ポール
@paulnakahara.bsky.social
📤 61
📥 36
📝 2752
地上に降りた最後の和尚
https://beacons.ai/paulnakahara
アスクルが注文停止になっている影響で、お客がこちらに流れてきている感じ。
4 days ago
0
0
0
また、オフィス家具の見積り依頼が来て。俺はもう家具はやりたくないんだが。
5 days ago
0
0
0
なぜか、お偉いさんに目を付けられやすく。妖艶な女社長から「あら、面白い男を飼ってるわね」と、顎をクイッとされるタイプの人間である。
5 days ago
0
2
0
よその人たちのお偉いさんへの気の遣いようとか、すごいなと思う。そういう会社に勤めたことがないので、よくわからん。
5 days ago
0
0
0
ふだんの作業にお偉いさんが立ち会うと言うので、昼飯も食わずに待っていたのだが、結局来ないことになって拍子抜け。
5 days ago
0
0
0
このカウンターというのは、サービスカウンターみたいなもので、ありとあらゆる相談が舞い込むので、嫌がるパートさんが多いのだが、僕はそこが面白く。逆に単なるレジ打ちはしたくない。
6 days ago
0
0
0
仕事がないときは、店のカウンターに立ってりゃいいわけで。ちょくちょくお客さんは来るし、パートさんも自分の仕事に集中できるし。突っ立っているだけでも感謝されるのである。
6 days ago
0
0
0
今日は入荷する荷物も少なく、まったりとした感じ。たまにはこういう日もないと。入ったばかりの頃は、仕事がなくて、店の周りの落ち葉を掃除していたが、そこまでの暇はなくなった。
6 days ago
0
2
0
とある大学の先生が「宝くじが当たったら、研究予算に回せる」と言っていたらしいのだが、やはり、それだけの探究心がないと、研究者は務まらないんだろうな。と同時に、マネジメント能力も求められるというか、個人事業主的なところもある。やはり予算を引っ張ってこれないと、やりたいことができない。
7 days ago
0
0
0
3台発注しなければいけないPCを1台しか手配していないことが発覚して。残り2台はこれから手配するので、当然納期は遅れるわけで。こういうとき、遅れる理由を誤魔化すこともできるのだが、素直に「私の手違いで」と顧客にお詫びメールを送る。正直こそが最強の戦略なんだ。
7 days ago
0
11
2
最初の3ヶ月なんて職場の人達からも「とっぽいオヤジ」としか思われてなかったよ。半年ぐらいで「まあまあ、使えるオヤジ」。そこからなぜか急激に脳が進化して、パートさんたちがみんな俺に相談するようになった。
7 days ago
0
3
0
今日でちょうど入社1年。早かったな。ここで働いていなかったら、俺はどうなっていたんだろうな。
7 days ago
0
4
0
ちなみに、GPUで画像処理するのも、シミュレーション計算をするのも、大量の並列処理をする点では原理的に同じらしく。ゲームをするなら単精度でも十分なのだが、シミュレーションには倍精度が必要と。100万円を越えるGPUはほとんどが科学計算のためらしい。
7 days ago
0
0
0
昨日は顧客から「シミュレーション計算するには倍精度のGPUが必要」という話を聞いたのだが、何のことかわからず。帰宅してChatGPTに質問したら、浮動小数点の有効桁が7桁の単精度ではなく、15〜16の倍精度でシミュレーションしないと、誤差が大きくなりすぎて使えないということらしい。
7 days ago
0
1
0
世の中には、販売チャンネルごとに型番を微妙に変えてる商品がある一方、微妙な仕様の違いで型番が違う場合もあって、これを見分けるのが常に悩みの種。
8 days ago
0
0
0
父の葬儀をあげたときには、まだ家族葬でさえ憚れる感じだったけど、今や主流になりつつあるし、直葬もそのうち当たり前になっていくだろうな。
loading . . .
