Blueskyに来てみたものの、
mixi2もあるし、Instagramもある。
気づけば「なぜ運用するのか」
が曖昧になってきた感がある。
今思えば
Google+は奇妙でありながら巧妙だった。
エージェント界隈との相性も良く、無料プランでコミュニティ運用の型を実装できた希少な場だったと思う。
結局のところ、SNSは「接触頻度」なのか「関係の質」なのか。
目的が定まらないまま増やすと、どれも薄くなる。
そんなにいくつも、いらないのかもしれない....。
今日はそれを言語化しはじめた夜でした。
about 1 month ago