて初めて紙の馬券買った
over 1 year ago
0
1
0
昼に食べた伊豆牛のチャーシュー丼貼って様子を見る
over 1 year ago
1
4
0
やはりX(旧Twitter)不調なのか
over 1 year ago
0
1
0
携帯からの画像投稿テスト
over 1 year ago
1
9
0
Load more
feeds!
log in