「迷惑かけたくない」葬儀せず火葬のみの「直葬」が急増 費用や手間…「家族が満足できれば」(京都新聞) - Yahoo!ニュース
待ち合わせ場所に指定されたのは、京都府内のある火葬場の前だった。80代僧侶は、見知らぬ人の戒名を刻んだ白木の位牌(いはい)を持って向かった。到着すると、親族10人ほどがひつぎを囲んでいた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/63660d75686abd173e844282d2bfa70db93e9d9b
9 days ago
0
0
0
素敵な土曜日の午前を、病院の待合室で「王様のブランチ」を見ることで過ごしてしまったが、血液検査の値が大幅に改善されていたので満足。そら、これだけ歩いて、これだけ食事制限して、血糖値が下がっていなかったら、わしは泣くで。
10 days ago
0
2
0
今日は内科と歯科のダブル診察デー。そして歯科の方は「被せを入れるので1万8千円ぐらいをご用意ください」と言われている。
10 days ago
0
0
0
今日は業務に使う新しい台車が職場に届いて、みんなで「台車だ、台車だ!」とお祭り騒ぎに。台車でこれだけ盛り上がれる職場も珍しい。
item.rakuten.co.jp/kokugo-enetp...
11 days ago
0
0
0
問屋のサイトを見ても、「納期未定」と書かれている商品は意外と多く。そうしたい気持ちはわかりますよ。ただ、Amazonとかは嘘でも納期表示をしているわけで、それに慣れると見劣りするのは確か。仕入値が問屋もAmazonも変わらないのであれば(意外と多い)、後者で仕入れたくなる。
12 days ago
0
0
0
Adobe CCとの契約は今年までにして、来年からはAffinityにする。X-1aも出力できるし、十分ですよ。
www.itmedia.co.jp/news/article...
loading . . .
Adobe対抗「Affinity」が無料に デザイン、写真編集、レイアウトツール統合「本当に無料です」
Adobe対抗のデザインツール「Affinity」の統合版が完全無料で公開。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2510/31/news099.html
13 days ago
1
1
0
先日もMacbook Proのバッテリー膨張で修理依頼が持ち込まれたのだが、サポートが終了した機種なので、修理不可とお答えするしかなく。顧客から「どうして直してくれないんだ」と怒られたが、それもAppleに言ってくださいと。
13 days ago
0
0
0
今日は「Acrobat Proを解約したい」という顧客の対応で、年間プランの月々払いの場合、契約更新される直前の1ヶ月以内に解約すれば、早期解約料がかからないことを説明するのに四苦八苦。俺はAdobeの窓口じゃないんだよ。
13 days ago
0
1
0
「今年の漢字」の季節になったが、物価高、株高、高市総理とくれば、もう「高」で決まりだろ。
13 days ago
0
0
0
Mさんに「働いていれば、やらかすことはある。それは働いている証拠なんだ」と慰められる。そういうMさんも20万円超のMacBookを発注ミスしている。
13 days ago
0
1
0
発注ミスで、同じ商品を重複して手配していることが発覚。二千円程度の品ではあるし、プリンタのインクなので、いずれまた注文は入ると思うが。
13 days ago
0
0
0
マドモアゼル・愛がじいさんだったことを初めて知る。
13 days ago
0
3
0
この2ヶ月で体重5キロ減。お腹まわりの肉をつまんでも、明らかに脂肪が減ってきた。
13 days ago
0
1
0
明け方の目が覚めるかどうかの意識の中で、「あの案件はこうすればいいんじゃないか」という解決策をしばしば思いつく。また、起きてからそれを実行すると大抵の場合、上手くいく。が、なんというか、それは決して愉快な状態ではなく、俺はぐっすり寝たいんだよ。
14 days ago
0
1
0
色々な懸念事項が解消した一日。この状態で三連休を迎えたかったよ。
14 days ago
0
3
0
低糖質のスィーツがあまりにも売られていないので、YouTubeで見た「ガトーきな粉」を作ったが、まあまあ、いける。もう少し研究してみたい。
16 days ago
0
1
0
今の職場でも「ポールさん、イラレを使えるんですか。わ、じゃあ、ポスターとかPOPとかお願いできますね」と言われているにも関わらず、未だに仕事を頼まれていない。そら、時給で使える内部の人間に頼まないのに、外部の業者に仕事を出すわけないのである(たぶん社内の誰かがパワポで適当に作っている)。
16 days ago
0
0
0
仕入先として登録してあるはずの俺のところに、せっせと営業DMを送ってくる印刷会社の部長。印刷業界の衰退はここまで極まっているのである。
16 days ago
1
0
0
無料公開中の「x+y=5、xy=3のとき、x^4+y^4の値を求めよ」が解けたので、気分が良い。
manabitimes.jp/math/3986
loading . . .
最短で得点力を上げる!高校数学の問題集(PDF)〈典型250問〉 | 高校数学の美しい物語
共通テスト・定期試験対策に最適な高校数学の問題集PDF。典型問題250問を厳選し、別解・検算のコツを徹底解説。第1問は無料公開中。
https://manabitimes.jp/math/3986
16 days ago
0
1
0
トイレットペーパーとキッチンペーパーの2倍巻きとか3倍巻きとかをガバッと買ってきたので、非常に満足感が高い。もう、これで今月は買わなくていいはず。ティッシュも補充したしの。
16 days ago
0
1
0
そういう人たちが何かの拍子に、デザインを判断する仕事についたときに、「この色、私は好きじゃない」と直しを入れるのも無理はないことで。そりゃ、デザインのことなんか考えたことがないんだから。好き嫌いで判断するしかない。
17 days ago
0
0
0
可愛いとか、カッコいいぐらいはみんな判断するけど、その先のデザインの話にはならない。みんな、デザインから受ける印象を自分の主観だと思っているのだから、その印象がデザイナーによって計算して作られたものだとは思わない。それが実際のところだろうと思う。
17 days ago
0
1
0
デザインの仕事から離れてみると、世の中の人がいかにデザインを求めていないかを痛感しますな。
17 days ago
0
4
0
三連休とはいえ、歯医者にも行くし、ウォーキングもする。それが俺の宿命なんだ。
17 days ago
0
0
0
糖尿病は月に一度、クリニックに薬をもらいにいくだけなので、病院通いは全然大変じゃない。そのかわりに毎日が治療だとも言えるが。
17 days ago
0
0
0
三連休の最初のイベントは歯医者です。俺は歯医者に行くために生まれてきたんだ。
17 days ago
0
1
0
半年前、Mさんが間違えて手配したiPad Proもまだ売れずに店に残ってるし、それに比べれば可愛いものだが。
18 days ago
0
0
0
先週、顧客のオーダーで配管部品を手配したのだが、ふと思い立って納期を確認すると、1週間程度で届くはずが、いつの間にか来年1月納品になっていて。顧客に伝えたところ、当然ながらキャンセルに。が、取次の方はキャンセル不可になってるし、頭が痛いのである。
18 days ago
0
0
0
「お客様に出すお茶が足りないから、緑茶のペットボトルをすぐに持ってこい」という無茶な要求に応える雨の金曜日。すぐにと言われても、伝票発行とか面倒な手続きがあるのだが。
18 days ago
0
0
0
「これ、よそでは言うなよ」みたいな機微に触れることを、生徒という名の「お客さん」に教えてくれるわけないのであって。だからスクールに3ヶ月通っても教えてくれなかったことが、実際に働いてみれば1週間でわかる、ということはいくらでもあるだろうよ。
18 days ago
0
2
0
世の中にはスクールやセミナー好きの人がいるが、基本的にスクールというのは教える側の商売であって、生徒がお金を払うのではなく、教える側が生徒にお金(給料)を払わないと、真剣には教えてくれないものだと思っている。つまり、どこかで働くのが一番勉強になると。
18 days ago
0
1
0
Bさんは傍から見ると、鼻歌をよく歌っている可愛らしいおばあさんなのだが、「これはな、けっこう売れるんじゃ、フフフ」みたいな商売人らしいところもあって、僕は大好きなんだ。
19 days ago
0
1
0
そう言えば今日、職場で70代のBさんから「Amazonのなんたらがサイバー攻撃を受けとるいうけど(たぶんAWSのこと)、Amazonを使っても大丈夫なんかな」と聞かれて、そんなことまで知っているのか、すごいなと思った。
19 days ago
0
0
0
今夜もウォーキングしたが、明後日から岡大の学際が始まるせいか、出歩いている学生が多いな。
19 days ago
0
0
0
うちの近所のドラッグストア、店長らしき女性の接客がどうにも品性がないというか、声を聞いているだけで汚濁がこっちに伝染してくるような。ここで買い物したくないんだけど、うちから一番近いので、そういうわけにもいかず。
19 days ago
1
0
0
Load more
feeds!
log in